就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
杉本電機産業株式会社のロゴ写真

杉本電機産業株式会社 報酬UP

杉本電機産業の本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

杉本電機産業株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

杉本電機産業の

面接情報をAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

杉本電機産業の 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    営業職(法人ルート営業)
    21卒 | 神奈川大学 | 男性   最終面接

    【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事・人事・偉い人事【面接の雰囲気】三人とも説明会、訪問会の時にいた方々で安心した。三人なので少し圧迫感があったが口調が柔らかくすぐに緊張がほぐれた。【入社したらどんなことをしたいのか】私の強みは「目標を達成できる継続力」です。この強みは高校のテニス部の経験から得ることができました。テニスは高校から始め、私以外は経験者でした。始めはラリーすらまともにできませんでした。そこでコーチや先輩から正しいスイングの方法や効果のあるトレーニングを教わり継続しました。その結果、半年後には実践的な練習ができるようになりました。また、引退までには目標であった3回戦を突破することができました。この経験から固定概念を持たずに学んだことを実践し継続することで成長を実感することができました。この強みを活かし貴社では業界売上首都圏No. 1にいち早く貢献できる営業マンになりたいと考えています。その為に営業でトップとなり、最速で所長になり会社を引っ張る存在になります。また、営業ではお客様のニーズを理解しより良い商品、サービスを提供できるようになります。【挫折経験と乗り越えたエピソード】私が今までで挫折した経験は中学校の野球部での試合です。私は人一倍練習に取り組み監督から評価され一年生でレギュラーを勝ち取ることが出来ました。夏の大会で私は先発として試合にでることができました。お互いなかなか点数が入らない時、チャンスの場面で私の打席が周ってきました。監督からサインが出されました。しかし、私はサインに対して中途半端な失敗をしてしまいチャンスは潰れてしまいました。結果、試合には負けてしまいました。自分の準備不足のせいでチームが負けてしまった、先輩の最後の試合を台無しにしてしまったと思いました。この経験からどんな場面でも日頃から想像し練習に取り組むこと。そのような場面で強い気持ちを保てる練習内容の濃さが必要だと感じこれらを徹底しました。その結果、私の代では同じような場面が来た時、しっかりと成功させチームに貢献することができました。この経験から練習の内容、準備の大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので自分を理解しどんなことをしたい、できるのかを明確にしたから望んだ。営業職を選択するならば元気は大事だと思う。挨拶や座り方など基本をしっかりとする。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2020年10月20日

    問題を報告する

    最終面接

    営業職(法人ルート営業)
    21卒 | 神奈川大学 | 男性   最終面接

    【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長・専務・専務【面接の雰囲気】前回よりも広い部屋に案内された。コロナ対策でマスクしていたり窓が開いてたので声が聞き取りずらかった。三人で圧がすごかった。【これまでの経験で勝負に勝ったことはあるか】これまでの経験で勝負に勝ったことは中学生での部活動での経験です。私は野球部に所属していました。そこで1年生で夏の大会でレギュラーを勝ち取りました。一つのポジションを先輩5人と私で日々の練習や練習試合の結果で競い合いました。私は練習後に自主練を行うことや練習内での走り込みなど人一倍力を入れました。また、目標とする先輩を決め真似したりアドバイスを求めるようにしました。その結果、練習試合などで結果が数値で出てレギュラーを勝ち取ることができました。この経験で学んだとこは勝負によって競争相手や自分が切磋琢磨により高め合うことができること、明確な目標に対して最速で結果を残すための練習を組み立てることの大切さを学びました。【なぜ営業職を志望するのか】私が営業職を希望する理由はアルバイトの経験を通して感じたことがあるからです。私は高校1年生から飲食店のキッチンのバイトを大学3年生までの約6年間行ってきました。もともとは黙々とこなすことが好きでキッチンに配属されました。しかし、大学一年生になり新しくアルバイトで接客業を始め掛け持ちしました。2つのアルバイトを通し私はお客様と関わる接客業の楽しさや自分に合っていることを感じました。現在も接客業は続けています。接客上はお客様により良いものを提案したり、感謝されることの喜びを知りより感謝されるためにはどういう工夫が必要なのか考えるようになりました。御社でも営業職を通じてお客様の支えになりたいと思い営業職を希望しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接なので逆質問に力をいれた。会社の歴史や数字を具体的に用いて質問することを心掛けた。最終面接でも元気は必要だと感じました。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日:2020年10月20日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    杉本電機産業を見た人が見ている他社の本選考体験記

    杉本電機産業の ステップから本選考体験記を探す

    杉本電機産業の 会社情報

    基本データ
    会社名 杉本電機産業株式会社
    フリガナ スギモトデンキサンギョウ
    設立日 1955年10月
    資本金 9億1900万円
    従業員数 396人
    売上高 490億4100万円
    決算月 3月
    代表者 三浦秀人
    本社所在地 〒210-0841 神奈川県川崎市川崎区渡田向町6番5号
    電話番号 044-211-4745
    URL https://www.e-sugimoto.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1575423

    杉本電機産業の 選考対策

    最近公開された商社・卸(建築・機械)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。