
東芝エレベータ株式会社
- Q. 志望動機
-
A.
昇降機事業を通じて当たり前の安全と快適を多くの人々に提供したいため志望する。昇降機は建物の主役にはなり得ないが、建物には必要不可欠である。私は部活動でリーダーを任される機会はなかったが、ムードメーカーとしてチームの士気上げや雰囲気づくりの役割を果たし、感謝された経...続きを読む(全295文字)
東芝エレベータ株式会社
東芝エレベータ株式会社の社員・元社員による総合評価は3.0点です(口コミ回答数483件)。ESや本選考体験記は38件あります。基本情報のほか、東芝エレベータ株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した東芝エレベータ株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した東芝エレベータ株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
昇降機事業を通じて当たり前の安全と快適を多くの人々に提供したいため志望する。昇降機は建物の主役にはなり得ないが、建物には必要不可欠である。私は部活動でリーダーを任される機会はなかったが、ムードメーカーとしてチームの士気上げや雰囲気づくりの役割を果たし、感謝された経...続きを読む(全295文字)
私が貴社を志望する理由は、社会インフラを技術力で支え、目に見える形で社会に貢献したいと考えたからです。貴社は昇降機の製品、システムを開発から保守・リニューアルまでの一貫体制で高い収益力と安定性に強く惹かれました。アルバイトの経験から当たり前の安心を提供することに重...続きを読む(全213文字)
機械系の学びを深めつつ、母の不動産経営を手伝う中で、エレベーターの技術に魅了されました。私は、その専門知識を生かし、社会に貢献できる環境を求めています。貴社は、安全な社会作りと地球環境への貢献をミッションに掲げ、革新的な技術で世界をリードする企業です。貴社でインタ...続きを読む(全298文字)
貴社のような縦のインフラを支える企業において、人々の「当たり前」の生活を守ることに貢献したいと考え、志望しました。私は〇〇を目にしました。その中で、昇降機停止による事故がなかったことに感銘を受け、昇降機が便利さと安全を両立させていることを実感しました。また、貴社の...続きを読む(全272文字)
社会貢献性の高いインフラ業界を志望しており、その中でも人々の縦の移動を支える交通インフラで ある昇降機を業界に興味を持った。業界内では常識かもしれないがエレベータをインフラと認識していなかった私としてはとても感銘を受けた。その中でも東芝グループのグループ力を活かし...続きを読む(全276文字)
私は,人々の生活の基盤を支える社会インフラに携わりたいと考えていました。その中でも,身近にあり毎日利用しているエレベーターに興味を持ちました。そして,世界最高速クラスエレベーターをはじめとする世界最高水準の技術力をもち,研究開発から製造,据付,販売,保守,リニュー...続きを読む(全295文字)
私が貴社を志望した理由としては、就職活動の軸である「挑み続ける事と自身及び他者の成長を感じられること」といった部分と合致したためです。 私は就職活動を進めていく中でご縁があり貴社のインターンシップに参加させていただいたのですが、その中でお客様が求めている...続きを読む(全296文字)
1つ目に、貴社の製品の影響力の大きさを挙げる。私は1人でも多くの人の豊かな生活を支える人材になりたいと考えている。貴社は老若男女問わず、足腰が弱い方や荷物が多い方など、全ての人を対象としたビジネスができる。また、海外展開により、国籍や地域の括りに囚われずに働くこと...続きを読む(全300文字)
私は自分の生涯を人々の当たり前を支えることに費やしたいと思っており、貴社が支える縦のインフラに携わりたいと考えました。中でも、貴社は開発から維持までを行う一貫体制を取っており、社会のニーズをすぐに反映できる体制に魅力を感じました。私も人々の声を聞き、ワクワクさせる...続きを読む(全297文字)
生活やビジネスに不可欠な昇降機という社会インフラを提供し続けていることに魅力を感じたからです。私は、〇〇サークルで副代表を務めており、メンバー一人一人と向き合い、表には見えないチームへの貢献にやりがいを感じてきました。したがって、仕事においても縁の下の力持ちとして...続きを読む(全237文字)
私が貴社のインターンシップを志望した理由は2点ある。1点目は私が持つ就職活動の軸と合致しているからだ。「1人1人の生活を豊かにしていく」これが私の就職活動においての1つの軸である。法人営業の長期インターンシップの経験を経て、お客様1人1人に寄り添い、課題を解決する...続きを読む(全659文字)
機械系の学びを深めつつ、母の不動産経営を手伝う中で、エレベーターの技術に魅了されました。私は、その専門知識を生かし、社会に貢献できる環境を求めています。貴社は、安全な社会作りと地球環境への貢献をミッションに掲げ、革新的な技術で世界をリードする企業です。貴社でインタ...続きを読む(全298文字)
私が貴社のインターンシップに参加する目的は、私自身の昇降機業界に対する視野を広げる事でまだ見ぬ「景色」を探すためです。 私は常日頃から、人にはそれぞれその人だけが見ることの出来る「景色」があると考えています。「景色」は人生の選択やその結果、さらに時と場合...続きを読む(全386文字)
私は、社会をエレベートする会社というキャッチフレーズに惹かれて、インターンシップへの参加を志望した。スカイツリーなどの日本を代表する建造物だけでなく、日常生活でもよく使う建物などにも貴社の技術が使われている。エレベータというものは派手ではなく、華やかに目立つことは...続きを読む(全630文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
機械が好きで探究心や向上心がすごい方には向いてるとおもいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内のマニュアルが探しにくい為、自主学...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
親会社と福利厚生の内容が同じの為かなり手厚い...続きを読む(全62文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
毎年きちんと昇給します。
平均して何2万程は昇給するイメージです。
【気になること・改善したほうがいい点】
昇給やボーナスにもっと差をつけてほ...続きを読む(全111文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
福利厚生や職場の雰囲気、給料はいい
【気になること・改善したほうがいい点】
転勤が多い。一軒家購入者も転勤がある為単身赴任してる方が多く、家庭...続きを読む(全98文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
年に1回教育センターでの教育があります。
他にも定期的に自主...続きを読む(全79文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月14日【良い点】
交代制ですが、エレベーター、エスカレーターの故障待機があるので本当の休みはすくない。
故障待機の際はお酒も飲めないのでお酒好きな方はきつい
【...続きを読む(全101文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2025年5月7日【良い点】
特にありませんでした。福利厚生は良かったです。残業は45時間以内であればつけてもなにもいわれないです
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年5月5日【良い点】
東芝エレベータ株式会社は、昇降機業界における先進的な取り組みを通じて、事業の成長性と将来性を高めています。特に、デジタルトランスフォーメーショ...続きを読む(全895文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月26日【良い点】
一般的な面接で聞かれるオーソドックスな質問がほとんど。ただし不祥事後に業績が芳しくない中で、どうして東芝なのかについてしつこく聞かれます。最終...続きを読む(全406文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2025年4月26日【良い点】
作業内容は部署によりレベルが違いますので膨大に覚える事が多かったので自分で積極的に覚える努力も必要なります。教える人によりやり方が違うので人に...続きを読む(全235文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月16日
昇降機を扱っているため、社会イン...続きを読む(全39文字)
投稿日: 2025年04月16日
事業が自社一貫体制であるため、安定していると思う...続きを読む(全54文字)
投稿日: 2025年04月16日
福利厚生は東芝に...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年04月16日
育児休職3歳まで、...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年04月16日
本社で2か月間研修した後、OJT 指...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2025年03月19日
東芝エレベータでのやりがいは、技術革新を通じて人々の生活を支える製品を提供できることだと思います。安全性や快適さを追求した製品開発に関わり、社会に直接的な...続きを読む(全104文字)
投稿日: 2025年03月19日
都市化の進展や高齢化社会に伴う需要の増加にあると思います。革新的な技術やスマートシティへの対応を強化し、環境配慮型製品やAI技術を活用することで、持続的な...続きを読む(全113文字)
投稿日: 2025年03月19日
東芝エレベータの評価制度は、成果と能力を重視したものと聞きました。また、研修制度を通じて、社員の成長を支援しているのだろうなと企業研究や会社説明会の際に思...続きを読む(全82文字)
投稿日: 2025年03月19日
東芝エレベータの福利厚生は充実しており、健康保険や年金制度、...続きを読む(全67文字)
投稿日: 2025年03月19日
協力とチームワークを大切にする文化が根付いていると思います。実際にインターンシップに参加し業務体験をした際に強く感じた部分ですし、社員の方に聞いてみたとこ...続きを読む(全91文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
会社名 | 東芝エレベータ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバエレベータ |
設立日 | 1967年2月 |
資本金 | 214億700万円 |
従業員数 | 5,175人 |
売上高 | 1680億3300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鈴木正広 |
本社所在地 | 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
電話番号 | 044-331-7100 |
URL | https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1112億2780万 | 1157億8525万 | 1201億515万 | 1148億3800万 | 1136億100万 |
純資産
(円)
|
608億8万 | 614億5526万 | 592億8077万 | 410億2400万 | 432億8200万 |
売上高
(円)
|
1641億1632万 | 1537億8794万 | 1536億2119万 | 1527億3200万 | 1680億3300万 |
営業利益
(円)
|
94億7100万 | 47億5600万 | 20億3400万 | - 72億6400万 | - 4億1600万 |
経常利益
(円)
|
110億813万 | 68億8696万 | 50億6668万 | - 49億5400万 | 35億1100万 |
当期純利益
(円)
|
81億4600万 | 58億2600万 | 15億9200万 | - 144億7900万 | 22億8000万 |
利益余剰金
(円)
|
302億4700万 | 307億7500万 | 286億2700万 | 102億6100万 | 125億4200万 |
売上伸び率
(%)
|
9.85 | - 6.29 | - 0.11 | - 0.58 | 10.02 |
営業利益率
(%)
|
5.77 | 3.09 | 1.32 | - 4.76 | - 0.25 |
経常利益率
(%)
|
6.71 | 4.48 | 3.3 | - 3.24 | 2.09 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。