就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
名古屋港管理組合のロゴ写真

名古屋港管理組合 報酬UP

【笑顔できはきに答えよう】【18卒】名古屋港管理組合の事務職(行政)の1次面接詳細 体験記No.3929(南山大学/女性)(2017/12/14公開)

2018卒の南山大学の先輩が名古屋港管理組合事務職(行政)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒名古屋港管理組合のレポート

公開日:2017年12月14日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 事務職(行政)

投稿者

大学
  • 南山大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

1次面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生3 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
全員不明
通知方法
直接
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

基本的な質問ばかりでしたが、業務への熱意を問うような質問も挟まれていました。そういった質問にきちんと答えられるように準備しておく必要があります。
質問にはきはきと笑顔で答えられることが大切だと思います。

面接の雰囲気

和やかな雰囲気で、最初に「緊張しなくて大丈夫ですよ」と声をかけて頂きました。
こちらが答えた内容に対し丁寧にリアクションをして頂き、優しく対応してくださいました。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたがこれだけは絶対人に負けないと思うものを教えてください。

私がこれだけは絶対人に負けないと思うものは思いやりの心です。
私は現在キヨスクでアルバイトをしています。接客の際にはお客様が求めていることにいち早く気づき対応したり、他の従業員が働きやすいように備品の準備や片付けを積極的に行ったりしています。そういったことからお客様からお褒めの言葉をいただいたり、従業員の方から信頼を得て様々な仕事を任せていただけたりするようになりました。
また普段も友人が困っていれば積極的に手を差し伸べ、相談に乗ったり、手伝ったりするようにすることを心掛けています。そういったこともあり、友人からは「一緒にいると安心するし、居心地が良い」であるとか、「優しい」とよく言われています。

名古屋港は他の同規模の港に比べると知名度が低いです。知名度を上げるためにはどうすればよいと考えますか?

名古屋港には水族館や博物館、公園、ショッピングモールなど娯楽施設が沢山あり、最近ではレゴランドが設立されました。
名古屋港は愛知県の産業を支えているだけではなく、楽しめる場所でもあるんだという事をアピールするべきだと考えます。
具体的な企画としては、名古屋港の娯楽施設に直接移動できるようなバスを運行したり、名古屋港を一望できるようなクルージングプランを作ったりして利用者の方に、様々な施設が有る事を知っていただき、それらの施設を回りやすいようにしてもらう事や、また一定の数の施設を利用すると景品がもらえる、スタンプラリーを企画して施設の利用を促したりすると、名古屋港のアピールに繋がって良いと考えました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

サービス (その他サービス)の他の1次面接詳細を見る

名古屋港管理組合の 会社情報

基本データ
会社名 名古屋港管理組合
フリガナ ナゴヤコウカンリクミアイ
本社所在地 〒455-0033 愛知県名古屋市港区港町1-11

名古屋港管理組合の 選考対策

  • 名古屋港管理組合のインターン
  • 名古屋港管理組合のインターン体験記一覧
  • 名古屋港管理組合のインターンのエントリーシート
  • 名古屋港管理組合のインターンの面接
  • 名古屋港管理組合の口コミ・評価
  • 名古屋港管理組合の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。