- Q. 志望動機
- A.
公益財団法人鉄道弘済会の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒公益財団法人鉄道弘済会のレポート
公開日:2021年8月2日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最終試験のみ対面で行われました。
企業研究
採用説明会でお聞きしたことをもとに、法人の設立経緯から現在の事業形態に至るまでの変遷を頭に入れ、説明できるように準備しました。実際に、二度あった面接のどちらでも「法人の成り立ちを知っていますか」「どのような事業を行っているか教えてください」などの質問があったので、準備しておいてよかったと思いました。他の福祉系団体では資金的な問題がある場合が多いのに対して、鉄道弘済会は公益事業をバックアップする形で不動産事業を行い活動資金としているという運営形態上の強みがあるので、他の団体との差別化としてこの部分を「なぜ鉄道弘済会」でないとダメなのか(志望するのか)の説明につなげるようにしました。ホームページでは法人が運営する各施設の詳細や特色を見ることができるようになっているので細かいところまで必ず見ておくようにしました。
志望動機
私には「より良い社会の実現に貢献したい」という思いがあります。御法人であれば私のこの思いを叶えられるのではないかと考え、志望しました。私は児童福祉の世界において、被虐待児を保護すること、養育者との距離を保つことは、子どもにとっても親にとっても大きな意味を持つと感じています。御法人は児童養護施設だけでなく、障害児施設、更には全国各地で保育所や認定子ども園を運営することで、様々な背景を持つ子ども達をサポートする環境を整えています。また、子どもだけでなく幅広い年代を対象とした公益事業を行なっている点、そして公益事業を収益事業でバックアップするという、自立型運営を行なっているところにも魅力を感じました。私は御法人で働くことを通して、誰もが暮らしやすい社会の実現に貢献したいと考えております。
説明会・セミナー
- 時間
- 50分
- 当日の服装
- 服装自由
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
採用説明会
セミナーの内容
設立経緯、事業内容、求める人材、キャリア、選考スケジュール
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
参加前にホームページをあらかじめさらっと見ておく程度で、ほかには特に事前準備はしませんでしたが、それで十分だったと思います。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
セミナーに参加しなくても選考には参加できますが、法人に関する情報を聞いておいて損はないので、可能であれば参加するべきだと思います。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
自宅受験
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
鉄道弘済会に関する質問をされたことから、企業研究をしっかりしているかどうかを見られているのではないかと思いました。
面接の雰囲気
比較的年次が上の方だと思われる男性職員の方々でしたが、みなさん穏やかそうな方で終始話しやすい雰囲気でした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
鉄道弘済会を他人に紹介するならどんな感じで説明しますか?
一言で簡潔に説明するとすれば「様々な面、角度から、様々なタイプの人をサポートしている期間」と説明すると思います。(以降深掘りされました)『では具体的に、鉄道弘済会の設立の経緯やどのような事業を行っているかについてご存知ですか?』はい、まず設立の背景についてですが、昔鉄道工事が行われていた際、その業務に従事する中で怪我や殉職された方やその家族の救済を目的として設立されたと認識しております。当時行われていた事業としては駅ナカのキオスクなどがあります。また現在行われている事業は大きく分けて二つあり、公益事業と収益事業です。公益事業では児童や障がい者、高齢者を対象とした取り組みを行われており、収益事業では不動産管理を行われていると存じております。
福祉事業に興味があるようですが、入会して不動産事業の方に配属されたらどうしますか。
はい、確かに私が希望しているのは公益事業である福祉系の業務です。ただ、私の中の根底にある思いとしてあるのは「誰もが生きやすい社会を実現したい」という考えです。健常者や障がい者、年齢や性別に関わらずその実現を目指すためには公益事業である福祉事業が手段として考えられます。しかし、その福祉事業を行うためには、資金が必要で、そのためには収益事業である不動産事業を行っていくことが不可欠だと思っています。つまり、不動産事業を行うことも間接的には「誰もが生きやすい社会の実現」に必要であり、結果的にそこに繋がっていくと思いますので、もし福祉系の業務ではなく不動産管理に配属された場合でも、その場で自分が求められる役割をしっかり果たしていきたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 本部
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
控え室で待機の後、時間になったら面接会場に案内していただいた。終了後はそのまま帰宅。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接なので熱意や思いも重要かとは思いますが、質問に対して真摯に、誠実に答えたことが評価されたのかなと思います。
面接の雰囲気
面接官は皆さん年次が高い方で、始めは話しにくいのかなと思いましたが、しっかりこちらの目を見て、また話もじっくり聞いてくださいました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
今まで何か失敗した経験がもしあれば、教えてください。
私は課外活動に参加していたのですが、その中で失敗を経験しました。私は三年生の時に団体の代表を務めていました。私は先輩後輩の垣根なく皆が仲良く活動することに重きをおいていました。そのため後輩とは友達のような関係でいました。しかし、仲が良すぎるあまり、友達関係でいることと団体を運営するための仕事を行うことの区別がうまくいかなくなり、代表として後輩に仕事の指示を出しても指示が通らなくなってしまいました。当時はこの悩みをなかなか周りの人に相談することができずに、一人で悩んでいました。しかしある時、信頼する先輩にこのことを話したところ後輩ともっとコミュニケーションを取ることを提案され、そのアドバイスに従って話し合いの場を設けたところ結果的には私が指示を出さなくても後輩が自ら動いてくれるような雰囲気に持って行くことができました。
就職活動で重視していることはなんですか
はい、私が就職活動で重視していることは「人々の生活を支える」という観点から、社会に広く貢献できる仕事か否かということです。(以降深掘りされました)『ありがとうございます。では複数内定をもらった場合、最終的に行くことができるのは一つだと思いますが、その際はどうやって選びますか』はい、もし複数の企業から内定をいただけた場合、何を基準に選ぶかということですが、私はまず「自分がやりたいと思えることに携わることができるか否か」を基準に選ぶと思います。ただ、就職活動では基本的に自分がやりたいことができそうなところに応募していますので、この基準だけでは差がつけられない場合もあるかと思います。そういった場合には社風であったり社員の方の雰囲気で選ぶかなと思います。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
全国転勤があることに加え、給与がネックになったので。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
わかりません
内定者の所属大学
わかりません
内定者の属性
わかりません
内定後の企業のスタンス
内定の連絡をいただいた際に、正直に今すでに内定をいただいているところと迷っていますと伝えたところ返事を待っていただけました。
内定に必要なことは何だと思うか
過去の選考に関する情報が非常に少ないため、選考を受ける際はホームページにしっかりと目を通して鉄道弘済会という組織に関する知識を頭に入れることが一番重要なのではないかと思います。一次面接、二次面接共に面接官は比較的年次の高い方で、一見すると話ずらいような雰囲気があるかもしれません。しかし、自分を取り繕うことなく的確に質問に答えればじっくり話を聞いていただけると思います。大学での専攻が福祉以外の場合、なぜ専門とは関係のないこの業界に興味を持ったのかということについてしっかり聞かれると思うので相手が納得できるような理由を準備しておく必要があると思いました。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
過去の経験、現在の自分、そして将来のビジョンに一貫性があると評価されるのではないでしょうか。面接ではもちろんのこと、エントリーシートの段階でもこの3つが一貫性を持つように「軸」を意識して準備することが内定につながると思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
面接回数が二回と他の企業に比べて少ない分、限られた時間で企業側に自分のことを知ってもらう必要があると思います。面接では自分自身についてだけでなく、どれだけ企業について理解しているかということも問われるので深い企業研究は必須だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
特に何かフォローがあるわけではありませんでした。
医療・福祉 (福祉)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
-
A.
御法人のインターンシップや見学会に参加する中で、職員の方々が一人一人のニーズに合わせ、支援をしておられることや安心して活動に取り組まれている利用者様の姿を見て、ぜひ御法人で働きたいと思いました。特に印象に残っているのは、ジョブジョイントおおさかでインターンシップをした後、職員の方が、「自閉症の方のことが好きな人と仕事をしたい」とおっしゃっていたことでした。この言葉を聞いて職員の方が自閉症の方の文化を尊重しておられるんだということを実感しました。私自身も定型発達側の価値観を押し付けるのではなく、自閉症の方の文化を大切にした支援をおこないたいと思っているので御法人の考えと自分の支援の考えの一致をこのとき強く感じ、御法人を志望しました。 続きを読む
公益財団法人鉄道弘済会の 会社情報
会社名 | 公益財団法人鉄道弘済会 |
---|---|
フリガナ | テツドウコウサイカイ |
従業員数 | 960人 |
本社所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1番1号 |
URL | https://www.kousaikai.or.jp/ |
公益財団法人鉄道弘済会の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価