就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2022/9/7に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ビバホームのロゴ写真

株式会社ビバホーム 報酬UP

【22卒】ビバホームのホームセンター店舗運営の面接の質問がわかる本選考体験記 No.13727(学習院大学/女性)(2021/6/7公開)

株式会社ビバホームの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社ビバホームのレポート

公開日:2021年6月7日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • ホームセンター店舗運営

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終面接のみ対面でした。

企業研究

実際に店舗へ足を運び、他社のホームセンターと何が違うのか、強みとしている部分は売場内でどのように実現されているのかを見て回りました。ホームセンター志望であれば他社の店舗にも足を運ぶと思うので、そこで比較をしてみると説得力を持って話すことができると思います。また、キャリアプランは必ず聞かれる部分になると思うので、具体的な職種まで想定して話すことが重要になると思います。その際は漠然と「ただやってみたいから」ではなく、就職活動における軸や志望動機に沿ったものにするとよいと思います。また、面接自体が2回しかないため、一次面接の時点でじっくりと深掘りを受けると思います。それに耐えられるよう自分なりに企業研究と自己分析を済ませておきましょう。

志望動機

私の将来の目標である「人々の暮らしの「困りの種」を解消し、豊かな生活を実現したい」というものが御社で実現できると考えたためです。この夢は、教育実習の経験を経て、私が「人々の日常生活をより前向きにする仕事をしたい」という軸を持ったこと、そして、一人暮らしをする祖父の下を訪れた際に住居形態や人数によって暮らしの悩みは多様であることを再確認した経験から来ています。このことから、暮らしを包括的にサポートできるホームセンター業に興味を持っております。御社は、時代と環境の変化を読み取ってプロ向け商材の構成比を増加させる戦略を取るなど、今後の市場全体のニーズを掴み一般のお客様とプロのお客様、双方の悩みの種を解消できる事業展開をいち早く行っております。アンテナを高く張り、時代の動きを読み取ることでBtoC,BtoBの双方にアプローチできる御社でなら、「人々の暮らしの「困りの種」を解消し、豊かな生活を実現したい」という目標の実現が行えると確信しております。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年02月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

オンライン説明会

セミナーの内容

業界の動向や企業の概要、今後の選考について

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

一般的な説明会です。人事の方は非常に穏やかで、和やかな雰囲気で進みました。企業研究がはかどると思います。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

必須だと思われます。参加後にES提出と面接の案内が来ました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年02月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

志望動機・自己PR・学生時代に頑張ったこと・アルバイトで得た学び・志望する部署

ESの提出方法

マイページより

ESの形式

ウェブ上で入力

ESを書くときに注意したこと

使いまわしできるものはコピペし、そうではない部署や志望動機について注力しました。

ES対策で行ったこと

志望動機に力を入れました。なぜ小売業なのか、その中でもなぜホームセンターなのか、なぜ貴社なのかを順を追って記載するようにしました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事の女性社員の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

入室して開始。終了後は退室。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

人物重視の面接だと思うので、接客業として働いて行けるような笑顔や話し方、聞き方ができているか、感じが良いかという点は見られていたと思います。

面接の雰囲気

雑談や選考状況の話から始まり、緊張しない雰囲気を作って下さった。終始穏やかに進み、落ち着いて臨むことができました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

ホームセンターを志望する理由は何ですか。

はい、やはり一番は、私の将来の目標である「人々の暮らしの『困りの種』を解消し、豊かな生活を実現したい」というものがホームセンターという場でならで実現できると考えたためです。私自身、一人暮らしをする祖父の下を訪れた際、住居形態や人数、土地によって暮らしの悩みは多様であることを再確認した経験があります。このことから、小売業に目を向ける中でも、住まいの様々な悩み、暮らしにおける困りごとを包括的にサポートできるホームセンター業に興味を持ちました。以上の理由から、ホームセンターで働くことによって、軸として掲げた「人々の暮らしの『困りの種』を解消して豊かな生活を」という思いが達成できるのではないかと考えています。

やってみたい職種はありますか。

仕入れバイヤーを目指してみたいと考えております。なぜなら、私自身、部屋のリフォームや住むのに必要な商品を購入する際「選択肢の少ない中から選ぶのは仕方ない」という諦めにも似た「消極的な選択」をした経験があるためです。このことから、様々な悩みを抱えたお客様がご来店されるが故、ぴったりとニーズに合う商品を陳列することは現状叶いきれていないのではと感じました。そこで、バイヤーになり、お客様の声・店舗の声を基に今までにない需要を持つ商品を仕入れることで、「消極的な選択」から、「積極的な選択」ができる店舗にしたいと考えました。それによって、生活基盤となる住まいをもっと楽しく、毎日前向きに生活できる空間を作ることも可能なのではないかと考えています。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

青本を一通り触りました。難易度は高くないので過度な心配は不要だと思います。

WEBテストの内容・科目

詳細は不明。難易度は易しめ。

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

一般的なwebテストと同じくらい。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

青本

リクルーター面談・人事面談

形式
学生1 面接官1
面接官の肩書
人事部の男性社員の方

面談時間
30分
面談タイプ
オンライン面接

実施時期
2021年03月 下旬
実施場所
オンライン

リクルーターからのコンタクトが来た時期・経緯

webテスト後に最終面接前の面談との旨で連絡が来る

会場到着から選考終了までの流れ

入室し、終了後そのまま退室

面接の雰囲気

穏やかです。前回の面接のフィードバックと最終面接への心構え、質問の時間が取られていました。雑談も交えていました。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

これに関しては選考に直結するものではないと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
埼玉本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部の部長
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

到着後案内の方と軽い雑談を交わし、別室へ案内される。終了後はそのまま帰る。

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

年次が上の方なので、言葉使いも含めてしっかりとした受け答えができているか、志望度が高いかを見られていたと思います。

面接の雰囲気

最終面接ということで少し重厚感と緊張感はありましたが、面接はあくまで穏やかで時折雑談も交じりました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

採用ホームページ

最終面接で聞かれた質問と回答

なぜ小売業を志望するのですか

はい。私の中で最も大きい理由は、アルバイトの経験です。私は、約3年間スーパーマーケットでアルバイトをしています。働く中で、お客様がその商品を買って下さるかどうかは「商品力」の他に、「店舗や売り場の魅力と販売員の対応」であると感じ、それがモチベーションに繋がっていました。このように、小売業界の、自身の行動や工夫が直接売り上げやお客様からの評価に直結する点に魅力を感じました。また、お客様の買い物自体も「日常生活の一部」だと思っております。そのため、直接お客様に関わる小売業界に就職することによって、多くの人の日常生活の一部から豊かで前向きな気持ちにさせたいと考えました。以上の理由から、小売業を志望しております。

店舗見学はしましたか

はい。○○店の見学に以前伺いました。また、面接前に△△店も見学させていただきました。(本社と店舗が併設されているため、見学してから面接に臨んだ)見学して両店共に感じたのは、御社が掲げるプロ向け商品の充実が売り場にも表れているということです。他社様の店舗にも見学へ伺いましたが、やはり御社の資材館や工具の取扱商品は豊富で、プロの方のご来店も目立っていたように感じました。また、他社様と店舗内を比較した際に、レジ誘導にしっかりとした導線をつくっていたことが非常に印象に残っています。このことから、この状況の中でもお客様が最後まで安心してお買い物していただける店舗づくりをされていると実感することができました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

辞退。他企業でより待遇が良さそうな企業から内定をいただけたため。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

交流会あり。自己紹介や簡単なゲーム、不安の解消などを行ってくださった。

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

不明。50人以上いるのではないか。

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

不明。マーチ以上は珍しいと思う。

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

体育会系は少ないと感じた。

内定後の企業のスタンス

1か月半ほど猶予期間があり、承諾する場合は期限内に書類を郵送するような形でした。拘束等はなかったです。

内定に必要なことは何だと思いますか?

一貫して「どのような人物か」という点を盛られていたと思うので、基本的なことにはなりますが、笑顔やはきはきとした返事は早生れないようにすることをお勧めします。また、キャリアプランをしっかりと練って理由も含めて話したところよい反応を得られました。ESの時点で志望する部署を書く欄があったので、ある程度考えて話せるようにした方が良いのは間違いないと思います。落ち着いて話せばそんなに難しい質問は来ないので、頑張ってください。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の考えを持つことだと思います。志望部署にしても同期にしても、なぜそう思ったのか、原体験はあるか、といったことを問われました。理由を併せて説得力を持って話すことが内定の鍵となるような気がしています。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

一次面接からしっかりと「面接」という感じです。世間ではにこにこしておけば一次は受かると言われていますが、フローが少ないために2次面接も含まれているような面接内容であることを想定した方がよいと思います。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ビバホームの選考体験記

小売り (家具)の他の選考体験記を見る

ビバホームの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ビバホーム
フリガナ ビバホーム
設立日 1977年4月
資本金 80億円
従業員数 1,507人
売上高 2293億3000万円
代表者 坂本晴彦
本社所在地 〒330-0071 埼玉県さいたま市浦和区上木崎1丁目13番1号
平均年齢 39.3歳
平均給与 579万円
電話番号 048-610-0610
URL https://www.vivahome.co.jp/

ビバホームの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。