- Q. 志望動機
- A.
北海道コカ・コーラボトリング株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒北海道コカ・コーラボトリング株式会社のレポート
公開日:2021年8月13日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 北星学園大学
- インターン
-
- 大丸
- 北海道中央バス
- 北海道セキスイハイム
- 三井不動産リアルティ札幌
- リクルート北海道じゃらん
- 北海道コカ・コーラボトリング
- 三井住友海上火災保険
- 国分グループ本社
- ミサワホーム
- 損害保険ジャパン
- ロゴスホーム
- 内定先
-
- 未登録
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
一次選考のみオンラインでした。
企業研究
なぜ食品の中でも飲料なのか、またなぜこの会社で働きたいのかということを明確にすることで説得力が増すと感じた。また、面接は人物重視で学生時代にやってきたことをかなり深掘りされるため、自己分析を深く行うべきだと思う。特に履歴書に書いた内容(学業、サークル、アルバイト等)は「なんで?」「どうして?」と各設問で理由を聞かれるため、説明する練習をしておいた方が良いかと思われる。また、この企業のネックとしては「地方への転勤がある」ということであるため、各面接で「転勤は大丈夫か」という点をかなり念押しで確認される。そのため、自分が地方でもやっていけるというアピールをすることが有効であるのではないかと感じる。
志望動機
私が北海道コカ・コーラボトリング株式会社を志望する理由は、生まれ育った北海道で飲料を発展させ、多くの人に笑顔を届けたいと考えたからです。私は大学で3年間〇〇サークルに所属しており、その活動の中で飲料という存在は非常に大きなものでした。喉を潤すだけではなく、新商品を購入することでグループのメンバーとのコミュニケーションのきっかけになったり、自分の好きな商品を練習に持っていくことでその日の活力に繋がったりしていました。この経験から、私は生活の中で必要不可欠であり、人生をより豊かにする「飲料」を発展させていくことで多くの人に笑顔を届けたいと考え、その中でも商品が業界シェア1位で多くの人々から愛され、地域密着型営業やボランティア活動に力を入れている御社で働くことで、地域の人々を飲料で笑顔に出来ると考え、志望致しました。
インターン
- 実施時期
- 2020年10月 下旬
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 2021年02月 中旬
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生12 面接官3
- 時間
- 40分
- 開始前のアイスブレイク
- あり
- プレゼン
- あり
- 当日の服装
- スーツ
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
GoogleMeetsにログインし、時間になったところで始まる。
グループディスカッションの流れ
GDは40分間であり、3グループに分かれて各グループ4名で行われた。Wordで話した内容をまとめ、最後に代表者一名が発表。社員が一人付いていて、グループワークの様子を見ていた。
雰囲気
終始和やかな雰囲気であった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
テーマ
働きやすい会社とは
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
グループの人々の意見を尊重しながら自分も意見を積極的に述べることを意識した。特に、他の人が出した意見に付け加えて改良することで「聞いているアピール」をしていた。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 札幌本社
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後控室に案内され、時間になったら部屋に入り面接が始まる。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
基本的には、履歴書に書いた内容について「どうしてですか?」と聞かれた際に説得力のある回答が出来れば良いと思う。奇をてらった質問はあまりないので、自己分析をどれだけ行うかということが大事だと思う。
面接の雰囲気
三人の面接官のうち、女性の若手社員と初めに楽しくアイスブレイクのような形で話した。その後、二人の男性社員に履歴書の内容について和やかに聞いていただいた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
人生におけるターニングポイントはなんですか。
大学一年生でアカペラサークルに入部したことであり、理由は自身の幼少期からのコンプレックスであった「あがり症の性格」と「声量の無さ」を改善するために並々ならぬ強い意志を持って挑んだことだからです。私はサークルで3年間活動していますが、大学1年生で入部した当初は欠点の影響で舞台上で上手く歌うことが出来ず、グループとしても大会で良い結果を残すことが出来ませんでした。そこで、私は1年間毎日発声トレーニングを行い、また毎週授業内の発表を意識的に担当することで継続的に改善に努めました。実力が伸びず諦めそうになることもありましたが、自身の負けず嫌いな性格と、「メンバー6人で感動の音楽を創る」ために仲間に貢献したいという思いから頑張り続けることが出来ました。結果、私は次第に舞台上でも力強く楽しむ余裕を持って歌うことが出来るようになり、2年生の夏にはグループで全道大会の決勝へ出場することが出来ました。この経験であがり症を克服したことによって、自分に自信を持って何事も挑戦出来るようになったと思います。
初対面の人と仲良くなるコツについて教えてください。
相手を「知ろう」とする姿勢や意欲を見せることです。私は初対面の人と話すことが得意ですが、人と仲良くなろうとする際には、とにかく自分からたくさん質問をします。たくさん質問をすることで相手のことを知ることができ、相手の傾向に沿った話題を提供出来るようになるのみならず、相手からも「この人は自分に興味があるんだ」と思ってもらえるため、好印象を与えることが出来ます。その裏返しで相手からも質問をしてもらい自分のことも知ってもらえるため、質問は自分に聞かれても面白かったり興味深いような返しが出来るようなものを選ぶことが多いです。このように、人と仲良くなるコツは相手を知ろうとたくさん質問をすることだと思います。
最終面接 落選
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- 対面面接
- 実施場所
- 札幌本社
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
会場到着後控室に案内され、時間になったら部屋に入り面接が始まる。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
就職活動の状況や、勤務地の希望について詳しく聞かれる。勤務地が札幌以外でも良いというアピールと、第一志望であることを明確に伝えると有効であると感じる。あとは基本的に履歴書の内容であるため、自己分析をすることが大切である。
面接の雰囲気
年次の高い役員の方たちによる面接だったので、少し厳しい雰囲気であった。アイスブレイクはなく、すぐに履歴書の内容の質問に入った。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
留学経験について教えてください。
大学2年生で留学し、滞在先のホストファミリーと積極的に対話しながら柔軟に価値観を合わせ、信頼関係を構築しました。私は留学当初、お世話になる立場として「何でも受け入れること」「否定しないこと」を意識していました。しかし彼らの反応のぎこちなさに違和感を覚え、現状を打開するために積極的に対話し、価値観を引き出しました。すると文化の異なる彼らは「直接的な言動」を望んでいたことに気付き、そこから気を使いすぎずはっきりとした物言いを心掛けた結果、信頼に繋がり人間関係や転職等の重要な相談をしてもらえるほどの仲に発展することが出来ました。この経験から、自分の「当たり前」が必ずしも相手に通用するわけではないこと、また人と信頼関係を築くためには固定観念を取り払いながら真摯に向き合うことで相手の「本質」を理解し、それらに沿って柔軟に行動を起こすことが大切であるということを深く学びました。
学生時代に力を入れたことを教えてください。
アカペラサークルで自身の欠点であった「あがり症の性格」と「声量の無さ」を改善するために継続的に努力を行ったことです。私は大学1年生での入部当初、これらの影響で舞台上で上手く歌うことが出来ず、グループとしても大会で良い結果を残すことが出来ませんでした。そこで、私は1年間毎日発声トレーニングを行い、また毎週授業内の発表を意識的に担当することで継続的に改善に努めました。実力が伸びず諦めそうになることもありましたが、自身の負けず嫌いな性格と、「メンバー6人で感動の音楽を創る」ために仲間に貢献したいという思いから頑張り続けることが出来ました。結果、私は次第に舞台上でも力強く楽しむ余裕を持って歌うことが出来るようになり、2年生の夏にはグループで全道大会の決勝へ出場することが出来ました。この経験を通じて、何事も初めから諦めず、強い意志を持って継続的に取り組むことが大切であると学びました。
メーカー (飲料・たばこ・飼料製造業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
北海道コカ・コーラボトリングの 会社情報
会社名 | 北海道コカ・コーラボトリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ホッカイドウコカコーラボトリング |
設立日 | 1963年1月 |
資本金 | 29億3515万円 |
従業員数 | 1,207人 |
売上高 | 563億7100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 酒寄正太 |
本社所在地 | 〒004-0841 北海道札幌市清田区清田一条1丁目2番1号 |
平均年齢 | 38.6歳 |
平均給与 | 552万円 |
電話番号 | 011-888-2001 |
URL | https://www.hokkaido.ccbc.co.jp/ |
北海道コカ・コーラボトリングの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価