- Q. 志望動機
- A.
ホソカワミクロン株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒ホソカワミクロン株式会社のレポート
公開日:2021年6月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 技術職
投稿者
- 大学
-
- 芝浦工業大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- UTエイム
- NECソリューションイノベータ
- 入社予定
-
- NECソリューションイノベータ
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
1次面接はオンライン、2次面接は対面かオンラインを選択できる形でした。
企業研究
この会社の有価証券報告書や中期事業計画書をよく読み、他の粉体を使っている競合他社とは何が違うかを説明できるようにすること。自己分析で「何がやりたいのか」を把握し、粉体を扱う企業の中でトップクラスの技術を持つホソカワミクロンの中で、自分のやりたいことを実現するにはどのようなパフォーマンスを出せばいいのかを伝えられるようにすること。
また、1次面接ではオンラインでグループ面接でした。2次面接では人事担当の他に役員の方々も数人見られる4:1の形式だったので、私は緊張してしまいましたが、あまり委縮しないように頑張ってください。基本的にweb上で提出したESの内容を深堀りする面接だったので、自分の書いた内容になぜその職種か?とかなぜこのような行動をしたのか?を答えられるようにすれば希望は見えます。
志望動機
私は粉体の可能性の広さと社会貢献度の高さに惹かれてホソカワミクロンさんを志望しました。この会社は粉体を作り出す機械のメーカーであり、その業界ではシェアNo.1であると思います。粉体の制御は簡単ではないと思うのですが、その分野で業界トップを走っている企業で働くことにより、様々な技術の発展に貢献し、最終的に人々の暮らしに貢献できるような仕事をしたいと考えています。また、説明会で貴社の社員の方とお話しした際、みなさん優しい方であり、いい雰囲気の中でモチベーションを高く保ちつつ、仕事をしていることを知りました。数学のように決まった答えがない仕事を、自ら答えを創造し、大きく貢献していきたいと考えています。
説明会・セミナー
- 時間
- 30分
- 当日の服装
- 私服
- 実施時期
- 2020年08月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
キャリタス合同説明会
セミナーの内容
会社の事業説明、各職種の仕事内容、現場の社員からのメッセージ、今後のビジョンを放されていました
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
特に準備はなかったのですが、予め企業の採用ページを読んでおいて、自分が質問したいことを最低1個は準備した方がいいです。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
必須でした。説明会の最後に選考の連絡があるので、この企業の選考に参加するときは必ず説明会を聞いてください
1次面接 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生5 面接官2
- 面接時間
- 100分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
すべてオンラインなので、特に不自由などはありませんでした
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
成功体験の技量。説明の際に数字を使っており、他の学生に比べて定量的かつわかりやすかった、と電話で人事担当者の方かたお褒めの言葉をいただきました。
面接の雰囲気
特にアイスブレイクの時間はありませんでした。「面接は何回目ですか?」と聞かれるので、変に見えを張って多く答えてしまうとハードルが上がってしまう可能性があるので、2回目ですと答えるのが無難です。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接で聞かれた質問と回答
学生時代での成功体験または失敗体験
私の大学時代の最も大きな成功体験は塾講師でのアルバイトです。
私が担当した中学3年生と高校3年生の生徒たちは、勉強してもその内容が中々定着せず、モチベーションが下がっていました。初めは勉強そのものが嫌いなのだと思い、授業のペースを上げず、様々な物理現象や今学んでいる数学の知識が近い将来どのように生かされるのかを意識し、教えました。するとその生徒は、物事の「なぜ?」が理解できていない状態だったということに気づきました。そこで、無理なく少しずつ机に向かう時間を増やすようにしたところ、次の定期テストでは担当科目が約40点上がりました。この経験を通じ、人にペースを合わせるだけでなく、相手をよく見、よく知ろうとする姿勢が大切だということを学びました。"
大学で学んだ科目の中で、会社で一番役に立ちそうな科目とその理由。自分の得意科目ならそれも兼ねて説明してほしい。
私は、システム工学Aにて発想法や数値的な意思決定法を学び、同科目の演習にてグループワークでSDGsの問題解決システムの企画について取り組みました。SDGsの問題解決システムでは、数々の日本語英語論文をカテゴリーに分け、それを木のように表す「論文ツリー」を企画しました。このシステムは、まだ発見されていなく、研究もされていない分野を簡単に見つけることができ、産業と技術革新の基盤を作ることにつながる可能性が生まれる、というものです。4年時に卒業研究のテーマ決めの際にこれがあると便利だろうと企画し班員に提案したところ、過半数一致で決まりました。この経験から自身の立場を考えて主体的に行動する力を身につけました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年12月 中旬
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
研究内容/人生でハマったこと/学業と課外活動の割合とその理由/成功体験又は失敗体験
ESの提出方法
Excelの雛形に必要事項を記入して、人事担当にメールで提出します。
ESの形式
人事担当からメールでExcelの雛形が届くので、そこに記入します。
ESを書くときに注意したこと
Excelの仕様上、打ち込んだセルにまた文字を打つと、それまでの内容が消えてしまうので、書く内容をWordかメモ帳かなんかに記入しておいて、そこからコピー&ペーストで打ち込んだ方がいいです。
ES対策で行ったこと
就活会議のエントリーシートを参考にしました。エントリーシート通過者の書き方を参考にし、自分の成功体験や志望動機をスムーズに書きました
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接 落選
- 実施時期
- 2021年01月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 東京事業所
- 形式
- 学生1 面接官4
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事担当者、役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
グループ面接ではなかったが、待合室があった
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
1次面接と比べて2次面接は全員役員クラスなので、その場に飲み込まれないようにしてください。聞かれたことに応える時は口の利き方に必ず気を付けるようにしてください。
面接の雰囲気
アイスブレイクの時間がなく、非常に空気が重かった。臆しない能力を持っておき、面接慣れしておいた方がよかった
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
アルバイトをしていましたか?また時給は上がりましたか?上がらなかったらなぜですか?
はい、塾講師を2年間やっておりました。
私が働いた中で、時給に関しては上がりませんでした。その理由としましては、2点ほど考えられます。
1つ目は、埼玉県の最低自給をあらかじめうわまっ多額だったからだと考えられます。
2つ目は、そもそも塾の生徒数があまり増えなかったからだと考えられます。スーパーバイザーやエリアマネージャーの方がたまにいらっしゃった際に、塾長と生徒数と今後の推移について話されていたのを見かけたことがあります。私が受け持っている生徒が卒業した後のことを考えると、この教室に在籍している生徒数から見て、今考えると、相当経営が厳しかったのだろうと考えられました。これらが私の考えられる理由です。
10年後の自分ってどんな姿だと思う?
10年後の私は、人生の目的である「ものづくりのものづくりを支え、その社会的な価値を大きく上げる」を達成し、周りの社員やクライアントだけでなく、家族や友人などのエンドユーザーの方にも頼られる存在になっていると思います。
例えると、「論文」と「最新製品」の関係で言うところの「論文」です。高度な技術を持って作られる製品には必ず新規性が求められます。その新規性の大半は、研究結果かからなる論文が元となっています。私はその「論文」のような仕事をし、「最新製品」を使うユーザーの感謝や笑顔からやりがいを感じていきたいと思っています。
私は、会社は社員が務める場所ではなく、社員が自身のビジョンを達成し活躍するための場である、と考えています。そして、就職はそのための手段であり、ゴールではないと思っています。学業やそれ以外の場面で「生きている中で目標を模索し、それを達成するために努力する」という姿勢は、今も昔もそしてこれから先も変わりません。
冒頭に述べた「ものづくりのものづくりを支え、その社会的な価値を大きく上げる」という人生の目的を達成した時またはその過程が、自身の入社した会社の企業理念を体現している。そのような姿こそが、今私が考える10年後のあるべき姿です。
ホソカワミクロン株式会社の選考体験記
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
ホソカワミクロンの 会社情報
会社名 | ホソカワミクロン株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホソカワミクロン |
設立日 | 1949年8月 |
資本金 | 144億9600万円 |
従業員数 | 1,976人 |
売上高 | 795億3100万円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 細川晃平 |
本社所在地 | 〒573-1132 大阪府枚方市招提田近1丁目9番地 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均給与 | 672万円 |
電話番号 | 072-855-2226 |
URL | https://www.hosokawamicron.co.jp/jp/ |
ホソカワミクロンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価