博報堂のインターンES(エントリーシート)一覧(全32件)
株式会社博報堂のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
博報堂の インターンの通過エントリーシート
全32件中32件表示
25卒 インターンES
総合職インターン
25卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容
- A.
-
Q.
クラブ・サークル活動の内容(役職、関わり方等)
- A.
-
Q.
特技・趣味等
- A.
-
Q.
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
-
Q.
あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
- A.
-
Q.
私は「 」だ。※「 」にあてはまる言葉を入力してください。
- A.
-
Q.
あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。
- A.
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。
- A.
25卒 インターンES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。(400字)
- A.
25卒 インターンES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
志望理由
- A.
-
Q.
【My Vision】これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
25卒 インターンES
【INNOVATIVE/GLOBAL WORKSHOP】
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
「ゼミ」(100字)
- A.
-
Q.
「クラブ・サークル活動の内容(役職、関わり方など)」(100字)
- A.
-
Q.
「特技・趣味等」(200字)
- A.
-
Q.
「これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい結果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。」
- A.
-
Q.
「あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの等身大の個性を表す言葉を30字以内でつけてください。」
- A.
-
Q.
「等身大の個性を表す言葉」(30字)
- A.
-
Q.
「本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。」(400字)
- A.
26卒 インターンES
事業創造篇
26卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
本ワークショップの参加動機、期待することを教えてください。
- A.
25卒 インターンES
インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。
- A.
-
Q.
【My Vision】これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
25卒 インターンES
総合職
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。400文字以下
- A.
-
Q.
現在、興味を持っている業界(広告業界を除く)を、志望度の高い順に教えてください(最大3つ)。
- A.
-
Q.
これまでに参加もしくは応募したインターンシップ(企業名・期間) を教えてください。(最⼤、7つ)※参加/応募していない場合は、1社目に「なし」と記入してください。
- A.
-
Q.
あなたの個性や自己PRが表現できる写真を3枚添付してください。
- A.
-
Q.
【My Vision】これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
-
Q.
【My Engine】あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
- A.
-
Q.
【My Episode】あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要はありません。
- A.
25卒 インターンES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容
- A.
-
Q.
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
-
Q.
あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
- A.
-
Q.
【"等身大の個性"を表す言葉】
- A.
-
Q.
あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。 良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。 自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
- A.
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。
- A.
25卒 インターンES
インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
・本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。400文字以下
- A.
-
Q.
・あなたの個性や自己PRが表現できる写真を3枚添付してください。 ※それぞれの写真には必ずあなた自身が映り込んでいる写真にしてください。 ※各写真に20文字以内の説明書きも加えてください。
- A.
-
Q.
・これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
-
Q.
・あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。※原動力(物事・人間の活動を起こす元になる力や人をある活動へと突き動かしていく力)は一見矛盾する内容でも構いません。
- A.
-
Q.
・ゼミ・研究室等、学業の内容100
- A.
-
Q.
・特技・趣味等200
- A.
25卒 インターンES
総合職
25卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。(400字以内)
- A.
-
Q.
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
24卒 インターンES
総合職
24卒 | 早稲田大学大学院 | 女性
-
Q.
特技・趣味等
- A.
-
Q.
あなたが就職活動やこれからのキャリアについて考えるうえで、大事にしている価値観や軸について自由に記述してください。
- A.
24卒 インターンES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容(100字以内)
- A.
-
Q.
サークルの活動内容(100字以内)
- A.
-
Q.
趣味・特技(200字以内)
- A.
-
Q.
あなたが就職活動やこれからのキャリアについて考えるうえで、大事にしている価値観や軸について自由に記述(200字以内)
- A.
-
Q.
あなた自身が考える”将来衰退していくであろう業界”もしくは”衰退が始まっている業界”を自由に一つ選んでください。(20字以内)
- A.
-
Q.
上で選んだ業界が衰退していく原因について分析し、簡潔にまとめてください。(200字以内)
- A.
-
Q.
上の分析を踏まえて、選んだ業界が今後生き残っていくために解決すべき課題を設定してください。(100字以内)
- A.
-
Q.
問3までの回答を踏まえて、その業界を代表する企業にとって”生き残っていくために必要な打ち手”を具体的に考えてください。(400字以内)
- A.
24卒 インターンES
総合職
24卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
インターンの志望動機・期待すること 400字以内
- A.
-
Q.
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
- A.
-
Q.
あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。 そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。 ※原動力は一見矛盾する内容でも構いません。
- A.
-
Q.
"等身大の個性"を表す言葉 私は「 」だ。 ※「 」にあてはまる言葉を入力してください。
- A.
-
Q.
あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。 ※「あなたらしさ」が表れているものであればどんな些細なことでも構いません。 良い面だけを書くのではなく、嫌いなことや苦手なことも含めて、あなたらしいエピソードを書いてください。 ※思い悩んだら是非、家族や友人等、他の人にも聞いてみてください。 自分では気づかなかった一面が見つかるかもしれません。 ※パーソナリティ理解を目的としたシートになりますので、自身が書きたくないと思うことを記入する必要ありません。
- A.
-
Q.
個性や自己prを表現できる写真3枚
- A.
23卒 インターンES
総合職
23卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
私の大切にしている価値観や考えを教えてください。
- A.
-
Q.
あなた自身が考える”将来衰退していくであろう業界”もしくは”衰退が始まっている業界”を自由に一つ選んでください。
- A.
23卒 インターンES
総合職
23卒 | 南山大学 | 女性
-
Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容について教えてください
- A.
-
Q.
クラブ・サークル活動の内容について教えてください。
- A.
-
Q.
本インターンシップの参加動機や、本インターンシップに期待することを教えてください。
- A.
22卒 インターンES
クリエイティブ職
22卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 3つそれぞれタイトル20、具体的説明200
-
A.
「企画力とチームプレーで成功させたイベント」 お祭りの企画運営をして参加者満足度100%にした。企画のマンネリ化解消にチームで取り組んだ。リーダーとしてメンバーのやる気や意識を高めるため目標を設定し、学年学部の異なる全員が発言しやすいように個別対話から個性を見抜き役割を割り、議論に消極的だった1年生に積極的に意見を求めた。その結果議論が活性化し、例年にない真新しい企画を導くことができ、当日は前年比1.6倍の参加者全員を楽しませることができた。 「新しい自分と価値観を沢山発見できた1年間」 ○○省所管の○○プログラム。ここでは多様な学部、学年の学生と1年間デザイン思考を学ぶが、活動の主軸となるグループワークで意見の衝突が頻発していた。そこで対立を客観的に見てグループ内の仲介役を心掛けた。対立が起こった時に第三者目線から意見を筋道立てて整理し、個別にヒアリングし本音を引き出した。その結果意見を分析して最適な折衷案を提案し、全員で自信を持って臨んだ最終プレゼンで最大の評価を得た。 「愚直にまっすぐ、青春を捧げた軽音サークル」 初心者バンドでは不可能だった定期演奏会出演を達成。定期演奏会に出るには音源・演出評価があり、毎回出演バンドやメンバーが熟練層に固定化していた。納得いかなかった私は技術や経験に頼らず初心者でもやってやると決意し戦略的に出演を目指した。メンバーとの信頼関係の構築力、段階的な目標設定による計画力、メンバーも観客も楽しませる巻き込み力を武器に練習を徹底した結果、初心者バンド初の出演という快挙を成し遂げた。 続きを読む
-
Q.
あなたの個性や自己PRが表現できる写真を3枚添付してください。 ※それぞれの写真には必ずあなた自身が映り込んでいる写真にしてください。 ※各写真に20文字以内の説明書きも加えてください。
-
A.
初めてのステージ。今でもあの景色は忘れない 50万貢いだアイドルのライブで最前真ん中 美術館巡りは、真似して写真までがセット 続きを読む
-
Q.
インターン志望理由
-
A.
【第1志望】Creative Idea Circuit 「前提を疑う」「正しいことに満足しない」「時代錯誤なルールは無用」これら全ての言葉が私を現していた。私は昔からとにかく「おもしろい」モノを考え、周りを楽しませたり驚かせたりするのが大好きだ。それは日常の些細なことから壮大な規模のことまで様々である。大学ではベンチャーコンテストやデザイン思考プログラムで沢山アイデアを絞り出してきたがまだ満足していない。全てをドカンと変える瞬間をここで味わってみたい。 【第2志望】Marketing Intelligence Circuit 自身の生み出した想像しえない最適解でクライアントに貢献したいから。私はアルバイト先の飲食店でポップデザインや新商品の提案をした経験がある。どんなに華やかでそそられるものを考えても、既視感の強いもの、客層に見合わないものは顧客に響くことは無い。顧客は勿論あらゆる視点に立ち、常に既成概念を壊す新しい価値を生み出すことを考える必要性を学んだ。この経験を活かし、その先を行く次世代マーケティングを学びたい。 【第3志望】Business Leadership Circuit 私は絶対に現状に満足せず、変化を起こそうと奮闘する性格だ。これはイベント企画運営で例年にない真新しい案を導入したことや、サークルで初心者には無理と言われていた演奏会の出演を達成したことなどによく現れていると考える。願望を夢で終わらせずそれを実行して成し遂げる経験をしてきたが、これがビジネスとなると話は違ってくるはずだ。実際のビジネスリーダーとしてのプロセスを体験し、社会に通用する人間に成長したい。 【第4志望】Media Design Circuit 生活者データとインサイト分析で蓄積したデータからクライアントの最適解を導く貴社のマーケティングを体感したい。ここ数年でメディアは幅広い層に深く浸透し、広告を見る機会も倍以上に増えた。広告の中でもYouTubeに挿入された広告はとても煩わしいがInstagramは興味に基づく広告が多くリダイレクトすることもある。見た人の心を動かし生活を豊かにするようなメディア設計力を学び、新しい価値を生み出したい。 続きを読む
22卒 インターンES
総合職
22卒 | 非公開 | 男性
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
<学生団体の再建> 学生団体の企画主任として、団体イベント来場者を10倍ほどに増加させました。加入当初は参加人数が30程しかおらず、盛り上がりのない学生団体でした。そこで、自ら企画主任としてPRやUXを改良し、就任後の4,5回後のイベント来場者の平均数を300人まで向上させました。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
<ピアノのスパルタ教育> 私は4歳からピアノを習い始めました。母からかなり厳しく指導をされており、初めの方は何が楽しいのかさっぱり分からないような状態でしたが、偶然参加したピアノのコンクールで予選を通過したことで努力をして上に勝ち上がる達成感を覚え、ピアノに熱が入るようになり小学生時に2度の全国大会に出場しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
<ファッション> 親からの影響で、小学生の頃からファッションが大好きでした。デニムは絶対に穿かないというこだわりを物心ついた時から持っており、穿いたことがありません。高校生の時からセレクトショップに通い詰め、2,3件のショップを行きつけにして、来店しては店員さんと話し込むような生活をしていました。 続きを読む
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。(400文字以下)
-
A.
一つ目の参加動機は、博報堂が大切にする「クリエイティビティ」、「生活者発想」、「パートナー主義」をグループワークを通して自分なりに学んで理解したいと思ったからです。多種多様なバックグラウンドを持つ学生達とコミュニケーションを取りながら、課題解決型のグループワークに挑戦してみたいです。二つ目の志望動機は、実際に働く現場社員さんを身近に見てもっと博報堂のことを知りたいと思ったからです。OB訪問や企業サイトでは得ることのできない生の情報を得たいと考えています。これらの私が学びたいことを、しっかり提供してくれるようなインターンシップ内容を期待します。 続きを読む
23卒 インターンES
総合職
23卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
【本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。】400字以内
- A.
-
Q.
【My Vision】
- A.
22卒 インターンES
総合職
22卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
テニスサークルで初心者軸の活動改革に挑戦 〇〇名が所属するテニスサークルの代表として、前例のない活動改革を通じて年間退部者を〇〇名削減した。同サークルは途中退部者(主に初心者)が年間〇〇名と多かった。そこで活動改革チームを発足し、初心者の要望を調べ同期に共有。そして初心者が主役になる活動作り(初心者限定大会等)を同期や他のテニスサークルと共に推し進めた。初心者の要望の汲み上げとアウトプットを一年間続けた結果、次年度の年間退部者を〇〇名に抑えた。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
○○の契約更新アルバイトで顧客志向に挑戦 上記アルバイトにて相手本意の接客を考え抜き1日平均7件の契約を獲得した。当初2ヶ月は契約をいただくことも難しく、お叱りや門前払いを受ける時もあった。そこで【日常で役に立つ価値を提供する】という目標を掲げ、お客様の属性に適した連載記事などを紹介し、紙媒体ならではの魅力を訴求した。その上で同僚とのロールプレイングや、成約時の会話パターンの集計と分析を続けた結果、現在では1日に平均7件の契約を獲得している。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。 (1)タイトル(各20文字以下) (2) タイトルについて具体的に説明してください。(各200文字以下)
-
A.
高校の弱小陸上部で"個"の強化に挑戦 高校時代に弱小陸上部の代表として、歴代最多の県大会〇〇名出場に貢献した。当時、成績が低迷しておりその原因を【コーチ不在に伴う練習の質の低さ】だと考えた。解決策として強豪校の指導者に掛け合い、そこで学んだ知識をもとに形骸化した練習を見直し、全てに明確な目的を設定した。その上で各部員の怪我の状態を把握し、月別目標や個別の練習内容の提示を行った。以上を同期一丸となって一年間続けた結果、上記成績を収めた。 続きを読む
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。(400文字以下)
-
A.
「広告」に囚われない価値創造力を身につけるとともに、企業の課題解決と生活者の日常のアップデートに対してやりがいを抱けるかを検証をすべく、志望した。 私は、チームの集合知で生活者の新たな当たり前や習慣となりうる価値を生み出す仕事がしたい。そう考える理由は、代表を務めるテニスサークルでの活動改革にある。【初心者を主役に】をテーマに新たな練習やイベントを打ち出した結果、従来参加に踏み止まっていた部員が定着化した。私は部員の日常における習慣を創れたことに大きなやりがいを抱いた。このやりがいを、全職種がユーザーマインドを最重視し生活者への価値を生む貴社においても得られるのかを、実務経験をもとに確かめたい。また、期待することは同じ志を抱く仲間と共に、最高のアウトプットを生み出せる環境だ。インターンシップは社員の方々の思考に触れるだけでなく、学生同士で本気で考え抜き相互成長を促進し合える場だと考える。 続きを読む
22卒 インターンES
データサイエンティスト
22卒 | 大阪大学大学院 | 男性
-
Q.
熱量を注いでいること3つまで(タイトル20字以内, 内容200字以内)
-
A.
・学生団体の活動 私は「日本の田園風景を守りたい」というコンセプトで学生団体を作り活動しています。現在の日本には農業従事者の高齢化と減少により耕作放棄地が増加している等の問題があります。それに対して私たちは幼い頃から目にしてきた田園風景が失われるのは寂しいと思い、理系エンジニアの立場からドローンや機械学習等を用いた害虫対策・お米の需要増加のためのプロジェクトなどをして田園風景を守るための活動をしています。 ・塾講師としてのアルバイト 私は大学入学直前から5年間、個別指導塾の講師としてアルバイトをしています。その中で人に何かを教えること、理解してもらうことの難しさを知りました。そして人に教えるコツを学びました。それは相手の視点から物事を捉えることです。私は生徒の視点から考えることで生徒が分からない箇所をうまく教えることができた経験があります。このようにアルバイトを通して物事を多面的に捉えることの大切さを感じました。 ・情報収集 私は日頃からテレビ・ネットのニュースや学術発信をしているSNSアカウント等を意識的に見て情報収集をし、自分が知らない物事を見聞きしたらさらにそれについて調べて知識を深めるようにしています。それは「知識は力なり」ということわざがあるように幅広く情報を知っていると、研究や人とのコミュニケーションだけでなく、社会の動きを予測したり、物事を多面的に捉えることに役立つと思うためです。 続きを読む
-
Q.
コースの選択理由 400字以内
-
A.
私がデータサイエンス&ディベロップメントコースを志望する理由は2つあります。1つ目は貴社のように人の心を動かす事業を展開する一員になりたいと考えたためです。ワンダーコアや住友生命の1upのCMは自然と見入ってしまい、「記憶に残る作品」であると感じました。このコースでは広告を作る業務には直結しませんがデータ分析を用いたマーケティングやコンサルティングで人の心を動かすことができるようになりたいと思いました。2つ目は私の力が最先端の現場でどれほど通用するのか挑戦したいと思ったからです。私は大学院でデータ分析・機械学習の勉強と研究をしています。しかし、大学院の中で培われる技術や知識は実際の現場で求められるものと大きく異なるのではないかと考えています。そこでデータ分析にも注力している貴社だからこそ、自分の強みを知ることができ、新たなデータ分析の視点も学ぶことができるのではないかと期待し志望しました。 続きを読む
22卒 インターンES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。400文字以下
-
A.
昨日まで興味がなかったモノを突然好きになった経験が私にはある。その瞬間は、モノに込められた「ストーリー」に共感したときだ。広告業界の仕事はモノの魅力を「共感を呼ぶストーリー」で「見える化」することで新しい価値を人々に提供できることだと考え広告業界を志望する。 そんな広告業界の中でお客様それぞれに寄り添い、ベストパートナーを目指した課題解決を行う貴社の姿勢に深く共感し、博報堂グループの一員として多様な生活者との接点を持つ貴社であれば多角的な視点から様々な人の心に響くコミュニケーションを実現できると考えている。自身で考え抜き目標のため人のために行動することで、貴社で生活者の視点にプラスの影響を与えることを学びながらインターンを通して広告業界への理解を深めたいと思い志望している。 続きを読む
-
Q.
これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
-
A.
最強の母になること。家庭の中の自分も、会社の中の自分も諦めない強い自分になる。 続きを読む
-
Q.
あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの"等身大の個性"を表す言葉を30字以内でつけてください。
-
A.
価値観 ・刺激 ・感激 ・笑撃 【"等身大の個性"を表す言葉】私は「巻きコミュ力」だ。 続きを読む
-
Q.
あなたの人生や日々の生活を振り返り、「あなたらしさ」が表れていると思う具体的なエピソードを最大6つ、各80字以内で教えてください。
-
A.
サークルのチーフに反対を覆して就任し、二連覇を達成したこと。私の強みである巻きコミュ力を生かして、自分をリブランディングしチーフに就任し出場した大会で二連覇を達成した。 続きを読む
22卒 インターンES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。
-
A.
①体育会〇〇部で控え選手の技術力向上に貢献 昨冬、主力選手の7割が引退し、戦力が大幅に低下した。私は3年時からチームを牽引せねばならないと奮起し、組織力向上に努めた。高校時代の経験から組織の底上げが必須であると考え、「技術配信」を行った。元日本代表選手と共に行っている指導教室の経験を活かし、知識を動画編集・共有することで個人練習の効果向上に寄与した。その結果、個人レベルが上昇し底上げを達成、〇〇が出来た。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。
-
A.
②【創部史上初の〇〇達成】 当部は他校と異なり、初心者がチームの大半を占めていた。当然、試合に勝てず1回戦突破が関の山だった。私は原因が「経験不足」にあると考え、課題解決に努めた。○○として顧問と協力し「練習回数の増加」を行った。限られた予算の中で多くの経験を積ませるべく、高価な貸切練習の一部を安価な一般解放枠の練習に切り替えた。その結果、個人の〇〇力が飛躍的に向上、走力で敵を圧倒することで〇〇を達成した。 続きを読む
-
Q.
あなたが熱量を注いでいるもの/注いできたものを3つ、あなたの役職・役割等も交えながら、具体的に教えてください。
-
A.
③【リーダーとしてビジネスコンテスト優勝に貢献】 同コンテストは大学生がチームを組み、事業を創出するというものだ。優勝を目標に取り組んでいたが、事前審査では18位だった。私は順位不振の原因が「事業の厚み」にあると考え、改善に努めた。事前審査の段階では視点が一面的であり事業に説得性が無かった。そこでチームメイトと共に創案と関係ある業界の社員の方々に聞き込みを行い、圧倒的な情報を獲得、多面的な視点で事業を再構築した。結果、最高評価を獲得し、優勝した。 続きを読む
-
Q.
本インターンシップの参加動機、期待することを教えてください。
-
A.
「自分のクリエイティブ力を伸ばしたい」 私は「世界中の常識」を自分の手で創り出したいという大きな夢がある。この夢は留学生寮に入寮した経験が大きく関係している。私は小学1年生の頃から〇〇に熱中して取り組んでいた為、関わる人が限定されており、閉鎖的な環境で育ってきた。その為、偏った常識感でしか物事に触れることができず、自分の世界が狭かった。しかし、留学生寮に入寮し新たな世界の文化に触れることで、今までの自分の常識と世界の常識が全く違うことを知った。そして「自分の常識を世界の常識にしてみたい」という強い想いが芽生えた。現代社会はIoT化や5G実装に伴い、急速にその姿を変えている。当然、世界の常識も同様である。そんな現代社会の新しい常識を創り出すには最先端のクリエイティブ力が不可欠だ。日本最高峰のクリエイティブ人間が集まる本インターンシップを通じ、自分のクリエイティブ力を高めたい。 続きを読む
20卒 インターンES
総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたこと(50字以内)
-
A.
周囲を巻き込んだ文武両道 続きを読む
-
Q.
具体的な説明(400以内)
-
A.
私は高校時代、サッカー部と特進クラスに所属していたのですが、勝ち進むと○○月頃までは続くため、例年受験のためにも夏に引退する人が多くいました。しかし先輩方の中で、文に絞ったことによる不安や責任から受験に失敗するという例が多く、武というもう一つの軸の大切さを感じていました。そこで私は、武を諦める原因は文への焦りからだと思い、2年生の春から受験までの計画を立てて、わざと周りにアピールするように勉強を始めました。すると仲のいい友人から始まり、最終的にはサッカー部やクラス全体にその影響が及んでいきました。その結果、最後まで私の代のサッカー部は部活をやり遂げ、○○ベスト○○を達成することができました。また高校全体の進学実績も過去最高を記録し、私自身も志望校に合格できました。もちろん私一人の力ではないですが、文武両道を率先して行うことで周囲に少なからずいい影響を与えることができたと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。(400字以内)
-
A.
私は、貴社のプログラムに参加することで、「柔軟な思考力」を得たいです。私は現在、理系の大学院というある種の凝り固まった世界で生きているため、偏った視点でしか物事を見ることができなくなってしまっていると危機感を感じています。貴社のプログラムにおいて、強い個性と思考力を持った、多種多様な仲間と出会い切磋琢磨することを通して、私の狭い視野や考え方を変えることができ、より広い考え方ができるようになると期待しています。 また、貴社の「生活者発想」という考え方を身に着けたいです。多様化していくマーケティング分野において、企業側からではなく生活者の視点から課題や事業にアプローチしていくことで、より時代のニーズに合った解を導き出せると考えます。社会に良い意味で刺激や影響を与えていく、そんな個の力を貴社のプログラムで得ることができると考え志望しました。 続きを読む
18卒 インターンES
総合職
18卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
『学生時代頑張ったこと』
-
A.
私が学生時代頑張ったことは、AWA(Advertising Week Asia)理事会メンバーとして、SNSの運用を半年間行ったことです 今年東京で5月末から4日間に渡り、世界最大級の広告祭“Advertising Week”がアジアで初めて開催されました。私は準備期間も含め、6ヶ月間ソーシャルメディア担当として活動しました。1日に50近くの英語記事を読み、日本語に意訳する業務を通して英語力だけでなくタイトルのつけ方を初めSNSの運用を学ぶ事ができました。その中でも最も大変だったのは、数ある広告祭の中でAWAの独自性を理解し他の広告祭との差別化を認識しSNSを日々更新する必要があった点です。そのためには、なぜAWAを東京で開催するのか?開催テーマは何なのか?などキックオフミーティングから参加し、広告業界で働いている社会人のマインドを知る必要がありました。唯一の学生という状況下の中で積極的に社会人とコミュニケーションを取る事で、マナーや言葉使いだけでなく、言葉の真意を考察する姿勢なども学ぶ事が出来たと考えています。 続きを読む
-
Q.
『博報堂のインターンを志望する理由』
-
A.
私がこのインターンを通して得たいことは、発想のアウトプット方法です。頭の中では斬新で面白いアイデアを考えつくことが多くあるのですが、人にアイデアを伝えることが苦手だと感じています。その上で御社を選んだ理由は大きく分け2つあります。 1つ目は、御社が常に人/チームワークを大切にしている、という部分に共感したからです。実際に御社の社員に話を聞いてみると、人を最重要視し、アウトプットを意識しているとほとんどの人が言っていました。2つ目は、今回のテーマでもある“生活者発想”に興味を抱いたからです。SNSやテクノロジーの普及している現代において、生活者は個別化され、新しい暮らしを予想し、創り続けることは難しいと考えていました。ところが、生活総合研究所では実際に未来年表を細くカテゴリー分けして作っています。どのような方法で考え、アウトプットしているのかを学びたいと考えました。 続きを読む
-
Q.
「あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。」
-
A.
テラスハウスに代表される一般人による一般人の生活の覗き見は、なぜ人気になっているのだろうか。 フジテレビで放送された「テラスハウス」は学生の間で大人気となった。この番組は素人による共同生活を覗き見のような形で見ていく新型ドラマである。なぜこのような番組が人気となったのだろうか?私は、その理由は生活者が「リアルを追求」をしているからであると考える。テレビ番組のような制作者によって作り込まれたものに対して視聴者は目が慣れ、熱狂することはなく冷ややかに見ている。そこで視聴者が次に求めているものが“ハラハラ感”である。テレビのような作られた予定調和でなく、何が起こるかわからないというハラハラ感に魅力を感じ始めているのではないかと推測する。YouTuberが人気となった理由もコンテンツとしての質は高くなくても、何をやらかすかわからないというハラハラ感があるからではないだろうか?そのハラハラ感の頂点を極めたものがLIVEである。新興AbemaTVでは2番組丸々生放送に充てるなど変化の兆しを感じることができる 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうなったらいいな”と思う新しい暮らしのアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。
-
A.
素人同士によるクリエイティブの双発によってハイクオリティな“LIVE”が数多く放送される暮らし 生での情報交換や生放送コンテンツは急速に進んでいる。テキストだけではTwitterが最たる例である。そのTwitterでも6秒でのgifや数分による動画を導入し始めた。しかし前述したようなハラハラ感の頂点“LIVE”に関して言ううとまだまだ浸透していない。地上波では批判などが起こりやすいため生中継というものがあまり行われなくなってしまった。ネットテレビの先駆者 AbemaTVではお色気含め、攻めた素人参加型生放送が学生の間で人気となっている。素人が生放送に出演することでの親近感と、何が起こるかわからないハラハラ感で長時間見てしまうことが度々ある。このようなコンテンツが増え、そして近い将来、誰もが簡単で高画質なLIVE専用のSNSが台頭し、素人でも簡単に“LIVE”コンテンツを作ることができた時、それはもしかしたらテレビに変わる新しい娯楽の中心となるのかもしれない。 続きを読む
18卒 インターンES
総合職
18卒 | 横浜国立大学 | 女性
-
Q.
学生時代にがんばったこと
-
A.
私が特に頑張った事は居酒屋で2年間ホールとして働き、仲間と共にお店全体の売り上げを上げた事である。 続きを読む
-
Q.
具体的に説明
-
A.
長年働いていたベテランの方がやめてしまい、接客レベルや雰囲気が下がって売り上げが落ちていた。同期と来年までに売り上げを20%上げるため、新規のお客さんにはまた来てもらえる様いつも以上にサービスに気を配ること、常連さんにはこちらから積極的に話しかけて顔を覚えてもらえる様にしようと相談した。半年までは売り上げがあまり上げらなかった為2か月ごとのミーティングで、食べログやぐるなび等のネットサイトやTwitterを利用、クーポンを売り出すことを通じて集客力を上げた。後輩にもこれらを指導し、手本となれる様率先して動き、意見も出した。1年後には前年同月比で15%売り上げを上げることができ、目標には届かなかったがマンパワーで2位になり、店長からもテーブルをよく見られていると褒めてもらえるようになった。仲間と協力して一人ひとりの努力の積み重ねでお店全体の売り上げを上げることができ、やりがいと面白さを感じることができた。 続きを読む
-
Q.
志望理由
-
A.
私が今回のインターンシップに参加を志望する理由は、日本トップ企業の社員やそこを目指す仲間と共に一流のアイデア創造の体験をしたいからだ。サークルでの冊子やポスター制作を通じて広告作りに興味を持ったが、ゼミで広告研究を行う中で自分たちが作る際にはデザイン性や見易さに重点を置いている一方、プロの作品には考え込まれたメッセージがあることに気付いた。それはブランドイメージや商品・企業広告であったりするが時として全く関係ない様に思える物やメッセージが隠された物もある。しかしそこで消費者に考えさせる、話題になることができれば広告としては成功である。そのためには消費者側の意識で広告を考えることが大切であり、まさに御社の「生活者発想」という理念の通りである。自分の共感できる理念のもとでのアイデア創造を通して御社をより深く知ることができ、自分にマッチングしているか、貢献できる企業かを見極めることにつながる。 続きを読む
-
Q.
身の回りの生活者の行動の変化の兆し
-
A.
以前は有料であったものを、特にネット上において無料で利用する生活者が多くなっている。 続きを読む
-
Q.
理由
-
A.
以前は漫画、ゲームなどは自分で購入する、レンタルが当たり前だったが、ネット上にそれらを無料で利用できるサービスが増えそれで済ます生活者が増え始めたと思う。特に若者でこの傾向は顕著であり、この背景にはスマホの浸透があると考える。スマホが浸透したことで定額パケット制が広まり、俗に言うガラケーの時と比較してネットの利用時間は増加、サービスは多様化した。こうして以前は実際にモノとして買うことが当たり前だったものを、広告閲覧などを条件に無料で利用できる様にしたサービスが現れるようになった。またLINEスタンプなどは無料コインというシステムを早い段階から取り入れており、当初から通常の売り上げより広告代を狙っていたとも感じる。企業側も生活者が無料サービスを求めていることを把握してそのためのサービスを打ち出しており、そのことに生活者側も慣れてしまい、利用するアプリも無料のものばかりである。 続きを読む
-
Q.
こうなったらいいなと思う暮らしのアイデア、タイトル
-
A.
エンターテイメント性のある広告の閲覧によってなんでも無料でできる社会へ。 続きを読む
-
Q.
具体的に説明
-
A.
現在多くの無料サービスを提供するアプリが存在し、広告の閲覧により無料で利用可能なもの、基本は無料だが一部機能や広告非表示などに料金が必要なものがある。特に前者はテレビの特徴と似ている。生活者がテレビ局に直接料金を支払うことはない(NHK以外)が、広告の閲覧から商品の購入につなげるという形で企業へお金を払い、間接的にテレビ局に料金を支払っている。時代と共に生活者は広告の存在に慣れ、嫌気を感じ始め、特に如実に商品を打ち出すものは見ようと思わなくなった。この結果現代の生活者に見てもらうためには広告であっても高いエンターテイメント性が求められる様になった。ネット上の無料サービスも同様である。いまの無料サービスで見受けられる広告はただ宣伝することが目的でテレビの初期広告と同じである。広告の存在に飽き飽きした現代の生活者に見てもらうにはこういったレベルの広告にまで見てもらうことを意識した工夫が必要なのだ。 続きを読む
17卒 インターンES
総合職
17卒 | 大阪教育大学 | 女性
-
Q.
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。
-
A.
「学生広報団体においての広報活動」 大阪教育大学の広報職員と連携して学生広報として活動をしています。主な活動は、年に4回「DAIKYO PRESS」というフリーペーパーを発行し、学生と教職員をつなぐ役割をしています。 フリーペーパーは、企画から取材また構成にいたるまで、すべて学生自らの手で行っています。 企画をするうえで大切だと感じ学んだことは、その案を出す段階では実現可能か不可能かは考えないということです。実現可能だけのアイデアを出し合っても、そこからの発展は難しいものです。企画の段階ではまずアイデアをたくさん出し合うということが重要であり、そこから出たアイデアを皆で“練り合う”ものだと思いました。 また取材では、相手が発したキーワードを聞き逃さず更にそこから話を広げていくことが大切だと学びました。 この活動により物事に積極的に取り組めるようになりました。 また、大学からは活動が認められ学生ボランティア感謝状を頂きました。 続きを読む
-
Q.
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいか中心に記入してください。
-
A.
普段日常には『普通』というものが溢れています。『普通』はとても面白い物です。 ただ毎日何も考えずに生活するだけでは、なかなか『普通』に目がいかずに見落としがちです。ところが、その『普通』という存在はとても大切なものであり、そこにいかに気づけるのかという事が物事を作る上で重要になってくるのだと考えています。 「生活者」について考える時も、まずいかに『普通』に気づくのかということだと私は思います。そこに気づいて初めて問題点、改善点を考えることができるのだと思います。 今、私自身にはその『普通』に気づく目がまだ十分には備わっていません。 今回、御社のこのインターンシップに参加する事によって、『普通』という存在を見つけ更に吸収をし、自分自身の中で一回消化して「発想」に繋げている力を身につけたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。
-
A.
「「生活者」は手元の『スマホ』を眺めては、うつむいている。」 私たち「生活者」の生活は『スマホ』によってより便利になってきている。 『スマホ』1つさえあれば、インターネットによってどこでも誰かと繋がることができ、またゲームをすることができる。更にアプリをダウンロードすれば本だって読めてしまう。 しかし本当に『スマホ』によって「生活者」は豊かな暮らしを得ることができているのだろうか? 毎日通学でつかう電車内の様子を観察してみる。車内のおよそ80%の「生活者」が猫背になり、うつむき、親指をうごかしている。その目線の先にあるのは『スマホ』だ。 また、授業中にあたりを見回してみる。すると、下から白い光に照らされうつむいている顔がいくつも確認できる。光源となっているものは、やはり『スマホ』である。 「生活者」は皆、前をみず、うつむき、猫背になりながらひたすら親指を動かしている。この様子は異様ではないだろうか。 『スマホ』は社会に溶け込みすぎてしまっている。 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”をふまえ、あなたが”こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。
-
A.
「当たり前の存在ではなく、あったから便利の存在へ。」 今現在『スマホ』文化は新しいものであり、「生活者」皆が夢中になっている。『スマホ』が社会に溶け込みすぎ始めている。 しかし、溶け込みすぎている『スマホ』は時間の流れにより「生活者」は『スマホ』という存在にも慣れ始め、『スマホ』との良い付き合い方を図れるようになると考えている。 現在では、『スマホ』にはゲームという機能が多くつき始めており「生活者」の娯楽を充実させている要素が強いように感じる。そのため、その娯楽が「生活者」に密着しすぎた結果、必要時間以外も『スマホ』を眺めてしまい無くてはならない、当たり前の存在と化している。 そこで、未来はそういった娯楽要素よりも、自分自身の健康管理のため、または「生活者」の学びを発達させるためなどの要素を多く組み込んでいき、「生活者」をより豊で快適な生活が送れるようにサポートする、『スマホ』があったから便利なんだと思われる存在になって欲しいと考えている。 続きを読む
17卒 インターンES
事務系
17卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 (1)学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを記入してください。 50文字以下
-
A.
法律事務所でのアルバイトでのスタッフの意思統一 続きを読む
-
Q.
★(2) (1)について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
私は法律事務所でのアルバイトで、アルバイトの意思統一に力を注いだ。私は中高時代野球部に属していたのだが、部員の中で意思や方向性がバラバラであったことが原因で、試合で全然勝てなかった。この経験から、集団を形成して動いていく中で、意思の統一が重要であると感じていた。そこで私は20人ほどいるアルバイトのチーフとして、仕事に対する意識の改革と共有を目指した。しかし、そう上手くはいかず、一時期あまりに仕事でのミスが連鎖的に続いたことで、人事からの信頼を失い、バイトそのものがなくなる危機に瀕した。仕事に対する姿勢のズレが生んだものであった。人事の信頼を取り戻すため、業務が始まる前のミーティングの充実、仕事に対する意識のヒアリング・共有、慣れない業務を行う部下には付き添って教えるということを徹底した。結果、ミスが嘘のようになくなり、人事からの信頼を取り戻し、皆で団結して業務にあたることの重要性を学んだ。 続きを読む
-
Q.
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。 400文字以下
-
A.
貴社の「生活者発想」を深い次元で学び理解し、自分がすでに出来ていること、そして自分に足りないものが何なのかということを見つめるために志望した。私は現在某広告代理店にて、若者をターゲットにしたマーケティングをしている。その活動の中で、生活者のインサイトを掘り当て、それに合わせてどのように課題を解決していくのかを、想像力を駆使してひたすらに考え抜くということに非常に魅力を感じている。アイデアひとつで世の中の人々を幸せにし、暮らしや行動、習慣に変化を起こすことが出来る広告代理店への憧憬が日々増しているが、そういった職業に就きたいと考えるうえで、まだまだ自分が力不足であるということを痛感する場面に遭遇することが多い。今回、貴社のインターンシップに参加することで、新しい見方を学び、または自らで気づき、新しい世界、新しい自分に会えるきっかけにしたいと考えている。 続きを読む
-
Q.
★あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 (1)気になっている“変化の兆し” 50文字以下
-
A.
尋常ではないほどの若者の献血離れ 続きを読む
-
Q.
(2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
10代20代の若者において、献血者の数が急激に減少している。少子化で若者の数が減っているという単純な理由ではこの現象は説明できないであろう。そこで私は、「直接的なレスポンスの得やすさ」と「イベント感のなさ」にこの原因があるのではないかと考えた。昨今ボランティアに参加する若者たちが増えている、ということをよく耳にするが、一見献血離れが進んでいるということと矛盾するように感じる。しかし、ボランティアは献血とは違い、目の前にいる人から感謝されるという面と、参加することで周りとの一体感が得られるという面がある。自らの行動の結果をすぐに得られて、さらにはイベント感も得ることができる。その一方で、献血は、どこでどのように人の役に立っているのかが分かず、そのうえ周りとの喜びや達成感の共有もないので、イベントに参加している感がない。以上の理由から若者の献血離れが起こっているのではないかと私は考える。 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 (1)タイトルを記入してください。 50文字以下
-
A.
「手紙、注射器型USBメモリ、学生旅行×献血パックによる若者の献血促進プラン」 続きを読む
-
Q.
★(2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
二つの観点からアイデアを考えた。 一つ目は、「どのように自分の血が役に立っているかを明らかにする」という点である。 そのためにまず、血が使われた日時、場所、どのような患者に使われたのかという情報が記載されたお礼の手紙が送られてくるというシステムをつくる。さらに参加者には、献血によって救われた人たちのメッセージの動画が入った注射器型のUSBメモリをプレゼントする。これにより、自分の血がどのように利用されているかを理解し、直接的なレスポンスを得ることが出来る。 二つ目は、「イベント感をだす」という点である。そのために、学生旅行と献血をパックにする方法を考えた。献血をすることによって、旅行の代金が安くなったり、機内食やホテルがグレードアップしたりする。旅行をすることによる仲間とのつながり感やイベント感をオーバーラップさせることで、献血をすることによりイベント感を得ることができるのではないかと思う。 続きを読む
17卒 インターンES
総合職
17卒 | 一橋大学 | 男性
-
Q.
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 ・学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを記入してください。
-
A.
オーストラリアでの一か月間短期海外研修 続きを読む
-
Q.
学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 ・具体的に説明してください。
-
A.
この留学で目指したのは、相手の視点に立ってコミュニケーションをできるようになることです。そこで、意識的に人種や年齢の異なる、様々な価値観を持った人と積極的に交流することで、相手の立場を理解する体験を繰り返しました。たとえば、現地の大学の国際交流サークルを見学し、世界各国の方と接することで、それぞれの文化や人柄を肌で感じました。また、ホストファミリーとのキャンプに連れて行ってもらい、普段はあまり接することがないような、小学生からお年寄りまで幅広い年齢の方と生活を共にしました。その他にも様々な活動に参加し、人生で一番たくさんの人に接した一ヶ月でした。その結果、相手の気持ちを考えながらコミュニケーションができるようになり、今では相手によって伝え方を変える工夫をしています。以上のように、どんな場面でも役に立つコミュニケーションスキルを習得することができ、大変有意義な留学になりました。 続きを読む
-
Q.
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。
-
A.
インターンシップを通して、貴社で働くイメージを得たいと思い、参加を志望しました。「人の課題」を解決し、「新しい未来」をつくっている貴社は、学生の私から見ても夢が詰まっており、就職先として強い興味を持っています。しかし、私と社員の方々には大きな差があり、貴社で活躍するためには、地道な努力が必要であると自覚しています。そこで、社員の方々がどのような想いを持ち、どのようなことに気を付けながら「生活者発想」を行っているのかを感じ取り、10年後や20年後に貴社で仕事をする自分をイメージしたいです。そして、そのイメージと現在の自分を比較することで自らの課題を明確にし、残りの大学生活を使って課題の克服に専念します。以上のように、現在の自分に足りないものを明らかにして今後の生活で活かし、貴社で活躍できる人材になるためには、働くイメージを得られるインターンシップが貴重な機会になると考えたため、志望しました。 続きを読む
-
Q.
あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 ・気になっている“変化の兆し”
-
A.
人的交流の多様化 続きを読む
-
Q.
あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 ・理由について具体的に説明してください。
-
A.
三つの「気になること」から、人との関わり方が多種多様になっていると感じたためです。一つ目は、路上ライブに人が集まっている光景をよく見かけるようになったことです。先日も池袋駅前の路上ライブに20人ほどの人が集まっており、人の多さに驚きました。二つ目は、街中でデートをする同性カップルが増えてきたことです。近年は同性の恋愛に対する理解も高まっており、堂々とデートをできるようになったことには変化の兆しを感じます。三つ目は、「ソフレ」と呼ばれる、添い寝をする男女関係が流行していることです。私の周りでも、ソフレに興味を持っている人や、実際にソフレを持つ人が増えてきています。以上の「気になること」の共通点は、今まではあまり見られなかった人的交流であるということです。ネットの普及が進み、直接人と接する機会が減少する中で、人との関わり方が多様化していることが分かります。 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 ・タイトルを記入してください。
-
A.
信憑性の高い、多種多様な「人と人との出会いの場」の提供 続きを読む
-
Q.
上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 ・理由について具体的に説明してください。
-
A.
人的交流が多様化している一方、理想の人的交流ができない人が多いのも事実です。たとえば、ソフレは欲しいけれど、なかなか一歩が踏み出せずに悩んでいるという話を何度か耳にしました。そこで、理想の人的交流に合わせた、人と人とのマッチングが必要であると考え、上記のアイデアを出しました。具体的には、理想的な人的交流ができずに悩んでいる人からヒアリングを行い、同じ出会いを望む人を紹介します。出会いの提供を行う際によく問題となるのが、サービスの信憑性が低く、出会いを必要としているのにサービスの利用を躊躇する人が多いことです。そのため、アプリなどで出会いを提供するのではなく、対面で相談に乗ることで、安心して良い出会いを見つけられる場を作りたいと考えています。以上のように、「全員が理想の人的交流を実現できたらいいな」という思いのもと、「安心して良い出会いを見つけられる場の提供」というアイデアを考えました。 続きを読む
16卒 インターンES
総合職(インターンシップ)
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
★学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを、具体的なエピソードを交えて説明してください。 (1)学生時代に頑張ったこと/チャレンジしたことを記入してください。 50文字以下 ★(2) (1)について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
高校のサッカー部の活動で、チーム最大の課題であった「コミュニケーション不足」の解決に着手したこと。 部内最高学年となる折、部長に任命された。前年の県大会準々決勝敗退という結果を上回るべく、部長としてコミュニケーション不足の解決に注力した。私たち公立校は個人のレベルで私立校に劣ることがよくあったが、そういった状況でも私たちが勝っていくには、個々のレベルアップは勿論、チーム内に活発なコミュニケーションを喚起する必要があったからである。例えばミスが生じたとき、選手間でそれを追求しようとしない問題が起こった。私は、多くの選手がミスを重く受け止めてしまい、追求することを敬遠していることに原因があると考えた。そこで、ミスが起こったら再発防止を考えさせることを決まりごととして作り、試合後には私から個々に話しかけて試合中のミスや失点の原因を追究した。それが徐々に連鎖し、ミスを積極的に捉える選手が増え、コミュニケーションが活発化された。チームの良い雰囲気が団結力を後押しし、目標が達成された。 続きを読む
-
Q.
あなたが博報堂/博報堂DYメディアパートナーズのインターンシップに参加を志望する理由について、何を得たいかを中心に記入してください。 400文字以下
-
A.
貴社の哲学の一つである「生活者発想」に強い関心があり、それに対して深い理解と実体験としての経験を得たいと考えるため。私は、現在ゼミで人的資源管理について研究している。このゼミを選んだのは、企業の抱える課題を人的資源としての人に焦点を当て、解決を図る研究アプローチに関心があったからである。サッカーの経験も手伝ってか、「人」を動かすのは「人」であるという考えが自身に植え付けられている。そこで、未来を切り拓くために「生活者」側から発想を試みる貴社に強い共感を覚えた。私自身も、あらゆる課題は、人である生活者側から考えていくことにより、解決に近付いていくのではないかと考えている。私は将来、人々を支え、導く仕事がしたい。生活者が抱える問題を解明し、時には彼らを巻き込んで、より良い生活に導く仕事がしたい。そのために、貴社のインターンシップに参加し、「生活者発想」を、身をもって体験したいと考える。 続きを読む
-
Q.
★あなたの身の回りの「生活者」の行動で、気になっている“変化の兆し”を一つ挙げ、その理由を具体的に説明してください。 (1)気になっている“変化の兆し” 50文字以下 (2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
トレンドを認知したとき、実際にそれを享受するのは「ブームが収まってからでいいや」という生活者の増加。 「外に出て最先端を感じたい<家で十分効用得られる」と感じる人が増えてきたから。私が考える大きな要因は、本来外出しなければ得られなかった商品やサービスが自宅にいながら享受できるようになったことにある。例えば、実際に店舗に赴くよりも手間がかからず、なおかつ安いこともある「インターネットショッピング」の普及である。宅配サービスも多様化してきており、DVDレンタルの配送サービスなどが例として挙げられる。最近では、特定の薬がインターネット上で買うことができるようになり、「家にいながら」様々なサービスが享受できるようになった。時代背景としては、実際に顔を合わせなくても人と_がることのできるインターネット普及やそのアクセス手段としての端末のモバイル化がある。パソコンより簡単にアクセス可能で、「ガラケー」より画面の大きいスマートフォンが普及し、インターネットショッピングがより身近になってきている。 続きを読む
-
Q.
★上記の“変化の兆し”を踏まえ、あなたが“こうあったらいいな”と思う暮らしの未来をつくるアイデアを考え、その内容を具体的に説明してください。 (1)タイトルを記入してください。 50文字以下 ★(2) (1)の理由について具体的に説明してください。 400文字以下
-
A.
「一部屋一つ」コインロッカー型宅配BOX。 インドア志向の生活者が増え、自宅に配達される段ボールが益々増えることを予想すると、宅配便の受取に要する手間の増大を抑えることは、インドアで過ごす生活者にとって有益であると考えるから。現在では配達時間を希望することができるが、細かくても2時間単位でしか選べないことが多く、その時間を少なくとも心の片隅では待ってなくてはならない状況が多々ある。配達が遅れたといって、待ち合わせに遅れてきた友人もいた。そこで“宅配便を好きなタイミングで受け取ることのできるシステムがあればいいな”考えた。ここでの対象はオートロックマンションである。宅配BOXなるものが自宅にあるが、使用中であることが増えてきている。そこで、一部屋一つのロッカーを割り当てたコインロッカーのようなものを設置する。配達業者はそこに宅配便を投じ、暗証番号をかける。メールで通知と暗証番号が送られるため、適宜取りに行けばよく、待つ面倒がなくなる。 続きを読む
全32件中32件表示
博報堂の 会社情報
会社名 | 株式会社博報堂 |
---|---|
フリガナ | ハクホウドウ |
設立日 | 1895年10月 |
資本金 | 358億4800万円 |
従業員数 | 3,711人 |
売上高 | 3091億600万円 |
代表者 | 水島正幸 |
本社所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂5丁目3番1号 |
電話番号 | 03-6441-8111 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |
採用URL | https://hakusuku.jp/recruit/ |
NOKIZAL ID: 1130328
博報堂の 本選考ESを見る
25卒 本選考ES
クリエイティブ職(第一希望)、ストラテジックプランニング職(第二希望)、BP職(第三希望)
25卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
パーソナルコアシートをふまえて今後実現したいことや経験したいと思っていること
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 明治大学 | 男性
-
Q.
ゼミ・研究室等、学業の内容
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
今後の人生で達成したいこと、社会で生み出したい結果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、中長期的なビジョン3つ
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
【My Vision】 これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なビジョンを最大3つ、各30字で表現してください。30文字
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
今後の人生で達成したいこと、社会で生み出したい結果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、中長期的なビジョンを3つ(30×3)
- A.