
1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズーム【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で、事前に提出している履歴書に沿って質問をされていく。時間は長いがあまり気にならないほどに話しやすかった。【なぜ教育業界に興味を持ったのですか?】私は学生時代に塾講師としてアルバイトをしており、三年以上続いているので仕事の適正があると感じていることと、教育そのものが好きであることが志望理由です。なぜ3年間続けられたと思いますか?仕事の内容自体を楽しめているからだと思います。生徒と対話すること自体が楽しいですし、人の人生に関われているというやりがいもとても感じています。私は仕事を選ぶ際にやりがいを重視したいと考えているので、そこにマッチしていると思います。なぜ個別指導塾なのですか?個別指導の方が生徒の成績が伸びると思っているからです。御社は勉強ができない生徒をターゲットにしていると思いますがそういった生徒は個別指導で伸びると思うし、勉強ができない生徒に指導したいという思いがあるからです。【学生時代に頑張ったことはなんですか?】私が学生時代に力を入れて取り組んだ事はアルバイトとして働いていたイベントスタッフでの「新人スタッフへの獲得・育成」である。イベントスタッフでは大学一回生の頃から最大スタッフ動員数約200名程のチーフを務めた経験があり、約30現場のチーフをしてきた。スタッフの数が多く、現場毎に異なる新人スタッフと仕事する為、獲得・育成が困難であった。この困難を乗り越えるために、スプレッドシートに新人情報を記入し、チーフ陣に共有する事で業務の効率化を図った。さらに、現場終わりに必ず先輩や社員の方にその日のチーフとしての動きを評価して頂き、自分を客観視した。これにより、「全員がスタッフとしての自覚を持ち、自立させる」といった目標を達成する事が出来た。この事から、他者とのコミュニケーション力や多角的視点から物事を考える重要性を学んだ。現在でも至らない自分と常に向き合い、自己啓発に心掛け、更なる高みを目指している。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔で端的に話したことが全てだったと感じる。一次面接からとても長かったが、内容に対しての評価はあまりされていないように感じた。
続きを読む