22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
-
Q.
阪急阪神不動産を志望いただいた理由について教えてください。(400文字以内)
-
A.
私は貴社で人々のつながりを生み、皆が笑顔の空間作りをしたい。合唱団の経験から「様々な立場の人と協力し価値ある物を作ること」「その場の皆が喜びを感じる空間を作ること」に強くやりがいを感じディベロッパーを志した。そして人との接点が減り暗くなる祖母の様子や研究室での留学生との触れ合いから交流を生む挑戦をしたいと考えた。私はインターンシップで阪急阪神ブランドの所以を見た。品質への徹底したこだわり・丁寧な対応の積み重ね・誇りを持つ社員から成っていると思った。特に、製・販・管一貫体制やジオフィットラボからお客様の立場に立ち常に熟考し最善を尽くす志を感じた。私自身の信念とも重なる部分でとても共感できた。技術発展で様々な交流が広がる時代だからこそ、リアルな接点のある街で人々の想いに寄り添い人々の輪を生みたい。ハード面の機能向上に加えソフト面も柔軟に変化させ、交わりを促進し街の人々の豊かな生活に貢献したい。 続きを読む
-
Q.
不動産に関する最近のニュースで、気になったものと、その理由について教えてください。(200文字以内)
-
A.
東工大学田町キャンパスでの産業・研究拠点を含む複合施設開発のニュースだ。国際的な産業と研究拠点、防災拠点の形成、エリアマネジメント推進を目指しており、産学官施設に加えホテルや商業施設も開発される。私は大学の研究室に通っているが、とても閉鎖的な空間で限られた交流しかなく視野が狭まると感じている。ニュースを見てその未来を想像しワクワクした。従来の考え方に縛られやすい学校をも街作りで変えられると思った。 続きを読む
-
Q.
阪急阪神不動産の事業の中で最も興味のあるものは何ですか。具体的にお答えください。(200文字以内)
-
A.
住宅事業だ。中でも総合力を活かしたニュータウンなどの「面」での開発に携わりたい。彩都の開発では、緑が豊かで街全体で統一感があり、また無電中化の取り組みも行うなどのハードでのこだわりはもちろん、共用施設や地域コミュニティが活性化するイベントなどで住む人の豊かな生活を支え、活気ある街づくりを実現しており興味を持った。私も“相手の気持ちに寄り添い行動できる”強みを活かし、このような取り組みに尽力したい。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字以内)
-
A.
私は“相手の潜在的な気持ちにも向き合い行動できる人間”だ。家庭教師として生徒の中学受験合格を手助けした経験がある。生徒には文章題に対し集中を欠くという課題があり、そんな問題も「面白い、楽しい」と取り組めるよう生徒の好きなキャラを登場させたテキストを自作した。生徒は興味を示し集中して勉強できるようになった。だが、ある時期から勉強を嫌がるようになった。そこで私は生徒の想いを聞き出し、親に言われ受験を決めたが本人は受験に前向きでないことを知った。私は家族一丸となり受験に挑む必要があると思い、生徒と両親が話し合う場を設けた。生徒は親の想いを理解でき、改めて自ら受験を決め勉強への姿勢が変わった。さらに私は生徒の怠ける面に向き合い、毎日やることリストの作成や毎朝6時の応援コールなどで学習をサポートした。ご家族とも協力体制を取り見事合格できた。私は相手の気持ちに寄り添って行動し、成果を出すことができた。 続きを読む
-
Q.
学生時代の取り組み(400字以内)
-
A.
私は合唱団で百名の団員と協力し演奏会における新企画を作り上げた。企画はお客様と団員が直接交流しながら共に歌いハーモニーを体感する内容だ。実行の目的はお客様満足度向上と団内課題の非幹部団員のやる気の低さの解決であった。私は企画チームリーダーになり、メンバー集めでは非幹部団員の活躍の場を作るためにあえて非幹部団員から集めチームを作った。だがメンバーに意欲はなく私が指示するだけの状態だった。そこで当事者意識を持ってもらうべく、全団員の前でのメンバー紹介とチーム内での役職作りを行った。また各々の進捗を常に共有する制度を設け向上し合える関係作りを行った。メンバーの姿勢が変わり会議で活発に意見が出るようになった。また全団員を説得することに苦戦したが、歌うことに抵抗のあるお客様も楽しめる工夫の熟考と提案を行い賛同を得た。チームで皆をまとめ練習を重ね、演奏会で企画を成功させ、目的を達成することができた。 続きを読む