就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
大分キヤノンマテリアル株式会社のロゴ写真

大分キヤノンマテリアル株式会社 報酬UP

【技術者の夢、世界へ】【16卒】大分キヤノンマテリアルの面接の質問がわかる本選考体験記 No.700(香川大学/)(2017/6/13公開)

大分キヤノンマテリアル株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒大分キヤノンマテリアル株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 香川大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

エントリー(3月) → 説明会(4月) → ES+SPI(6月) → 1次面接(8月) → 最終面接(8月)

企業研究

説明会のときに、人事の方に印象付けること。第1希望の会社は、一番目に聞きに行く。一番前の席に座る。意思があることを伝える。

志望動機

私は将来、ものづくりを通して、人々に喜びと感動を与えられるような技術者になりたいと思っております。御社の若い力で世界を誌やにいれてものづくりをしている姿勢や、人々の幸福のために貢献していくことを目指されているこの環境に魅力を感じました。私は大学で、有機や無機化学、工学など様々な分野について学んできました。これらの培った幅広い知識を活かし、御社で自分自身を高いレベルに成長させ、会社の発展に貢献し、会社と共に成長したいと思い、志望致しました。そして、変化していく社会の中で、与えられた仕事を忠実に行い、また自分から様々なことを発信できるようなニンゲンになりたいと思っております。積み重ねてきたものを大切にしながら、常にチャレンジする人間でありたいです。私の真面目で几帳面な性格を持って必ず御社に貢献致します。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事/技術
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望理由や、希望職種、また、希望職種以外に配属されたときはどうするか。など、自分の意思ははっきり伝えたほうがいいと思った。まず、結論(何がしたい)、次に、理由(なぜかというと~)というふうに話はじめると良いと思う。

面接の雰囲気

女性1人(人事)と男性1人(技術)の方が面接官で、質問に答えていることをよみとってくれようとしてくれたり、いい雰囲気で面接に挑むことができました。

1次面接で聞かれた質問と回答

ストレス解消法

私のストレス解消方法は、動物の映像をみることです。自分なりにストレスの解消方法をみつけ、ストレスがためないようにしていることを伝えるように気をつけました。

英語について

私は、大学3年生の時に初めて海外に行き、英語を読めない、かけない、喋れないことで恥ずかしさを覚え、日本に帰ってから英語の勉強をはじめ、TOEICの点数を200点以上あげました。今後はグローバルに活躍できる800点を目指したいです。今までの英語と関わってきた説明、現状、将来の3つを入れるように話しました。

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官5
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

逆質問はすごく大切だと思った。何も質問しないと興味ないと思われるし、質問する内容も、他の人がしないようなことを質問するといいと思う。例えばよくある質問といえば「入社するまでに身に着けておいたほうが良いものはありますか?」など。ありきたりなことではなく、みんなが聞かないような質問をして印象付けるといいと思う。

面接の雰囲気

面接官の方は役員(社長を含む)で、見た目は怖かったが、圧迫されることもなく、頷きながら話していることを聞いてくれた。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの夢はなにか。

私の会社の中での夢は、早く仕事に慣れ、皆様から信頼して仕事を任せられるような人間になりたいです。また、私生活では、両親を海外に連れて行くことです。今まで不自由なく、大学院まで進学させてくれた両親に親孝行をしたいです。注意したのは、会社の中での夢と、それ以外の夢を2つ答えたことです。

PDCAの中で一番大切なことはなにか。

一番大切だと思っていることは、「P」の計画です。計画をたてないと次に進めず、そこで終わってしまうからです。と、自分の長所である「計画性」のPRを含めて話をしました。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

まずは自分を印象づけること。これ大事。「あ、あの説明会にいた子だよね」と気づいてもらって、話を膨らませられるように。あとは積極的に、どんどん前にいくこと。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

やりたいことを明確にすること。「なんとなく、受けました」ではダメ。あとは、色々な情報を仕入れること。学校の先生、先輩などESを添削してもらったり・・・。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

インターンはいったほうが良い!インターンに行った人から選考が始まったりする。あとはSPIは何回も解いたほうが良い!

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ

入社を迷った企業

株式会社アムコー・テクノロジー・ジャパン

迷った会社と比較して大分キヤノンマテリアル株式会社に入社を決めた理由

世界的に有名な会社の子会社で、地元が本社だったため。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

メーカー (機械・プラント)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、小さい頃から誰かの役に立つものが作りたいと思っていました。しかし、漠然としていて具体性に欠ける夢でした。貴社の説明会に参加し、1つの完成された製品を作ることだけがものづくりではないのだと感じました。トナーカートリッジやキーパーツの実物を見せてもらい、あまり目にすることはない部品にこそものづくりへのこだわりが表れるのだと感じました。他部門とコミュニケーションを通じて問題点や改善すべき点を洗い出すことで、より高品質なものを低コストで作り上げる仕事をしたいと考えています。また、生まれ育った地元で働きたいと考えいくつも地元の企業を調べました。その中でも貴社が一番私にしっくりきていると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

大分キヤノンマテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 大分キヤノンマテリアル株式会社
フリガナ オオイタキヤノンマテリアル
設立日 1998年1月
資本金 8000万円
従業員数 1,601人
売上高 589億1600万円
決算月 12月
代表者 藤原雅次
本社所在地 〒873-0008 大分県杵築市大字熊野字大平1番111
電話番号 0978-64-2111
URL https://mtrl.canon/ja/
NOKIZAL ID: 1134159

大分キヤノンマテリアルの 選考対策

  • 大分キヤノンマテリアル株式会社のインターン
  • 大分キヤノンマテリアル株式会社のインターン体験記一覧
  • 大分キヤノンマテリアル株式会社のインターンのエントリーシート
  • 大分キヤノンマテリアル株式会社のインターンの面接
  • 大分キヤノンマテリアル株式会社の口コミ・評価
  • 大分キヤノンマテリアル株式会社の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。