![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ジェーシービー(JCB)の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全146件) 4ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社ジェーシービー(JCB)の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に株式会社ジェーシービー(JCB)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ジェーシービー(JCB)の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ジェーシービー(JCB)の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.7
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ジェーシービー(JCB)の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャッシュレスという業界全体でみれば将来性も相当見込めるのではないかと思う。ただしクレジットカードという分野においては、他の分野の決済手段に...続きを読む(全228文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内唯一の国際ブランド企業
【気になること・改善したほうがいい点】
キャッシュレス決済が様々出てきて企業として生き残りをかけた重要な時期続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャッシュレス業界としては取扱高は増加を続けており、規模拡大が続いていくことが期待される
【気になること・改善したほうがいい点】
事業者の参...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
他社の後追いをする事が多く、海外展開についても本気度が不透明のため、将来の絶対的な安心感は正直あまりない。続きを読む(全73文字)
【社員から聞いた】日本発であることによる安全性を売りにしており、海外にもそのブランド力で勝負をかけようとしている。続きを読む(全57文字)
【本・サイトで調べた】今後の消費者動向についても、クレジットカードをはじめとしたキャッシュレス事業の可能性は非常に明るい。しかし国内であっても、他のVIS...続きを読む(全133文字)
【社員から聞いた】国内で唯一の国際ブランドを持っていること。海外ではまだあまり認知度が高くないこと。続きを読む(全50文字)
【本・サイトで調べた】世界展開をしているのがJCBの大きな特徴だが、国内でのシェア率が他の国際ブランドよりも低く、展開している国も多少限られているのがこの...続きを読む(全90文字)
【社員から聞いた】強みとして、カード発行からカードの不正利用の管理まで一気通貫でお客様のサポートをしていることから、日本のブランドとしての安心・安全を担保...続きを読む(全96文字)
【社員から聞いた】JCBの強みは「ネームバリュー」だと仰っていました。実際に営業に行く際にも、JCBという社名があるためアポを取りやすいそうです。続きを読む(全73文字)
【社員から聞いた】強み:ブランドを持っていること。日本における圧倒的知名度があること。データを多数保有していること。
続きを読む(全60文字)
【イベントや選考を通して感じた】キャッシュレス決済は世界と比較しても遅れているそうです。政府の目標が2025年までに40兆円らしく、まだ届きそうに無いらし...続きを読む(全103文字)
【本・サイトで調べた】日本唯一の国際ブランドホルダーの企業であり、知名度と信頼度は周知されているので営業においても雑に扱われることはないそう。海外への事業...続きを読む(全162文字)
【本・サイトで調べた】カード会社の中では三井住友カードとJCBが2強というイメージを持ち、今後も安定していると感じた。続きを読む(全59文字)
【社員から聞いた】競合他社と比較して海外を視野に入れることができる点。
【本・サイトで調べた】シングルアクワイアリングを採用していること。
【...続きを読む(全136文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内唯一のブランドホルダ。
キャッシュレス化の流れで業績としてはしばらく安泰。
【気になること・改善したほうがいい点】
各種施策は他社に遅れ...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社会での非対面決済の広がりが大きく、市場の拡大が見込める点。特にコロナ禍を経て、ネットショッピングをはじめとした利用頻度が上がっていることで...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きく成長するかは分からないが、カードという仕組みが世の中の生活基盤になっているため、急激に衰退するとは考えにくいこと続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
V社にいつも遅れをとっている現状。追いつけ追い越せの業界というか、いつも追いつけ追いつけの印象。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
十分に成長・成熟した会社なので、安定性は高いと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が在籍していたころとは違って、QRコード...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年は、主に他社劣位を解消することに注力している印象。
新しい取り組みに対してなかなか踏み出せない(財布の紐が固...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
国内唯一の独立系とある反面、常に吸収のターゲットという噂は外部から聞くが、社内では全くと言っていいほどその点の話は出なかった。安心して働ける...続きを読む(全163文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ジェーシービー(JCB)の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育係の人は丁寧、親切に教えてくれるため不安感が払拭される。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務量が多岐に渡るため関わった業務に関...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
時短勤務者は仕事量など考慮されている
反面そうでない契約社員への負担が明らかに大きいが給与体系等に反映されない点。続きを読む(全77文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性は比較的働きやすいと感じる。
時差出勤も可能で、有給もしっかりととれる環境ではあるので、きちんと自分の仕事の引き継ぎをする必要がある。
...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
風通しはいい印象だが、いつもピリピリと緊張感も感じてしまう。
あまり期限や管理ができていなく、じゃあような業務の管理が乱雑だなと感じることも...続きを読む(全84文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ワークライフバランス早く、働きやすい。
休みも取りやすいので、プライベートと仕事をきちんと分けてせいかつすることができる。
そのため、ワーク...続きを読む(全246文字)
有名なカードブランドでもあり、相対先は国を代表する大手が多くやりがいを感じやすい。続きを読む(全41文字)
給与は目標に対する達成度などで決まる。また、部長の推薦で飛び級で昇格できる場合もある。続きを読む(全43文字)
時短勤務や、リモート制度を柔軟に使用して育児やプライベートと両立している人が多い。続きを読む(全41文字)
大手企業でもあるため、部署内の風通しは良いがトップへの風通しは良いとは言えない。続きを読む(全40文字)
国内唯一の国際決済ブランドであるため、やりがいを感じることができると思う続きを読む(全36文字)
金融(クレジット、リース)の事業の成長・将来性の口コミ
キャッシュレス社会になるのは目に見えているため続きを読む(全23文字)
クレジットに関するので、今後も伸びていきます。続きを読む(全23文字)
現在好調のリース事業を軸に多種のサービスを一貫して提供しているため将来性がある続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
BtoCの伸びが以前より増えているのでEC販売ではまだ闘えるポテンシャルはあります
【気になること・改善したほうがいい点】
質業の難しいとこ...続きを読む(全135文字)
金融業ということで、人が生活していく上で欠かせないものであり、安定していると思う。海外での事業展開を進めているなど将来性もあると思う。続きを読む(全67文字)
ここ最近業績を伸ばしている楽天グループのクレジットカード事業であるため、今後の将来性も見込まれており、私もこの会社のサービスのユーザーとして非常に使いやす...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社が強いので将来性はあるが、資本が変わった影響は確実にある。リース業界自体が斜陽であることを考えるとそこは懸念点ではある。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャッシュレスが進んでいることで特定部署の売上は上がっているように思う
【気になること・改善したほうがいい点】
メイン事業が衰退気味なことも...続きを読む(全89文字)
キャッシュ化が進んでいるため、将来性は高いと感じる続きを読む(全25文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ネームバリューもあるし、親会社が強いので潰れる心配はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
ファイナンスでしか売上がないので、他の事...続きを読む(全93文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
ジェーシービー(JCB)の 会社情報
会社名 | 株式会社ジェーシービー(JCB) |
---|---|
フリガナ | ジェーシービー |
設立日 | 1961年1月 |
資本金 | 106億1600万円 |
従業員数 | 4,373人 |
売上高 | 4016億9200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二重孝好 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山5丁目1番22号 |
電話番号 | 03-5778-5300 |
URL | https://www.global.jcb/ja/about-us/company/overview/ |
採用URL | https://www.saiyo.jcb.co.jp/ |