在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年4月28日- 回答者:
-
- 女性
- 10年前
- リサーチ・市場調査
- 非正社員
- 契約社員
【良い点】
非常に働きやすい会社です。正規社員、非正社員関係なくフラットに接してくださいますし、仕事もそれぞれの適正に合った業務を任せて貰え、チャレンジす...続きを読む(全161文字)
株式会社博報堂
在籍時期:2012年頃
投稿日:2022年4月28日【良い点】
非常に働きやすい会社です。正規社員、非正社員関係なくフラットに接してくださいますし、仕事もそれぞれの適正に合った業務を任せて貰え、チャレンジす...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年3月27日【良い点】
性別で差別されることは少ない。一昔前は、男性中心、体育会系社員が多い雰囲気があったが、近年はクライアント企業から求められる役割も会社が進みたい...続きを読む(全208文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年3月16日【良い点】
産休育休前後のサポートが手厚い。キャリアから育児まで人事で担当の女性社員を付けて色々と相談を乗ってくれる。
同期の女性子供二人分それぞれの復帰...続きを読む(全193文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年2月3日【良い点】
若手から中間の現場は女性も多く、かなり働きやすい。意見を受け入れられやすく、男女だから、といった差別もなく、非常にフラット。
【気になること・...続きを読む(全207文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2021年10月23日【良い点】
忙しい時期は残業がありますが、それ以外の時期は基本的に定時退勤です。忙しい時期は部署によりまちまちです。競合他社で過労死の報道があってからは、...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年10月7日【良い点】
一般的な日系企業の中でも、女性の待遇は高い。
近年ではママになってからも働き続けるキャリアを選択する女性も多く、現場を離れても(ミドル・バック...続きを読む(全238文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年9月17日【良い点】
エントリーレベルは男女の差はないし、評価に差もない。ただし、仕事がきついため女性がキャリアコースを登りたいと思える雰囲気ではない。営業は10年...続きを読む(全253文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2021年8月24日【良い点】
世の中の動きに敏感なので、「女性を大事に」という風潮が広がると、過度に女性を大事にする雰囲気を感じる。キャリア志向でバリバリ仕事をする人は、男...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年5月8日【良い点】
忙しいと感じることも多々あったが、給料がいいので満足して働けた。大手との案件がほとんどだったためやりがいがかなりあり、楽しく充実感のある社会人...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2021年3月26日【良い点】
産休から復帰した後なども、営業最前線から外れても適材適所を検討され、ワークライフバランスを保ちながら、女性管理職になる方も多い。出産した女性で...続きを読む(全183文字)
在籍時期:2011年頃
投稿日:2021年1月12日【良い点】
部署にもよるが、男女の隔たりはなく、いい意味でフランク。きちんと仕事をしていれば、上司から口うるさく言われることもない。フレックスタイムなので...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2020年11月27日【良い点】
現場レベルでは女性でも男性と変わらない業務を担うことになるので、キャリアとしては相応の経験を積むことができる。その分、業務量においても女性だか...続きを読む(全186文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2020年11月3日【良い点】
男女問わず、能力が高い人が認められるし、いろいろなプロジェクトに関わることができる。さまざまなクライアントのプロジェクトに関われるので、非常に...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年10月7日【良い点】
・業務時間の融通が利いて(フレキシブル)オフィスにずっといなくても大丈夫な
業務の場合、家でも対応できる。
・育児をする人に関する社内制度が...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2016年頃
投稿日:2020年8月5日【良い点】
女性でも男性と同じだけ責任と業務を任せられるので、スキルアップややりがいを得ることが出来ると思います。ただ、残業等など激務を強いられるので、体...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2020年7月25日【良い点】
昔とは違い、女性が上に立ち、活躍しているセクションが多くなってきてて快く意見を述べられたりするので、大いにキャリアアップには繋がる。また、女性...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2020年2月24日【良い点】
子育て支援に力を入れており社員さんは育休を取られて会社に戻って来られる方が多いような気がします。
【気になること・改善したほうがいい点】
優秀...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年2月1日【良い点】
仕事に支障が出ないのであれば、有給は気楽に取ることができます。残業は部署によってだいぶ違うのですが、基本的に他の代理店より割と早めに上がれるほ...続きを読む(全156文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2020年1月20日【良い点】
良くも悪くも性別で仕事量を区別する習慣はない。最近は新卒で女性社員も多く入ってきているので、自然に全員が居心地の良い空間を作り上げようとする努...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2020年1月15日【良い点】
特に若手のうちは、性別に関係なく仕事ができる環境だと思う。むしろ、プランニングのターゲットが女性である場合が多いので、その視点はとても重宝され...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2019年12月7日【良い点】
大手なだけあり、制度は整っている。社員数も多いので、その分ワーママや働く女性も多い。自分にとってのロールモデルを見つけられれば刺激にもなる。
...続きを読む(全215文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年12月3日【良い点】
キャリア形成の上で女性であることがハンデになるようなことはないように思う。女性が主導するチームも多い。近年は女性の新入社員の数の方が多いとも聞...続きを読む(全177文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2019年11月25日【良い点】
やはり大企業なので、色々な働き方をしている人がいます。産休を取ったあと、バックオフィスにまわり腰掛け社員として働く人、産休後も時短でも営業とし...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2019年11月16日【良い点】
風通しがよい 女性だからと蔑ろにはされません むしろ意見をいいやすい環境でした。女性の上司も増え、わりかし過ごしやすい空気感だったように感じて...続きを読む(全188文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2019年11月11日【良い点】
女性の正社員は少ないので、重宝されます。女性の役員もグループ会社にはでてきてますので、活躍もできます。役員の皆様もとても優しいです。
【気にな...続きを読む(全180文字)
【4/1追記】ご好評につき、就活生による会社の評価・口コミの募集は終了しました。
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 358億4800万円 |
従業員数 | 3,812人 |
売上高 | 6391億8600万円 |
代表者 | 水島正幸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-8111 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |