この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前から会社には頻繁に出入りさせてもらってましたが、常に雰囲気は明るく楽しそうに働いているのが印象的でした。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全116文字)
株式会社類設計室 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社類設計室の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社類設計室で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前から会社には頻繁に出入りさせてもらってましたが、常に雰囲気は明るく楽しそうに働いているのが印象的でした。
【気になること・改善したほう...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員が和気藹々としていて雰囲気がいい。仲が良く見える。女性社員が多く明るい雰囲気が感じられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
社長...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
思いつかない。このご時世にも関わらず職場内で喫煙できるので、ヤニだらけであったり文房具や備品も新品を使うことなくとことん使い回しだったりで、...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他と違って挑戦的な経営姿勢が良い
経営者の意見や考えが伝わりやすい
伝える場が多くあるから
会議が多く横のつながりが強くなる
本社近くに住む...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
昔はまだ良かった。
【気になること・改善したほうがいい点】
競合が進出してから方針が朝令暮改となり、負け続けているにもかかわらず経営陣は現場...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社理由は、企業規模は中堅なのに、プロポーザルで全国トップレベルになっていて仕事の質が高いイメージがあったため。実際、企画・提案や設計の過程...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
多事業展開していて、新しい業務も頻繁に生まれるので、刺激や前進感がある会社だと思う。自分の良いところを引き出してくれ、色んな仕事や役割を任せ...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大阪1の進学塾ということもあり、自分が成長できると感じたから入社を決めた。
こどもたちと会話をしたり笑顔をみることで活力をもらえるという点だ...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・職場の雰囲気がとてもよく、上下関係なく仲良くなれる人たちばかり。入社を決めたのも、活気が溢れている人たちの姿が印象に残ったので。
・組織で...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時大阪NO1の塾と言うことで期待して、社会人講師として入社したが、全体的に講義がマニュアルに縛られすぎていて自分には合わなかった。正直、これなら学生講...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大阪NO1を謳う大手企業であるため、教務部門は確りしていると思いきや、自作のテキストのミスの多さ、公開テストのミスの多さなど驚くことが多かったです。ただ...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
多角的な経営をしていたので、設計をする上でも様々な立場の視点からの意見をもらいながらの設計ができると思ったために入社を決めました。実際に働いてみると、専...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社理由:
技術を身につけるためにはとても良い。一日何時間仕事をしていようが文句をいわれることはない。
他の会社の2倍くらいのはやさで力をつけること...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接や受付の対応など、とても丁寧で良い印象でした。社員の教育が行き届いているのだと感じました。
実際は、そういう人はごく一部で、挨拶もできない社員が多...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
教育事業部の中で塾講師として働いていたのですが、仕事内容は想像以上に面白く「教えるだけ」という印象とはかけ離れていました。日々反応が得られる生々しい現場...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人が素晴らしい人が多いと思い、入社しました。実際、人は素晴らしい人が多く、その姿勢からたくさんのことが学べます。また、勤続年数に関係なく話のできる、大変...続きを読む(全236文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
他部署の人達も含めて上司との壁がほとんどなく、仕事をする上では働きやすい環境でしたが、やはり休日が少ないのがネック。本気で仕事に取り組みたい人にはおすす...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一人一人が経営者であり、自主管理する共同体企業であることに魅力を感じて入社したが、実際は名ばかりの取締役にすることによって、残業や有給など発生させないよ...続きを読む(全361文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
いくつかの事業を手がけ、その社内間でも密にコミュニケーションをとっており、その部署内での交流もさかんであるような印象を入社前には受けましたが、実施はそん...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
募集要綱では、年休106日、業務時間14:30〜23:30でしたが、実際は年休70日程度、出勤12:00〜24:20ぐらいで終電がなくなる時間帯でした、...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
収入に魅力を感じて入社したが、昇給がほとんどない。上層部はリーマンショックの
影響だと言っていたが、メーカーではない類設計には関係ないと思う。会社の都...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ネットでは悪い噂もあったので、入社前は不安もありましたが、入社してみると、とても良い人たちばかりで安心しました。困っている社員には徹底的にアドバイスをし...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
みんなが元気に働いている。活力をもって働いている。
仲がいい。みんな頭が柔らかく、素直で常に学ぶ姿勢がある。
仕事は皆に活力を与えること。
仕事の...続きを読む(全163文字)
会社名 | 株式会社類設計室 |
---|---|
フリガナ | ルイセッケイシツ |
設立日 | 1972年9月 |
資本金 | 9900万円 |
従業員数 | 385人 |
売上高 | 62億円 ※2020年3月決算 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡田淳三郎 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目3番2号 |
電話番号 | 06-6305-2222 |
URL | http://www.rui.ne.jp/architecture/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。