![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
株式会社クイック
- Q. 趣味・特技について教えてください(100文字以内)
-
A.
趣味は車を運転することで特技は水泳で、水泳は6年間習...続きを読む(全59文字)
\就活会議なら読み放題/続きを読む(無料)
株式会社クイック 報酬UP
株式会社クイックの社員・元社員による総合評価は3.6点です(口コミ回答数545件)。ESや本選考体験記は219件あります。基本情報のほか、株式会社クイックの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社クイックの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社クイックの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
趣味は車を運転することで特技は水泳で、水泳は6年間習...続きを読む(全59文字)
100名規模の野球サークル代表として、練習参加人数を約3.5倍の50人に増加させた経験だ。
代表就任後、参加率の低下に直面し、サークルの存続が危ぶまれた。原因究明のため幹部三人で全メンバーと個別面談を実施した。
ヒアリングを通じ、野球の明確な目標の欠如と大規模...続きを読む(全296文字)
私が学生時代に最も頑張ったことは、○○の仲介会社におけるインターン活動だ。私が担当した業務は、企業の社長様に○○のご提案をして、商談日を設定することだった。しかし初めは、○○や各企業に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまったり、興味を持って頂け...続きを読む(全299文字)
私は焼肉店でのアルバイト経験を通じて、チームワークと目標達成の重要性を学びました。当時お客様満足度が82点と低迷していたため、アルバイトスタッフの意識改革に取り組みました。具体的には、社員だけのミーティングにアルバイトも参加できるようにしてもらい、お店の問題点につ...続きを読む(全301文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
新規デリバリー専門店を1年で黒字にして存続させたことです。当時の注文は1日数件でした。オーナーの力になりたいと強く思い、試行錯誤した上で2つの施策を実行しました。1つ目はニーズに合った販売促進の展開です。配達地域の世帯調査からターゲットを単身世帯にし、プロモーショ...続きを読む(全300文字)
私が学生時代に最も力を入れたことは、塾のアルバイトでの活動です。 その塾では「成績目標の未達成」という 課題を開校当初から抱えていました。そこで私はバイトリーダーとして「成績目標を達成する」ということを目標 にし、先生へのヒアリングを通して課題を分析したり、学校の...続きを読む(全301文字)
自身は長期インターンに力を入れた。人材商材を扱ったインターンシップでは、自身の成績が伸びずノルマを達成
できない事が課題だった。そこで、顧客のニーズを理解しながら聞き出す事と、より効率よく成績を上げるリスト
アップを並行して続けた。さらにリーダーと週末に面談を...続きを読む(全293文字)
私が学生時代に力を入れたことは大学祭実行委員会の活動です。メンバーのやりたいことを形にする手助けがしたいと考え、渉外業務主任に立候補し、活動資金を集めました。しかし、思うように協賛金が集まらず、資金が○○万円不足し、大学祭の開催そのものが危ぶまれていました。この状...続きを読む(全284文字)
私が企業選びで重視する事は、お客様の人生の分岐点に寄り添える仕事をする事である。その理由は〇〇の習い事で、長年支えて下さった先生の存在である。私は将来の夢として〇〇の先生になる為に音大に入る事を掲げていたが、高校2年の頃にコンクールに入賞できず、音大に入る事を諦め...続きを読む(全295文字)
趣味は車を運転することで特技は水泳で、水泳は6年間習...続きを読む(全59文字)
100名規模の野球サークル代表として、練習参加人数を約3.5倍の50人に増加させた経験だ。
代表就任後、参加率の低下に直面し、サークルの存続が危ぶまれた。原因究明のため幹部三人で全メンバーと個別面談を実施した。
ヒアリングを通じ、野球の明確な目標の欠如と大規模...続きを読む(全296文字)
私が学生時代に最も頑張ったことは、○○の仲介会社におけるインターン活動だ。私が担当した業務は、企業の社長様に○○のご提案をして、商談日を設定することだった。しかし初めは、○○や各企業に関する知識が乏しかったため、ぎこちない話し方になってしまったり、興味を持って頂け...続きを読む(全299文字)
私は焼肉店でのアルバイト経験を通じて、チームワークと目標達成の重要性を学びました。当時お客様満足度が82点と低迷していたため、アルバイトスタッフの意識改革に取り組みました。具体的には、社員だけのミーティングにアルバイトも参加できるようにしてもらい、お店の問題点につ...続きを読む(全301文字)
アルバイト先である飲食店の労働環境の改善に取り組んだ。2年間働き続ける中で、ほとんどの後輩従業員が半年以内で離職することに気づいた。この原因として教育制度が整備されていない労働環境が考えられた。そこで、従業員一同が出席する会議を開き、2つの施策を提案した。1つ目は...続きを読む(全397文字)
新規デリバリー専門店を1年で黒字にして存続させたことです。当時の注文は1日数件でした。オーナーの力になりたいと強く思い、試行錯誤した上で2つの施策を実行しました。1つ目はニーズに合った販売促進の展開です。配達地域の世帯調査からターゲットを単身世帯にし、プロモーショ...続きを読む(全300文字)
私が学生時代に最も力を入れたことは、塾のアルバイトでの活動です。 その塾では「成績目標の未達成」という 課題を開校当初から抱えていました。そこで私はバイトリーダーとして「成績目標を達成する」ということを目標 にし、先生へのヒアリングを通して課題を分析したり、学校の...続きを読む(全301文字)
自身は長期インターンに力を入れた。人材商材を扱ったインターンシップでは、自身の成績が伸びずノルマを達成
できない事が課題だった。そこで、顧客のニーズを理解しながら聞き出す事と、より効率よく成績を上げるリスト
アップを並行して続けた。さらにリーダーと週末に面談を...続きを読む(全293文字)
私が学生時代に力を入れたことは大学祭実行委員会の活動です。メンバーのやりたいことを形にする手助けがしたいと考え、渉外業務主任に立候補し、活動資金を集めました。しかし、思うように協賛金が集まらず、資金が○○万円不足し、大学祭の開催そのものが危ぶまれていました。この状...続きを読む(全284文字)
私が企業選びで重視する事は、お客様の人生の分岐点に寄り添える仕事をする事である。その理由は〇〇の習い事で、長年支えて下さった先生の存在である。私は将来の夢として〇〇の先生になる為に音大に入る事を掲げていたが、高校2年の頃にコンクールに入賞できず、音大に入る事を諦め...続きを読む(全295文字)
趣味は車を運転することで特技は水泳で、水泳は6年間習...続きを読む(全59文字)
100点のサービスを世の中の当たり前にしていきたいから。2Daysのインターンシップに参加したときの座談会で、ある社員の方が「なぜ業界トップを目指すのか」という逆質問に対して「100点のサービスを提供しているから」と応えていたのがとても印象に残っていた。その当時は...続きを読む(全278文字)
面接では株式会社クイックの志望動機は一度も問われなかった。しかし他の人材業界の大手との比較等の業界知識や業界の志望動機等は問われた。 私がクイックを志望した理由はインターンシップを通して、対求職者向けのコンサルティングと対企業向けのコンサルティングの両方を経...続きを読む(全245文字)
私がクイックを志望する理由は大きく2つあります。
1つめは様々な人の人生をサポートしたいと考えるからです。私はボランティアの経験から人の人生に関わる素晴らしさや有難さを痛感し、そのような仕事がしたいと考えるようになりました。
2つめは働かれている社員のみなさん...続きを読む(全204文字)
私は、人と企業をつなぐことで社会に貢献できる仕事に魅力を感じ、貴社を志望しています。貴社の「人材」と「情報」の両面から社会課題を解決する事業に共感するとともに、新たな価値を創造し続ける姿勢に魅力を感じています。特に、転職支援を通じて、求職者の人生を支えるだけでなく...続きを読む(全200文字)
「関わった人全てをハッピーに。」という理念に強く共感し、御社のもとで幸せな感情になる人を増やしていきたいと考えるからです。私は、就職活動の軸において、持続可能な社会への貢献をしながらも幸福度の高い社会の実現を掲げています。変わりゆく社会において、社会貢献といった要...続きを読む(全261文字)
私は目の前のお客様に直接関わることで人生を支えたいため御社を志望します。御社は一気通貫型で人材紹介をしているため、両面の知識を活かして最適価値を提供することができます。私はこれまで学内ピアサポーターとして学生が抱える悩みを会話から引き出し解決することに力を入れてき...続きを読む(全216文字)
私が御社を志望する理由は、御社でなら私のふたつのビジョンを実現できると考えたからです。
まず第一に、「個人名で働けるビジネスパーソンになること」です。御社は独自の一気通貫制度を採用されており、ToCやToB、双方の顧客と関わることで、ビジネスパーソンとして重要な...続きを読む(全288文字)
私が株式会社クリックを志望する理由は、私の就職活動の軸であるお客様の安心と安全を提供する存在になりたいという思いを実現できると考えたからだ。その中でも御社は、お客様の人生に関わる仕事における安心と安全を提供した上で、関わった人全てをハッピーにという経営理念を掲げな...続きを読む(全258文字)
企業と求職者側の最高マッチングを実現でき、双方を担当することでCAとRAの能力をつけることができると考えているからです。また、御社のインターンシップやOB訪問、座談会を通して本当に仕事に前向きな方が多く、笑顔が絶えない会社であったため私も共に働きたいと思い志望して...続きを読む(全214文字)
私が株式会社クリックを志望する理由は、私の就職活動の軸であるお客様の安心と安全を提供する存在になりたいという思いを実現できると考えたからです。その中でも御社は、お客様の人生に関わる仕事における安心と安全を提供した上で、関わった人全てをハッピーにという経営理念を掲げ...続きを読む(全266文字)
100点のサービスを世の中の当たり前にしていきたいから。2Daysのインターンシップに参加したときの座談会で、ある社員の方が「なぜ業界トップを目指すのか」という逆質問に対して「100点のサービスを提供しているから」と応えていたのがとても印象に残っていた。その当時は...続きを読む(全278文字)
面接では株式会社クイックの志望動機は一度も問われなかった。しかし他の人材業界の大手との比較等の業界知識や業界の志望動機等は問われた。 私がクイックを志望した理由はインターンシップを通して、対求職者向けのコンサルティングと対企業向けのコンサルティングの両方を経...続きを読む(全245文字)
私がクイックを志望する理由は大きく2つあります。
1つめは様々な人の人生をサポートしたいと考えるからです。私はボランティアの経験から人の人生に関わる素晴らしさや有難さを痛感し、そのような仕事がしたいと考えるようになりました。
2つめは働かれている社員のみなさん...続きを読む(全204文字)
私は、人と企業をつなぐことで社会に貢献できる仕事に魅力を感じ、貴社を志望しています。貴社の「人材」と「情報」の両面から社会課題を解決する事業に共感するとともに、新たな価値を創造し続ける姿勢に魅力を感じています。特に、転職支援を通じて、求職者の人生を支えるだけでなく...続きを読む(全200文字)
「関わった人全てをハッピーに。」という理念に強く共感し、御社のもとで幸せな感情になる人を増やしていきたいと考えるからです。私は、就職活動の軸において、持続可能な社会への貢献をしながらも幸福度の高い社会の実現を掲げています。変わりゆく社会において、社会貢献といった要...続きを読む(全261文字)
私は目の前のお客様に直接関わることで人生を支えたいため御社を志望します。御社は一気通貫型で人材紹介をしているため、両面の知識を活かして最適価値を提供することができます。私はこれまで学内ピアサポーターとして学生が抱える悩みを会話から引き出し解決することに力を入れてき...続きを読む(全216文字)
私が御社を志望する理由は、御社でなら私のふたつのビジョンを実現できると考えたからです。
まず第一に、「個人名で働けるビジネスパーソンになること」です。御社は独自の一気通貫制度を採用されており、ToCやToB、双方の顧客と関わることで、ビジネスパーソンとして重要な...続きを読む(全288文字)
私が株式会社クリックを志望する理由は、私の就職活動の軸であるお客様の安心と安全を提供する存在になりたいという思いを実現できると考えたからだ。その中でも御社は、お客様の人生に関わる仕事における安心と安全を提供した上で、関わった人全てをハッピーにという経営理念を掲げな...続きを読む(全258文字)
企業と求職者側の最高マッチングを実現でき、双方を担当することでCAとRAの能力をつけることができると考えているからです。また、御社のインターンシップやOB訪問、座談会を通して本当に仕事に前向きな方が多く、笑顔が絶えない会社であったため私も共に働きたいと思い志望して...続きを読む(全214文字)
私が株式会社クリックを志望する理由は、私の就職活動の軸であるお客様の安心と安全を提供する存在になりたいという思いを実現できると考えたからです。その中でも御社は、お客様の人生に関わる仕事における安心と安全を提供した上で、関わった人全てをハッピーにという経営理念を掲げ...続きを読む(全266文字)
100点のサービスを世の中の当たり前にしていきたいから。2Daysのインターンシップに参加したときの座談会で、ある社員の方が「なぜ業界トップを目指すのか」という逆質問に対して「100点のサービスを提供しているから」と応えていたのがとても印象に残っていた。その当時は...続きを読む(全278文字)
私がゼミナールで最も力を入れたことは、「スーパーのマーケティング戦略」というテーマに挑戦し、学内コンペで優勝したことです。スーパーというテーマは身近である一方、展開されている戦略について多くの消費者が気づいていないという興味深い側面を強調することで、視聴者の興味を...続きを読む(全298文字)
私が最も頑張ったことは、学生団体の1つの企画のチームリーダーとしてチーム形成に力を入れたことだ。そこではメンバーが離脱することなく、かつやりがいを感じながら企画を完遂することを目標に取り組んだ。
例年離脱者が多く、当時もミーティングの参加率も悪く企画が進まないと...続きを読む(全396文字)
私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校1年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全362文字)
私はダンスサークルの幹部の仕事に力を入れ、そこで◯◯と◯◯を養った。 私は3つのダンスサークルに所属し、その全てで幹部を務めた。その内1つは、所属人数が100人を超える大規模なサークルだった。年3回の公演の度に希望曲ごとにグループを編成するのだが、公演回数の少なさ...続きを読む(全323文字)
大学で受験生支援をする中で誰かの人生のターニングポイントにおいてチャンスを勝ち取るサポートがしたいと思い応募しま...続きを読む(全119文字)
私はゼミの活動に二つのことで力を入れた。一つ目は積極的な発言だ。もともと私は、自身の主張を述べずに周りの意見に合わせる傾向があった。しかし、社会人になる前に自身の考えを言語化し相手に伝えるスキルを身につけたいと思い、徐々に発言することに意識を向けた。その結果、自身...続きを読む(全296文字)
学生時代に最も力を入れたことは、「フィリピンボランティア」です。英語力を伸ばすことが目標でしたが、結果的にさまざまな経験を得られました。私は孤児院でのボランティアに携わりました。当初は英語力が足りず、なかなか会話もできませんでしたが、毎朝1時間、英語が得意なメンバ...続きを読む(全276文字)
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先の焼肉店でお客様満足度の向上に努めたことです。当時私の店舗ではお客様満足度が75点と他の店舗と比較して低い状況でした。私はこの原因を「アルバイトの意識の低さ」だと考えました。皆指示された業務をこなすだけで、それ以上のこと...続きを読む(全402文字)
趣味は2つある。1つ目はスポーツだ。チームで協力し、試合に勝利することで喜びを分かち合うこ...続きを読む(全96文字)
私が学生時代に力を入れたことはマクドナルドのアルバイトです。ファストフード店のバイトリーダーとして、特に新人バイトの定着率向上に力を入れました。学生バイトの定着率が低く、半年以上続けるのは全体の2割ほどでした。「ここで続けられる気がしない」と辞める後輩の声を受けて...続きを読む(全507文字)
私がゼミナールで最も力を入れたことは、「スーパーのマーケティング戦略」というテーマに挑戦し、学内コンペで優勝したことです。スーパーというテーマは身近である一方、展開されている戦略について多くの消費者が気づいていないという興味深い側面を強調することで、視聴者の興味を...続きを読む(全298文字)
私が最も頑張ったことは、学生団体の1つの企画のチームリーダーとしてチーム形成に力を入れたことだ。そこではメンバーが離脱することなく、かつやりがいを感じながら企画を完遂することを目標に取り組んだ。
例年離脱者が多く、当時もミーティングの参加率も悪く企画が進まないと...続きを読む(全396文字)
私が学生時代に取り組んだことは、勉強と検定の取得です。
高校1年生から現在まで、数々の検定取得と成績での最高評価を目指して頑張りました。私は現在学業と並行し、アルバイトで1人暮らしや学費を稼ぎながら、大学に通っています。そのため、常に1人暮らしやアルバイトと両立...続きを読む(全362文字)
私はダンスサークルの幹部の仕事に力を入れ、そこで◯◯と◯◯を養った。 私は3つのダンスサークルに所属し、その全てで幹部を務めた。その内1つは、所属人数が100人を超える大規模なサークルだった。年3回の公演の度に希望曲ごとにグループを編成するのだが、公演回数の少なさ...続きを読む(全323文字)
大学で受験生支援をする中で誰かの人生のターニングポイントにおいてチャンスを勝ち取るサポートがしたいと思い応募しま...続きを読む(全119文字)
私はゼミの活動に二つのことで力を入れた。一つ目は積極的な発言だ。もともと私は、自身の主張を述べずに周りの意見に合わせる傾向があった。しかし、社会人になる前に自身の考えを言語化し相手に伝えるスキルを身につけたいと思い、徐々に発言することに意識を向けた。その結果、自身...続きを読む(全296文字)
学生時代に最も力を入れたことは、「フィリピンボランティア」です。英語力を伸ばすことが目標でしたが、結果的にさまざまな経験を得られました。私は孤児院でのボランティアに携わりました。当初は英語力が足りず、なかなか会話もできませんでしたが、毎朝1時間、英語が得意なメンバ...続きを読む(全276文字)
私が学生時代に力を入れたことは、アルバイト先の焼肉店でお客様満足度の向上に努めたことです。当時私の店舗ではお客様満足度が75点と他の店舗と比較して低い状況でした。私はこの原因を「アルバイトの意識の低さ」だと考えました。皆指示された業務をこなすだけで、それ以上のこと...続きを読む(全402文字)
趣味は2つある。1つ目はスポーツだ。チームで協力し、試合に勝利することで喜びを分かち合うこ...続きを読む(全96文字)
私が学生時代に力を入れたことはマクドナルドのアルバイトです。ファストフード店のバイトリーダーとして、特に新人バイトの定着率向上に力を入れました。学生バイトの定着率が低く、半年以上続けるのは全体の2割ほどでした。「ここで続けられる気がしない」と辞める後輩の声を受けて...続きを読む(全507文字)
私がゼミナールで最も力を入れたことは、「スーパーのマーケティング戦略」というテーマに挑戦し、学内コンペで優勝したことです。スーパーというテーマは身近である一方、展開されている戦略について多くの消費者が気づいていないという興味深い側面を強調することで、視聴者の興味を...続きを読む(全298文字)
就活アプリでのオファーがきっかけです。当時、人材業界に興味を持っていたこともあり、一旦視野を広める目的で...続きを読む(全111文字)
オープンワークやワンキャリアでインターンの募集をしているのを見かけて、その際に本選考直結と書いてあったのに惹...続きを読む(全115文字)
元々人材業界に興味があったため。また慕っていた大学の先輩がクイックに入社予定だったことから、素敵な人が入社する予定の会社はどんな会社なんだろうと興味が湧いた。
また参加した理由としては、インターンを通して説明会など短時間ではなかなか伝わらないよりリアルな社風を知...続きを読む(全136文字)
正直何も考えておらず、とりあえずサマーインターンに沢山参加しようと考えたため、案内が来てすぐに...続きを読む(全101文字)
encourageのメールで送られてきて、就活初期で経験を積みたいと思ったために応募した。また対...続きを読む(全103文字)
2023年に開催された2daysの夏インターンにも応募しており、その際は落選してしまったことがある...続きを読む(全104文字)
インターンシップにとにかく参加したいと思っていた時に、この会社のことを就活サイト経由で知りまし...続きを読む(全100文字)
①就活サイトの一括エントリーにて、合格したため。②複数日程のインターンシップに参加したいと思っていたため。...続きを読む(全113文字)
スカウトが来たから興味を持ったので、特に選んだ理由があるわけでもなく、実際スカウトが来て初めてこの企業を知...続きを読む(全112文字)
もともと人材業界に興味が強く、そのなかでも企業と求職者どちらにも価値提供することができる企業で働きた...続きを読む(全106文字)
就活アプリでのオファーがきっかけです。当時、人材業界に興味を持っていたこともあり、一旦視野を広める目的で...続きを読む(全111文字)
オープンワークやワンキャリアでインターンの募集をしているのを見かけて、その際に本選考直結と書いてあったのに惹...続きを読む(全115文字)
元々人材業界に興味があったため。また慕っていた大学の先輩がクイックに入社予定だったことから、素敵な人が入社する予定の会社はどんな会社なんだろうと興味が湧いた。
また参加した理由としては、インターンを通して説明会など短時間ではなかなか伝わらないよりリアルな社風を知...続きを読む(全136文字)
正直何も考えておらず、とりあえずサマーインターンに沢山参加しようと考えたため、案内が来てすぐに...続きを読む(全101文字)
encourageのメールで送られてきて、就活初期で経験を積みたいと思ったために応募した。また対...続きを読む(全103文字)
2023年に開催された2daysの夏インターンにも応募しており、その際は落選してしまったことがある...続きを読む(全104文字)
インターンシップにとにかく参加したいと思っていた時に、この会社のことを就活サイト経由で知りまし...続きを読む(全100文字)
①就活サイトの一括エントリーにて、合格したため。②複数日程のインターンシップに参加したいと思っていたため。...続きを読む(全113文字)
スカウトが来たから興味を持ったので、特に選んだ理由があるわけでもなく、実際スカウトが来て初めてこの企業を知...続きを読む(全112文字)
もともと人材業界に興味が強く、そのなかでも企業と求職者どちらにも価値提供することができる企業で働きた...続きを読む(全106文字)
就活アプリでのオファーがきっかけです。当時、人材業界に興味を持っていたこともあり、一旦視野を広める目的で...続きを読む(全111文字)
その場でフィードバックをいただいた
とても穏やかな雰囲気でした。ガクチカは特に深掘りされました。
相手のことを知ろうとする姿勢
優しい雰囲気で話しやすかった。
企業とのマッチしてる点をエピソードに落とし込んで伝えることができたから
現場社員方でした。とてもラフな感じで質問に答えている時に言葉が詰まってしまっても優しく待ってくれた。自己分析は大切。過去にどのような考えがあってどうやって行動したか、大変だったこと、どうやって乗り越えたのか。志望動機は聞かれないけど軸は聞かれた。将来のキャリアビジョンも聞かれた。
フィードバックをいただけたのが印象的であった。良かった点だけではなく、改善した方が良い点まで教えていただけた。
受かりました
聞かれたのはガクチカとモチベーション維持
根気強さをアピールすること
その場でフィードバックをいただいた
とても穏やかな雰囲気でした。ガクチカは特に深掘りされました。
相手のことを知ろうとする姿勢
優しい雰囲気で話しやすかった。
企業とのマッチしてる点をエピソードに落とし込んで伝えることができたから
現場社員方でした。とてもラフな感じで質問に答えている時に言葉が詰まってしまっても優しく待ってくれた。自己分析は大切。過去にどのような考えがあってどうやって行動したか、大変だったこと、どうやって乗り越えたのか。志望動機は聞かれないけど軸は聞かれた。将来のキャリアビジョンも聞かれた。
フィードバックをいただけたのが印象的であった。良かった点だけではなく、改善した方が良い点まで教えていただけた。
受かりました
聞かれたのはガクチカとモチベーション維持
根気強さをアピールすること
その場でフィードバックをいただいた
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
どんどん任せてもらえる風土ではある。頑張り...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
育休明けで復帰している方も多数います。時短勤務などもあるので、仕事と家庭の両立自体は可能かとおもいます。ただ、業務が多いのでどうしても残業にな...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
業界や雇用形態とわず色々な企業の採用に関わることができるので、忙しいですがやりがいはあるかと思います。ただ、職種に対する難易度などは初めはつか...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
フレックスがあるので、場合によっては早上がりなども...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
給与も比較的高く、賞与もいただけていたので、年収は高いように感じていました。少ないですがインセンティブもありますし、頑張れば賞与等の給与にもし...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
とても良い人達ばかりです。ひとには本当に恵まれた環境...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
評価が明確なので納得感はある。自分がしたい...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
就業時間は長いが、リモートワークができることなどをかんがえるとワークライフバランスも悪くないのではと感じる。ただ、その場合、自分を律して頑張っ...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
若い人が多い。人にはよると思うが、上司部下で仲の...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
管理職は多くないが、人による。自分がどこまで...続きを読む(全62文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
どんどん任せてもらえる風土ではある。頑張り...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
育休明けで復帰している方も多数います。時短勤務などもあるので、仕事と家庭の両立自体は可能かとおもいます。ただ、業務が多いのでどうしても残業にな...続きを読む(全126文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
業界や雇用形態とわず色々な企業の採用に関わることができるので、忙しいですがやりがいはあるかと思います。ただ、職種に対する難易度などは初めはつか...続きを読む(全165文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
フレックスがあるので、場合によっては早上がりなども...続きを読む(全69文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
給与も比較的高く、賞与もいただけていたので、年収は高いように感じていました。少ないですがインセンティブもありますし、頑張れば賞与等の給与にもし...続きを読む(全94文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2025年2月10日【良い点】
とても良い人達ばかりです。ひとには本当に恵まれた環境...続きを読む(全70文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
評価が明確なので納得感はある。自分がしたい...続きを読む(全60文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
就業時間は長いが、リモートワークができることなどをかんがえるとワークライフバランスも悪くないのではと感じる。ただ、その場合、自分を律して頑張っ...続きを読む(全163文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
若い人が多い。人にはよると思うが、上司部下で仲の...続きを読む(全66文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
管理職は多くないが、人による。自分がどこまで...続きを読む(全62文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
どんどん任せてもらえる風土ではある。頑張り...続きを読む(全60文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年02月08日
産前産後休暇、育...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月09日
ますます伸びていく業界であり、...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年02月09日
入社時はほぼ同じだが、何年か経...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年02月09日
大阪のオフィスで...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月09日
OJTがしっかりつ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年02月09日
仲の良い雰囲気で、上下関係が厳...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月08日
人材事業を4つ...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年02月08日
初任給30万だが...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年02月08日
フレックスタイム制や...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年02月08日
多様な休暇制度があ...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月08日
産前産後休暇、育...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月09日
ますます伸びていく業界であり、...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年02月09日
入社時はほぼ同じだが、何年か経...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年02月09日
大阪のオフィスで...続きを読む(全23文字)
投稿日: 2025年02月09日
OJTがしっかりつ...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年02月09日
仲の良い雰囲気で、上下関係が厳...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2025年02月08日
人材事業を4つ...続きを読む(全20文字)
投稿日: 2025年02月08日
初任給30万だが...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年02月08日
フレックスタイム制や...続きを読む(全27文字)
投稿日: 2025年02月08日
多様な休暇制度があ...続きを読む(全25文字)
投稿日: 2025年02月08日
産前産後休暇、育...続きを読む(全23文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社クイック |
---|---|
フリガナ | クイック |
設立日 | 2001年10月 |
資本金 | 3億5131万円 |
従業員数 | 1,661人 |
売上高 | 294億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 和納 勉 |
本社所在地 | 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町2番4号 |
平均年齢 | 30.6歳 |
平均給与 | 692万円 |
電話番号 | 06-6366-0919 |
URL | https://919.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
135億5800万 | 151億300万 | 180億200万 | 201億7900万 | 220億4200万 |
純資産
(円)
|
94億6400万 | 106億9400万 | 120億9800万 | 137億2400万 | 164億2000万 |
売上高
(円)
|
210億3500万 | 200億8900万 | 235億9000万 | 277億9400万 | 294億8700万 |
営業利益
(円)
|
29億3000万 | 18億6700万 | 33億4500万 | 44億8700万 | 49億6400万 |
経常利益
(円)
|
30億900万 | 21億2400万 | 34億2300万 | 45億4300万 | 50億2900万 |
当期純利益
(円)
|
20億7400万 | 14億6400万 | 22億4800万 | 32億6100万 | 35億500万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
9.71 | - 4.5 | 17.43 | 17.82 | 6.09 |
営業利益率
(%)
|
13.93 | 9.29 | 14.18 | 16.14 | 16.83 |
経常利益率
(%)
|
14.3 | 10.57 | 14.51 | 16.35 | 17.05 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。