就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドトールコーヒーのロゴ写真

株式会社ドトールコーヒー 報酬UP

ドトールコーヒーの企業研究一覧(全3件)

株式会社ドトールコーヒーの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

ドトールコーヒーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
3件中3件表示 (全3体験記)

企業研究

店舗運営職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップや会社説明会で企業理解を深めていた。またドトールコーヒーは座談会も多く開催してくださったため具体的にどのような働き方をするのか、またどのような方々が社員として働いていらっしゃるかというお話を聞いた。ドトールコーヒーは最終面接前に面談があり、その中で選考要素はないが志望動機や軸がしっかりとしていないと最終面接に進むまでが長くなってしまうためドトールコーヒーで働くメリットだけではなく、働く中でどのような苦労があるのか、また自分のモチベーションの源泉がどこでそれがドトールコーヒーとどのように繋がるのかなど自分とドトールコーヒーがマッチしている点を考えながら企業研究していくことが大切だと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月13日

問題を報告する

企業研究

店長職
21卒 | 東北大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
もともと志望している業界ではなかったので、カフェ業界について一から調べたり働き方を調べたりした。特殊なルートで選考に入ったので、人事の方と色々な話をする機会を何度も設けていただき自分の中の疑問点を少しづつ解消していくことができた。実店舗を訪れることは容易だと思うので、実際にお店に行って商品を見たり他のカフェチェーンとの違いを体感してみるのも良いと思った。加えて可能であれば、アルバイトをしてみるとお店の中に入って雰囲気を感じることができるのではないかと思う。ただ飲食店でアルバイトをしていればなんとなく飲食店の仕事はイメージができると思うので、あとは実際に社員の方に聞くなどしてギャップを取り除くと良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年10月20日

問題を報告する
3件中3件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

ドトールコーヒーを見た人が見ている他社の本選考体験記

ドトールコーヒーの ステップから本選考体験記を探す

ドトールコーヒーの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドトールコーヒー
フリガナ ドトールコーヒー
設立日 1962年4月
資本金 111億4100万円
従業員数 921人
売上高 685億6200万円
決算月 2月
代表者 星野正則
本社所在地 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目10番1号
電話番号 03-5459-9053
URL https://www.doutor.co.jp/
NOKIZAL ID: 1379341

ドトールコーヒーの 選考対策

最近公開されたサービス(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。