- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産会社で迷っている時に、ディベロッパーの仕事や事業の内容を詳しく知りたかったため、参加した。参加するまでは四国の会社だと知らず、転勤が多いことや、主に西日本で働くことになると参加した際の企業紹介で知った。続きを読む(全104文字)
【未来への一歩、輝く挑戦】【18卒】不動産SHOPナカジツの冬インターン体験記(理系/営業コンサルタント)No.2536(愛知工業大学/男性)(2018/4/12公開)
株式会社不動産SHOPナカジツのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2018卒 不動産SHOPナカジツのレポート
公開日:2018年4月12日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2018卒
- 実施年月
-
- 2017年3月
- コース
-
- 営業コンサルタント
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 愛知工業大学
- 参加先
-
- 積水ハウス
- 積水ハウス不動産中部
- セキスイハイム中部
- 東建コーポレーション
- 不動産SHOPナカジツ
- 大和ハウス工業
- 日本生命保険相互会社
- 三井不動産リアルティ
- 三井不動産
- 大東建託
- 住友不動産
- レオパレス21
- 住友不動産販売
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
不動産投資に興味があり、そのなかでも、この会社は、非常に明るく、社風が良く、なにより、企業の売り上げ成長が非常に高く、スピード感ある会社だと思い、この企業に、応募し、参加した。実際に、全国展開も間近だった。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
事前に企業についてホームページや、この会社について調べれることは、すべてやった。SPIなどの勉強も忘れずにやった。
選考フロー
説明会・セミナー
説明会・セミナー 通過
- 実施時期
- 2017年03月
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 名古屋JPタワー
- 参加人数
- 40人
- 参加学生の大学
- ほとんどが、愛知の大学から文系が9割を占めていた。理系もいたが建築の方。
- 参加学生の特徴
- 必ずしも、不動産業界に興味がある学生だけではなく、会社の社風にあこがれてきている人もいた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
不動産業界がどのような内容か理解を深め、グループで考えよ。
1日目にやったこと
会社についての概要を聞いた。そのあとに、社員と実際に話す機会を与えてくださり、ざっくばらんに話すことができた。また、その仕事における資格についての勉強も教わった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員さんからは、相手の立場に立って考えたほうがよいといわれました。営業でも、お客さんが考えていることを理解して、提案しなければいけないなど、具体例を出しながらアドバイスしてくれたことが、印象的でした。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
インターンシップで最も苦労したことは、コミュニケーションです。就活も序盤だったため、まわりとあまりうまくなじめることが出来ず、グループトークもあまり、相手の言っていることがうまく理解することが出来ず、チームプレイすることができずに苦労した。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
インターンシップに参加することで、ほかの学生の仕事に対する意識だったり、考え方だったりを、学べたり、反省したりすることが出来たのでとてもよかった。また、自分がどのように見られているかなどの自己分析もできたので、今後の就活にも生かせる内容になった。
参加前に準備しておくべきだったこと
参加前は、企業について調べて置き、より理解を深めておくことが重要だと思いました。また、新聞なども欠かせない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
まだ、実際に働いて体験をしていないので、想像することは難しいと正直思う。学生に対して、いいところしかだだないのは、目に見えているので、もっと、ブラックな所も出してくれれば、この企業で働くイメージは、わいたかもしれない。また、社員と話すだけでなく、体験ができれば、想像できたかもしれない。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
とても選考が難しいこと、倍率が高いことを聞いていたので、内定をもらうのは、難しいと感じた。また、体育会系の感じの人が社員に多くおり、その点では、自分と比較して合わないと感じた。また、自分の雰囲気と会社の雰囲気が異なることは、人事も察していると思う。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が下がった理由といたしましては、この会社は、ベンチャー企業の雰囲気が強く、給料が将来安定していないからである。大手であれば、企業年金などの措置がありますが、中小企業などは、そのような福利厚生がないので、大手と比較し、志望度が下がりました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップに参加することで、企業についての事をより深く理解することができ、また、参加しているので、この会社に対する思いが強いということを行動で伝えることができるからである・
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人事からのフォローは、自分たちのことをよく考えて、話してくれいたように感じた。また、その点では、いいように思えた。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップに参加する前は、マスコミ業界をきぼうしていた。理由といたしましては、テレビが好きだからである。また、マスコミ業界は、学歴社会で、自分は、学歴が高くないので、あきらめてしまった。また、お金が多くもらえる業界としてマスコミ業界は、有名でもあるので志望していた。また、似たような業界ではあるが、製作会社も志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
実際に、不動産業界のインターンシップに参加することで、今までしらなかった業界について知ることができ、新たな可能性を感じることができた。また、このことを機会に、ほかの業界も見てみようという気持ちになった。不動産業界といっても、営業なので、ほかの業界の営業にも興味を持ち始めた。例えば、広告業界とかである。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2020卒 不動産SHOPナカジツのインターン体験記(No.5251) |
株式会社不動産SHOPナカジツのインターン体験記
サービス (不動産)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 金融業界に興味を持っていたため、不動産資産形成の会社ということで興味を持った。具体的に行っている事業は知らず不動産投資の知識も一切持っていなかったが、ワークを通して不動産投資を学ぶということで参加した。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともと不動産業界に絞って就職活動は行っていました。このインターンシップに参加する前くらいから業種を流通業に本格的に絞っていました。また、銀行系の不動産会社について他社と比較をするためにこのインターンシップに応募をしました。続きを読む(全112文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 就活を始めたてで何をすればいいかわからなかったときに、なんとなく不動産業界に興味を持ったため、住んでいる大阪で開催されているこのインターンに参加した。会社の話だけでなく、企業分析や業界分析のやり方を教えてくれるというのが魅力的に感じ参加した。続きを読む(全121文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々東急系列のの会社を見ていたこともあって、不動産で考えた時にリバブルを受けようと思った。また、周りからの印象も良く、働きやすい風通しの良い会社だと感じているため、インターンを受けてみたいと感じた。また、不動産業界について知らなくても詳しく教えてもらえるという口コ...続きを読む(全143文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. オープンハウスのインターンシップに参加した理由は、とても成長している企業だからだ。また、就活を始めたてであったため、面接やインターンシップとは何かを体系的に理解するために、選考に参加をしようと考えた。続きを読む(全100文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンシップにおいて実際にリノベーション、販売の業務体験をすることができることから、不動産業界において働く姿を少しでも想像することができるのではないかと考えた。また、この企業の「不動産業界らしくない」社風に興味を持ったから。続きを読む(全114文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 不動産業界に興味をもっていたため応募しました。選考はなく、先着順だったので気軽に企業研究ができると思いました。また、この会社のインターンシップに参加することで、本選考の準備につながると思い応募をしました。続きを読む(全102文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 都市開発や不動産運営に興味があり、インフラと不動産を融合させた事業展開に魅力を感じたため、東京ガス不動産のインターンに応募した。特に、エネルギーと街づくりの視点を掛け合わせた開発に関心があり、総合的な不動産価値の向上に携わる企業を基準に選んだ。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ハウスメーカーに興味を持ち、友人に教えてもらい申し込み、参加した。業界トップであることから、その業界についても理解を深めるために参加した。選んだ基準としては、実際雲行きが怪しい業界なので、どうやって生き抜くのか、自分が入って大丈夫なのかなども知りたかった。続きを読む(全128文字)
不動産SHOPナカジツの 会社情報
会社名 | 株式会社不動産SHOPナカジツ |
---|---|
フリガナ | フドウサンショップナカジツ |
設立日 | 2006年6月 |
資本金 | 7000万円 |
従業員数 | 729人 |
決算月 | 4月 |
代表者 | 鳥居守 |
本社所在地 | 〒444-0832 愛知県岡崎市羽根東町3丁目3番地9 |
電話番号 | 0564-58-0999 |
URL | https://nakajitsu.com/chiba/ |
不動産SHOPナカジツの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価