就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社Wizのロゴ写真

株式会社Wiz 報酬UP

Wizの内定者のアドバイス一覧(全9件)

株式会社Wizの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを9件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

Wizの 内定者のアドバイス

9件中9件表示

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】辞退。第一希望の会社に内定をいただけたため。また、ガツガツ挑戦する雰囲気についていけるか不安だった。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】あり。事業部紹介や内定者交流...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年6月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】まだ決めてないです。他の選考が終了したら決めます。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】あり運動会やセミナーがある。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】不明...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年5月21日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】自分の適性やキャリアを考えた際に、他企業により魅力を感じたからです。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】存じ上げません。【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】関関同立、マーチ、それ以下の学生も多くいました。【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】陽のオーラを持った人【内定後の企業のスタンス】人事の方にも、納得がいくまで最後まで就職活動を行ってよいと言われました。その間に内定者交流会など様々なイベントがありました。【内定に必要なことは何だと思いますか?】ITの総合商社ということで、非常に伸びている業界なので採用人数も増えています。なので、笑顔でハキハキ話す、結論ファーストで論理的に話すことなどを徹底することはもちろんのこと、これまでの人生の経験を自己分析で深さを意識してしっかりと言語化して、伝えることができれば内定を頂けると思います。また、なぜWIZを志望しているかなど具体性を持って論理的かつ熱意を意識して話せると良いと思います。インターンシップが多く開催されているので参加してみると、大切にしている価値観や風土など理解でき、企業理解が深まると思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】ベンチャー企業なので主体的と物事をやりきる力が必要である。その点でこれまでの学生時代の経験からその点を評価されたので内定を頂けたと感じます。また、陽のオーラに共感したお話をしたことが人事の方にうけたと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】最終選考は厳格な雰囲気で淡々と面接が進むので、その雰囲気にのまれないことが大切です。笑顔でハキハキ話す、結論ファーストを常に意識できると良いと思います。また、自分がなんでWIZに志望しているかをきちんと話せることが非常に大切です。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後は、内定者限定の交流会など、社長の話を聞ける機会がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日: 2021年7月5日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 高千穂大学 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】他に志望度が高い会社があったことと、ITに対して本当にやりたいことなのか自信がなかった。【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】なし【内定者の人数をわかる範囲で教えてく...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年6月5日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 中京大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を承諾する期限などは特になく、検討中の段階でも内定式に参加できた。内定後に人事の方との面談もあり、良心的な部分が多かった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】スピード感があり、実力主義でもあるため、自分が働きたいスタイルと一致しているかを確認することが大事。この会社で自分は何ができるのか、ITについての知識はあるか、ITについての知識がなくても、これからITについて勉強していくことはあるのかなども大事である。コツコツとゆっくり学びながら働きたいという人は向いていないので、スピード感のある社風や変化を好み何事にもチャレンジする気持ちが常にあることをアピールすることを意識するとよい。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】やりたい事業が具体的にはっきりしていたことと、負けず嫌いである性格が内定をもらえた理由だと感じる。新規事業を始めることも日常茶飯事なので、変化を好む人や常にチャレンジ精神がある人に向いていると思った。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】インターンを参加している学生は、早期内定をもらえていたり、内定者研修も早いうちから始めてもらえていたので、インターンにはできるだけ参加しておくとよい。面接は一次面接と最終面接の2回のみであるため、そこで社員の雰囲気や性格をつかまないといけない。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】参加任意であるが内定者研修や定者インターンもある。人事面談も数回ある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年1月28日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 金沢星稜大学 | 男性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後も、自分自身が納得いく終活ができるまで、待ってくださった。なので、内定承諾の期間はなかった。【内定に必要なことは何だと思いますか?】自分のやりたいことを明確にして、しっかり言語化できるようにするべき。面接官によっては、深堀りされる場合があるので、事前準備は必須。また、Wizが求めている人材として「陽のオーラ」をもった人材を求めている。1次面接の模擬テレアポもあるように、明るく自信をもって面接に臨む必要がある。自信をもって臨むためにはやはり、事前準備(模擬面接を友人やキャリアセンターの人と行ったりや企業研究など)が必要となってくる。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】「陽のオーラ」を持っているか持っていないかだと思う。内定者研修で300人ほどの内定者と関わる機会があったのだが、皆明るく前向きであり、積極的な人が多かった。私も、昔からよく人前に立って話すことやリーダーになることが多かったので、その経験が活きたと感じている。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】1次面接でも、最終面接でも普通に落ちるので気を付けたほうがいい。友人が2人とも1次面接で落とされた。特に最終で落とされたという人が掲示板などでよく見かけた。なので、事前準備を徹底して行い、自分自身に自信をつける必要がある。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定者インターンや、月1で研修がある。内定者同士や社員とつながる機会をたくさん作ってくださる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2021年1月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

総合職
21卒 | 玉川大学 | 女性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定の連絡をいただいた際、現在の就職活動状況をきかれたが、納得いくまで続けるようにと言われた。その後、面談の予定を設けられたが、別の企業から内定を頂いたため内定を辞退した。【内定に必要なことは何だと思いますか?】営業職がメインになる企業であるため、面接ではコミュニケーション能力や明るさを表現できることが重要だ。また、最終選考ではキャリアプランや興味のある分野を問われるため、事前に企業の方針や業務内容について調べた上で、自分が今後どうなりたいかを考えておく必要がある。自己分析は必要だが、採用人数が多いことから、それほど緊張せず明るく質問に答えていければ大丈夫だと感じた。加えて、面接の際には逆質問の時間も多く設けられるため、質問を複数考えておいたほうが良い。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】質問の意図に沿って簡潔に答えることが重要だと感じた。グループディスカッションでは、学生が複数いることを考慮して要点を踏まえて短く話した。部長職クラスの面接官は忙しいからか面接が少しせっかちに感じたため、簡潔に話すよう心がけた。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】二次面接が部長職だったことにより、多少の威圧感を感じたが、臆することなく明るく話すことが重要だと感じた。人事の方が、グループディスカッションの発表の際に、声の大きさや話の間、身振り手振りが重要であり、面接でも有効だと話していた。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定を辞退する際にも、優しい言葉をかけていただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年7月22日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
21卒 | 愛知県立大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】自分の納得がいくまで就活を続けいいと言われた。その後、面談や相談会などは特になかったが、内定をもらった時に今後開いていくという話は聞いていた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】かなり新しい会社なので、ネットには企業の情報がかなり少ない。そのためインターンに参加して質問をすることがかなり大事である。私が参加したインターンはたまたま1人で、質問の時間がたくさんあったから企業理解を深くできたが、他の参加者がいた場合時間を取るのは難しいと思うので、事前に聞きたいことをしっかりまとめておくといいと思う。また、人事の方は嘘偽りなく話すことを心がけていたので、本当に聞きたい給与や残業の部分を聞いてしまうほうがむしろいいと感じた。入社後のギャップを就活生側もなくしたい思いを伝えるためには重要なことだと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】堂々としていることが大事であると思う。本選考初めての面接でかなり不安であった。話している中でまとまっていなかったり、深堀ができてないところも多かった。そこで焦らずに堂々として自分の思いを伝えられたことが良かったのかと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】個性や人柄を出すことは大事だが、笑い過ぎは気をつけたほうがいいと思う。面接で出会った方たちはクールな方が多く、あまり笑わなかった。柔らかい印象よりもしっかりした印象と成長したい思いを伝えるほうが選考に通りやすい気がした。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】特になかった。内定後すぐに電話があり、これからも自由に就活をしてもいいという連絡はあった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年6月23日

問題を報告する

内定者のアドバイス

営業職
20卒 | 追手門学院大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】内定を頂いた後就職活動をやり切りたいと継続の意思を伝えたところ応援してくれた。その後も調子など心配してくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】この企業に内定をもらうために他の企業にない特別な対策は必要ないと思った。しかし、どの企業にも共通するような挨拶や時間厳守、笑顔や姿勢など当たり前のことがとても重要だと思った。営業にとても力を入れている企業だからこそスポーツマンがやや有利かもしれないが、スポーツをしていない人も根性があるという事を伝えることができれば、内定の近道になるかもしれない。高学歴の人が多いわけではなかったので、低学歴の人でも「人」が良ければ内定をもらえると思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】自分の考えをハキハキと話せるかどうか、また、自信をもって話しているのかどうかなど(声の大きさや姿勢など)その人がどのような人なのか重要視している。自信なさそうにしている人はやはり選考通過していなかった。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】一番最初の説明会兼グループディスカッションが一番落ちるのではないかと感じた。この企業に限った話ではないが、出来るだけ面接などをけいけんしたほうが良いと思う。私自身も時間がたつごとに上達していくのを感じたので。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】時折電話をしていただき現在の就職活動状況など聞かれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2020年2月18日

問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

Wizの ステップから本選考体験記を探す

Wizの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社Wiz
フリガナ ワイズ
設立日 2012年4月
資本金 6000万円
従業員数 1,029人
※社員823名・アルバイト206名 ※2018年12月現在
売上高 160億円
※2018年11月期実績
代表者 山崎 俊
本社所在地 〒170-0005 東京都豊島区南大塚2丁目25番15号
平均年齢 28.6歳
平均給与 669万5000円
URL https://012grp.co.jp/

Wizの 選考対策

最近公開されたIT・通信(webサービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。