2022卒の東京理科大学大学院の先輩がレンゴー理系職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒レンゴー株式会社のレポート
公開日:2021年5月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 理系職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最終選考のみ対面でした。それ以外はすべてオンラインでした。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 東京本社
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
すぐ案内され面接でした。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
研究と仕事へのつながりを意識しいて志望動機は毎回ブラッシュアップをし面接に挑んでいました。少し緊張した雰囲気であっても委縮しないことが大切だとかんじました
面接の雰囲気
今までとは違う緊張した雰囲気だった。人事の方が質問をし、私が回答しさらに重役の方が付け加えるような質問をするという流れでした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
全国転勤だが大丈夫か
私は、若いうちから様々な土地で挑戦したいと考えています。趣味の旅行では新しい土地で新たな人と関わることに楽しみを感じていました。そのため、私の中では地方勤務が仕事への挑戦の障害になるとは考えていません。どんな場所でも自分の興味ややりがいを感じることができると考えています。行こう深堀されました。両親は娘を地方に活かすことに不安はないのか。はい、ないと思います。幼いころから私の興味のあることに関しては、必ず背中を押し応援してきてくれました。今後の人生においても私の熱意を打ち明けることで、常に見方でいてくれていると考えています。また、このような両親のおかげで私のチャレンジ精神も身についたと考えています。
自分自身について紹介してください
私はコミュニケーション能力を活かし積極的に新しいことにチャレンジし、自分を高めていくことに貪欲です。これまでも1年次寮生活では交流を深めるためにサークルを立ち上げるなど、自ら行動してきました。中でも困難だったことは研究テーマへの挑戦です。4年次より化学系の研究室で研究を行っていますが、座学で学んでいた生物学とは研究手法は全く異なるため、馴染みのない機器の取り扱いや実験法などの習得のために苦労しました。そこで強みであるコミュニケーションを活かし周囲や教授に相談したり、積極的に学会に参加することで他大学の方の意見を聞き2つの分野の専門的な知識を得ることができました。今後も、この知識を活かし御社に貢献できる人になりたいと考えています。
レンゴー株式会社の他の最終面接詳細を見る
- 2025卒 レンゴー株式会社 営業職 の最終面接(2024/10/3公開)
- 2025卒 レンゴー株式会社 営業職 の最終面接(2024/7/1公開)
- 2025卒 レンゴー株式会社 技術開発 の最終面接(2024/6/27公開)
- 2024卒 レンゴー株式会社 管理 の最終面接(2024/3/11公開)
- 2024卒 レンゴー株式会社 総合職 の最終面接(2023/9/5公開)
- 2024卒 レンゴー株式会社 総合職 の最終面接(2023/8/9公開)
- 2024卒 レンゴー株式会社 技術開発 の最終面接(2023/7/20公開)
- 2024卒 レンゴー株式会社 総合職 の最終面接(2023/6/30公開)
- 2023卒 レンゴー株式会社 理系総合職 の最終面接(2022/6/21公開)
- 2022卒 レンゴー株式会社 総合職 の最終面接(2021/8/3公開)
メーカー (製紙・印刷業)の他の最終面接詳細を見る
レンゴーの 会社情報
会社名 | レンゴー株式会社 |
---|---|
フリガナ | レンゴー |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 310億6600万円 |
従業員数 | 24,711人 |
売上高 | 9007億9100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 川本 洋祐 |
本社所在地 | 〒553-0007 大阪府大阪市福島区大開4丁目1番186号 |
平均年齢 | 41.7歳 |
平均給与 | 751万円 |
電話番号 | 06-6223-2371 |
URL | https://www.rengo.co.jp/ |
レンゴーの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価