就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
多摩信用金庫のロゴ写真

多摩信用金庫 報酬UP

【多摩地域に根ざした挑戦】【20卒】多摩信用金庫の総合職の内定者のアドバイス詳細 体験記No.7952(早稲田大学/女性)(2019/7/25公開)

2020卒の早稲田大学の先輩が書いた多摩信用金庫総合職の内定者のアドバイスの詳細です。内定を承諾・辞退した決め手や、多摩信用金庫の内定に必要なこと、内定が出る人と出ない人の違い、内定したからこそ分かる選考の注意点などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒多摩信用金庫のレポート

公開日:2019年7月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 早稲田大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

期限なしで待ってもらえるが、5月後半に誓約会がありました。その時点で他の会社からの内定を持っておらず、その場では印を押しましたが後になって辞退の連絡をした時には少し冷たい態度でした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく多摩地域のことについてよく調べ、自分の考えや印象をまとめておくことだと思います。実際の業務も地域に根ざしているので、そこを考慮した方が良いと思いました。金融、というよりは地域貢献、を仕事として捉えて、今までの経験からどんな働きができるかを具体的に提案できると強いと思います。店舗見学はほぼ必須だと思うので、(面接で聞かれるため。聞かれてからの深掘りも結構あった。)面倒な場合もありますがそこはきちんとした方が良いと思います!

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

内定が出る人は、面接官との対話を大切にできる人だと思います。グループ面接がなかったので、一人一人の面接官ときちんと向き合う姿勢を見られているように感じました。特に、逆質問では一つずつ個別に聞くのではなく、連動した質問を考えていくと、話も弾んで内定につながりやすいと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

実際にどんな働きをしているのか、地域について、をすごく深掘りされました。生まれ育ったところ限定についての話を聞かれたのは予想外だったので、そういったところも含めて「場所」について理解を深めておくことが重要だと思いました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

多摩信用金庫の選考体験記

金融 (信用金庫・協同組合)の他の内定者のアドバイス詳細を見る

多摩信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 多摩信用金庫
フリガナ タマ
設立日 1933年12月
資本金 261億9100万円
従業員数 2,022人
売上高 545億6743万1000円
決算月 3月
代表者 金井雅彦
本社所在地 〒190-0014 東京都立川市緑町3番地の4
URL https://www.tamashin.jp/

多摩信用金庫の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。