23卒 夏インターン体験記
- Q. インターンシップで学んだこと
- A.
ヤマト運輸株式会社 報酬UP
ヤマト運輸株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
1dayでのインターンシップだったので、座学とグループワーク両方行われました。最後には、グループごとに発表があり、他のグループの発表の際は意見やコメントなどをチャットに書いていました。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定の早期選考に呼ばれるからです。また、インターンシップに参加したからこそヤマト運輸の革新性や、運輸以外にも幅広い事業を手掛けていることが分かったので知識を深めることができた点も有利になると感じました。
続きを読む一日で終了だったので、ワークから発表まで行いました。発表をしている間は他グループがチャット欄に感想や意見を書き込みました。大体、皆当たり障りない言葉をかけている印象でした。
続きを読むはい 早期選考に行くことができるため、本選考において有利に働くのは確かだと思います。何か免除された項目があったかは不明でした。それ以上有利に働く部分はないと思います。
続きを読むインターンシップ3日間の流れ説明、会社説明、グループワークでやることの説明などの導入の時間がほとんどだった。その後グループワークを始め、3日間の方針やゴールを定めた。1日目の反省から始まり、課題解決グループワークの作業を進めた。3日目にはプレゼンもあったので、提案する発表の準備として、内容を詰めたりパワーポイントの作成も行った。午前中は2日目の反省と、午後に行う発表の準備として最終確認やファシリテーションの練習を行った。午後にはグループごとに発表を行い、フィードバックをもらった。最後に今後の選考フローの説明やメンターとの座談会をした。
続きを読むいいえ インターンシップ参加者限定のイベントなどは今のところ連絡が来ていないためいいえとした。しかし、インターンシップに参加して受けた印象や学んだことは面接で話すネタになったと思う。
続きを読むテーマ名は、ヤマトHDを知る。 新規事業の事例等を交えて、ヤマトHD流の課題解決方法を学ぶ ヤマトHDの歴史を振り返り、過去直面してきた課題とその解決方法を学ぶ。 1日目で学んで課題解決ステップを活用し、社会の問題に対するソリューションを企画するグループワークを行った。何度か社員さんから意見をもらう機会があったが、メインは学生主体で進行するものが多かった。1日目、2日目にまとめた内容を最終日の前半まででまとめあげ、最後にプレゼンテーションを行う形式であった。ヤマトHDのDNAを改めて視座高くレクチャーしてもらった。
続きを読むはい インターンシップに参加した人を対象に一次選考優先受付の案内がありました。また、インターンシップに参加していることがそもそも少ない人数であるため、有利に働くのではないかと思いました。
続きを読む初めに企業説明が行われ、物流業界全体やヤマトの基本的な情報を説明していただいた。また、今回の新規事業立案にあたって活用できるヤマトの技術やリソースについて紹介された。その後、5~6名ずつのグループに分かれて議論を始めた。1日目に引き続きグループワークを行い、新規事業を考えた。社員の方から意見をいただく機会もあった。どういった社会課題の解決に貢献したいか、ヤマトのどのリソースを活用するか、どのように収益をあげるかなどを考えてまとめた。前半はグループワークで最終発表に向け意見をまとめたりパワーポイントを作成したりした。後半は考えた新規事業を発表した。その後はまた各グループに分かれて感想を話したり雑談したりと学生同士で交流する時間も与えてくださった。
続きを読むはい インターンシップ参加者に優先的に早期選考へのお誘いの連絡があった。そのお誘いの連絡が来ても面接の予約をしなかった場合、後日もう一度案内が来るほど応募を歓迎される。この早期選考に合格した場合、3月頃には内々定が出るため早くに就職活動を終えられる。
続きを読む・会社概要説明 →宅配便業界やヤマト運輸について理解を深める。 ・宅配会社対抗ボードゲーム →2人1ペアになり、4ペアでの対抗戦。もっとも利益を出したペアが勝者となる。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。