就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中部電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中部電力株式会社 報酬UP

中部電力の企業研究一覧(全63件)

中部電力株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

中部電力の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
63件中63件表示 (全63体験記)

企業研究

事務系総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究について:大手電力会社それぞれの違いを理解することです。一見同じような事業をやっており、地域以外に違いがないように思えますが、実際は力を入れている事業領域や社風がかなり異なっています。そういったことはきちんと調べてから選考に望むべきだと感じました。私の場合は具体的に大手電力会社3社すべてのインターンに参加し、OB訪問をしていました。 また、本選考においてはなぜ中部電力に対する高さを非常に求めているように感じました。 これは他の受験者も話していたので、第一志望と伝えることが必要だと思いました。 有益であったサイト:ワンキャリア。ワンキャリアの選考体験記にかなりお世話になりました。インターン、本選考を通じて、体験記にある通りの質問を受けることが多々ありました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2021年5月12日

問題を報告する

企業研究

原子力部門
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
電力業界やエネルギー業界は脱炭素や国内人口の衰退といった過渡期を迎えており企業もそれにまつわる質問が多かったので、日本のエネルギー問題全般についてリサーチするべきであると感じました。また、電力会社はそれぞれの出身地だと志望動機が言いやすいが私は東海圏出身ではないため志望動機を作るうえでも企業分析は必須でした。原子力部門を志望したのですが、東日本大震災以降下火になりつつある原子力をなぜ志望するかも多く聞かれました。身近な電力業界ですが、実際に何をやっているのかはとてもわかりにくいので積極的にOB訪問やインターンシップに参加して業務理解を深め、入社後何をしたいか明瞭に話せるようになることが必要であると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2021年8月5日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 名古屋大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜインフラ業界なのか、その中でもなぜ電力でなぜ中部電力なのかはいずれの選考でも聞かれるので深くまで理解し言葉にできるようにしておくべきです。特に他電力との違いについてはOB訪問などを通じて積極的に質問をし面接の中で伝えると評価が高いと思います。また選考全体を通じて逆質問の時間が多く質問の中で入社意思や部門への理解をアピールしていくことが最も重要だと感じました。例えば業務内容について質問をする際でも自分は◯◯という仕事をしたいが◯◯といった理解で合っているのかなど予め自分なりに考えた仮説を社員の方に投げかける形が最も良いと感じました。企業への理解は他社に比べOB訪問やリクルーター面談が多く設けられているためその中で理解を深めていけば良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年4月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
競合各社との違いを語れるようにしておくことが重要です。 電力会社はもちろん、東邦ガスを始めとしたガス会社のインターンシップにも参加してその違いについて深く理解するようにした方が良いです。参考までに、東電は堅く関電は商人気質、東邦ガスは中電に比べ落ち着いた印象がありました。 もちろん、雰囲気だけでなく事業内容の違いも着目するべきです。HPの情報だけでは限界があるので、インターンシップ参加やOB訪問を繰り返し行って自分の言葉で言語化すべきです。 あとは、これは中部電力に限った話ではないですが、「なぜ中部地方なのか?」に対する回答を用意するべきです。私は関東出身で中部地方にゆかりがない所謂Iターン勢でしたが、ここにかなり苦しみました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月6日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
3日間のインターンシップに参加し、その後のフォローアップイベントにも毎回参加して、社員の方々から生の情報を入手するとともに、印象に残った社員の方の名前を面接時に言うなど、アピールしました。中部電力は、来年から分社化を行い、それぞれ中部電力パワーグリッド、中部電力ミライズ、株式会社JERAに分社化されます。そのため、どの部門、カンパニーに行きたいか、そしてそこで何を成し遂げたいかを明確に面接のときに語ることが必要と感じました。電力業界は、今後、自由化やデジタル化、人口減少、省エネなどの影響を大きく受けます。その逆風の中で、なぜ電力業界、中部電力を志望するのか明確にしました。業界研究のために、「超スマートエネルギー社会5.0 」や「エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ」を読むことをお勧めします。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 富山大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
技術職の中でもそれぞれ部門があり、それぞれの部門がどのようなことを行なっているのかを調べる必要があります。採用ホームページなどに詳しく書いてありますので、よく見ておく必要があると感じました。インターンシップでは実際に部門ごとの説明もあります。さらに選択した部門では実際の業務を体験することができますので、内定が欲しい人にはおすすめです。今年から分社化するとのことでしたので分社化したらどうなるか、なぜ分社化するのか、電力自由化とは何かなど調べておくのも大事です。他の電力会社ではなく、なぜ中部電力なのかというところが言えるようにしておくのも重要です。インターンの選考はwebテストとESのみなのでwebテストの勉強も行うことが重要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 同志社大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究として役に立ったと思うことは公式ホームページのアニュアルレポートを読むことです。アニュアルレポートには特に今後の方針について詳しく情報が載っています。私は「挑戦」の姿勢を志望理由に挙げていたため、具体的な例を必要としていました。しかし社員の方のお話やインターンシップではその方の担当分野でしか得られなかった情報が、分かりやすく纏まっていたためグループ全体として取り組んでいることが明白になりました。企業が力を入れていることが分かるのでそこに焦点を当てて話せばやりたいことがマッチしていると判断されやすいと考えます。また、「電力・ガス業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本」を読み、知識をつけました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2020年7月15日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
就活サイトや先輩、OB訪問などで情報のほとんどを入手した。中部電力の面接は希望部門の社員さんによるリクルーター面談が重視されるため、穏やかな雰囲気で、自分の言葉で話せるようにしておくと良いと思います。そのために就活会議やワンキャリア、みんしゅうなど比較的新しい情報を掘り返すと学びやすいと思います。もっと調べておけばよかったことは他社分析です。電力・ガス業界の中で何故中部電力なのかを答えるにあたり説得力のある説明になったと思っています。リクルーター面談では逆質問力が試されると思います。自分が気になっていることはもちろん、時間がかなりあるのであらかじめ聞きたいことをまとめておくとうまく進むと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月19日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 三重大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
電力会社はインフラを支える重要な役割を担っており、それは地域に根付いた会社であるともいえます。そのためまず明確になぜその電力会社を選択し、またどの部署でどういった仕事をしていきたいかを明確にする必要があります。そのため企業側のホームページを見るのはもちろんのこと、実際に説明会などに出向き志望する部署がどのような理念で仕事をしているかを把握することが大切です。また、OB訪問では特になぜその部署を志望するのかを裏付ける根拠を聞かれることが多かったです。そのため、時代背景であったり、社会問題をうまく交えてOBの方に納得してもらえるような具体的な回答ができると非常に良いと思います。OB訪問から最終面接まで一貫した自分の意見を持ち続けることが大切です。最後になりましたが、インフラはどうしても保守的なイメージが付きがちですが、新しい取り組みも当然行っていますのでそちらにも意識を向けると有効だと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年11月18日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・冬のインターンに参加したこと。3日間いろいろな社員の方とお会いして、話を聞いて勉強になった。 ・夏に他社のガス会社のインターンに参加したこと。その企業との共通点や違い、電力ガス、エネルギー業界全体での課題や将来性などを理解できた。 ・商社のエネルギー関連の社員にOB訪問したこと。もう一つ上流の商社マンの立場から、電力業界についての知見や業界の情報を聞くことができて参考になった。 ・日経新聞の電子版を購読したこと。電子版ならではの検索機能をフルに使って、中部電力に関する情報や、競合他社の情報を収集した。 ・株式のIR情報などを読み、他社と比較して会社を研究した。今後の将来性と社員が話さないであろう課題を見つけようとした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

エネルギーソリューション
21卒 | 大阪市立大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜエネルギーインフラ業界の中でもガス会社ではなく電力会社なのか、またその電力会社の中でもなぜ中部電力が第一志望であるのかを論理づけて具体的に説明する必要があると思います。特に中部地方に在住していない場合などは、自分が在住している地域の電力会社との比較を聞かれることが多いので、同業他社の強み・弱みなどを研究し、それに対する自分の意見をまとめておくことが必要であると思います。また、最新のエネルギーインフラ業界の動向はインターネットを検索するだけではなかなか把握できないので、私は新聞アプリを活用して各会社の動向を把握していました。最新の動向を面接の内容に盛り込むと、面接官の方からよく研究しているねと言っていただけたので高評価につながるかもしれません。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年6月30日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私が注目していたのは、同業他社と比べてどこに強みを持っているのかということと将来的に何に力を入れていくのかということでした。インターネットで漠然と調べても、明確な違いは分かりにくいと思います。中部電力は火力や原子力だけではなく送電やITなどが完全に分社化しており、選考の際にはそれぞれ個別で採用されるという特徴があります。まずは興味のある分野を柴尾手調べるとよいです。情報収集の手段としては事業に関しては新聞などに注目するとよいと思います。世界情勢が大きく作用する業界なのでそれらの知識をある程度持っておくと話がスムーズに進みます。また、会社の内情に関しては社員さんに躊躇なく質問をする必要があります。多くの人、年代に話を聞くことでようやく実際の働きぶりが浮かんでくると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年6月24日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 名古屋市立大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、なぜ電力会社を志望するのか、また、なぜ数ある電力会社の中で中部電力に魅力を感じでいるのかを、論理的にかつ熱意を込めて話すことが必要であると思いました。中部電力のどのような取り組みにひかれたのか、また中部エリアの地域特色などに絡めて話すと効果的であるように感じました。中部電力の最終面接で、エネルギーのあり方について聞かれます。エネルギー資源の乏しい日本において、どんなエネルギーをどのように活用することが必要だと考えているか、自分の考えを持っておくことが大切だと考えます。エネルギーについて勉強しているのかを見られているように感じました。また、入社後のキャリアプランについても、面接で聞かれるため、明確化しておくことが必要です。中部電力はジョブローテーション制度を採用しており、関連会社間の出向もあるため、そんな中で自分が将来的に身に着けたいスキルや、やってみたい仕事などを、自分の中で持っておくことが必要であると思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年7月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
エネルギー業界の今後の動向や近年の新制度に関する知識を勉強しておかなければならないと思います。関連書籍は多数あるので、何冊か読めば基礎知識は簡単に入手できます。 その後に電力業界に関する知識を入れていくとスムーズに業界研究を行うことができます。 お勧めの書籍は「電力・ガス業界大研究」という本と「電力・ガス業界の動向とカラクリがよ~くわかる本」が参考になりました。 電力自由化やガス自由化、発送電分離・導管分離などの知識をわかりやすく学ぶことができ、非常にお勧めです。 また、中部電力は選考フローがほかの会社とは大きく異なるので、ワンキャリアや外資就活・就職会議で事前に情報を入手しないと、選考で不利になるので注意が必要です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2019年7月11日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
20卒 | 一橋大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
大手電力会社の動向をしっかりと調べること。電力会社は民間企業であるが、国の政策が大きな影響を及ぼす。資源エネルギー庁のHP・ニュースリリースをしっかりと読み込むべき。また震災以降、電力会社への風当たりは厳しい。幸か不幸か、日経新聞やニュースピックスでよく電力会社の動向が記事として取り上げられるのでその都度チェックすることをオススメする。私が所属する大学ではOBの方から連絡がきてOB訪問をセッティングしていただいたのだが、そうではない場合は、OB訪問することをオススメする。自分のやりたい仕事を見つけたら、そこをさらに詳しく調べるべき。自分は再エネの開発に携わりたかったので、国内外問わず大手電力会社の再エネ開発の動向もチェックするようにしていた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
19卒 | 京都大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
応募する前に電力業界が今どのような状況になるのかを調べておくとよい。電力業界は震災以降、原子力の再稼働が思うように進まず、また電力自由化を受けて各社の地域独占体制が崩れつつある。そのような現状の中で各電力会社がどのような対応をしているのかを整理してから志望動機を考えると評価は高いと思う。特に電力会社をはじめとするインフラ企業は高給かつ安定というイメージが強いので、会社側もなぜうちに入りたいのかを徹底的に聞いてくる。他の学生との差別化を図るためにも、単に電力を通じて社会の役に立ちたいというのではなく、この会社ではこういう強みがってこの強みを伸ばす姿勢が私の価値観と一致しているというといい。また、リクルーター面談はその後の選考に大きく関係するので、志望動機と自己PRを練ってから臨むこと。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月7日

問題を報告する

企業研究

総合職事務系
19卒 | 大阪大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
同業他社である東京電力ホールディングス、関西電力、電源開発との『ヨコの業界研究』。 これが殊電力業界における就職活動では大きなカギを握ることとなる。 なぜならこれを行うことによって、電力業界各社のカラーを見つけることができるようになるからである。 実際、そうすることによって電力業界各社のうち中部電力がエネルギー事業における多角化戦略によって生き残りをかける企業であることがわかる。 その結果、リスクが低く、確実な成長戦略をとることによって信用回復を図る東京電力ホールディングス、エネルギー事業にこだわりつつも事業の多角化を図ることで安定成長をめざす中部電力、エネルギーの枠組みにとらわれず、新たな収益の柱となる事業への積極投資によって盤石な体制構築をめざす関西電力、という各社の方針に合わせた受け答えができるようになる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2019年3月12日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 京都大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
電力自由化やエネルギーミックスなど、今の電力が直面している問題や課題について知っておくのは当たり前として、自分は電力会社に勤めたときに何をしたいか、自分になら何ができるかを具体的に話せることが重要。電力会社は他の企業に比べて仕事の公益性が高く、その分仕事に対してもある程度の信念を求められる。面接でも「なぜこの仕事なのか」「あなたはどういう人か」という定番の質問に加えて、「電力会社の仕事とはどんなものだと思うか」など電力会社で働く上での自分なりの考えを聞かれることが多い。とは言っても就活生には電力会社で働いた経験などないため、自分一人で考えても限界がある。そのため、説明会やセミナーなどで大人数向けに語られる上部のことだけでなく、OB訪問をしたり、説明会後に一人で直接聞きに行くなどして「社員の生の声」をどんどん蓄積していくことが求められる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

技術系
18卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では学校主催のイベントやインターシップに参加した。地元のインフラ企業である、東邦ガスとの違いや志望理由は面接で細かく質問されるため調べておく必要がある。また、面接では企業の志望動機だけでなく、部門の志望動機が重要視されているように感じた。他の部門とではなく自分がこの部門を選んだ理由を準備しておく必要がある。そのため、ほかの第一志望の部門だけでなく他の部門を一通りることが大切。自分はOB訪問を通して各部門の雰囲気や人柄をしり、準備しておいたため問題なかった。選考フローが特殊なため,選考フローを知ることがとても大切。先輩などから選考フローの情報を得なければかなり不利になる。実際,エンジニアフォーラムは説明会というていだが,1次選考を兼ねており,志望動機などを聞かれる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月11日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 大阪大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は行った企業研究でやって良かったと思う事は、受ける企業名でニュース検索を行う事です。たったひと手間の簡単な事ではありますが、最新のニュースを逐一チェックし、質問など何かの拍子でその話を出す事によって、社員の方にはタイムリーなニュースなのに良く知ってるな、しっかり企業研究してるなとの印象を与える事ができるので、ぜひ後輩の方々にはお勧めしたいです。真面目なニュースだけではなく、少し砕けたニュースも織り交ぜると、リク面などでの雰囲気も良くなりますよ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 名古屋大学大学院   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ちょうど電力・ガスの自由化の時だったので、全国のほかの電力会社との強みの比較や、東海地方圏でも電力だけでなく、東邦ガスなどもあるので、それら企業との比較をできるようにしておくとよいかと思います。さらに、中部電力の理系社員には、火力・系統・工務・変電・送電・工事・配電・技術営業・電子通信・情報システムなどの職種があるため、どのような職種を希望しているのか複数考えておく必要があります。その際、各職種のやっていることを明確にして、自分の研究や自己分析との相性も考えておく必要があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
63件中63件表示 (全63体験記)
本選考TOPに戻る

中部電力の ステップから本選考体験記を探す

中部電力の 会社情報

基本データ
会社名 中部電力株式会社
フリガナ チュウブデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 4307億円
従業員数 28,374人
売上高 3兆6104億1400万円
決算月 3月
代表者 林欣吾
本社所在地 〒461-0006 愛知県名古屋市東区東新町1番地
平均年齢 43.4歳
平均給与 854万円
電話番号 052-951-8211
URL https://www.chuden.co.jp/
採用URL https://saiyo.chuden.jp/
NOKIZAL ID: 1130605

中部電力の 選考対策

最近公開されたインフラ・物流(電気業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。