就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京青果株式会社のロゴ写真

東京青果株式会社

【明るくはきはき!】【18卒】東京青果の総合職の1次面接詳細 体験記No.4408(東京農業大学/女性)(2018/1/22公開)

2018卒の東京農業大学の先輩が東京青果総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒東京青果株式会社のレポート

公開日:2018年1月22日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 東京農業大学
インターン
  • ナリコマホールディングス
  • タマノイ酢
  • JA全農青果センター
  • カーブスジャパン
  • エームサービス
  • タイヘイ
  • ピーターパン
  • イオンベーカリー
  • ミヨシ油脂
  • アペックス
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

50代くらいの人事の方であったので明るくはきはきすることを意識して行いました。特に大学の授業が楽しいといった時にすごい聞いてくれたのでまじめさも評価してもらえたと思う

面接の雰囲気

一対一で小さい部屋でそんなに緊張感もなく始まった。雑談から始まり、全体的にも面接というよりは面談という感じ

1次面接で聞かれた質問と回答

なんの職種に就きたい?

私は御社に入社できたら青果事業部に入りたいと思っています。
その理由としては2つあります。
1つ目としては、日本に影響を及ぼせるその大きな影響力に魅力を感じたからです。御社が青果物を売ると、生産者さんに利益が出て、後継者の増加にもつながり日本が成長するということをお聞きし、自分が頑張ったら日本自体を活性化できるということはすごいな、やりがいにつながるなと思ったからです。
その中で私はコミュニケーション能力の高さが売りなので、農家さんとも仲卸さんとも連携を図り、信頼を得たいなと思います。2つ目として、成し遂げたいことにもつながりますが、まだ日本であまり有名でない果実を自分の手で有名ブランドにさせ、日本中に広げたいと思っています。

自己PRは?それを仕事にどう生かす?

私は大学で部員50名の体育会の部活動に所属しており、週5日朝の6時40分から練習に取り組んでいます。その中で未経験者ながらスタメンになるために頑張りました。経験者の後輩が多く入部してきて、一緒に練習したこともないのに練習試合にスタメンでださせてもらっており、私も、また同期も、この状況が非常に悔しく感じました。またそれと同時期に、「経験者が多いから強い」と他の大学に言われることが多くありました。チームが強くなったのは経験者の力だけで練習の成果ではないと言われているようで、チーム自体がけなされているように感じ、とても悔しい思いをしました。このイメージ、チームの雰囲気を払拭し、未経験者でも活躍できることを証明するためにも、今後のチームが学生日本一を目指していくうえでも、絶対私はスタメンになろうと決めました。
そしてそのために自分は今何をするべきか考えました。
私は足が速くないので、パスキャッチの安定性、シュートのバリエーションはチームで一番になろうと考えました。家でも時間があるときは常にクロスに触り、朝の6時から先輩を誘ってシュート練習をし、練習後は当日の自己反省や良かった点をノートに記録し、海外選手の動画を見て分析もしました。
なかなか自分の思い通りにプレーができず先輩に強い指導を受け心が折れそうになることもありましたが、その際は真剣に先輩と向き合って話し合うことで信頼関係を築き、プレーのミスは自分から積極的に声出しをし、ミスをミスのままにしない努力を怠らず、チームがいい雰囲気の中で練習できるように心がけました。
その結果、二年次の夏からスタメンでプレーすることができ、ほとんどの試合で得点を決めることが出来ました。
貴社に入っても、会社の目標に向かって組織全体で日々考え、努力していきたいと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京青果株式会社の他の1次面接詳細を見る

商社・卸 (飲食)の他の1次面接詳細を見る

東京青果の 会社情報

基本データ
会社名 東京青果株式会社
フリガナ トウキョウセイカ
設立日 1947年5月
資本金 4億7800万円
従業員数 521人
売上高 1215億5075万7000円
決算月 3月
代表者 川田光太
本社所在地 〒143-0001 東京都大田区東海3丁目2番1号
平均年齢 41.2歳
平均給与 668万円
電話番号 03-5492-2001
URL https://www.tokyo-seika.co.jp/

東京青果の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。