22卒 本選考ES
海上職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
これまでの学生生活の中でご自身が最も力を入れて取り組んだ事例を記載してください。(550~600字) ◆最終的な結果のアピールだけではなく、その過程(プロセス)における具体的な行動・工夫を記載するようにしてください。 ※「私の強みはXX力である」「XX力を活かしてXXに貢献します」といった直接的な記載は不要です ◆大学・大学院・高等専門学校時代における、ご自分自身の経験を記載ください。 ◆コンマ(,)、ピリオド(.)は使用せず、てん(、)、まる(。)の句読点でご表記ください。 ◆ご自身独自の経験をベースに記載ください。一定確率でインターネット上の定型文である可能性を発見する技術を適用しています。
-
A.
大学4年時の公式戦直前に大けがを負い全7試合に出場できなかった中で、主将としてチームを引っ張り続けたことです。その中でも、連敗が続いた苦しい時に私が一番身体を張ってチームを鼓舞できないことが一番の課題でした。勝ちたくないと思う人はいませんが、連敗が続くと勝利への自信が薄れ、勝ちたいと思う気持ちを阻害してしまいます。その障害をプレーにより取り除くのが私の考える主将像でした。 私は三つのことを実践しました。一つ目は、従来以上に姿勢で引っ張るということです。プレーできなくても練習中に誰よりも声を出すなど、プレーにかかわらない部分で圧倒的なパフォーマンスを示すことを考えました。二つ目は下級生と接する時間を増やすことです。プレーができなくなった分、身体の疲労度的には以前より余裕があり、下級生の居残り練習やビデオ分析、悩みを聞くことなどにこれまで以上に時間を割けました。「こんな4年生についていきたい」という思いをより強くし、チームとして勝利したいという思いをより強く持たせられるように工夫しました。三点目は戦術的な落とし込みをより精密に行ったことです。完璧な戦術理解は試合中に自信を落ち着かせるのに役立ち、より良いパフォーマンスにつながります。これらの精神面、技術面をあわせ持った三点を行うことで、主将としてプレーできずに姿勢で示すことができない中でも連敗中のチームを鼓舞しました。 続きを読む
-
Q.
日本郵船の海上職<機関士/航海士>を志望する理由を記載してください。 ◆ 450文字以上500文字以下で記載ください
-
A.
物を運ぶことで日本に貢献したいからです。コロナ禍による世界的な物流の混乱は、生活必需品の価格高騰を引き起こしました。物が溢れているのは日本では当たり前の光景であり、物に対して求められる水準は次第に高くなっています。上がり続ける消費者からの要求に対して、最前線で応えることができるのが機関士であると考えています。エネルギーや食糧を中心に自給率の低い日本が繁栄を続けるには、安定した物流が必要不可欠です。私は一人の機関士として、船を絶対に止めずに安定した物流に貢献したいと考えています。 また、一人のプロフェッショナルとして成長を続けられる仕事で働きたいと考えています。大学の○○部ではスタメンを取ったとしても、私のプレーに対する要求水準は青天井に上がり続けました。大きなプレッシャーがかかった一方、その状況を楽しむことのできる自分にも気づくことができました。機関士は安全かつ安定した運航に対して非常に大きなプレッシャーを感じると思います。私はこのプレッシャーを自分自身を成長させるためのバネにして、一人の機関士として成長を続けられると確信しています。以上の理由から、機関士を志望しています。 続きを読む