1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで30分ほど面接した後、10分程度就活の状況を聞かれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】和やかでした。話し...
中西金属工業株式会社 報酬UP
中西金属工業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで30分ほど面接した後、10分程度就活の状況を聞かれました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】6年目の人事【面接の雰囲気】和やかでした。話し...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着してから、まずロビーで人事部の方と軽くお話ししてから面接会場へ案内されました。面接が終わったあと再びロビーで人事部の方に就活の状況や志望理由を改めて聞かれました。【学生...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン接続後に自己紹介、質疑応答【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップでもお会いしていた人事の方だったので、緊張す...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事の方と待機・呼ばれたら面接会場に入室、質疑応答【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事1人、技術社員2人【面接の雰囲気】人事の方が進行役だったが、とても...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】すぐ開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会で対面で会った社員さんだったのであまり緊張することなく自然体で話すことができま...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】すぐに開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気だった。こちらが話しやすいような雰囲気を作ってくださっている感じがした。笑顔で話...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】面接官の方は優しく終始和やかな雰囲気だった。緊張をほぐすような会話から始まり、しっ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】ロビーで人事の方と雑談し、その後会場に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】人事の方1人、技術職の方4人【面接の雰囲気】一次面接よりは硬い雰囲気ではあっ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】人事の方は、温厚な方で、終始和やかだった。圧迫などは一切なく、とて...
【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】採用マイページから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】物腰の柔らかい方で、面接の雰囲気も和やかだった。志望動機は聞かれ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】すぐ面接会場に通された【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系の部長クラス3名、中堅人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気はほとんどなく厳しめだった。マスクを外す...
【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】4年目の人事【面接の雰囲気】たわいもない話から始まり、とても優しい口調でした。志望動機を聞かれず、会社の印象や社内見学の感想など、雑談するような雰囲気でした。【部活内での立ち位置、グラス内での人物像】バスケットボール部に所属しており、常にチームの中心として活動してきました。先輩後輩ともにとても仲が良いです。先輩からはかわいがられる存在、後輩からは尊敬できる、頼りになる人間だったと、恥ずかしながら思っております。クラスメイトとは、全員と会話できる人間で、冗談で八方美人とからかわれるくらいです。また、よく友達からはなんでも器用にこなすことができる、と言われます。自分でも物事を理解したり、自分のものとして吸収することは得意だと思います。新しいチャレンジが好きで、バイクやカメラ、ギターなど気になることはすぐに始める人間です。いくつかの質問で人物像を探る形ですが、これも長いエピソードではなく、会話する形で聞かれたことに対して答えた。【会社の印象、社内見学の感想】おしゃれなカフェスペースやテラス席があったり、猫を飼っていたり、遊び心満載な印象でした。社内に新しいアイデアが生まれるような工夫がたくさんあり、社員さんがみんなアクティブにお仕事をしていて、ぜひ一緒にお仕事したいと感じました。社員同士の仲もとても良さそうであり、信頼し合いながら仕事をこなしているように感じました。私が一番理想とする職場です。以上と同じニュアンスのことを答えました。しかし、聞かれた質問に対して、長々と話すことはなかったです。一言答えて、人事の方がすぐ相槌をしてくれて、次の質問をどんどん聞かれました。中西金属さんは時代に合わせて、新しい変革を行い、求める会社なので、そのことを答えれば問題ないかと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ですので、人事の方は人物像をメインにつかもうとしているイメージでした。パソコンで面接の記録を打ちながら、ラフに質問をしてくれる形であり、堅苦しさは全くなかったです。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事2人/志望部署の方4人【面接の雰囲気】一回目の面接の人事と社内見学の際に案内してくれた人事が最初に緊張をほぐすような質問から入りました。志望部署の方からはすこしアバウトな質問をされたが、人事の方が手助けをしてくれました。【チームでの強み、自分の弱み】強みとしては、自分の意見をしっかり言えることだと思っています。また、誰とでも仲良くなれる性格なため、常にチームの中心でまわりを引っ張る存在です。まわりが方向性に迷っているときに、自分から意見を述べるとともに、まわりの意見も引き出すことも強みだと考えています。弱みとしては、何事も深く考えてしまう傾向があるということです。良い方向に向かって走ることもありますが、悪い方向のことを考え出すと、負のスパイラルに陥ってしまうときがあります。最近は自分の考えがすぐまとまるように、メリット・デメリットを書き出すようにしています。そうすると、悩むことが少なくなり、物事に対する判断が速くなり、軸がぶれないものになりました。【今まで一番大きな失敗談と何をモチベーションに乗り越えたか】9歳に日本に来たのですが、当時は日本語は全く話せなくて、人間関係にすごく悩んでいました。1年で日本語を習得したのですが、話すことができるだけでは何も変わらず、小学校では満足するような学校生活を送れなかったです。中学に上がると、環境の変化もあり、こここそ自分を変えるタイミングだと考え、心理学について勉強し始めました。人とどのように接すれば、相手が親近感を持ってくれるか、仲間だと思ってくれるか、について勉強しました。また、成績ものばし、周りからは頼れる存在へと成長することができました。小学生の間は人生で一番失敗した期間だと思っています。どんどん新しい環境に身を置くことで、自分を変える意識をもつようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でしたので、いかに自分の人間性を出し、魅力的に感じてもらうことが重要だと感じた。一緒に仕事したい!と思われるような人間であるということをアピールできれば、問題ないと思います。後日の電話でも、人事の方が「人間関係の悩みから、自分を変えようとしたエピソード」が評価させたとおっしゃっていました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】比較的和やかな雰囲気でした。志望度はかなり重視している雰囲気で、志望度や他社についての深堀がかなり厳しかったです。【貴方の強みを教えてください。】私は、周りを見て積極的に行動することができるという強みがあります。アルバイト1人とオーナーの2人で営業する11席の中華料理店で働く中で、お客様の状況把握をしながら、接客、電話対応、食器洗いなどの業務に優先順位をつけて店を回す力や、個別の客の要望に応えるために臨機応変に動く力を求められました。私は、「お客様が料理を楽しめる快適な空間作りをする」ことを心がけていました。例えば、お客様の様子を見て空調を調節すること、ドリンクの不足がないか常に確認し声をかけることが挙げられます。結果、オーナーに、私が勤務の日は安心して接客を任せられるという言葉を頂いています。社会に出ても、何事にも周囲を見て積極的に行動します。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】200人規模の吹奏楽サークルの活動です。特に2回生の夏の演奏会の企画ステージの運営に力を入れました。企画ステージとは、テーマを設定し、それに合わせた曲や演出を考えるものでした。私を含め14人の企画員は、自分のやりたいことを明確に持っていたので、テーマや曲を決める会議で個々の思いがぶつかり合い、意見がまとまりませんでした。そこで私は、議論を収束に向かわせたいと考え、次の2点を実行しました。(1)それぞれの意見を丁寧にヒアリングして論点を整理する。(2)演奏会の趣旨を再度提示し、実現の可能性を考えるように促す。この取り組みによって、全員が各々の意見や状況を見つめなおし、皆が納得のいく結論に至りました。その結果、本番は成功に終わり、お客様アンケートでも多くの高評価を頂きました。この経験を通じて、多様な考えが混在する状況でも、モチベーションを下げずに、役割を考えて諦めずに行動する力を培いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したため、評価されたポイントはわかりませんが、人柄と志望度をかなり重視している印象でした。他社状況は考えて発言したほうがいいと思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/事業部長【面接の雰囲気】お互いの自己紹介から始まり、和やかな雰囲気だった。履歴書や成績証明書を見て、気になったところの質問がされて、それに対して答えるような形式だった。【得意科目はなんですか】私の得意科目は数学です。私は暗記をする科目よりも、一つの考えや数式があって、それをいろいろな問題に応用できるような科目が得意です。そのため、数学の中でも、フーリエ・ラプラス変換といった変数ごとにたくさん場合分けがあるものよりも、力学のように考え方がひとつあって、それをいろいろな問題で使うような科目が得意です。3力の中では、とくに流体力学が得意です。現在流体に関する研究を行っているのでレイノルズ数を解析につかっています。私は英語も得意です。英語圏に数週間滞在し生活したことがあります。英語の番組を見るのが趣味で、字幕なしでも見ることができます。毎日繰り返し動画を見たことで、TOEICでも700点以上を取ることができました。【アルバイトをいくつも掛け持ちされてますがアルバイトと学業の両立はどのようにされてましたか。】私は複数のアルバイトを掛け持ちするために、日々のスケジュールをたててから行動するように心がけていました。とくに研究室時代には放課後はアルバイトをするためコアタイム内に研究を終わらせる必要がありました。そのためまず、実験の長期的プランとそれに伴う1~2週間の短期的な目標を定めます。つぎに、授業やアルバイト等の決まっている予定を入れます。そして、その残った時間に自分の能力に合わせて、その日の研究のスケジュールをつくってから一日を過ごすようにしました。後輩とペアで研究を行っているので研究が自分でどうにもできない量のときには、直属の後輩を上手く使って研究を割り振るようにしました。仕事をする上でも自分の能力にあったスケジュール管理が必要だと存じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので、仕事内容の説明が有り、よく理解していることが重要だと思う。勤務地や労働環境についての確認も多かった。また、科目についてや自分の故郷のアピールといった予想していない質問もあるので注意する。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】初めて本社に入るので非常に緊張したが面接官の方がそれほど固くなかったのでリラックスして話をすることができた。【どの事業に行きたいですか?】私は説明会に行く前は世界のシェアがほとんど一位の軸受事業部に行きたいと思っていたのですが説明会を受けて確かに軸受事業部も面白いと改めて思ったのですが、私は新しくはじめられた農業の事業に大変興味を持ちました。この事業部では今自分が学んでいる電子工学を技術開発に生かすことができ、世界シェアがすでに一位で常に需要のある軸受事業部よりもこの農業の事業部のほうがまだまだ伸びていく部分があって一緒に成長できるのではないかと考えたため農業の事業を志望しました。また、大学四年間で電子工学を学んだとはいえ、成績も飛びぬけていいわけでもなく、院生でもないので技術職というのは不安だったのですが、説明会の際しっかりと最初に研修があると聞き更に携わりたいと思いました。【あなたの強みは何ですか?】私の強みは苦しい状況にもあきらめず挑戦することです。高校生の時、バレーボールの主将を務めていました。チームは初心者ばかりで指導者もおらず、まとまりがなく試合に勝つことができない状況でした。しかし、負けず嫌いという性格もありチームを引っ張って何とかまず1勝したいという思いから自ら他校と合同練習や練習試合を申し込むなど、教頭先生に指導者を呼んでもらうなど働きかけました。そのことによって、実際に指導者も来てくださり、実践的な練習も行えるようになりました。練習内容を変えた当初は、チーム内での温度差が生じるなどの壁はありましたが、私のとにかく勝ちたいという思いがチームメイトにも伝わりチーム一丸となって気持ちを一つにできたことによって徐々に試合に勝てるようになりモチベーションが向上し、最終的には県大会で3回勝ちあがれるチームにまで引っ張っていくことができました。このようなことから自分は何事にもトライすることができるので新しい事業展開に携わっていきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかりと企業研究をして、相手に思いを伝えたこと。また、私の志望した事業はスタートアップでもあったので挑戦心をアピールできたところ。
続きを読む会社名 | 中西金属工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | ナカニシキンゾクコウギョウ |
設立日 | 1941年6月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 4,220人 |
売上高 | 568億5500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 中西竜雄 |
本社所在地 | 〒530-0042 大阪府大阪市北区天満橋3丁目3番5号 |
電話番号 | 06-6351-4832 |
URL | https://www.nkc-j.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。