半導体をメインに扱っているため、現在の日本の半導体不足等の状況からして、しばらくは事業が成長していくのではないかと思う。続きを読む(全60文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新電元工業の将来性・業績・売上に関する評判・口コミ一覧(全21件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、新電元工業株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に新電元工業株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
新電元工業の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
新電元工業の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
新電元工業の 事業の成長・将来性に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
半導体から電装品まで一貫して行っていることが強み
【気になること・改善したほうがいい点】
競争力がない。業界自体は成長性があるが、大手の外資...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にない。
【気になること・改善したほうがいい点】
為替や経済の動向に数字が左右されることが多く、なかなか実力値としての数値が出ない。
少...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
依頼を受けてから設計、先方のお気に召せば量産とつながる関係性上まずこちら側に主導権はありません。また、その上で同...続きを読む(全155文字)
【社員から聞いた】2輪車用電装品は世界第一位のシェア、携帯キャリア向け製品国内第一位のシェアを持っていると聞いた。メイン顧客は各自動車メーカーや電機メーカ...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昨今のカーボンニュートラルや脱炭素社会に貢献出来る業界や技術を持っている
所属業界や技術に関しては非常に魅力的な会社なのではないだろうか?
...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電装、半導体は今後も成長の見込みがある。カーボンニュートラルに向けて、事業を展開していけば更なる成長も見込めると思う。
【気になること・改善...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
EVや再生可能エネルギーなど国策に事業がマッチしており、その点においては将来性はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営は保守的...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
全体的に落ち着いた雰囲気の昔ながらの体質の会社なのかなという印象です。昔の体質から脱却しようという試みはみえるの...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
安定感があり、業種業界的なアップダウンはあるにせよ、独自でもっている世界に誇れる半導体(ダイオード)などがあるため、新規製品開発を出来ると感...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
デバイス製品を、別事業部の電装事業部やエネシス事業部に供給できる点。また、3事業が収益の柱になっているため、収益が安定している。デバイス製品...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
2輪向けECUはまだ大きなシェアを確保している。
2輪市場自体は今後途上国向けで伸びると思われる。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
二輪者向けに関しては新興国を中心に好調。
HONDA様が健在の限りは事業は好調だと思います。
電源3社の一角
N社向けの整流器に関しては中国メーカー...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
現在柱となっている事業は、価格競争に巻き込まれ、完全に行き詰っている状況。新規事業を模索しているが、必ずしもうまくいっていない。基本的に安くものを作るこ...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
事業内容は大変有望である。
近年のエネルギー問題に対し、省エネに関わる事業内容なので、更に成長することも期待できる。
今はパワーコンディショナ、バイ...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
質実剛健で温かみのある社風でした。
結婚・出産してもずっと正社員で働いている既婚女性も多く女性の働きやすい職場だと思います。
40~50代の女性も多...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
日本で当時は半導体のシェアが2位だったと記憶しています。現在は正直わかりかねますが、一度傾きかけたところがたて直っていますので、それなりに安定感を取り戻...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新しい事業にチャレンジする企業精神がなく、会社の方針資料も抽象的かつ既存事業に頼った内容がほとんど。そのためコストダウン、不採算事業整理などの構造改革、...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大手メーカーとの取引が多い為、経営自体は安定している分、
急激な売り上げUPもなかなか期待できないと思う。
しかし、業態自体には将来性は大いにある。...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時は将来性に不安を感じていました。
案の定、リーマンショックで大コケしたようです。
確か130億円の経常赤字だったのではないでしょうか?今は立ち直...続きを読む(全177文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
新電元工業の 他のカテゴリの口コミ
メーカー(電子・電気機器)の事業の成長・将来性の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
新電元工業の 会社情報
会社名 | 新電元工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | シンデンゲンコウギョウ |
設立日 | 1961年10月 |
資本金 | 178億2310万円 |
従業員数 | 5,255人 |
売上高 | 1022億6100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中 信吉 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 753万円 |
電話番号 | 03-3279-4431 |
URL | https://www.shindengen.co.jp/ |
新電元工業の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価