
東芝情報システム株式会社
- Q. お持ちの保有資格等を入力ください。(100字以下)
-
A.
T...続きを読む(全9文字)
東芝情報システム株式会社 報酬UP
東芝情報システム株式会社の社員・元社員による総合評価は3.2点です(口コミ回答数264件)。ESや本選考体験記は21件あります。基本情報のほか、東芝情報システム株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
私たちは東芝グループの一員として、日本のソフトウエア企業の中でも数少ないハードウエアからアプリケーションまで事業展開している会社です。
東芝グループの総合力とパートナー企業との連携により、テクノロジーとビジネスの拡大を図り、お客様の幅広いニーズにお応えしています。
また、長年積み重ねた豊富な経験と実績、高い技術力で、お客様のビジネスに貢献する最適なソリューションを提供していきます。
■事業内容
エンベデッドシステム(組み込みシステム)・LSI(半導体)設計・システムインテグレーション・ヘルスケアITの4つのソリューションでお客様の様々な課題を解決しています。
【エンベデッドソリューション】
私たちの暮らしに関わっているスマートフォン・カーナビ・デジタル家電・複合プリンタ・太陽光発電などの組込みソフトを開発しています。
組込み製品の分野での豊富な経験と実績をベースに、お客様のインフラを担う高度なエンベデッドソリューションを提供。
アプリケーションからプラットフォームまでを「トータルにサポート」し、お客様の製品開発をバックアップします。
【LSIソリューション】
LSI設計のノウハウと、実績および豊富な設計環境で、最適なソリューションを提供します。
上流工程から下流工程のLSI設計、ターンキー・サービス、 ディスコン製品の再生など、各種LSI製品の提供により、お客様製品の市場投入をサポートします。
【SIソリューション】
お客様の真のニーズを捉え、オンプレミス型の開発に強みを発揮しています。
多彩なクラウドサービスのラインナップとビジネスノウハウをベースに、業種・業態に応じた様々なソリューションを組合せ、お客様の事業拡大に向けた迅速できめ細かいICT導入と運用コストの削減に貢献します。
【ヘルスケアソリューション】
医療事務会計、電子カルテ、健診、保健指導システム、医用画像などの病院情報システム、介護・福祉の総合介護支援システムの提案・提供を行っています。
東芝グループで培った技術力と開発力で、パッケージ・システムのカスタマイズ、お客様に最適な個別システムの開発、「総合医療情報システム」の設計・開発など、幅広く対応しています。
システム開発の現場の中で長年培ってきた「やり抜く力」は、東芝情報システムならではの強みです。一見困難だと思える課題や目標に対して、常に「どうすれば出来るのか?」をねばり強く考え、やり遂げる。そうして期待に応えることで信頼に変えてきました。これからもお客様の期待に応え続けるべく、チャレンジを続けます。
私たちは、お客様のやりたいことを「技術」の視点できちんと見極め、実現していきます。
高度なICTをベースとした技術を扱い、それを使う社会や企業、組織にとって、なにが最適な形なのか、常に真剣に考え、取り組んでいます。
私たちは、エンベデッド、LSI、SI、ヘルスケアの4つの事業で、企画、設計、開発、サポートサービスまでの幅広い分野に強みを持っています。4つの事業を組み合わせることで、ICTによるこれまでにない繋がりや発想が生まれ、新しい価値の創造に挑戦し続けています。
東芝情報システムは、お客様の課題解決のために”何が最適なソリューションなのか”を常に考え続けています。
あらゆる課題に対して最適なソリューションを提供するためには、幅広い知識と高度な技術が必要になります。そこで私たちは、デバイスなどのハードウェアに近い領域から、プラットフォーム、クラウドサービス、アプリケーション、また、コンサルティングサービスまで、幅広い領域・サービスを担っています。
今後とも私たちは、総合ITソリューション企業として、日々移り変わる時代のニーズや、次々に生まれる新しい技術などをキャッチアップしながら、お客様とともに新しい価値を世の中に生み出し続けていくことを課題としています。
■自分の仕事を最後までやり遂げる力がある方
■困難な課題や目標に対して、「どうすればできるか?」と粘り強く考える力がある方
■失敗を恐れずにいろんなことに挑戦できる方
■困難を避けて通ってきた方
■相手の立場に立って物事を考えるのが苦手な方
■新しい技術を勉強するのが苦になる方
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東芝情報システム株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東芝情報システム株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
T...続きを読む(全9文字)
ゼミでは、統計学のゼミに所属し、データ分析を主に行っています。2年生には、釣りが栄えている都道府県を政府が出しているデータからクラスター分析を行いました。単に漁獲量だけで調べるのではなく、船の出ている数、一艘当たりの漁獲量などの様々なデータを用いて分析を行いました...続きを読む(全231文字)
私には「諦めずにやり通す力」があります。この力はロボットアームの開発で発揮されました。ロボットアームに興味を持ち、実際に作ってみたいと思い挑戦しました。時間や技術が足りず諦めそうにもなりました。授業後や休日にロボットの開発を続けることで完成させることができ、国際ロ...続きを読む(全199文字)
自身の力をシステムの開発に生かしたいという思いから、IT業界のSEを志望しました。その中で貴社を志望する理由は、二つあります。
一つ目は、機械学習を用いた需要予想やセキュリティシステム、クラウドサービスなどのソリューションに取り組んでいることです。現代の最新技術...続きを読む(全407文字)
東芝情報システムの組込みソフトウェアやIoT技術の強みに魅力を感じ、特にスマート農業分野への応用可能性を考えて志望しました。私はPythonを用いたドローンの自律飛行実験に取り組んでおり、制御技術やデータ処理の知識を実務で活かしつつ、より高度な技術を学びたいと考え...続きを読む(全201文字)
私の強みは最後まで物事をやりきることです。私は性格上ひとつの物事をやると決めたら最後までやりきれる自信があります。しかし熱中しすぎてほかのことに気を配れない時も多々あります。1年前期で初めてプログラミングを始め、C言語の課題がたくさん出ました。その時私はその課題に...続きを読む(全443文字)
私は仲間と協力し物事を成し遂げることができます。学生実験では操作方法がなく、手順や方法を一から自分たちで考え、実験の計画を立てることがありました。休み時間にメンバーで集まり、方法や手順を話し合い、フローチャートを作成しました。その際にメンバーそれぞれの意見を積極的...続きを読む(全199文字)
組込みソフトウェア開発の分野での技術力を身につけたいという強い興味と、IoTデバイスを実際のプロジェクトに携...続きを読む(全114文字)
ハードウェアからソフトウェアまで,幅広く学習してきました.研究室では,「〇〇」をテーマに,人間のように環境を認識して行動できる自動走行ロボットや料理ロボット,知能化畑や農業ロボット,VR技術を活用した遠隔操作型ロボットや作業支援システムなど幅広い知能ロボット,知能...続きを読む(全151文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年3月29日【良い点】
年収については、当時基本給は同業に比べると低かったと思う。ただ、当時は残業が多かったため、残業代で多くなっていると思う。良い点かどうかはその人...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年2月7日【良い点】
退職時は滞りなく手続きをしてもらい安心して退職できました。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時はプロジェクトのスケジュールがタイトで...続きを読む(全204文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
とてもフレンドリーで個性を最大限尊重するところ
管理職だから偉いという昭和文化がなく、社員はみんなさん付けで呼んでいる
わからないことがあって...続きを読む(全115文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
OJTによる丁寧なサポート
その人のいいところを伸ばす考え方があること
必要なツールは環境を含め積極的に導入し社員に惜しみなく提供すること
経...続きを読む(全294文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
出産育児休暇の制度がありこの制度を活用しやすい風土がある
子育てをしながら仕事をしている社員への周囲のサポートもしっかりしている
【気になるこ...続きを読む(全109文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
優秀な人と優秀でない人が相応に評価される仕組みが低かったがその考え方を見直し、優秀な人材だけが残っていける仕組みを導入したこと
【気になること...続きを読む(全147文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
時代を先取りして業態や事業内容や組織編成などを見直しているのでこの先の成長の可能性はまだまだあり
【気になること・改善したほうがいい点】
変化...続きを読む(全143文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
仕事の状況にもよるが、自分がプロジェクトを推進できるようになれば有給休暇が取りやすい傾向にあり、子供がいる社員への周りの社員の理解も醸成されて...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
スキルアップのための教育を受けることについては会社としてとても積極的に行なっていて、むしろ推奨している
社員が講師となって行うミニセミナーなど...続きを読む(全260文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年9月16日【良い点】
失敗したことを責めずに挑戦したことを褒める文化が醸成されていること
また、失敗に対する先輩のサポートが手厚いこと
【気になること・改善したほう...続きを読む(全179文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月11日
インフラ業務に携わることが出来たり、大企...続きを読む(全46文字)
投稿日: 2025年02月11日
親会社に依存している点があるため、...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年02月11日
近年、改定により東...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月11日
年間休日は126日ほど...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2025年02月11日
全体的に固いシャイ風だが...続きを読む(全31文字)
投稿日: 2024年05月31日
よくみる製品などにも...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2024年05月31日
選考中に東芝グループで...続きを読む(全29文字)
投稿日: 2024年05月31日
年収は基本的に年功序列で3000円程度の昇給。賞与は4~5ヶ...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2024年05月31日
東芝グループの福利...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2024年05月31日
組みこみ技術は非常に広く活躍で...続きを読む(全37文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 東芝情報システム株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバジョウホウシステム |
事業内容 | エンベデッドシステムソリューション LSIソリューション SIソリューション ヘルスケアソリューション |
設立日 | 1962年8月 |
資本金 | 12億3887万5000円 |
従業員数 | 2,093人 ※2018年3月末 |
売上高 | 425億6300万円 ※2017年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 伊藤 壮介 |
本社所在地 | 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1番地53 |
事業所 | ■北海道支店 〒063-0814 北海道札幌市西区琴似4条2丁目1番2号 ■東北支店 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目2番2号(東芝仙台ビル2階) ■中部支社 〒451-0064 愛知県名古屋市西区名西2丁目33番10号(東芝名古屋ビル5階) ■関西支社 〒531-6134 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号(梅田スカイビル タワーウエスト 34階) ■九州支店 〒810-0072 福岡県福岡市中央区長浜2丁目4番1号(東芝福岡ビル) |
関連会社 | ■東芝情報システムプロダクツ株式会社 ■東芝オフィスメイト株式会社 |
男女比 | 男性 88% : 女性 12% ※ 2018年3月末 |
平均年齢 | 46.5歳 |
平均残業時間(月) | 29時間 |
有給消化日数 | 16.0日 |
電話番号 | 044-200-5111 |
お問い合わせ先 | 〒210-8540 川崎市川崎区日進町1-53 興和川崎東口ビル 東芝情報システム株式会社 総務部 スキルアップ推進担当 TEL:044-200-5479 E-mail:recruit@tjsys.co.jp |
URL | https://www.tjsys.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.tjsys.co.jp/company/recruit/newgrad.htm |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
207億7300万 | 220億6500万 | 218億9200万 | 182億9600万 | 185億7900万 |
純資産
(円)
|
57億800万 | 66億8400万 | 90億8500万 | 52億4700万 | 49億3400万 |
売上高
(円)
|
455億9100万 | 430億5700万 | 386億6300万 | 368億2100万 | 367億4500万 |
営業利益
(円)
|
35億1200万 | 38億6000万 | 43億8400万 | 43億4800万 | 39億3700万 |
経常利益
(円)
|
36億6600万 | 38億7600万 | 43億9900万 | 43億4000万 | 39億8600万 |
当期純利益
(円)
|
26億7500万 | 27億8900万 | 51億9100万 | 30億1900万 | 27億700万 |
利益余剰金
(円)
|
42億3000万 | 52億600万 | 76億700万 | 37億6900万 | 34億5700万 |
売上伸び率
(%)
|
- 1.9 | - 5.56 | - 10.21 | - 4.76 | - 0.21 |
営業利益率
(%)
|
7.7 | 8.96 | 11.34 | 11.81 | 10.71 |
経常利益率
(%)
|
8.04 | 9.0 | 11.38 | 11.79 | 10.85 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。