就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中国電力株式会社のロゴ写真

中国電力株式会社 報酬UP

【理解を伝える緊張感】【19卒】中国電力の技術職の最終面接詳細 体験記No.5960(広島大学大学院/男性)(2018/12/10公開)

2019卒の広島大学大学院の先輩が中国電力技術職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒中国電力株式会社のレポート

公開日:2018年12月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 広島大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事/役員/役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接では仕事内容に対する理解がうまく伝えられていないと感じたので、説明会や見学会で聞いたことをもう一度見直し、わかりやすく伝えるよう心がけたことが評価につながったと思います。

面接の雰囲気

面接の時間が短いため、質問内容は1次面接を踏まえたものになっていますし、それに対して簡潔に答えることを要求されます。1次面接と比べて緊張感があり、仕事理解に関する質問が多かったです。

最終面接で聞かれた質問と回答

原子力発電についてどう思うか

新規制基準をクリアしている発電所に関しては再稼働させるべきだと考えています。これには以下の3つの理由があります。
・韓国や中国で今原子力発電は稼働していて、もしそこで事故が起こった場合は風向きの関係上日本も無関係ではありません。そのとき,日本で原子力発電を行っていないとなると、今現在高い技術を有していても、事故後の対処などに加わることができないということが起きるかもしれないと考えているからです。
・原子力発電はCO2の排出量が少なく、発電コストが安価であり経済性にも優れています。さらには、カントリーリスクが低く、安定確保ができ、供給安定性に優れているからです。
・昨年夏に台湾で大規模停電が発生しました。停電の原因は人為的な作業ミスであったとされていますが、この事故を機に、台湾の脱原発路線について疑問の声も上がっており、上質な電気を安定的に送るためにも、原子力発電は必要であると考えております。

事業所見学会を通じて、自分が一番やりたいと感じた仕事は何か

主に発電設備の保守・点検から新規設備の搬入に関わりたいと思っています。私の研究では回転機械を扱い、振動原因の予測を行ってきましたので、火力発電、原子力発電で用いられている蒸気タービン、ポンプ、コンプレッサーなどの保全、改修作業において、振動測定によって異常診断する際に、これらで得た振動工学の基礎的な知識が生かせると考えています。私の志望動機にもつながっている、安定した電気を家庭や工場に送り、生活を支えているという実感が得られるのは実際に機械を正常に動かす役割であると思いますし、見学会で現場で働く社員の方のお話を聞くと、非常にやりがいと充実感をもって仕事をしているように感じられ、より強くそう感じるようになりました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中国電力株式会社の他の最終面接詳細を見る

インフラ・物流 (電気業)の他の最終面接詳細を見る

中国電力の 会社情報

基本データ
会社名 中国電力株式会社
フリガナ チュウゴクデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 1855億2700万円
従業員数 13,022人
売上高 1兆6946億200万円
決算月 3月
代表者 中川賢剛
本社所在地 〒730-0041 広島県広島市中区小町4番33号
平均年齢 42.3歳
平均給与 809万円
電話番号 082-241-0211
URL https://www.energia.co.jp/

中国電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。