20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 佛教大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生の中で感動したこと、または達成感を感じたことを、エピソードを踏まえ、具体的にご記入ください。
-
A.
私が達成感を感じたことは、アルバイトでのリーダー経験です。大学1年生より個別指導学院フリーステップで塾講師のアルバイトをしており、大学3年生から1年間、京滋の約40教室の1,000人を超える講師を束ねる京滋ブロックリーダーを務めました。生徒が定期試験で目標点を取る事、点数が上がる事が、生徒や保護者と言った顧客の満足度を高められると考え、定期試験ごとに点数アップの事例数が少なかった教室のリーダーと連絡を取り、原因を考え、改善を促しました。その結果、京滋ブロックの点数アップ事例数は前年より100件以上増加し、年度初めに設定したブロックの年間点数アップ事例数の目標を達成することが出来ました。 続きを読む
-
Q.
京都信用金庫を志望する理由を、自身の経験やエピソードも踏まえ、具体的にご記入ください。
-
A.
私は、大学で地域活性化や地域が抱える課題について学び、生まれ育った京都の街を活性化したい、地域の役に立つ仕事をしたいと考え、人々の生活に欠かせないお金を通して地域に貢献できる金融機関に興味を持ちました。そんな中、貴庫の夏の10daysインターンシップに参加し、BOCの活用やノーカウンター店舗の導入といった次世代の金融機関を目指した取り組みについて学び、たくさんの銀行や信用金庫がある中で、マッチング掲示板で手数料を取らない、“朱雀協働計画“など様々な取り組みから、貴庫のお客様満足ではなく、お客様本位の考え方に惹かれ、金庫で京都の活性化に役立ち、新たな価値を創造したいと考えたため、志望致しました。 続きを読む
-
Q.
未来の地域金融機関に求められるものは何だと思いますか?理由も加えて具体的にご記入ください。
-
A.
私が未来の地域金融機関に求められるものは、今まで以上の顧客本位の経営だと考えます。地域金融機関、特に信用金庫というのは地域密着型であり、地域の顧客1人1人と密接に関わることが出来るという都市銀行などの規模が大きな金融機関にはない強みがあります。AIやフィンテックの導入で業務を効率化でき、今まで以上に顧客と深く関わる時間を作ることが可能になります。その時間をしっかりと活用し、顧客と対話を重ね、顧客が気づいていないような潜在的なニーズを引き出し、的確なソリューションを提案し、作業の機械化、効率化が進む中で、人にしかできない仕事を全うし、新たな価値を創造していく事が必要だと考えます。 続きを読む