就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社シャトレーゼのロゴ写真

株式会社シャトレーゼ 報酬UP

シャトレーゼの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全6件)

株式会社シャトレーゼの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

シャトレーゼの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全3体験記)

1次面接

製造職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続し、入室する。面接が終わったら退室してくださいと言われるため、そのまま退室する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

最終面接

製造職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続し、入室する。面接が終わったら退室してくださいと言われるため、そのまま退室する。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部、総務、...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年11月7日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 実践女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】比較的穏やかな雰囲気で行われた。他の企業と違い話をしっかり聞いてくれた為、リラックスして素の自分を出す事ができた。【シャトレーゼの好きな商品を教えてください。】私は、「糖質70%カットのアイス」が大好きです。私は去年の一年間、オランダで増加してしまった体重を落とすためにダイエットをしていました。その際に、コンビニエンスストアなどでカロリーの低いお菓子やアイスを探していました。しかし、カロリーが低いため不味いものが多く満足することが出来ませんでした。そこで御社の店舗を訪れた際に、カロリーが低く低価格のアイスを購入しました。試食してみると、味が通常のアイスと変わらず美味しさに感動しました。そして、それからはダイエット中でも大好きな甘い物を我慢せず無理なくダイエットを継続することが出来ました。その思い出から、私の人生に光を与えてくれた商品として、御社のアイスクリームが大好きになりました。【留学先で何が一番大変でしたか。】学生寮で他の外国人留学生が、深夜に号砲麻薬を用いたパーティーを開き睡眠を妨害する騒音トラブルに遭遇したことです。まず、騒音トラブルについて管理会社に連絡を取り、新たなルールを作成してもらいました。また、自らパーティーの主催者の元へ赴き、寮には勉強をしている人やプライベートな時間を確保したい人がいることを伝えました。主催者に直接話したことで、こちらの思いも伝わりすぐに事態は改善されました。その後は、寮に住んでいる人が不快に思わず無理なく参加出来る温かいパーティーが開催されるようになりました。英語で自分の思いを伝えることは大変でしたが、この経験から自ら積極的に行動して問題を解決する課題解決力を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】端的に話すことを心掛けました。一文を短くして、回答は全て30秒以内に収めました。無駄な部分は省き、伝えたい事を結論ファーストで言いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月21日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 実践女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】海外事業部の人事【面接の雰囲気】物腰が柔らかく、こちらの質問に対して真摯に対応してくれた。談笑であったためリラックスして取り組む事が出来た。【なぜグローバルコースを希望されますか。】私は、日本のお菓子の良さを世界中に広げたいという思いからグローバルコースを希望します。オランダ留学の際や他のヨーロッパ諸国にて様々なお菓子を食べました。しかし、毎回「甘すぎる」、「値段が高すぎる」、「カロリーが高すぎる」と思ってしまいました。そして、日本のお菓子やアイスを恋しく思う日々が多くありました。その経験から、「日本のクオリティの高いお菓子を世界中どこでも手に入るようにしたい」と考えるようになりました。そして世界中の様々な事情があり既製品のお菓子・アイスを食べれない人も食べられる商品作りに貢献したいと考えるようになりました。御社のグローバルコースでは、主に海外事業のマーケティングや商品開発に力を入れています。以上の点からグローバルコースを志望しました。【チームで異なる意見が対立した際にあなたならどのように解決しますか。】私は、どちらの意見も採用することで問題を解決します。例えば、英会話サークルを創設した際にサークルの活動頻度について会議をしたことがあります。毎日やりたい人と週2回ほどやりたいという人が同数いました。その際に、「まずはどちらも試しに行ってみよう」と提案しました。その結果、週2回やりたい人たちは英会話の活動が楽しいと思い、毎日やってみたいと意見を変えました。そして毎日やりたい人は、毎日やっても休みたいときは休めば良いという風に考えるようになりました。そして、最終的に2つの意見が合わさり、「毎日行い、休みたいときは前日までに連絡する」というルールが決まりました。その経験から、私はどちらの意見も採用することで問題を解決することが得意ということが言えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どうしても入りたいという思いを伝えた。第一志望かどうかは訊かれなかったが、笑顔で自信を持って受け答えをして志望度の高さを示した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年9月21日

問題を報告する

1次面接

グローバルコース
21卒 | 鳥取大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】新卒採用担当の人事の方は優しい方でした。面接の前に説明会があったこともあって緊張がほぐれ、話しやすかったです。【シャトレーゼに関する思い出があれば教えてください。】シャトレーゼには、幼少期からよく足を運んでいます。幼少期は少し特別な日に、最近では特別なことがなくても、食後のデザートを買いによく店舗を訪れております。七夕や子供の日などには保育所のおやつにシャトレーゼのケーキが出て、家でも誕生日やクリスマスにケーキをよく購入していたことを覚えています。最近は日常的にアイスクリームやシュークリームなどのデザートも購入しており、自分に褒美を与えたい日や週末にはよく家族で「ちょっとした贅沢」を楽しんでいます。小さいころからのお気に入りだったアイスはTHE ICE CREAM SHOPのストロベリーチーズケーキ、現在最も家においてある頻度が高いアイスはチョコバッキーのチョコです。【学生時代の困難を乗りこえた経験を教えてください。】私は中学校、高校とソフトテニス部に所属し、幾度となく壁にぶつかり、それらを乗り越えてきました。中でも印象に残っているのが中学の部活動です。「やるからには上手くなりたい、試合で勝ちたい」と意気込んでいた私ですが、コーチや先輩も厳しく、練習も厳しいのに、「真面目に練習すると嫌われる部」で、思うようにいかないことの多い日々でした。正しいことが認められず、理不尽なことが多く、何度も辞めたいと思った記憶があります。それでも私は、「試合に出るなら勝ちたい、他の人より上手くなりたい」という気持ちを持ち続け、素振りや壁打ちを自宅や朝練時間前の学校で毎日行うようになりました。その努力が実を結び、最終的には地区大会優勝などの実力を持つ選手に成長することができました。最終的に私たちの代が中心になって以降、キャプテンと、副キャプテンである私が誰よりも真面目に練習することで、私の所属していた部は、地域の大会で優勝を繰り返す、地元では有名なチームになりました。中学校の部活動での経験から、理不尽な環境の中でも信念を曲げない耐久力や、周りの人たちと上手くやっていく社会性・協調力が身についたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーションが問題なく取れたこと。人柄や人間性など、基本的なところを見られていたように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する

最終面接

グローバルコース
21卒 | 鳥取大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】グローバル事業関係の社員【面接の雰囲気】最終面接ではあったが、特に厳しい雰囲気ではなかったです。かといってリラックスした雰囲気というわけでもなく、程よい緊張感がありました。【もし店舗に英語が流暢でない外国人のお客様が来たらどうしますか。】実際に英語で対応するよう求められました。英語が流暢でないが母国でもシャトレーゼが好きで日本でも来店された方が相手という設定だったので、笑顔などの態度の部分や、簡単な英語を使うといったことを意識しました。具体的には、”Thank you so much for coming. Please enjoy your stay in Japan. This one is not sold in your country, so I recommend this.(ご来店ありがとうございます。日本での時間を楽しんでくださいね。この商品はあなたの国では売っていないので、おすすめです。)”といったような内容を話しました。面接官の方も、「意地悪な質問」とおっしゃっていたので、内容よりも、何か答えようとする姿勢が大切なのかなと思いました。【アルバイト経験を教えてください。】塾講師のアルバイトをメインで行っています。中学生を中心に、国語、数学、理科、社会、英語の5教科を教えています。高校生、小学生を担当することもあります。勉強が苦手な生徒様がとても多いので、成績を上げることよりも、勉強を楽しんでもらうことを目的に楽しい授業を心がけています。基本的に生徒様と講師の組み合わせはランダムに振り分けられますが、生徒様が強くご希望の場合は講師を指名することができます。2年目のときに生徒様からの指名が多い講師のランキングが発表され、当時6年目であった先輩講師に次いで2位であり嬉しく思った記憶があります。他には、飲食店のホールやクレジットカード入会の営業のアルバイトも経験があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対応力。「意地悪な質問」では、恥ずかしい気持ちや、これでいいのだろうか、という気持ちを割り切って答えることができ、良かったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年11月20日

問題を報告する
6件中6件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

シャトレーゼの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

シャトレーゼの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社シャトレーゼ
フリガナ シャトレーゼ
設立日 1954年12月
資本金 5000万円
従業員数 1,200人
売上高 1175億円
決算月 3月
代表者 古屋勇治
本社所在地 〒400-1508 山梨県甲府市下曽根町3440番地1
URL https://www.chateraise.co.jp/ec/default.aspx
NOKIZAL ID: 1363282

シャトレーゼの 選考対策

  • 株式会社シャトレーゼのインターン
  • 株式会社シャトレーゼのインターン体験記一覧
  • 株式会社シャトレーゼのインターンのエントリーシート
  • 株式会社シャトレーゼのインターンの面接
  • 株式会社シャトレーゼの口コミ・評価
  • 株式会社シャトレーゼの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。