内定した学生の就活速報
- 面接官/学生
- 面接官 3人学生 4人
- 連絡方法
- メール1週間以内
- 雰囲気
- 厳し目
- 質問内容
- その他なぜこの会社か?自己紹介(自己PR)
面接が1回でした
株式会社四国電子計算センター 報酬UP
株式会社四国電子計算センターの社員・元社員による総合評価は3.3点です(口コミ回答数41件)。ESや本選考体験記は0件あります。基本情報のほか、株式会社四国電子計算センターの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社四国電子計算センターの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社四国電子計算センターの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
面接が1回でした
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2012年頃
投稿日:2021年7月27日【気になること・改善したほうがいい点】
情報サービス産業で生き残っていくためには地方での業務だけでは生き残っていくのが難しいと感じた。また、社長のパワハラ...続きを読む(全176文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2021年7月27日【良い点】
四国では情報技術の会社が少なく例えば実家暮らしをしながら、そういった業務を行いたい場合選択する企業ではあるかと思う。
【気になること・改善した...続きを読む(全182文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2021年7月27日【良い点】
有給休暇については完全取得を目指していた。業務に問題がなければ土日祝での出勤もないので個人の時間は大切にできると思う。しかし、業務上のトラブル...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2020年3月13日【良い点】
月給については、香川県内の新卒初任給としては良い方だった。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社以前は支給されていたようだったが、入社...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2012年頃
投稿日:2016年5月30日【良い点】
有休休暇を取得することが義務付けられており、全社員が平等に有休を取得できる環境となっております。
また、7月〜8月には夏期休暇を3日取得するこ...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2015年8月21日この会社に将来性が無いことを悟り、ここ数年で社員が激減しています。また、雀の涙ほどの給料に加えて、ボーナスも出ていません。社長様に好かれれば、仕事ができる...続きを読む(全161文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年12月24日仕事のやりがいは全くない。
ミスをするとすべてその人の責任。
成功すると上司の手柄。
日々パワハラのオンパレードで、
目立たないようにおとなしくしてい...続きを読む(全153文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年12月24日社長「綾孝幸」、とにかくワンマン。
気に入らない社員を日々社長室に呼び出して説教、これが退職届をだすまで続く。
気に入った社員はすぐに昇進。
週2、3回...続きを読む(全201文字)
在籍時期:2010年頃
投稿日:2013年12月22日夏・冬のボーナス制度はなく、会社の利益に応じて変動する年度末賞与のみです。
しかし、年に1度の年度末賞与もここ数年出ていないそうです。
定期昇給も年に...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2013年11月20日管理職をやっているがワンマン社長の機嫌取りに疲れ果てた。
管理職と言っても何の権限もなく、権限は全て社長様である。
しかし、社長の指示通りに行って失敗...続きを読む(全213文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
会社名 | 株式会社四国電子計算センター |
---|---|
フリガナ | シコクデンシケイサンセンター |
設立日 | 1966年8月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 34人 |
代表者 | 山﨑訓康 |
本社所在地 | 〒760-0025 香川県高松市古新町1番地7 |
電話番号 | 087-823-5600 |
URL | https://www.scc21.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。