就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社アンデルセンのロゴ写真

株式会社アンデルセン 報酬UP

アンデルセンの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全31件)

株式会社アンデルセンの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アンデルセンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
31件中31件表示 (全5体験記)

ES

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】アルバイト経験趣味、特技好きな商品入社してからチャレンジしたいこと自己PR人生3大ニュース志望理由【ESを書くときに注意したこと】質問数が多かったのでかなり時間をかけました。エントリーシートから大体の事が面...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月28日

問題を報告する

グループディスカッション

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの開催だったので自宅から繋ぎました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】新しいテーマの店舗の提案【グループディスカッションの流れ】2チームに別れていました。アイスブレイクを行い、話し合いを...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月28日

問題を報告する

1次面接

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の本社【会場到着から選考終了までの流れ】流通センター駅から徒歩【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】男性1人、女性1人どちらの方も終始笑顔で話を聞いて下さり、和やかでな雰囲気であり...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月28日

問題を報告する

最終面接

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の本社【会場到着から選考終了までの流れ】流通センター駅から徒歩【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】2次のときより緊張感がありました。どちらも男性の方で真剣な雰囲気があり、話をきち...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年11月28日

問題を報告する

ES

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなた自身を表す漢字一文字とその理由/人生三大ニュース(箇条書き)/志望理由・志望職種/入社してチャレンジしたいことや将来の夢【ESを書くときに注意したこと】自分の言葉で思いが伝わるように意識して書きました...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月23日

問題を報告する

グループディスカッション

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】zoom/接続されたのち、アイスブレイクや説明がありその後ブレイクアウトルームにわかれGD。最後再び集まり、各グループで発表。【学生の人数】18人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】アンデルセングループと他社とのコラボ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月23日

問題を報告する

WEBテスト

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間【WEBテスト対策で行ったこと】基本的なSPIの対策をした。参考書で勉強した。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月23日

問題を報告する

1次面接

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島会場【会場到着から選考終了までの流れ】採用担当の方と軽く面談したのち面接室に案内され20分面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/人事担当者【面接の雰囲気】人事担当者の方はこれまでの選考でもお...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月23日

問題を報告する

最終面接

店舗運営職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島会場【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、採用担当の方と数分面談し、面接室に案内されました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/人事担当者【面接の雰囲気】社長面接ということで緊張しまし...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年8月23日

問題を報告する

ES

生産職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】学業(ゼミ・研究内容)・部活動・サークルなどで取り組んだ内容。、アルバイト経験、趣味や特技、あなた自身を表す「漢字1文字」と理由、あなた自身のこれまでの3大ニュース、志望理由と志望職種、アンデルセングループ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

グループディスカッション

生産職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】おんらいんでのグループディスカッションのため、特にありません。【学生の人数】10人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】タカキベーカリーで新たな事業を立ち上げるとしたら【グループディスカッションの流れ】自己紹介(自分を色...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

WEBテスト

生産職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分【WEBテスト対策で行ったこと】SPIを何度も繰り返すことで、英数国に理解できると思います。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

1次面接

生産職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社に到着し、個室に案内されて人事の方から就活の状況を質問された。また、面接会場での鞄の置く位置についても説明がありました。その後、15分後くらいに面接会場に案内をしていただき面...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

最終面接

生産職
24卒 | 非公開 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】広島本社【会場到着から選考終了までの流れ】本社に到着し、個室に案内されて人事の方から就活の状況を質問された。また、面接会場での荷物を置く場所などの説明もありました。その後、15分後くらいに面接会場に案内をしていただき面接...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月23日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】自宅 事前にメールが送られており、そこに記載のURLからzoomミーティングに参加。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】アンデルセングループの新たな事業戦略【グループディスカッションの流れ】初めにテー...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

WEBテスト

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱 言語 非言語 性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語非言語40分 【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業で用いられているものと同じなので特別な対策は不要。玉手箱使用の他社企業の復習をしっか...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

1次面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着後、別室に案内され社員の方と雑談、準備ができ次第会議室にて面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】ベテラン営業職/不明【面接の雰囲気】基本的に和やか...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

最終面接

営業職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京支社【会場到着から選考終了までの流れ】会社到着後、別室に案内され社員の方と雑談、準備ができ次第会議室にて面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長/人事責任者【面接の雰囲気】二次面接と比較して...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年7月19日

問題を報告する

企業研究

営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず日本の製パンメーカーそれぞれの企業理念や売上や商品を調べ、この会社が製パンメーカーの中でどの立ち位置にいるかを調べること、そして一番大切なことは各社の商品を食べ比べて、その会社それぞれが大事にしていることや、売りにしていることを感じ取ること。特にアンデルセングループはリテールベーカリーがあるため、自分の家から一番近いパン屋に何度も足を運び、商品を食べ、大切にしている理念や考え方を考えるようにした。また一次選考のグループワークを通過すれば、二次選考の役員面接前に、希望者に個別に相談会を開いてくれるためそれには積極的に参加するべきである。面接で聞かれることや、面接に対する不安を全て取り除くまで、丁寧に話を聞いてくれ、アドバイスしてくださる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

志望動機

営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、朝食には必ずパンを食べるというほどパンが大好きです。貴社のインターンシップに参加し、貴社は、「The Quality Bakery」という理念の下、パンの介護食やアレルギー対応食品など、様々なニーズやライフスタイルに合わせたパンを提供することによって、多くの人に喜びを与えていると感じました。また、数量よりも品質を第一に考えるという社員の方の言葉が非常に印象に残っています。この二点において魅力を感じ、貴社で自分の力を思う存分発揮したいので、入社を志望します。それに加えて、営業職志望である理由として、私は西日本の出身であり、貴社のパンは昔から馴染みのあるものだったのですが、東日本に住み始めて貴社のパンを見る機会が減ったと感じているため、東日本でも貴社のパンの魅力を伝えるとともに、コンビニエンスストアやスーパーマーケットから広めていきたいと考えているため。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

ES

営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性   1次面接

【ESの内容・テーマ】学生時代に最も打ち込んだことについて具体的に入力してください。/自己PRについて入力してください。/アンデルセングループを志望した理由について入力してください。/1希望の「会社/職種」を選択した理由について具体的に入力してください。/入社してチャレンジしたいことや将来の夢などについて入力してください。【ES対策で行ったこと】大学のキャリアセンターを活用し、何度も添削し直してもらった。また就活会議に登録し、先輩の通過したESを読み、自分のと読み比べた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

グループディスカッション

営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】5人【テーマ】会社が大切にしている理念について【評価されていると感じたことや注意したこと】学生それぞれ様々な考え方があると思うので、一人ひとりの意見をしっかりと聞けるように、話しやすい雰囲気をグループ内で作っておくこと。そして何よりなかなか抽象的で難しいお題であるため、一人ひとりで考える個人ワークのような時間も設けること。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する

1次面接

営業職
20卒 | 東京理科大学 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員/人事【面接の雰囲気】顔見知りの人事の方が一人面接についてくださっているので非常に緊張をほぐしてくれる。また話に詰まったときはフォローもしてくださる。【実際に営業の仕事に就いて、スーパーマーケットの担当になった際、どのような工夫をして売り出しますか。/エントリー中の企業について教えてください。】私は御社のパンは他社様のパンと大きな違いがあると考えます。それはパンのパッケージです。他社様のパンは一目見ただけで、何のパンか分かりパッケージ自体のアピールが非常に大きく、見やすく分かりやすいのに対し、御社のパンのパッケージは正直に申し上げると、地味で分かりにくいものです。そこでスーパーマーケットで行う工夫として、店内の棚のPOPを分かりやすく、派手なものにして、お客様に手に取ってもらいやすく親しみやすさも付けられるように、工夫したいと考えます。/自己分析を進めていく中で、大学時代に頑張ったことや小さい頃から好きだったものを考えると、やはり私がパンに関わる仕事がしたいと思ったので、製パンメーカーをはじめ、食品メーカーを中心にエントリーしています。【志望動機を教えてください。/学生時代に最も頑張ったことについて教えてください。】私はパンが好きで、御社のパンを小さい頃から頻繁に食べていました。企業研究をしていく中で、御社の大事にしている理念や考え方について感じ取ることができ、「The Quality Bakery」という理念の下、様々なニーズやライフスタイルに合わせたパンがあり、多くの消費者に喜びを与えていると感じ、私自身で御社のパンの魅力を多くの人に広めたいと思い、志望しました。/私が学生時代に頑張ったことはパン屋のアルバイトです。パン屋でアルバイトを続けていく中で、初めて聞く単語や聞いたことのないパンの名前など、私には馴染みのないものばかりで大変でした。そこでパンの資格であるパンシェルジュ検定をとろうと決意しました。努力して勉強し続け、一級まで合格できました。現在はその知識を存分に活かし後輩の指導にも励んでいます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由を自分の経験に基づいてストーリーだてながら話すなど工夫をして話せたことが、最も評価されたと思う。また役員面接では深堀されることや答えにくい質問もないため、基本的なことをまとめていれば答えられる質問ばかりです。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月25日

問題を報告する
31件中31件表示 (全5体験記)
本選考TOPに戻る

アンデルセンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

アンデルセンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社アンデルセン
フリガナ アンデルセン
資本金 1億円
従業員数 420人
決算月 3月
代表者 南和彦
本社所在地 〒730-0035 広島県広島市中区本通7番1号
URL https://www.andersen.co.jp/
NOKIZAL ID: 1330700

アンデルセンの 選考対策

最近公開されたサービス(飲食)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。