- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
2019卒の明治大学の先輩がホクレン農業協同組合連合会総合職の本選考で行った企業研究の詳細です。企業研究で行ったこと、特に調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと、有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒ホクレン農業協同組合連合会のレポート
公開日:2018年9月10日
選考概要
- 年度
-
- 2019年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
企業研究
私は関東圏の人間なので、北海道農業に関する知識、もっと言えば北海道そのものの歴史や自然には詳しくありませんでした。なので、あえて北海道農業については、日本における北海道農業の位置付けはどのようなものであるか、北海道農業が誇るシェアトップの品目群(テンサイ、バレイショ等)ぐらいしか調べませんでした。むしろ、「北海道の外から見た北海道」を語れるように、「北海道産100%使用」等の謳い文句を使っている店やイベントを調べたり、普段食べている食品のうち、北海道に関係のあるものはどの程度存在するのかなどを調べました。こうすることで、関東圏の私でも北海道農業と関わる機会があること、北海道農業の知名度の高さと人を惹きつけるブランド力に惹かれたことなど、北海道出身ではないことを逆手にとった話をすることができたと思います。道外出身の方は、なぜ北海道農業なのか?という質問を繰り返しされるので、具体的な返答を用意しておくと良いかと思います。
私はあまり調べませんでしたが、最終面接で聞かれていた人もいたため、北海道農業のニュースについては、もう少し調べておくべきだと思いました。運良く私は別の質問をされましたが、もし聞かれていたら戸惑ってしまったと思います。ホクレンさんが情報誌を出版されているので、企業研究も兼ねてそちらを利用するのも手だと思います。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ホクレン農業協同組合連合会の他の企業研究詳細を見る
金融 (信用金庫・協同組合)の他の企業研究詳細を見る
ホクレン農業協同組合連合会の 会社情報
会社名 | ホクレン農業協同組合連合会 |
---|---|
フリガナ | ホクレン |
設立日 | 1919年4月 |
資本金 | 201億円 |
従業員数 | 1,836人 |
売上高 | 1兆6079億1400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 篠原末治 |
本社所在地 | 〒060-0004 北海道札幌市中央区北四条西1丁目3番地 |
電話番号 | 011-232-6116 |
URL | https://www.hokuren.or.jp/ |
ホクレン農業協同組合連合会の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価