就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
新電元工業株式会社のロゴ写真

新電元工業株式会社 報酬UP

新電元工業の本選考対策方法・選考フロー

新電元工業株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

新電元工業の 本選考体験記(4件)

22卒 内定入社

技術職
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まずは電気機器業界における新電元の立ち位置や特徴を調べました。特に、電源三社と呼ばれる新電元を含む他2つの企業との差を、それぞれの会社のホームページや、直近数個の有価証券報告書から、取り扱う製品や事業規模、メーカーでは重要な海外売上比などを比較し、なぜ同業他社ではなくこの会社を自分が選ぶのかをまとめました。また、積極的に多くの企業の説明会や座談会に参加すると、ホームページだけでは入手できない情報をお聞きでき、前述の企業研究も含めばのちのESや面接で伝える内容が考えやすいと思います。私が特に活用したものは、各企業の有価証券報告書です。ほとんどの企業のホームページから閲覧することができ、基本情報から財務状況、対処すべき課題や今後の展望を見ることができます。特に、対処すべき課題や今後の展望は、その企業の方針を決める大きな項目ですので、確認してまとめておくと分かりやすいと思います。受け答えから逆質問まで、面接のネタが増えると思います。その他、有益であった情報源は、就活会議をはじめ、他の就活サイトでのES・面接対策の確認、社員の企業評価サイトなども確認しておりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

20卒 1次面接

営業職
20卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
合同説明会で一度説明を聞き、その後会社説明会に参加した。ただ、会社説明会に参加するとそのままGDに入るので、その前に自分で企業研究をする必要がある。わたしはHPで企業を調べ、その製品を実際に街中で見に行った。大企業ではないので「なぜその企業がいいのか」といえるように、製品に関する知識、製品が社会に与える価値を理解し、それを理由に志望理由を話す必要があると思う。OB訪問はまず数自体が少ないのと、会社説明会で質問する機会が多いので行かなくてもいいと思う。それ以上に、業界をしっかり研究して「部品メーカー」を選ぶ理由や、BtoBメーカーを選ぶ理由を自分なりにしっかりと考えたほうが良い。実際に面接で「半導体見てて楽しくないでしょ?それに対して興味を持てますか?」という風に聞かれた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月12日

問題を報告する

新電元工業の 直近の本選考の選考フロー

新電元工業の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 技術職
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. 新電元工業を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は、理由は2つあります。1つ目は、貴社の製品が世界で上位のシェアを獲得している点です。製造業において、世界に通用する製品を作るということは高い技術力の裏付けであり、会社の成長の要であると考えています。2つ目は、未来を見据えた開発と貢献を行っている点です。デバイスの大電力化によって必要な電力量が増加する一方で、社会では省電力化と脱炭素化が叫ばれています。その中で、御社は「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションを掲げ、省エネルギー化に向けた課題の解決に取り組まれている点です。以上の2つの点から、私の会社選びのポイントに合致していると考えたため、貴社を志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

20卒 志望動機

職種: 営業職
20卒 | 立教大学 | 女性
Q. 新電元工業を志望する理由を教えてください。
A.
私は会社選びの際、唯一無二の高度な技術持ち、製品を通して世界中の発展に貢献している仕事ができるかどうかを重視しています。中国留学時に、日本の製品の質の高さを実感するとともに、世界からの評価が非常に高いことに気がつきました。そして、将来は日本のモノづくりを世界に広め、より多くの人々の生活を豊かにする仕事の一端を担いたいと思うようになりました。御社は複数の分野で世界規模で高いシェアを誇る技術を持ち、環境面で社会貢献しているため、私が志望する将来ビジョンと重なりました。御社を志望する理由は上記に述べた点以外に、事業内容に興味があるからです。中国では環境問題が深刻であり、電気自動車の需要がますます拡大していくと考えられるので、そのインフラ整備としてエネルギーシステム事業、環境対応車に使用される電装事業に携わり、中国社会へ貢献したいという思いがあり、御社を強く志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月12日

問題を報告する

新電元工業の エントリーシート

22卒 本選考ES

実装・構造設計
22卒 | 芝浦工業大学大学院 | 男性
Q. 自己PR
A.
私の強みは課題を自ら克服し、粘り強く取り組む所です。私の強みが発揮されたのは高校時代取り組んでいたサッカーです。私は2年のブランクがあり、ボールを扱う技術力が無く、体格もよくなかったため当初は11人に入れませんでした。試合に出て活躍しても、足をつってしまって継続的に試合に出れませんでした。私はこの課題を脳みそと精神力で乗り越えようと考えました。また、足をつらないよう試合の3時間前にパスタ、2時間前にバナナを取るルーティンをしました。頭を使ったプレイにより守備がうまくなり、声を出し続けることでチームの精神的支柱になり、長所としました。ルーティンのおかげで足もつらなくなり、そこからは全公式戦でフル出場しました。自分ができない事ではなく別の視点で考え、チームのためになる事に徹することができた結果だと考えています。このように私は自分のできることを努力し、短所を克服する粘り強さがあります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年11月26日
問題を報告する

22卒 本選考ES

営業・事務職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. あなたが会社を選ぶ際、重視するポイントは何ですか?また、なぜ当社を志望しましたか?(必須)400文字まで
A.
会社を選ぶ際に重視しているポイントは、いかに環境に配慮した製品を製造しているかを重視しています。ボランティア活動の一環として訪れたカンボジアの村では、排気ガスによる大気汚染が深刻で、都市部から何百キロも離れている村でも呼吸器に障害が残ってしまう村人がいることを目の当たりにしました。このことから、世界中の四輪車・二輪車を地球環境に配慮したものにしていき、このような問題を解決していきたいと考えるようになりました。その中で、貴社は「エネルギーの変換効率を極限まで追求することにより、人類と社会に貢献する」というミッションに基づき、環境に配慮したパワー半導体の製造や、EV用充電器など環境に配慮した製品を世界中に届けています。貴社でなら、私が仕事を通して実現したい「地球環境に配慮した製品を世界に届けることで、世界のインフラを支える」ことができると考え、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

新電元工業の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2020卒
6人
30分
小学生はスマートフォンを持つべきかどうか。
詳細

新電元工業の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

技術職
22卒 | 広島大学大学院 | 男性
Q. あなたの強みを教えてください。
A.
私の強みは、困難な課題に対しても情報収集や分析を行い、根気強く課題解決につなげる点です。私が修士に進学してすぐに、半年後の試料作製に向けて前回の作製条件の改案を担当しました。しかし、同じテーマの先輩が就職活動で対応できない状態であったため、一人で進める必要がありました。そこで私は、情報収集のために関係する材料についての論文の検索と読み込みを毎日行い、まとめることで自身の研究で活用できる条件に気づくことができました。そして、学んだ内容について指導教員と毎週ミーティングを行い、作製条件をさらに深めていきました。その結果、今までは検討していなかった条件を発見し、その条件で作製した試料では構造の改善を確認することができました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年6月23日
問題を報告する

20卒 1次面接

営業職
20卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業でどういうことに取り組みたいか、携わりたいか
A.
私は営業として御社の電気自動車に関する技術を世界に広め、市場を拡大し、環境問題解決に貢献する仕事に取り組みたいです。この目標を実現するためには、市場やお客様のニーズを的確に把握し、自ら思考し、実行に移していく能力が不可欠だと思います。私は、アルバイト先で高校生クルーの定着率を向上させ、人手不足を解決した経験があります。当初は高校生を雇う事で対処していましたが、入ってもすぐに辞めてしまう人が多く、既存のメンバーへの負担が重くなっていました。私は定着率が低い原因を1.信頼する仲間がおらず不安、2.責任感を持っていないことの二点だと考え、積極的に話しかけ信頼関係を構築すること、そして重要な仕事を任せ、責任感を感じてもらうよう意識しました。結果として、高校生の定着率が向上し、人手不足が解消されました。この経験を通して培った思考力と実行力は私の強みだと自負しており、目標の実現に生かしていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年4月12日
問題を報告する

新電元工業の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 事務職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
22卒 / 広島大学大学院 / 男性
職種: 技術職
1
内定に必要なことは何だと思うか
やはり世間一般からはマイナーな企業であるので、どうしてこの業界の中でこの会社を選ぶのか、ということはしっかりと決めておくと良いと思います。そのためには、業界研究と企業研究をしっかり行い、差別化できる点を探し出すことが大事だと個人的には考えています。面接に関しては、穏やかながらもしっかりと質問を頂くので、よく聞かれるような質問に関しては事前に対策を作成して練習すると、落ち着いた受け答えができると思います。私の場合は、この企業だからこその返答や逆質問を考え、しっかりと企業研究が行えていると伝えることを意識しました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
特に、面接の受け答えに関して、自分の考えを持ち、自分の意志で行動をしている人間であるということを伝えることが大事なのではないかと考えています。周りの意見からこのように行動しました、というような返答を行ったため、選考を受けたが落選した企業が私自身にもあったと考えています。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
きちんと学生を見ていただいている企業様だと思いますので、絶対的な注意点はないと思います。私が後悔した点は、面接終了時にいつまでに結果の連絡を頂けるかということを聞き忘れたため、合否連絡時期がわからずソワソワした点です。通常1週間以内にいただけるのですが、結果が遅れることもあるみたいなので、ちゃんと合否連絡時期は聞いておく、もし過ぎても焦らずに待つことが大事だと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

新電元工業の 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 事務職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社電業社機械製作所

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

新電元工業の 会社情報

基本データ
会社名 新電元工業株式会社
フリガナ シンデンゲンコウギョウ
設立日 1949年8月
資本金 178億2310万円
従業員数 5,269人
売上高 1022億6100万円
決算月 3月
代表者 田中信吉
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目2番1号
平均年齢 43.1歳
平均給与 753万円
電話番号 03-3279-4431
URL https://www.shindengen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132725

新電元工業の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。