就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新電元工業株式会社のロゴ写真

新電元工業株式会社 報酬UP

新電元工業株式会社の内定者による企業研究レポート(全1件)

新電元工業株式会社に内定した先輩による企業研究レポートを1件掲載しています。先輩が応募する際に重視した軸や、選考前に企業研究として実際に調査した具体的な内容(事業、強み、社風、福利厚生、など)、それらをどのように理解し選考に挑んだかを公開しています。ぜひ、先輩のレポートを選考対策に役立ててください。

新電元工業の 企業研究レポート一覧

1件中1件表示

企業研究レポート

事務職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   入社予定
重視した軸
自分がしたい職種につけると思ったから、東京に近い場所で働くこと...続きを読む(全68文字)
理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
会社の企業ミッションである、エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献するといったことに対して私は環境に良い製品や、環境に配慮した排出量で製品を作ることであると理解して、今やっている研究と同じであるとしてこの理念に共感できる人であると解釈し...続きを読む(全140文字)
事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
事業は、電装製品と半導体製品の二つに分かれている。ここの会社の目玉はEV充電器で国から補助金がおりている。また国内営業をはじめ...続きを読む(全132文字)
業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
業績としては、今EVの導入化が遅れていて、赤字が続いているといった感じである。弱みとしては、ホンダに電装部品を提供しているこの一強であるためとにかくこれが挫けると全部だめになってしまうことである。また強みともいえる。将来の展望としてはSDGsを傘にして国全体でEV...続きを読む(全223文字)
社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
社風としては、真面目な人が多いイメージである。これは説明会で人事のひとが言っていたのと、会社の面接で思ったことである。また、男女比としては、3が男で1が女だと思う。意思決定の仕組みとしては上位下達であると思う。職場の雰囲気は会社の事業所が新しくなったことから明るい...続きを読む(全172文字)
働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
給与としては、新卒で手取りでだいたい21万円くらいである。また勤務条件としては、対外的な残業時間が15時間とほとんどない。また勤務時間も7:30ととても短い。福利厚生も社宅に20000円で住めるといった良さがある。キャリア形成としては、まだ職種が決まっていないので...続きを読む(全141文字)
その他インプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
選考フローとしては、説明会からweb面接で一次面接で、次に最終面接であった。採用されている大学はほとんど院生がおおくて学部生でも最低マーチぐらいの学歴はあったように思う。営業職の離職率は7年で50パーセントと半分がやめていくと言われている。男女別採用人数は、やはり...続きを読む(全194文字)
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

新電元工業の 会社情報

基本データ
会社名 新電元工業株式会社
フリガナ シンデンゲンコウギョウ
設立日 1949年8月
資本金 178億2310万円
従業員数 5,269人
売上高 1022億6100万円
決算月 3月
代表者 田中信吉
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 753万円
電話番号 03-3279-4431
URL https://www.shindengen.co.jp/

新電元工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の企業研究レポート一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。