- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのWebの合同説明会に参加した際に、以前から人材会社には興味があったのですがその中でも「医療特化の人材会社」という特徴ある貴社が目に留まったため調べてみたところ1dayのインターンシップを行っていたので参加させて頂きました。続きを読む(全116文字)
【学生同士の緊張解消】【20卒】ダイセキ環境ソリューションの冬インターン体験記(理系/就活解禁直前!面接対策!)No.5503(愛知工業大学/男性)(2019/4/17公開)
株式会社ダイセキ環境ソリューションのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 ダイセキ環境ソリューションのレポート
公開日:2019年4月17日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2019年2月
- コース
-
- 就活解禁直前!面接対策!
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 愛知工業大学
- 参加先
-
- ユニ・チャームプロダクツ
- ダイセキ環境ソリューション
- カネカ
- カナデビア
- 大氣社
- 長谷川香料
- ニチアス
- 水道機工
- 巴工業
- 高砂香料工業
- 月島ホールディングス
- オルガノ
- 内定先
-
- 大氣社
- 入社予定
-
- 大氣社
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
滑り止めの企業選びをしている中でこの企業を検討していた。よって、インターンシップに参加することでその可能性を上げるために参加を決めた。面接対策をプログラムに挙げており、2月の時点で面接を経験できることは自身の成長につながると感じたため。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
今回のインターンシップは先着順で申し込みを受け付けていたので、特に対策や準備はしていない。申し込み漏れは避けるべく情報収集は行った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2018年12月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 名古屋本社
- 参加人数
- 13人
- 参加学生の大学
- 国立大学院生が半分以上を占めており、残りは有名私大と中堅私大だった。
- 参加学生の特徴
- あまり就職活動に積極的に取り組んでいた学生は少なかったように思う
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
学生同士の面接対策
1日目にやったこと
業界、企業説明を行ったのち、就職活動の心得などの説明があった。その後は参加者同士で面接練習を3時間近く行った。すべてのプログラムが終了後、希望者は懇親会に参加した。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の方
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
面接対策などでは学生同士で行わていたため、社員の方からのフィードバックはなかった。ほかの学生も社員の方からフィードバックを頂けるものだと思っていたようでその点が残念である。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
面接練習がメインのインターンシップだったので事前準備が必要だった点。個性的な学生が参加しており、コミュニケーションをとるのに苦労した。午前中の早めの時間から夜の20時過ぎまで会社にいたのでその拘束時間の長さに正直疲れた。懇親会が実質の選考会に近く気が抜けない時間が続いた。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
就職活動解禁を控えている時期に実践的な面接練習ができたことは練習になった。また、参加者同士で就職活動にかかわるお話をできたことは良かったと思う。懇親会では社員の方の仕事への取り組み方などをお聞きすることが出来た。参加してくださる社員の方の多くは丁寧に受け答えしてくださったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
業界研究。業界や企業の将来性など詳しく調べておくと理解を深めやすいと思う。あとは面接の受け答えを準備してくと良かったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
比較的多くの社員の方とお話しする機会があり、新入社員として働く姿をイメージすることが出来たと思うため。働くえうでの疑問点を解決することが出来た。昼休憩の際にオフィスを少し見学させていただいた。その際、自分がその場にいて仕事している姿を想像できたため。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップの参加者がそこまで意欲的に就職活動に取り組んでいると感じなかった。私は早くから就職活動に取り組んでおり、また他の学生との差別化をはかれていたので選考に進むことができる自信があった。人事部の方からも是非とも来てくれと言葉をもらっていたため。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
働く姿は非常にイメージすることが出来たのでそこは良かったと思う。しかし、その分や、業界研究、企業研究をよく行ったので将来性に不安を感じてしまい志望度ので低下につながった。懇親会で1つ質問に対しての回答が得られず、違和感につながってしまった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
1dayインターンシップだが、午前中から夜まで比較的長い時間の開催であり、また参加者も少ないので印象を人事の方に残すことができたと思う。選考に人事部の方の影響が少なからずあるので有利に働くと感じた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップの参加者は10名程度と少数ですので、顔を覚えていただけたと思う。選考のパスは特にないと思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
私の中で就職活動の軸は、志望する企業が業界でも高く評価される技術を持っていることだった。その中でも特に大きな案件、プロジェクトに携われる点でプラント建設業界や、その業界に関わりを持てる企業で考えていた。細かく言えば、東証一部上場企業であり、売り上げ、利益率が高い企業で考えていた。企業としての安定性を第一に、今後も発展していく可能性のある企業で考えていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
入社10年間安泰の企業ではなく、20年、30年間安定に働ける企業に就職したいと強く感じるようになった。技術力や確立した収益を上げるシステムの重要性を感じた。大手は関われる範囲が広いが、中小企業は決まった範囲でのお仕事が多いように思うので、最初から望んでいた業界大手に位置する企業に就職したいと改めて感じた。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
2017卒 ダイセキ環境ソリューションのインターン体験記(No.489) | - |
株式会社ダイセキ環境ソリューションのインターン体験記
サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オープンワークやワンキャリアでインターンの募集をしているのを見かけて、その際に本選考直結と書いてあったのに惹かれて、人材業界、株式会社クイックの事は全く知らなかったが、とりあえず本選考に進んで内定が欲しいと思っていたので参加した。続きを読む(全115文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
人材業界自体は当時知らなかったのですが、特に行きたい業界もなかったので、とりあえず選考を受けてみようと思い、そのまま面接を受けて、インターンに参加しました。
また、実際に会社に着いて調べると人材業界においてトップクラスの成績を残していると知り、どのような社員様が...続きを読む(全155文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. フィンテック業界は急成長しており、社会インフラとしての影響力が大きい点に魅力を感じた。特に、GMOペイメントゲートウェイは決済の裏側を支える事業を展開しており、普段意識しない部分で生活を支えていることに興味を持った。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 大学で空間デザインを学んでおり、将来は空間ディスプレイ業界で活躍したいと考えていた。調べていたところ、こちらの企業を見つけ、幅広い空間をデザインしている点と業界トップの実績という点に魅力を感じ、インターンシップ参加を決めた。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
本インターンに参加した理由は2つあります。
1つ目は「コンサルティング業務について体験したかったため」です。純粋なコンサルティング業務は経験が無かったため、一度やってみたいと思い参加しました。
2つ目は「インターンに慣れるため」です。この頃は就活序盤だったため...続きを読む(全201文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビを見ていた時にベンチャー企業に人材会社のインターンシップに参加したいなと思い検索してみると貴社のインターンシップがヒットしました。そんな中で2日間で社員の方ともランチを含めて多く交流できるとの記載があったので単純に面白そうと思って参加しました。続きを読む(全126文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々物流業界に興味があったから。海運・航空物流と見ていたので、佐川急便は知っている名前だし、陸運のインターンシップにも参加しようと思った。物流は1dayインターンが多い中で2days開催しているのも魅力的だと思った。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 5日間のインターンシップに参加したかったため。マイナビで見つけたのがセコムであり、エントリーシートのみで応募可能だったため、エントリーした。セコムは名前が全国に知られているというのもあり、5日間のインターンシップに参加できればやりがいを感じるのではないかと考えた。続きを読む(全132文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとは人材サービスに興味があり、希望業界で登録していたらワンキャリアでスカウトが来たので、この会社を知りました。インターンに参加すると最終面接にいけるとしり、説明会に参加し、その後インターンに参加したという形です。続きを読む(全109文字)
ダイセキ環境ソリューションの 会社情報
会社名 | 株式会社ダイセキ環境ソリューション |
---|---|
フリガナ | ダイセキカンキョウソリューション |
設立日 | 2004年12月 |
資本金 | 22億8700万円 |
従業員数 | 315人 |
売上高 | 241億5000万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 山本 浩也 |
本社所在地 | 〒467-0852 愛知県名古屋市瑞穂区明前町8番18号 |
平均年齢 | 41.2歳 |
平均給与 | 667万円 |
電話番号 | 052-819-5310 |
URL | https://www.daiseki-eco.co.jp/ |
ダイセキ環境ソリューションの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
-
選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価