1次面接
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】30分程度のzoom面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】すごく和やかで話しやすい雰囲気でした。雑談に近い形で、学生の魅力や思...
株式会社ヤマダホールディングス 報酬UP
株式会社ヤマダホールディングスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】30分程度のzoom面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅社員【面接の雰囲気】すごく和やかで話しやすい雰囲気でした。雑談に近い形で、学生の魅力や思...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】旗艦店の商談室での面接でした。(ヤマダ電機八重洲店)【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、商談室に入室し、すぐ面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】一次面接と同じく、...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】予約した時間の5分前にZoomに入室。30分ほどの面接のあと、自分で退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若い人事担当2名【面接の雰囲気】軽いアイス...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】一次面接と同様、予約した時間の5分前にZoomに入室。30分ほどの面接のあと、面接官側で切断。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事担当の女性【面接の...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(最初から面接で、ESはありませんでした)【会場到着から選考終了までの流れ】ズームにて始まるまで10分ほど待機→面接本編→終了後、そのまま退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】高崎本社【会場到着から選考終了までの流れ】会議室のような小さい部屋に案内されそのまま面接開始、【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】終始雑談のような感じでした。まずはアイスブレイクから...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室してから少し世間話をし、志望動機や自分の強み、困難にどう立ち向かったかを質問されたあと、質疑応答がありました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、履歴書等を渡してマスクを取って面接を受けた。ESにそった質問と、最後に質疑応答の時間があった。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪 店舗【会場到着から選考終了までの流れ】少し早く到着したがすぐに案内されて開始した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方はとても明るくて笑顔が素敵な方で積極的に話を振っ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪 店舗【会場到着から選考終了までの流れ】時間通りに始まりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接と同じで優しい面接官でした。雑談から始まって最後まで雑談のような面接で...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば接続し、面接が終了すれば退出ボタンを押して終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代くらいの人事の男性【面接の雰囲気】男性でし...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪の店舗【会場到着から選考終了までの流れ】面接の部屋の前に到着するとソファで待つように指示され、時間になれば呼ばれて面接開始。面接が終われば部屋から出て帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】ベテラ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなのでなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】ラフに話すよう促してくださり、物腰の柔らかい方でした。こちらの答えをできるだ...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】ヤマダデンキ LABI 1 LIFE SELECT なんば【会場到着から選考終了までの流れ】バイクで1時間ほど走り、店舗の駐輪場に停めました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】50代くらいの優しそうな方で雰囲気は良かった。また、会話の流れでの質問が多かったので変に...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoom【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】50代くらいの優しそうな方、一次面接の方と似ていた。雰囲気も変わらず和やかだったため、話...
【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】全てオンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらの回答に対して、返答のみならず世間話なども取り入れてくださり、終始和やかな雰囲気で、時間もあっという間であった。【学生時代に力を入れたこと、成果を上げたこと】アルバイトで品出しを行っていましたが、初めはなかなか効率の良い勤務の仕方が分からず難しいと感じていたが、先輩から自分の目線で考えるのではなくお客様の目線に立って考えながら行動することが大切だと言われました。業務に慣れるまでは、自身の行動の仕方で一杯一杯になっていましたが、その言葉をかけられてから、客観視することの意義と大切さを学び取り、お客様にとってどうすることで嬉しいと感じてもらえるかが、自身の成長につながることを強く実感できました。そのような成長を重ねていくうちに、お客様からの感謝の言葉や笑顔を見ることで、この仕事に大きなやりがいを強く実感できました。このような思いを会社でも得られるように、自信を持って努力していきたいと思っております。【働く上で大切にしている事は何か。】私が働く上で最も大切にしている事は、従業員が満足できるような会社を目指すという事です。会社の使命として、お客様を満足させ売上や信頼、その他益につながることを行う事はもちろんですが、それ以前に従業員が満足できないようでは、お客様にも同じことを与える事は不可能だと考えております。従業員が抱く思いというものは、お客様に直接あるいは間接的にも広がっていくものであると考えております。それは雰囲気や環境そのものから、お客様が意図せずとも感じ取るものだからです。そのようなお客様にマイナス的な情報を与えているようでは、お客様を満足させる事はできないと考えております。お客様に満足を与えるという目的の手段として、従業員の満足が挙げられると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接を受けているその場では、評価されたと感じた事はなかったが、自身の思いや考えに共感してくださることが多かった。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の店舗内の個室にて【会場到着から選考終了までの流れ】到着後案内され面接を開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】2人とも優しそうな女性であったため、緊張をほぐしていただけるような対応をして下さった。厳しい質問もいくつかあったが、考える時間もしっかりとって下さり、和やかな雰囲気で行うことができた。【どうして家電販売業に興味を抱いたか。】私は、アルバイト活動でスーパーマーケットの中で品出しを行っております。そこでは、自分自身で今何をすべきなのかを考えながら行動しなければならず、最初のうちは苦戦していました。しかし、先輩からの考え方を変える言葉をもらった時から、自身の行動の仕方などに変化が出て、より積極的な行動をできるようになりました。そのようなことを続けていく事で、お客様からも嬉しい声をいただく機会も比例的に増えていき、お客様と関係を作っていくやりがいを実感しました。そこで、家電は、価格が高い物も多くお客様にとって大きな買い物になることが多いかと思います。そのような重要な一場面において、お客様と親身になって信頼関係を築いていくその過程に魅力を感じたため、家電販売業に興味を持ちました。【リーダーシップを発揮した経験はどのようなことか。】私は小学生から大学までずっと野球をやってきました。その中でも高校生の時には副部長を務めることになりました。部員の数の多さや初めて経験する責任ある役職に、最初の数ヶ月は部長と共にチームをまとめる大変さを常に実感していました。しかし、自分達の行動を見つめ直す機会で、積極的な行動や視野の広い行動を心がけることを欠いていた部分があることに気づき、すぐにその環境での活動に変化を取り入れました。そうすることで、だんだんとではありましたが、チームの一体感や企業における「のれん」に似た価値のある雰囲気というものを得ることができました。そのような活動を常日頃から心がけ努力していったことで、最後の大きな大会ではベスト8の結果を残すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会社で働く上での意気込みを伝えた時に、そのような方を求めていた、と直接ありがたいお言葉をいただけた時は、内定を出してもらえると思えた瞬間であった。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用担当者【面接の雰囲気】第一印象から優しく話しやすそうな方で、実際話してみても口調も優しくとても話しやすかった。うなずきながら聞いてくれた。【なぜ家電業界なのですか】私は、現在写真サークルに所属して活動をしており、一眼レフカメラを使って撮影をしています。後輩が入って来たときに、カメラについて説明したことがあったのですが、とても楽しそうに聞いてくれて、私はいろんな方にこういう説明をしていきたいと感じました。他の小売業界とくらべて家電業界は、お客様と対話しながら商品を決めていくことがおおく、人と関わる仕事をしたいと思っていた私にぴったりの業界だと思い、家電業界を志望しました。(以降深堀されたもの)写真サークルに入っているとのことですが、週に何回ぐらいやっているのですか。活動は、週に二回の講習会と、週に一回の部会、そして長期休暇には合宿にでかけ、皆で撮影しています。【学校では何を学んでいますか。】大学では、史学を主に学んでおり、二年生からはゼミに所属しています。そのなかでも特に日本史に力を入れて学びました。(以降深堀された)なぜ史学、日本史を学んでみたいと思ったのですか。私は、中学生のころから歴史があまり得意ではなかったのですが、高校生のときに世界史を学んだ時に、とても面白く感じました。そこから、また日本史も学んでみたいと思いこの分野を選びました。大学の講義で面白いと感じたものは他に何かありますか。私は特に、社会学が面白いと感じ一年間履修しました。今の人間社会に当たり前に根付いている風習や習慣は当たり前のことばかりではなく、時にはおかしいと感じてもそれに従ってしまうという人間の感情が面白かったです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】接客業ですので笑顔を絶やさずに話すことが大切です。また、オンラインということもあり、伝わりにくいのでリアクションを大きめにしたことも良かったです。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】貸し会議場【会場到着から選考終了までの流れ】部屋前の椅子で待機後、中から担当者が出てくる【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】採用部副部長【面接の雰囲気】最初に部屋に入った時から、とても優しそうな雰囲気で、最終面接とはおもえないほど物腰柔らかく進みました。【学生時代に頑張ったこと】私は学生時代に、ドラックストアでのアルバイトに力をいれました。そこの店舗は、地域の基幹店舗として機能していたために、とても忙しいお店でした。そのため、商品がすぐに無くなってしまうことや、人手が足りなくなってしまうことが良くありました。そこで私は、社員のかたに頼らなくても、お客さんを案内できるように商品の位置をしっかりと覚えるようにしました。また、商品がなくなり買えなくなってしまうことが無いようにするために、店舗内の見回りをこまめにすることや、広告の商品は特に注意して品出しするようにしました。そのかいもあり、お客さんからはいつも商品が豊富にあってとても助かっていると言っていただくことが出来ました。【あなたの長所と短所はなんですか】私の長所は、一度始めたら必ずやり通す負けず嫌いな所です。短所は、心配性なことです。(以降深堀になります)長所は、負けず嫌いということですが、なにか負けずに取り組んだことはありますか。私は、資格取得に取り組みました。国家資格に挑戦していたのですが、試験1週間まえでも、10点ほど足りなかったのですが、最後までやり続け見事に合格することができました。短所は、心配性ということですが、全然悪いことではないですよ。むしろ、先のことをよく考えているということですよね。何か対策とかしていますか。わたしは、準備を念入りにすることで心配の種を一つずつ減らし、それと同時に想定外のことにも対応することが出来るようにしてます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対面だったので声の大きさやトーンを気を付けた。また、一時間と長かったので、集中を切らさないようにした。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし(オンラインのため)【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方が物腰柔らかい方で、私のまとまっていない話にも耳を傾けてくださいました。また、始めに趣味についての質問をして下さり、緊張を和らげてくださいました。【ESに書いた担当したい部門に関して】黒物家電です。理由は、2つあります。1つめは、大学で学んだエンタテインメントに関する知識を活かせると考えたからです。黒物家電は音響や映像など娯楽に関係する商品です。お客様にエンタテインメントを楽しんでいただくためのお手伝いをすることで、それを活かせると考えました。2つめは、私自身も日頃から黒物家電を使用する機会が多いため、知識を増やすことで自分の生活にも活かすことができるとも考えました。PC販売です。理由は、PCを使用する機会が多くて親しみがあるからです。この1年で、オンラインで何かを行う機会が増えPCの需要も増えていると考えています。そのため、快適にオンラインで活動できるためのお手伝いをPC販売を通じて出来たら良いと思いました。【キャリアプランに関して】私は店舗で活躍したいと考えています。理由は、地元に貢献したいという思いがあるからです。会社説明会で10年以上同じ店舗の同じ部門で働いている方がいると伺いました。このことから、店舗でキャリアを築くこともできると考えています。しかし、ただ同じ環境で働いていては意味がありません。長い間同じ場所で働くからには、そのテンポで誰よりも仕事ができる従業員になりたいです。このように。その店舗のプロッフェッショナルになりたいと考えています。これを行うことでお客様からも信頼していただけるようになると思っています。このようにこれらをがんばり、その店舗の名物店員になりたいです。その後のことは、キャリア次第で考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントはわかりませんが、基本的なことに気を付けました。一次面接なので自分自身のことをしっかり話せれば問題ないでしょう。
続きを読む【面接タイプ】対面面接【実施場所】池袋の貸会議室【会場到着から選考終了までの流れ】部屋番号がわかっており、その部屋の前のソファーで待機。時間が近づくと、面接官の方自ら声をかけて下さって入室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事1年目の方(若手)【面接の雰囲気】コロナ対策でどこの経由してきたかを書いたため、これを見て遠くから来られたんですねと声をかけてくださいました。また、1次面接と同じく始めは趣味の話から始まりました。【今までで嬉しかったこと】小学6年生の時に私が所属していた合唱部が規模が大きい大会に出場できたことです。市の選考会で好成績を収めれば引退が延期になりさらに規模が大きい大会に出場できるので必死に練習をしました。群大会に出場したいという気持ちはもちろんありましたが、少しでも長く合唱部の部員として仲間と共に歌いたいという思いが強かったです。朝と放課後の練習だけでなく、昼休みにも音楽室に集まってパート練習を行うなど、最後の晴れ舞台を良いものにするために頑張りました。このおかげで、結果を残すことができました。このように目標とそれを達成しようという思いが大事だと感じたとともに、努力した成果が認められ結果を残せたことでチームだけでなく自分自身が成長できたことが非常に嬉しかったです。【どのような時にストレスを感じるか、また対処法】私がストレスを感じるときは、大学の試験勉強が捗らないときです。私は合格点を目指すだけでではなく、4段階評価で1番の評価を目指しているので、少しでもわからないことがあると不安になります。しかし、不安な思いが募り、勉強に集中できなければ本末転倒になってしまうので、そのような時は一度手を止めて勉強とは無関係のことをします。読書をすること、好きな音楽を聴くことなど、時間を決めてその時間だけは勉強のことを忘れます。そうすることで、気持ちを切り替えることができ、勉強にも力が入ります。このように私は、試験勉強で勉強が進まなくてストレスを感じるときは、勉強とは無関係のことを行うことでストレスを解消しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対面の最終面接であったため非常に緊張しました。しかし、緊張していてはどうにもならないのであきらめました。あくまでも対談だと思えば少し緊張が和らぎます。評価していただいた点はわかりません。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員かもしれない(襟にSDGsのバッジがあったため)【面接の雰囲気】元気な人だった。圧迫面接や意地悪な質問などは全くなかったし、「就活の面接が初めてだ」しと伝えたらその点も考慮して下さったように思う。【会社選びの基準を教えて下さい。】私は、特に業種や業界を絞って就活をしている訳ではなく、自分が大好きな企業だけに絞って就活をしております。私は、御社の良い製品をどこよりも安く、というお客様を第一に考えた姿勢に感銘を受けました。日本には御社の他にも複数の家電の小売店がありますが、価格やサービスにおいて御社の右に出る企業はありません。また、自分が顧客として買い物をしている際に、従業員の方の知識量と懇切丁寧な接客にも魅力を感じました。売上高が一番であり、多くの方から選ばれているのは、社員の方々が日々努力されているからだと思いました。以上より、御社に入ってから自分もそのような社員になり、勉強に励んで知識を身につけ、お客様ひとりひとりに懇切丁寧な接客をしたいと思いました。【自分の長所を教えて下さい。】私の長所は、勉強や仕事面では、①責任感が強い所、②苦手な事にもめげすに挑戦する所 の2つであり、性格面では、①協調性が高い所、②思いやりがある所の2つです。その中でも、高校時代に苦手科目だった数学を国付記した経験があることから、苦手な事にもめげすに挑戦する所には特に自信があります。また、「思いやり」にも特に自信があります。私はコールセンターでのアルバイト経験がありますが契約件数のみに拘って業務を行うのではなく「思いやり」の気持ちでお客様に提案する事を心掛けていました。貴社に就職してからもお客様や取引先の方々と接する機会が多々あると思いますので、相手に対する思いやりや配慮を大切にしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的に「ヤマダ電機さんが大好き」しか言っていないので、何故最終面接に進めたかは不思議である。初めてということもあり、言い間違いなどがあってもそんなに気にしていなかったと思う。
続きを読む【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しそうな人だった。一次面接が恐らく役員の方だったが、役員の方ではなく本部の社員の方だったので驚いた。【入社後、どのようなキャリアを築いていきたいですか】私は、まずは実店舗で経験を積みたいです。私は、自分が顧客として買い物をしている際に、従業員の方の知識量と懇切丁寧な接客にも魅力を感じたので、私もそのような社員になれるよう勉強していきたいです。その後は後、将来的には本部で店舗全体の経営に携わりたいと思っております。その本部で経営するに値する人物になるためには、自分が今まで過ごした土地だけではなく、全国の自分が行ったことのない土地も勤務して、様々な場所で経験を積んでいく必要があると思います。御社は関東だけではなく、関西など全国に店舗がありますので、なおさら必要です。東日本と西日本では、店舗経営の方針や、人気のある商品の様々な違いが生じてくるはずです。私は実店舗でそういった違いを勉強し、経験を積んでいきたいです。【自分が店長になったらどのようなお店にしたいか】店長として、店舗の売上を管理する立場になりましたら、データから売上の高い商品を見つけ、配置を工夫したり、清掃を行き届かせたりなどして、店舗周辺の地域に住む皆様が、思わず立ち寄りたくなるような店舗を作りたいです。また、従業員も大切にしていきたいです。従業員ひとりひとりは、いわゆる「会社の顔」です。従業員の行動1つ1つが会社の印象に繋がると思いますので、社員教育をしっかりやりたいです。また、従業員の中には、お子様がいる方なども多いと思います。そこで、従業員の方々の悩みに親身に向き合い、良い職場環境を作りたいです。そして、従業員の「こうした方がより良くなるのではないか」という声も大切にし、店舗をより良くしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】初めと終わりの挨拶は絶対にするようにした。しかし、入社後のキャリアについて上手く答えられず、漠然とした答えしかできなかったため、もっと企業研究をすれば良かったと思う。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方が、あまり面接に慣れていなく、とても緊張が伝わってきました。そのおかげで、こちらはあまり緊張せずに落ち着いて臨めました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】学生時代に頑張ったことは、飲食店のアルバイトです。このアルバイトではオープンスタッフから働いており、一からお店づくりをする経験を積むことができました。最初はルールなどが決まっていなく、スタッフ全員で試行錯誤をしてお店を作り上げることが予想以上に大変でした。一人一人が思ったことや感じたことを共有することで細かな点が改善されていくのは、その都度覚えていくのが大変でしたが、向上していくのが実感できる瞬間でありました。他にも多くのことを学ぶことができました。特に、自分が主体的に関わり動いたことで、ただ言われたことをやるアルバイトとは見える景色が全く違い、多くの人の関わりにより店舗運営ができているということに気づくことができました。チームワークの大切さはもちろんのこと、主体的に動くことの大切さも学べたことはとても大きかったです。【店頭営業では何の担当をしたいですか?第三希望まで教えてください。】一番やりたい担当は黒物家電です。黒物家電は娯楽に関するものであると思います。娯楽という物は人の心の喜びに直接的に影響を与えられるものだと思うので、お客様の笑顔を一番身近に感じられる点も惹かれます。また、私も普段から黒物家電を扱っているので、知識を増やすことで自分の生活にも活かすことができると思い、黒物家電を担当したいと思っています。二つ目にやりたい担当は白物家電です。白物家電は生活の軸となるものが多いと思います。そのため、お客様にとっては白物家電の購入は大きな買い物になると思います。そこに関わることはとても大きなやりがいを感じることができると思い、白物家電を担当したいです。三つ目は家具の担当です。家具に関しては御社が新たに売りに出している商品の一つなので、新しい戦略に関われるということで、家具を担当したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の思いを述べたときに、その理由やその思考プロセスもしっかり述べていたので、面接官からあまり深堀されず、スムーズに進み、お褒めの言葉を頂きました。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、人事【面接の雰囲気】引き続き一次面接のときと同じ方と、もう一人人事部長の方がいらっしゃいました。採取面接なので堅苦しい感じかなと思っていましたが、とても和やかな雰囲気でした。【自己紹介と自己PRをしてください。】〇〇大学の〇〇と申します。大学ではゼミに所属をし、里山について研究をしています。里山は現在、人口がどんどん減っており、里山の伝統が消えつつあります。それを食い止めるために活動をしている里山を研究し、他の地域にも応用できないか日々考えています。また、サークルはフットサルサークルに所属し、週に1度、活動しています。私の強みとしては、粘り強く取り組むことができる点です。大学1年生のときに、簿記3級の試験を受ける機会がありました。しかし、勉強を始めたのが、試験の1カ月半前で、ほとんど時間に余裕がありませんでした。その中でも1日3時間は必ず勉強するという目標を立て、勉強を始めてから試験日前日まで、目標通り毎日最低3時間は勉強することができ、無事試験にも合格することができました。自分が立た目標に着実に取り組んだ経験からも、自分の強みとしては粘り強さだと思っています。【今までのアルバイトなどの経験の中で、後輩が言うことを聞かなかった経験はありますか。もしなければ、そういうシチュエーションになった場合、どういう行動をとりますか。】今までの経験の中ではないので、考えを述べさせていただきます。先輩である自分の言うことを聞いてもらえないということは、自分が後輩に信頼やリスペクトされていないということだと思います。つまり、人間関係が破綻してしまっていると思うので、まずはそこを修復するべきだと思います。私だったらまずその後輩と二人きりで話をします。その話の中で、お互いをもっとよく知ったり、考え方を共有して、コミュニケーションを図ります。そして、しっかりコミュニケーションがとれた関係になったときに、後輩に対してのお願いだったり、指示をすると思います。結局は、人と人の関係なので、コミュニケーションがしっかりとれるかどうかが、カギを握っていると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考え方を述べたときに、思わず熱くなってしまいましたが、面接官の方は「すごい熱い思いをもっているんですね。その熱い思いをもってぜひうちで頑張ってもらいたいです。」と言っていただき、後日郵送で正式に届きましたが、その場で内定を感じさせるお言葉をいただきました。要は気持ちなんだなと感じました。
続きを読む会社名 | 株式会社ヤマダホールディングス |
---|---|
フリガナ | ヤマダホールディングス |
設立日 | 1983年9月 |
資本金 | 711億4900万円 |
従業員数 | 25,526人 |
売上高 | 1兆5920億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山田昇 |
本社所在地 | 〒370-0841 群馬県高崎市栄町1番1号 |
平均年齢 | 45.1歳 |
平均給与 | 526万円 |
電話番号 | 0570-078-181 |
URL | https://www.yamada-holdings.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。