就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほ不動産販売株式会社のロゴ写真

みずほ不動産販売株式会社 報酬UP

みずほ不動産販売のインターンシップの体験記一覧(全21件)

みずほ不動産販売株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

みずほ不動産販売の インターン体験記

21件中21件表示 (全7体験記)

24卒 冬インターン体験記

2022年12月開催 / 1日 / 総合職
4.0
24卒 | 非公開 | 男性
「不動産売却コンサルの説明」「不動産仲介営業体験ワーク」「自己分析ワーク」「先輩社員との座談会」の4部構成。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年6月20日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 体験型1Dayインターンシップ 売却編
3.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
最適な物件を提案せよ

物件提案を行う。住宅の住み替えのために探している人(企業の方)に対して、ヒアリングを2,3回行い、ニーズや価値観を引き出し、最後にどの物件が最も適しているかを考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 体験型1Dayインターンシップ 売却編
3.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
1日で選考なしで、気軽に参加して、不動産業界の中でも流通に関して知ることができる。他の企業の流通に参加したことがあるので、仕事の内容はあまり変わらないということを感じた。また最後に若手社員の方との座談会があり、率直に話してくれたため、この業種、この企業のことを知ることに役立った。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

21卒 夏インターン体験記

2019年9月開催 / 1日 / 体験型1Dayインターンシップ 売却編
3.0
21卒 | 青山学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 先着順で参加できるインターンシップであるが、このインターンシップに参加すると模擬面接の練習などを行ってもらえるため。それに参加し、座談会等に参加すれば、対策ができるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月23日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 桃山学院大学 | 女性
4人家族(父、母、中学3年生の娘、小学生の息子)に合った家を5物件の中から1つ選び、理由を考えよ

会社の説明会、不動産とは、みずほ不動産が専業としていることをまずお話してくださいました。電話の応対練習、分離礼など基本的なマナーをロープレで行いました。最後に4人家族と仮定されたお客様に合った家をグループで相談しあい発表しました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 桃山学院大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
もともと不動産の意味すら知らず、大変丁寧に説明の中で教えていただきました。実際に家を選ぶ際に見るポイントも簡単ではありますが学ぶことができ、実際の就職活動は不動産を中心に見ることができ、就職先を不動産仲介業で決めることができました。それはインターンシップに参加していないとできなかった選択だったとしみじみ感じ、本当に参加してよかったと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

20卒 冬インターン体験記

2019年2月開催 / 1日 / 総合職
5.0
20卒 | 桃山学院大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 夏のインターンシップに参加していた学生が、人事に呼び出されて選考のことについて話をしていたからです。休憩時間にみんなでそのことについて話していると、一次選考をパスさせることはできるけども、SPIではパソコン内で合否が出るから、そこを通ってもらわないと一次選考に行けないからね。という内容でした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年9月25日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 総合職
2.0
19卒 | 明治大学 | 女性
業務説明、お題の住宅を売る時の適正価格を、与えられた情報をもとに計算せよ。

お題の住宅を売る時の適正価格を、与えられた情報をもとに計算せよ。 説明会の要素がとても強かったが、実際の業務に触れる機会は2時間程度。チームに分かれてGWしたのち、現場で働く社員10名程度の前でプレゼン。表彰はなし。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 総合職
2.0
19卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
不動産業界といっても、デベロッパー・ハウスメーカー・販売店などの種類が明確でないまま突っ込んでいったインターンでした。なので学ぶことも多く知識が整理された感じはあります。総合職・一般職の働き方どちらの紹介もあったのでキャリアプランを立てるのに有意義な時間になりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

19卒 夏インターン体験記

2017年8月開催 / 1日 / 総合職
2.0
19卒 | 明治大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 正直な所微妙ではありますが、直結はしません。名前や特徴を覚えてくださっているので、選考中に有利に働くことはもしかしたらあるのかもしれません。(受けていないのでわかりませんが)

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
不動産の査定体験、タワーマンションの情報を提示され、それに値段をつける。

最初から6人程度のグループに分かれて席が配置されており、まず初めに自己紹介等のアイスブレイクを行う。そのあと、軽く会社の説明をしてもらい課題の資料が配られディスカッションに入る。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
普段自分たちが何気なく眺めている街の不動産屋の物件情報などがどのようにして創り出されていくのかが分かった。街の小さな不動産屋も大規模な不動産販売会社もやっていることは同じで、違うのはバックボーンの力の強さであったり、地元密着力であったりいろいろな特徴があるというものだと分かった点。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する

18卒 冬インターン体験記

2017年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
18卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 前述のように似通ったインターンのプログラムが多いので大したアドバンテージにはならないだろうというのが最も大きな印象。しかし、プログラムで1位になった際、審査員であった部長級の社員が積極的に話しかけてきたため、面接で上に行き偶然その社員に当たった場合などがあれば若干有利になるだろう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年4月11日

問題を報告する
21件中21件表示 (全7体験記)
インターンTOPへ戻る

みずほ不動産販売の 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。