22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立教大学 | 男性
-
Q.
志望動機
-
A.
私は「必要不可欠なもので人々の生活を支えてくことができる」仕事に就きたいと考えております。人々の生活のインフラとしてはもちろん、企業活動の面からも支えていくことができる物流に興味を持ちました。そのうえで貴社を志望する理由は2点あります。まず1点目は、「メーカと物流の両視点を持ち合わせている」点に強みを感じたからです。他の企業とは違い、サントリーグループの一員として物流を担うことで、より効率的な物流を可能にしていると感じました。2点目が「グループ以外の物流にも拡大していく」という点に魅力を感じたからです。今までサントリーの商品を運んできて培ったノウハウを活かし、今後はグループ以外の物流にも拡大していくことができるだろうと感じました。入社後は、サントリーの商品はもちろん、それ以外の商品の物流に携わり、人々の生活を根底から支えていきたいと考えております。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は「広い視野を活かし、陰でチームを支える行動ができる」人間です。私はチームで物事に取り組む際、常に周りの状況に気を配り、メンバーがより気持ちよく動けるような行動を意識しています。この強みを発揮した経験が、アパレル店GUでのアルバイトです。私は自分に割り当てられた業務を行っているときでも、一緒に働くスタッフに少しでも貢献できることはないかを考えて行動しています。例えば、レジにたまったカゴの回収や、フィッティングルームにたまった売り場に戻すべき商品の回収をしています。こういった作業を率先して自分が行うことで、後々ほかのスタッフの手間が省け、職場全体が効率よく動くことにも繋がります。私はチームの力を増すために、広い視野で常に自分ができることを考え、周りを支える役割を全うすることができます。貴社に入社後も自身の強みを活かし、職場はもちろん、さらには社会を支える行動を考え、実行できると考えております。 続きを読む
-
Q.
ゼミでの取り組み
-
A.
私はゼミナールにおいて「映画館と動画配信サービス」をテーマとする班で活動しました。近年サービスを拡大する動画配信サービスと、それによる映画館への影響を考察しました。研究を進める中で、学生や配信サービス会社の社員の方へのインタビュー調査を実施しました。困難だと思われた企業への調査依頼も、内容が伝わりやすいように依頼の文章を工夫するなど、班員と協力して調査を実施できました。チームワークを磨く経験となったとともに、利用者と提供者の両者にインタビューすることで、物事に対する多角的な視点を養いました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れた取り組み
-
A.
私は学生時代、映画館でのアルバイトに注力しました。なかでも、チケット売り場、飲食売店、フロアの3セクションを横断的にこなす「マルチ」という役割で活躍できるよう努力しました。なぜなら、マルチとして常に全体の状況を把握し、お客様はもちろん、一緒に働くスタッフにも貢献する先輩の姿に憧れたからです。そこで私は3セクションすべての研修を受けたいと志願し、約半年後にはマルチを任されました。初めは各セクションの混雑するタイミングが予測できず、混雑している売り場をうまくフォローできませんでした。そこで、把握している情報量の少なさが原因だと考え、上映スケジュールから、動員、作品による客層といったところまで把握するように心掛けました。これによって混雑するタイミングを予測することができ、効率よくフォローができるようになりました。この経験から、課題解決に向けた情報収集の姿勢やチーム内での役割認識力を養いました。 続きを読む