就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新電元工業株式会社のロゴ写真

新電元工業株式会社 報酬UP

新電元工業の本選考ES(エントリーシート)一覧(全20件)

新電元工業株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

新電元工業の 本選考の通過エントリーシート

20件中20件表示
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?

A.

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?

A.

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?

A.

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。(

A.

Q.
学生時代に力を入れたこと(

A.

Q.
自己PR

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月30日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 非公開

Q.
自己PR(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
学生時代の取り組み(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?当社を志望した理由(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
あなたが志望する職種を通してどのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか(My CareerBoxを使用)

A.

Q.
あなたが人生において失敗したエピソード、またそこから得られた教訓(My CareerBoxを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年8月23日
問題を報告する
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
当社を知ったきっかけ

A.

Q.
あなたが、会社を選ぶときに重視するポイントは何ですか。またなぜ当社を志望しましたか。

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えま すか?

A.

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。

A.

Q.
その他、何か自己PRしたい事や当社に伝えたいことがあれば自由に記載ください。

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月22日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(オープンESを使用)

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?(オープンESを使用)

A.

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(オープンESを使用)

A.

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。(オープンESを使用)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月10日
問題を報告する
男性 23卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
自己PR 400字+写真

A.

Q.
学生時代の取り組み 400字+写真

A.

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?400字

A.

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?(5つまで選択可能)

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか? その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか? 400字

A.

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう 思ったきっかけやエピソードは何ですか? 400字

A.

Q.
趣味 120字

A.

Q.
特技 120字

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月8日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須、400文字まで)

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのよう に活かしたいと考えますか?(必須、400文字まで)

A.

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか ?(必須、400文字まで)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須、400文字まで)

A.

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?(必須、5つまで選択可能)

A.

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?(必須、400文字まで)

A.

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(必須、400文字まで)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年4月1日
問題を報告する

22卒 本選考ES

実装・構造設計
男性 22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは課題を自ら克服し、粘り強く取り組む所です。私の強みが発揮されたのは高校時代取り組んでいたサッカーです。私は2年のブランクがあり、ボールを扱う技術力が無く、体格もよくなかったため当初は11人に入れませんでした。試合に出て活躍しても、足をつってしまって継続的に試合に出れませんでした。私はこの課題を脳みそと精神力で乗り越えようと考えました。また、足をつらないよう試合の3時間前にパスタ、2時間前にバナナを取るルーティンをしました。頭を使ったプレイにより守備がうまくなり、声を出し続けることでチームの精神的支柱になり、長所としました。ルーティンのおかげで足もつらなくなり、そこからは全公式戦でフル出場しました。自分ができない事ではなく別の視点で考え、チームのためになる事に徹することができた結果だと考えています。このように私は自分のできることを努力し、短所を克服する粘り強さがあります。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?

A.
私が重視するポイントは幅広い領域に携われる仕事をすることです。私は以前から一つのことに熱中することよりも多くのことを考慮し、幅広い視点で仕事をすることによりそれを達成することで喜びを感じていました。現在の研究においても試験機を一から設計し、試験を自分で行っており、ヒートシンクの設計から試験片作製に至るまで多くの人の意見を聞きながら、幅広い視点を持って研究することに楽しさを感じています。また、研究からパワー半導体は社会課題である省エネルギーに貢献していることを学び、今後より重要な製品であると考えています。貴社はパワー半導体に注力しているだけでなく、高い技術力を駆使した自社部品を多用することにより最終製品の高い信頼性を実現しており、その点に魅力を感じました。貴社で幅広い視点を持ち、パワー半導体を設計することで、私の目標である高効率な社会を実現できると考えています。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか。また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか

A.
私のポリシーは思い立ったらすぐ計画、すぐ実行です。何かを起こすときは自分だけでなく周囲の環境も非常に重要です。早いうちに計画、実行することで実現可能性を高めることができると考え、それを大事にしています。私は中学時代になかったサッカー部を新設させました。サッカー部に入りたいという生徒が私を含め多数いたため、新設の活動をしようと決心しました。まず公園で自分から仲間を集めてサッカーをし、部活動への意識を高めました。その後、仲間と署名活動を行い、周りを代表して校長先生に新設への願いを出しました。しかし人数の制限上、部活新設は厳しいと拒まれました。そこで私は他の生徒にも声をかけ、サッカーに触れてもらいました。それにより部活に関心を抱き、希望人数を8人から14人へ増やすことに成功しました。結果、二年越しで新設させることができました。私の即計画、即実行により実現可能性を高められ、新設ができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業・事務職
男性 22卒 | 國學院大学 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須)400文字まで

A.
会社を選ぶ際に重視しているポイントは、いかに環境に配慮した製品を製造しているかを重視しています。ボランティア活動の一環として訪れたカンボジアの村では、排気ガスによる大気汚染が深刻で、都市部から何百キロも離れている村でも呼吸器に障害が残ってしまう村人がいることを目の当たりにしました。このことから、世界中の四輪車・二輪車を地球環境に配慮したものにしていき、このような問題を解決していきたいと考えるようになりました。その中で、貴社は「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションに基づき、環境に配慮したパワー半導体の製造や、EV用充電器など環境に配慮した製品を世界中に届けています。貴社でなら、私が仕事を通して実現したい「地球環境に配慮した製品を世界に届けることで、世界のインフラを支える」ことができると考え、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?(必須)3つまで選択可能

A.
営業職として、電装デバイス製品に取り組んでいきたいと考えています。なぜなら、仕事を通して世界の自動車、二輪車をより環境に配慮したものにしていきたいと考えているためです。その中で貴社の電装デバイス製品はCO2を削減するなど環境に配慮した製品を数多く製造しています。貴社に入社しましたら、電装デバイス製品の営業職として、世界のインフラを支えるとともに環境に配慮した貴社の製品を世界中に広めていきたいです。この業務において、私がスペイン語の勉強で発揮された強みである「問題点を分析し、改善していく力」で、相手のニーズを的確に分析することでお客様により最適なソリューションを提案できると考えています。また、カンボジアのボランティア活動で周囲を巻き込んで村人の衛生環境を向上させてきた経験を生かして、他部署と連携し、コミュニケーションを活発化させることでよりお客様の要望に沿った提案をしていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(必須)400文字まで

A.
私が最も重視するポリシーは「やらないで後悔よりやって後悔」です。こう考えるようになったのは、高校時代での出来事がきっかけです。当初、私は何かしら部活動に入ろうと考えていたのですが、「本当に自分にあっているのか」「面白そうだけど、顧問が怖そう」など不安が一人歩きしてしまい、中々一歩踏み出すことができず、1年間を無駄に過ごしてしまいました。1年間何も部活動に入らなかったため交友関係も広がらず、とても後悔しました。この出来事以降、何もしないで後悔するのであったら、まずは何かしら取り組んでみようと考えるようになり、高校2年次から新しくできた登山部に入部したことや、大学ではボランティアサークルやスペイン一人旅を行うなどして「やらないで後悔よりやって後悔」という考えを大切にし、この考えに基づいて行動するようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須)400文字ま

A.
会社を選ぶ際に重視しているポイントは、いかに環境に配慮した製品を製造しているかを重視しています。ボランティア活動の一環として訪れたカンボジアの村では、排気ガスによる大気汚染が深刻で、都市部から何百キロも離れている村でも呼吸器に障害が残ってしまう村人がいることを目の当たりにしました。このことから、世界中の四輪車・二輪車を地球環境に配慮したものにしていき、このような問題を解決していきたいと考えるようになりました。その中で、貴社は「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションに基づき、環境に配慮したパワー半導体の製造や、EV用充電器など環境に配慮した製品を世界中に届けています。貴社でなら、私が仕事を通して実現したい「地球環境に配慮した製品を世界に届けることで、世界のインフラを支える」ことができると考え、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。(必須)400文字まで

A.
私が人生において失敗したエピソードは、品出しのアルバイトで、お客様から「在庫商品を持ってくるのが遅い」と怒られてしまったことです。それまで私は在庫置き場が商品ごとに分類分けされておらず、バラバラであったことに気づいてはいたのですが、「誰かが直してくれるから大丈夫だろう」と考えていたこと、時間を把握していなかったことが原因であると考え、2つの取り組みを行いました。1つ目は、あらかじめお客様に待つことができる時間を伺い、その時間内で探すようにすること。2つ目は、在庫置き場を商品ごとに整理し、すぐにお客様から要望のあった商品を見つけることができるようにすることを行いました。この取り組みにより、お客様からも「忙しかったから、すぐに持ってきてくれて助かるよ」というお言葉をいただくことができました。この経験から、主体的に動いて問題点を解決していくことの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 東北大学 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(400文字以内)

A.
私は社会や人々の暮らしを根底から支えたいと考えている。地元福島で経験した東日本大震災、また現在の新型コロナ禍を通して、以前までの当たり前の生活の重要性に気づき、当たり前の生活を支える一助として活躍したいと考えたからである。電子部品や素材などは、消費者の目には見えにくいが、日本の幅広い産業や人々の生活を支える上で必要不可欠な存在であると考え、上記の軸を実現できると思い、メーカー業界に興味を持っている。貴社では、電力が用いられるサービス・製品に不可欠な「電源」に強みを持ち、自動車のEV化や環境志向などが相まって今後も需要が見込まれ、貴社で活躍できるフィールドが増えていくと考え、志望した。 続きを読む

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?(3つまで選択可能)

A.
営業 総務 人事 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?(400文字以内)

A.
私は営業職として、エネルギーシステム事業に携わりたいと考えている。自動車の新車がすべてEV化する動向に合わせて、EV充電スタンドに興味を持っている。日本にEV車が普及しない理由の一つに、充電できるスタンドが限られていることが挙げられる。私はEVスタンドを一貫して製作できる貴社の強みを活かして、自治体や商業施設などと連携し、新規の設置に尽力したいと考えている。また設置だけではなく、急速充電・複数充電など、多様なニーズが求められる。私はホテルフロントスタッフのアルバイトで培われた、自身の強みである対面における人間関係構築を活かして、技術職と連携し、普及の一助になりたいと考える。一方で、通信機器用整流装置、パワー半導体にも興味があり、EV充電スタンドと同様に、今後も成長が見込まれる事業と共に、私も営業職として活躍したいと考えている。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(400文字以内)

A.
私の最も重要視するポリシーは、「他人の価値観を大事にする」である。きっかけは、後述する1年間の浪人経験であった。私は予備校などには通わず、宅浪していたが、初めのうちは社会のどこにも属していないことを不安に思った。その時、お世話になっていた塾の先生から、「ルート通りに進学、就職することだけがすべてではない」という言葉をいただき、多様な生き方、考え方があって当たり前という意識を持つことができるようになった。この言葉から私は、多くの人・価値観と触れ合うことで自分の世界を広げることができると考えた。浪人後、大学では海外にルーツを持つ学習者と関われる日本語教育学研究室、100人以上の団体であるアカペラコーラス部、毎日違うお客様と接するホテルフロントスタッフのアルバイトを決めた。私は働く上でも、主観的な自分の考えやアイデアに囚われず、多様な意見を尊重し、協力しながら進めることを心掛けたい。 続きを読む

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。(400文字以内)

A.
私の人生での失敗は、大学受験に落ちたことである。私は現在通っている大学に現役で合格することができず、1年間の浪人を経験した。私は予備校に通わず、自身で勉強することを決意し、合格のために2つのことを実践した。1つ目は、内容の客観化である。以前までは、勉強した分野や量を把握できておらず、無駄な時間が多いと考えた。そのため、その日行った分野や量を細かく記録することで、自身の歩みを客観化できるサイクルを作ることができた。2つ目は、モチベーションの維持である。浪人当初は、社会から外れたことに対して悲観していた。しかし、自身が社会的マイノリティーとなることによって、それまでと異なる視点で物事を考えることができるようになり、現在の多様性を大切にする価値観や行動に繋がっている。私はこの失敗から、自身を客観的に分析し、折れずに打ち込む精神を学ぶことができたと考えている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月26日
問題を報告する
男性 22卒 | 近畿大学 | 男性

Q.
自己PR

A.
私の強みは協調性があることです。自分と相手の状況を考え行動することができます。私はこの強みを活かして約80人が所属するアウトドアサークルで副サークル長を務めました。活動はメンバーで意見を出し合い、企画し運営を行っていました。私は主にメンバーの意見をまとめる役割がありました。人数が多いと意見の数も多く、1つにまとめるのに苦労しました。常にコミュニケーションを取り、メンバーがどんな意見を持ち、何を求めているかを汲み取り企画に反映させました。しかし人数が多いため全員の意見を反映させることは難しく、意見を反映できなかったメンバーに対しては次の企画で意見を優遇するなどして対処しました。  この強みを活かし営業としてお客様のニーズを汲み取り適切な提案ができるような営業マンになりたいと考えます。また、理系であることから技術者の方の気持ちも理解し、お客様と技術者の方の架け橋のような存在を目指します。 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み

A.
私は所属するアウトドアサークルの副サークル長として1番力を入れて活動を行ってきました。特に力を入れた活動として学際での屋台の運営があります。私の年はフランクフルトで出店し1日の売り上げ目標を300本としました。しかし1日目は目標の300本を達成することができずメンバーで集まり話し合いました。話し合いでは、他にもフランクフルトの屋台を出店しているサークルがある、学生が想像より買ってくれないなどが問題として挙げられました。これらを踏まえて2日目、3日目では時間帯によって値段を変える、まとめて買うことで安くなるなどの方法を導入し、またメインのターゲットを学生ではなく家族連れにすることで目標を達成することができました。  自分たちで目標を立て、達成し完売したときは大きな達成感を感じました。この経験から、目標が達成できなかったときに問題点や原因を探し対策を考え実行することの大切さを学びました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか、また当社をなぜ志望しましたか

A.
私が会社を選ぶ際の軸は2つあります。 1つ目は「様々な産業を支える仕事に携わりたい」です。現代では人々の生活をはじめ様々な産業を電力が支えていると考えます。貴社での事業を通してお客様の電力の無駄を省くことで、そのコストを製品の開発や製造に回し、よりよい製品の普及に繋がり私たちの生活の質も向上すると考えました。また、様々な産業を支えながら環境問題に取り組める点にも魅力を感じました。 2つ目は「製品が魅力的かどうか」です。私は営業職を志望しています。魅力的な製品であれば自信を持って営業活動できると考えました。貴社の環境・エネルギー製品はお客様の電力の無駄を省きコストを抑えることができる点で魅力的だと思います。また、半導体やバイク部品では魅力的で必要とされるからこそ世界トップシェアを誇っていると思います。 貴社であればお客様に魅力的な製品の提案を行い、様々な産業を支えることができると思い志望致します。 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか。その時、あなたの専門性、強みをどのように活かしますか。

A.
私は営業職に就きたいと考えます。部活やサークルなどの経験から様々な人と関わり、やりとりを通して物事を進めることが好きでやりがいを感じることができると考えたからです。 特に貴社のエネルギーシステム事業に携わり、電力の無駄を減らし地球温暖化の進行の抑制に取り組みたいと考えます。私は大学で環境や土木について学んでいます。日本ではエネルギーについて原子力発電や火力発電が大部分を占め、自然エネルギーは割合が少ない現状があると思います。南海トラフ地震などの災害のリスクを考えると自然エネルギーの需要が高くなることが考えられます。今後、需要が高まると考えられる貴社のエネルギーシステム事業に携わり、営業として売り上げを上げることで、お客様の電力の無駄を省き環境問題にアプローチしていきたいと考えます。 私の強みである協調性を活かしお客様と信頼関係を築き、お客様のニーズを汲み取り適切な提案ができるよう尽力致します。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか。また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか。

A.
私が人生を通して最も重要視する考え方は「他人の意見ではなく自分の意見で最終的な決断をすること」です。 私は「自分の人生だから自分で考えて決める」という両親の方針の下で育ってきました。このような方針のもとで育ってきたことで主体的に考える習慣が身に付いていると感じます。高校や大学の進学時など普段の生活の中でも様々な選択をする場面があり、その全てを最終的には自分で決断してきました。高校や大学の進学時に少し辛いことがあっても、自分で選んだ道だからという思いから力に変えることができました。自分で最終的な決断をするからこそ責任が伴い、あの時の選択は間違いでなかったと思えるように行動すると思います。また、後悔したとしても決断したのは自分であるので粘り強く頑張っていくことができると思います。 自分の行動に責任を持つという点においては営業としてお客様と信頼関係を築く際に活かすことができると考えます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月24日
問題を報告する
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(400文字以内)

A.
私は次の世代に繋げられる社会貢献性の高い仕事ができる会社で働きたいと考えています。私が日本に生まれて今まで安心安全に暮らすことができたのは、先人たちが努力して働くことにより豊かな日本を作ってきたからだと考えています。そのため私はこの先人たちに憧れがありそのような人間になり、次世代に安心安全を繋げていきたいと考えています。そしてこのようなことができるのは社会貢献性が高い仕事ができる会社で働くことで叶うと考えています。その中で貴社を志望した理由は「エネルギーの変換効率を極限まで追求し、人類と社会に貢献する」という企業ミッションを掲げている点に惹かれたためです。これからはガソリン車の規制などにより電力の需要が増えていくという予想が出ています。そこで重要になってくるのはエネルギーの変換効率の改善だと考えています。そのため私は貴社でこの業務に携わることで社会貢献ができると考えて志望しました。 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?(400文字以内)

A.
私は大学の授業と実験で電気回路などのハードの知識、プログラミングによるソフトの知識を習得し、学部研究で制御系の研究、大学院の研究で機械学習を用いた画像処理の研究を行いました。そのためこれらのハードとソフトの両方の知識と経験を活かせる職種に就きたいという考えと、プログラミングか制御系の分野が好きという思いからソフトウェア設計と生産技術の職種を志望させていただきました。その中で私はエネルギー効率の改善を目指した製品の開発を目標にして仕事に取り組んでいきたいと考えています。太陽電池に関する実験でエネルギー変換効率が自分の想像よりもかなり低い値で驚いた経験があります。そのためエネルギーをより効率よく運用していくためにはこの効率の改善が必要だと考えました。これは太陽電池に関わらず電気部品全般にも関係することだと考えているため、私はこの目標を立てて仕事に取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(400文字以内)

A.
私が最も重要視するポリシーは何事も継続するということです。そう考えたきっかけはダイエット経験からです。それは過去に太っている時期がありその時に自分を変えようと思って始めました。内容として糖質制限、ランニングの2つの目標を自分で管理し実行するという方法で行いました。開始当初は空腹に耐えることやランニングによる足の疲労などでこの方法を継続するのは非常に困難でしたが、定期的な体重の低下をモチベーションとして継続することができ、結果として1年で約30kgのダイエットに成功し自分に自信をもつことができました。この体験からどんなに大変な物事であっても努力して継続することにより必ずよい結果が得られるということを学びました。そのため貴社に入社した後はこのポリシーを基にどんな業務にも諦めずに取り組んでいきたいと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 近畿大学 | 女性

Q.
自己PR

A.
私の強みは「不退転の意思を持った調和主義」です。中学生でのテニス部部長経験がきっかけで身に付き、大学生活では士気が下がっていたゼミ活動を前向きにする働きかけで活かしました。当時、教授の方針である「自由」が、オンライン開催と相まって悪影響となっていたことが原因でした。その中で私は好成績を目指しており、この状況でもメンバーと共に邁進できる環境つくりに努めました。具体的には各々と話せる場を設け、「最も力が発揮できる分野」「各々の進捗状況」「目標」の確認を定期的に行いました。全員が納得する妥協点を探しながらも、他グループより良い発表にするという意思は曲げずメンバーと話し合いを重ね、密度の高い資料・完成度の高い発表を達成しました。結果として年度末の研究発表では教授から高評価を頂き、成績でも最高点を頂けました。今後も行動しづらい状況でも諦めず、組織全体が良い方向へ進むための努力は惜しみません。 続きを読む

Q.
ガクチカ

A.
私は自分の苦手克服を目標に掲げ、行動してきました。例を二点挙げます。一点目は中学生活です。人前に立つ苦手克服のため、学級長や生徒会へ立候補するなど強制的に人前に立つ訓練をしました。結果、部活動では部長に推薦していただくほど、苦手意識をなくすことができました。二点目は、大学生活です。モノを売ることに苦手意識を持ったため、オーガニック衣服専門店で販売員のアルバイトを始めました。最初は最終的な購入にまで至らずノルマ達成が危うい状態でした。そこで座学と体験を通じて商品理解を進め、接客時にはお客様との会話から多くの情報を得るよう努めました。また情報共有の観点から新しく「お客様ノート」の作成を店長に提案し採用されたことで、よりお客様に寄り添った接客が可能になりました。結果、3ヶ月目には私から再度購入したいとのお声を頂けるようになりました。今後も自分に足らないこと・解決策を考え、実行に移していきます。 続きを読む

Q.
会社を選ぶ際、重視するポイントは?なぜ当社を志望したか

A.
私は「エレクトロニクス産業の発展への貢献」「提案力・製品に独自の強み」「裁量をもって働ける」の三点を企業選びの際に重視しています。貴社を志望した理由はこの三点に一致しているためです。私は産業の発展に対して価値を提供し、製品を通した先の社会へ貢献したいという想いがあります。中でもエレクトロニクス業界の発展は人々の生活の変化に直結する大変魅力のある業界だと考えます。貴社は世界トップシェアを誇る製品を有しており、その技術力・製品展開から提案力に優れています。また営業職を志望するうえで、企業としての基盤が整っている中で裁量をもって働くことが理想です。貴社の規模や業務連携を拝見し、その環境で自分の強みである「不退転の意思を持った調和主義」を活かしたいと感じました。私は現時点では専門知識がない状態であるため、入社後の充実した教育研修に大変魅力を感じました。以上が企業選びの軸と貴社を志望した理由です。 続きを読む

Q.
新電元であなたが志望する職種は

A.
営業、人事 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、そのようなテーマの仕事に取り組みたいか。その時あなたの専門性や強みをどのように活かすか

A.
私は営業職として産業機器分野でのIoT活用による製造・物流のスマート化に携わりたいと考えています。産業機器は分野を特定せず人々の生活に欠かせない製品に価値を提供しており、IoTやAIに関する技術の進歩で、消費者が手にする商品をより機能的で魅力のあるものへと変化させると考えます。その進歩に携わりたいと考えました。半導体デバイスの営業活動を行う際は私の「多くの情報を集め、多角的に物事を見る力」を活かします。私は販売員のアルバイト経験からお客様から得た様々な情報から最適の商品を提案する力を身につけました。また私の専攻分野である開発経済学は表面上の事実に惑わされず本質を見る力が不可欠でした。培ったその思考回路は貴社の営業職としてお客様のニーズを分析する際に活かせると考えました。入社後は年齢や職種を問わず丁寧な関係を構築し、広くアンテナを張り、知識の追求・探索を可能にする環境つくりに努めます。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何か。またそう思ったきっかけやエピソードは何か

A.
私が大切にしているポリシーは「何でも知ろうとする姿勢」です。理由は二点あります。一点目はひとつの考えや価値観に固執せず新しい考え方を吸収することで、物事の見え方や対人関係がより豊かになると考えるからです。きっかけは、中学生の時に25名のテニス部の部長を務めたことです。メンバー各々が抱く思いがチームのバランスを崩した時期があり、一人一人の意見を知る大切さと同時にすべてを考慮する難しさも学びました。二点目は、未知の分野であっても「何でも知ろうとする姿勢」は好奇心を掻き立て、正しい方向へ学ぼうとする意欲に繋がるからです。私は小学生の頃から分野を問わず多くの本を読んできました。掴みにくいテーマでも途中で投げ出さずに理解を深める姿勢はこのポリシーに従ったものです。将来は仕事を通じて、視野とアンテナを広く張り、様々な角度から物事を見られる人物になることが目標です。 続きを読む

Q.
人生において失敗したエピソード。そこから得られた教訓

A.
人生において失敗したことは、大学受験期に目標の欠落から自分の進む道が分からなくなったことです。最初は私の○○と△△が教員であることがきっかけで□□学部を目指していました。しかし勉強に身が入らず、将来の自分の姿を描けない状態でした。そこで自分が周りの期待に応えたいという想いだけでその進路を目指していたのだと気付きました。その後、先生方や両親との話し合いを経て志望進路を急遽変更し、本当に学びたいと思える~~学部へ入学するに至りました。この経験から学んだことは、目標意識の重要さです。自分のなりたい姿を正確に描き、その道筋を考えることでベストパフォーマンスが発揮されると気付きました。この失敗を活かして大学生活では、物事に取り組む際には必ず正確な目標を設定して行動することを心掛けました。ゼミ活動、アルバイト、学業のそれぞれで困難な事柄にもモチベーションを維持して取り組むことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

半導体プロセス開発/半導体パッケージング開発/実装・構造設計(電装)
男性 22卒 | 東京理科大学大学院 | 男性

Q.
自己PR(マイナビのMyCareerBoxを使用)

A.
私は、失敗も成功も自らの成長の糧にできます。 私は、大学1年次から学習習慣と授業への姿勢を切り替え、継続的に学習することで成績を上げることに成功しました。それが自信となり、大学4年次には最も興味のある研究を行っている他大学の大学院を受験しましたが、結果は失敗に終わってしまいました。そして、今度はそれがバネとなり、「次の挑戦では勝つ」と自身を鼓舞し、自大学の大学院の試験を1位で通過することができました。 今度はそれが糧となり、卒業研究に真摯に取り組むことで、研究発表の場で優秀発表賞を受賞することができ、卒業論文でも高い評価を得ることに成功しました。大学院では、成績の維持に加え論文の執筆を行い、同時並行で別の研究テーマにも取り組んで参りました。このように、私は失敗も成功も利用して次の目標に挑戦します。 私はこの姿勢を貴社の業務でも貫き通し、高い目標に挑戦していきたいと考えております。(マイナビのMyCareerBoxを使用) 続きを読む

Q.
学生時代の取り組み(マイナビのMyCareerBoxを使用)

A.
私が学生時代、最も力を入れたのは「学業」です。 なぜ学業に最も力を入れたのかと言うと、「継続的な学習や学業成績の維持は、将来の自分の可能性を広げ得る」と考えていたからです。ただし、ただ闇雲に勉強するのではなく、どうすれば学習効率が最も高くなるかを自分なりに考え、学習習慣や授業に臨む姿勢を変えることで成績の向上に成功しました。具体的には、毎日放課後に図書館に行くことを習慣化し、授業中は「先生に驚かれるような質問が出来るように内容を理解しよう」と心掛けて取り組むようにしました。 その甲斐もあり、学業成績の指標であるGPAは大学時代で約3.5、大学院時代で4.0を獲得することが出来ました。これにより、奨学金の受給や研究室配属の希望が叶うなど、自分の将来の可能性を広げることに成功しました。私は、この経験で得た「継続力」と「軌道修正能力」を実際の業務でも活かして活躍したいと考えております。(マイナビのMyCareerBoxを使用) 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須、400文字まで)

A.
私が会社を選ぶ際に重視しているポイントは2点あります。1つ目が「企業の将来性はあるのか」、2つ目が「自分の強みが活かせそうか」という点です。 1つ目に関して、私は企業の将来性を「SDGsに関する取り組み」及び「業界の立ち位置」で評価しています。貴社の場合、企業ミッションで既に“エネルギー変換効率の追求”を掲げられており、それに従って製品開発を行われていると知ったため、前者の取り組みを積極的に推進されていると判断しました。また、貴社が関わっている二輪・四輪車市場は日本が圧倒的なシェアを誇っているばかりか、EV車の普及が追い風となり、極めて高い将来性を有していると判断しております。 2つ目に関して、私は大学で応用物理学を専攻しており、物理学の基礎を学んでいるほか、半導体やトランジスタなどに触れる機会があり、その知識が活かせると考えています。 上記2つの観点から貴社を強く志望しております。 続きを読む

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?(必須、3つまで選択可能)

A.
半導体プロセス開発/半導体パッケージング開発/実装・構造設計(電装) 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?(必須、400文字まで)

A.
私が最も取り組みたいと考えているのは、半導体のパッケージング開発・設計業務です。その中でも、パッケージの電気的特性を解析・修正する仕事などに取り組みたいと考えております。私は、研究にて超伝導体や絶縁体を扱っており、それに加えて学生実験で半導体や金属の電気伝導度の温度特性などを調べた経験があります。即ち、量子力学・古典力学を土台とした物性物理学の知識を有しており、応用側ではなく基礎側の観点から物理現象を捉える経験を積んできました。そのため、電気電子系や機械系の方が着眼しないような部分に着目することができる可能性があると考えております。 また、学生実験では剛性率(トルク)の測定や、トランジスタ・ダイオードの特性評価も行っており、座学では熱力学に関する知識も学んで参りました。そのため、放熱性設計や応力設計などの場においても経験が活きるのではないかと考えております。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?(必須、400文字まで)

A.
「人事を尽くして天命を待つ」という考えを最も重要視しています。これは広く知られた言葉ですが、私は「天命を待つしか手段がない、と言えるまで、準備や努力を怠るな」という解釈で、この言葉を捉えています。 そう思うようになったのは、大学入学当初に学業成績が周囲よりも低かったことがきっかけでした。当時は、テストの2週間前になってから知識詰め込み型の学習をしており、適切に知識をアウトプットできるかを確認していませんでした。そのため、テスト当日になって「全く筆が動かない」という状態になり、成績が悪くなるという経験をしました。そこで私は日々の学習習慣を見直し、知識のインプットは毎日行い、アウトプットはテスト2週間前に徹底的に行うようにした結果、成績を上げることに成功しました。この「万全な準備をする」という考えは、大学院入試や研究発表の場でも活かせることを確認しており、今でも大切にしています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年5月18日
問題を報告する
男性 21卒 | 獨協大学 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?

A.
私が会社選びで重要視するポイントは2つあります。1つ目は、人々や社会に貢献できることです理由は、誰かのためになにかをすることにやりがいを感じるため、人々や社会に貢献することにつながる事業に携わりたいからです。2つ目は、BtoBのメーカーであることです。理由は、日本の産業を支えてきたものづくりに興味があり、とくに幅広く活躍することができるBtoBのメーカーへの関心が強いからです。そのなかで、貴社の製品が、私たち身のまわりにある自動車や家電などの日常のあたりまえを支えていること、そして省エネに貢献する製品、つまり世界を支えているとも言える貴社に魅力を感じ、志望しました。 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?

A.
私は営業職、とくに電装事業の営業職を志望しています。そして、営業職を通して、お客様の要望に確実に応え、信頼関係を築き上げることを目標にしています。理由は、電装事業の営業は主に、お客様から要望を聞き、それに適した製品を作り提案しなければならないからです。そこで、性格や年齢を問わずさまざまな人と上手く人付き合いができるという自身の強みを、お客様を満足させるために、積極的にコミュニケーションをとりお客様のニーズを引き出し、正確に設計者に伝え、社内外で信頼を得るために活かしていきたいです。また、会話の中で要望をそのまま受け取るのではなく、言葉の裏側や相手の気持ちも汲み取り、自分なりにより相手のためになることを考えお客様のニーズを超えるような提案ができるようになりたいです。 続きを読む

Q.
あなたが今までの人生を通して、最も重要視する考え(ポリシー)は何ですか?また、そう思ったきっかけやエピソードは何ですか?

A.
私が重要視するポリシーは「常に相手の立場で考える」ことです。これを心がけるようになったきっかけは、友人同士ではあるが、他人の容姿やコンプレックスなどを笑ってイジる人を見たときにどうして人のコンプレックスで笑えるのだろうと思ったことです。それ以来、価値観や考え方は人それぞれ異なるので、親しい仲だとしても言葉を選んでから発言するようにしています。また、アルバイトにおいても、まずお客様の着ている服や持っている買い物袋のブランド(情報の少ない初対面でも見ただけでわかる、ほぼ確実に関心のあるもの)の話題を出したり、朝や夜の人が少ない時間帯は、お客様にとって店に入りにくい空気があるので、「朝早いのに(夜遅く)ありがとうございます」と先に言ってしまうことで、お客様の緊張感が少しでもなくなるよう気遣うことにも活かしています。 続きを読む

Q.
あなたが人生において、失敗したエピソードを教えてください。また、そこから得られた教訓を教えてください。

A.
私の失敗した経験は、高校時代、サッカー人生で初めてベンチに座ったことです。中学時代は部長で司令塔でもあったことや、私の高校のレベルも考え、中心選手になれると思っていました。しかし、チームの戦術と私のプレースタイルが合わず控え選手になりました。他校の知人と会い、怪我してるの?試合出ないの?と言われるたびに試合に行くのが辛くなり、チームが勝っても素直に喜べない自分がいました。私は、試合に出るために何が求められているのかを考え、自分のスタイルを捨て、周りを活かすプレーに徹しました。そして本職ではないポジションですが、レギュラーになることができました。私はこの経験から、得意分野でなくても工夫と努力次第で活躍できること、そしてベンチメンバーという違う視点で試合に関われたことで、マネージャーやベンチの選手のありがたさを改めて実感し、常に周りには感謝すべき人がいることを意識するようになりました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年7月17日
問題を報告する
男性 20卒 | 法政大学大学院 | 男性

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだことは研究活動です。私は学部4年次より、大学の研究室ではなく、つくば市にある国の研究機関で研究することに挑戦しました。しかし、そこで私が行っている研究は大学の先生の専門分野外であり、研究室で行われる月に1回の進捗報告会で発表をしてもあまり内容を理解してもらえず、先生からの助言がもらえないという問題が生じました。そこで、わかりやすい発表にするために、結果の前に基本的な理論から説明を始めるスライドを作ることを意識し、2日前には完成させ、先輩にフィードバックをしてもらいました。前日には必ず練習を行い、想定質問への準備をし、発表では答えられなかった質問を徹底的に調べて考え直しました。また、学会に行った際には多くの人のプレゼンを聞き、発表の仕方を工夫しました。それを1年以上続けた結果、大学の先生からは、いつも発表がわかりやすいと言って頂けるようになり、先生や先輩からの質問や助言も増え、自分の研究に活かすことができるようになりました。この経験から、事前準備を細かい点まで行い、常に聞く人の視点を意識することにより、わかりやすいプレゼンができ、これが自分の成長につながると実感しました。 続きを読む

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?

A.
私は、ものづくりを通じて、環境負荷低減社会の構築に貢献したいという思いがあります。そのためには、さらなるEV車の普及が必要であると考えているので、会社を選ぶ際には、EV車に搭載される電子部品や半導体製品を作ることができることを重視しています。貴社を志望 した理由は、インターンに参加した際に、研究所での生活で養ってきた主体的に行動する力を活かせると感じたからです。研究所でも、数多くのグループがあり、その中に異なる分野の研究者がいるため、自分で考えても解決しない問題に直面した際には、グループ外であったとしても、周りにいる研究員の方を巻き込みながら研究を行ってきました。貴社は一拠点で研究開発、生産を一貫して行っているので、様々な専攻の方がおり、他事業と技術を共有しながら製品開発に携われることを知りました。このような環境において、私は幅広い人間関係を持ち、様々な知識やノウハウを吸収することで、より性能の高い製品を作り、貴社に貢献できると考えています。また、研究所で培ってきた英語力を、貴社に入社できた際には、自己啓発英語プログラムなどに参加し、さらに高めることで、将来海外で活躍できる人材になりたいです。 続きを読む

Q.
新電元であなたが希望する職種は何ですか。別紙から選び第1希望・第2希望欄に記入して下さい。

A.
第1希望 半導体デバイス開発設計 第2希望 品質保証 続きを読む

Q.
あなたが希望する上記職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたい・実現したい仕事は何ですか? その時、あなたの専門性・強みをどのように活したいと考えますか?

A.
私は電子デバイス事業の半導体デバイス開発設計を志望します。EV車への搭載に応用が期待されているようなSiCやGaNは価格が高い、高温作動により、周辺機器が壊れてしまうといった問題があります。そこで、これらの製品の性能を向上させるためのプロセスの確立や、SiCやGaNの代替となる新規化合物半導体の開発に取り組みたいと考えています。これらを実現させ、EV車の価格を減少させることで、EV車の普及と環境問題の改善に貢献したいです。その際には、私の分析力と結果が出なくても粘り強く取り組む姿勢を活かしたいと考えています。私が行ってきた研究は、データを得るのに時間が多くかかってしまいます。その状況でも、継続して取り組み、数少ないデータの中でも、様々な環境因子の影響を考慮して、考察してきました。また、メキシコでの学会発表を行うために、参加資格としてTOEIC600点が必要でしたが、半年間の勉強で250点以上上げることができました。このように、私は目標や目的に向かって、コツコツと努力することができます。この強みを活かして、予想と反する研究結果が出ても、その理由を追求し、新たな可能性を考え、検証することで、革新的な技術や製品を生み出したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなた自身のPRを自由に述べて下さい。

A.
私は向上心が高く、自分を成長させることができます。私はより厳しい環境に身を置きたいと考えて、外部の研究所で研究することに挑戦しました。ここは、海外からも多くのインターン生が集まっているので、毎日当たり前のように英語が飛び交っています。また、定期的なディスカッションの場はないので、自ら周りに働きかけないと何も得られない環境に最初は戸惑いました。この状況を変えるため、英語は通学時間に勉強したり、定期的にTOEICを受けたり、インターン生に積極的に話しかけたりしました。また、研究で行き詰った際には、周囲にいる様々な分野の研究員の方を巻き込み、文献調査とデータの考察を行った上でディスカッションすることで物事を多方面から考える力を養いました。その結果、年齢や国籍の異なる人々が多い環境の中でも、周りに自ら働きかける習慣が身に付き、新しい視点を持って考えることができるようになりました。これが英語力の向上や研究成果につながり、得られた成果は昨年の秋にメキシコに単身で行き、学会発表することができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
会社を選ぶ際、重要視するポイントはなんですか?また、なぜ当社を志望しましたか。

A.
社を選ぶ際に重要視するポイントは、主に2つあります。1つ目は、ものづくりに携われる企業であることです。私は、日本の産業を支えてきたものづくりに携われる仕事がしたいです。特に、縁の下の力持ちの役割を担うことができるBtoBメーカーに興味を持っています。2つ目は、グローバルに活躍できる企業であることです。私は、将来的に海外営業として働くことに興味があります。そのため、企業選びでは、海外で働くチャンスがあることを重視しています。以上の2点が、私が会社選びで重要視することです。そして、貴社はこの2つのポイントを高い水準で満たしているため志望いたしました。半導体技術、電源回路技術、モジュール技術の3つのコア技術でものづくりを支え、グローバルに働くチャンスがある貴社で活躍したいです。 続きを読む

Q.
希望する職種、取り組みたい仕事はなんですか。その際、あなたの強みはどのように活かせますか。

A.
貴社に入社後は、営業職として活躍したいです。特に、電装事業の営業として、二輪車市場や四輪車市場のお客様と仕事がしたいと考えています。電装事業の営業に挑戦したい理由は、ものづくりに携わるやりがいが感じられると考えたためです。私はものづくりに携われるため、貴社を志望しています。電装事業では、自動車業界のお客様に製品を提供します。バイクや自動車の一部となる製品を提供することで、ものづくりに携わるやりがいを感じられると考えました。そして、その営業の仕事では、私の計画的に成果をあげるという強みを活かすことができます。私は、目標から逆算し、計画的に成果をあげることが得意です。この強みを活かすことで、営業職として、目標数値を達成することができると考えました。営業として目標数値を達成し、貴社の売上向上に貢献したいです。 続きを読む

Q.
コミュニケーション能力とその能力を発揮できたエピソードを教えてください。

A.
コミュニケーション能力とは、自分の考えを正確に伝え、相手の考えを正確に引き出す能力であると考えています。そのため、自分の考えをわかりやすい言葉で伝えられる人や、相手の考えをうまく引き出せる人に対して、コミュニケーション能力が高いと感じます。私は小学生ドッジボールチームでコーチをしており、その能力を発揮することができました。指導では、小学生に練習の内容や意図について説明する必要があります。その説明では、わかりやすい言葉で簡潔に伝えることを心がけることで、小学生を納得させることができました。また、指導では小学生それぞれの考え方を引き出す必要があります。そこで、積極的な子供の場合は話を聴く側に徹し、大人しい子供には話しやすい環境を作ることで、相手の考え方を理解することができました。これらの行動によって、小学生それぞれと信頼関係を築くことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
男性 19卒 | 横浜市立大学 | 男性

Q.
あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?

A.
会社選びで重視する点は、「スケールの大きい仕事ができるかどうか」、「社会に大きな影響を与えられるかどうか」です。そのような仕事であれば、前向きな気持ちや高いモチベーションを保ちつつ働くことができると考えるためです。日常生活で不可欠であるエネルギーにおいて、変換の効率化や省エネ化に強い使命感と多角的な技術力を持ち、成長を続ける貴社でこそ、このような仕事ができると思います。社会的・世界的な責任の大きさを自覚し、自身も使命感を持ちつつ、社会・生活に寄与できるような仕事をしたいと思います。貴社に入社した際には、まず基礎となる専門知識や語学力の習得に努めたいと思います。また、常に相手の考えを先回りし、想像力を働かせながら提案を行うことや、チャンスを逃さない瞬発力を持った活動を心がけたいと思います。絶えず自分を磨き続け、能動的に活動し、社会・生活の発展に繋げていけるような働き方をしたいと思います。 続きを読む

Q.
新電元であなたが希望する職種及び、取り組みたい仕事(実現したいことでもOK)は何ですか?その際、あなたの専門性あるいは強みはどのように活かせると考えますか?

A.
興味がある仕事は営業です。これまで、高校時代の全寮制の生活や部活動、社会人団体の活動で、幅広い年代層や様々なタイプの人物と密接に関わり合ってきました。これらの経験の中で、より多くの価値を生み出すには、どのような相手であっても、その考え方や背景をよく理解し、信頼関係を築くことが重要であると学びました。そのような経緯から、顧客と密接に関わり解決策や価値を提供していく営業に魅力を感じるようになりました。営業の仕事では、これまでの活動で意識してきた、相手をよく観察すること、相手のペースに合わせること、話やすい環境を作ることに努めたいと思います。本音を引き出すには、強引に自分から話すのではなく、常に相手ベースで考えていくことが重要だと思うからです。営業として常に顧客の目線に立ちながら、本音で話し合い、強固な関係を築き上げ、課題の解決を進め、世界・社会を動していきたいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの考える「コミュニケーション能力」と、あなた自身がその能力を発揮できた学生時代のエピソードを具体的に教えて下さい。

A.
コミュニケーション能力とは「話をよく聞く力・よく理解する力」であると思います。よく聞き、よく理解した上で提案を行うことが、より良い信頼関係の構築や仕事の円滑化にも繋がると思います。私はこの力を部活動で発揮しました。所属する管弦楽団は大人数であるとともに、多様な人が在籍していました。管弦楽もスポーツや仕事と同様で、お互いの信頼関係が結果を左右します。そのため、私は団内の環境に常にアンテナを立てることや、日頃からの何気ない声かけを行っていました。また、演奏面や人間関係で問題を抱える者がいた場合、積極的に相談の場を設けました。その人の現在の課題や悩みをよく聞き、その原因や気持ちをよく理解することに努め、その上で、似たような課題を抱えていた者の事例や、客観的立場からの意見を示すことで解決への努力をしました。営業の場でも、相手目線に立ちながら、話を聞き、理解し、最適な提案に繋げていきたいと思います。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 18卒 | 関西学院大学 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容について教えて下さい。

A.
「日本への移民政策導入提案」をテーマに研究している。近年の日本では、少子高齢化が急速に進行している。今後引き起こす問題として、労働力の縮小や労働市場の縮小による経済及び経済成長への影響が懸念されている。この問題を解決する政策として、移民政策を日本が導入していくべきであると考える。なぜなら、シンガポールは移民政策を導入したことによって1990年から2010年の20年間で一人当たりのGDPはおよそ3倍になり、急速な経済発展を遂げた。そこで、移民政策に成功した「シンガポール」に重点を置き、また、移民政策に失敗した「ドイツ」にも触れながら、日本に導入すべき移民政策について検証している。 続きを読む

Q.
学生時代に特に力を入れてきたことを教えて下さい。

A.
国際ボランティア団体の活動でフィリピンのゴミ山や路上で生活する子供達に教育支援プロジェクトに力を入れました。教育を学んできていない子供達に教育を学ぶ楽しさを教えることを目標にメンバーと試行錯誤を繰り返しながらプロジェクトを創り上げ、現地の子供達に披露しました。この活動を通して、『相手の立場に立って俯瞰的に考える力』や『自分から積極的に周りを巻き込んでいく大切さ』を学びました。 続きを読む

Q.
あなたを一言で表すと何ですか。また、その理由も教えて下さい。

A.
『チャレンジャー』です。私は学生時代に、スポーツだけではなく、留学や国際ボランティアなど様々なことに積極的に取り組んできたからです。それらを取り組む中で、様々な困難や失敗にも恐れずに挑戦してきました。 続きを読む

Q.
学外活動(アルバイト・ボランティア・インターンシップなどの経験)について教えて下さい。

A.
個別指導塾講師・ドラッグストア(レジ、品出し) 海外ボランティア(カナダ) 海外インターンシップ(カナダ) 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月23日
問題を報告する
男性 18卒 | 高崎経済大学大学院 | 男性

Q.
なぜ当社を志望しましたか?400文字以内

A.
●きっかけは、東日本大震災です。●私が貴社を志望する理由は、貴社の扱っている半導体、電源製品や電装製品は、現在日本だけでなく世界全体が求めている省エネルギー社会の実現に大きく貢献することが可能な製品であり、私も省エネルギー社会の実現の手伝いがしたいと考えたからです。なぜなら、東日本大震災のあとの輪番停電を経験したときに、普段自分がいかに電力使用量について無頓着だったかを実感し、どうやって電力使用量を減らすかを考えるようになりました。●そして就職活動を行っていくうえで「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献します。」というミッションを掲げている貴社の存在を知り、貴社であれば、日本に限らず世界全体の電力使用量を削減することができると考え、貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
新電元であなたが志望する職種は何ですか?

A.
営業職、資材 続きを読む

Q.
あなたが志望する職種を通して、どのようなテーマの仕事に取り組みたいと考えますか?その時、あなたの専門性・強みをどのように活かしたいと考えますか?400文字以内

A.
●貴社の営業職として電装事業に取り組みたいです。●私は、相手のニーズを把握し、それに応えることを喜びとするため、貴社の電装事業の営業職で大きなやりがいを感じられると考えるからです。実際に、駐車場で車を出すアルバイトをしていた時に、車を出すタイミングを決めるリーダーが今何を求めているのかを常に考え続け、リーダーに指示される前に車道の車間距離を詰めるなどして車を出し、お礼の言葉をお客様から頂いた時はとてもうれしかったです。●このような私の強みを活かせるのは、お客様の要望に基づいた製品を設計や開発の方々と共同して開発し、それをお客様に提案することが出来るカスタム営業であると考えるため、カスタム営業が約八割を占めると伺った電装事業に取り組みたいと考えております。また、これからの環境対応車向け製品に確実に搭載される貴社の商品を扱えることは、車が好きな私にとってこれまたやりがいになると考えるからです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する
20件中20件表示
本選考TOPに戻る

新電元工業の 会社情報

基本データ
会社名 新電元工業株式会社
フリガナ シンデンゲンコウギョウ
設立日 1949年8月
資本金 178億2310万円
従業員数 5,269人
売上高 1022億6100万円
決算月 3月
代表者 田中信吉
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 753万円
電話番号 03-3279-4431
URL https://www.shindengen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132725

新電元工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。