22卒 冬インターン体験記
業界・企業紹介(1部)→ワークで必要な知識の講義→グループワーク(前半)の流れ。グループワークではヒアリングや業務フロー改善などを行った。また最後には1日目のフィードバックを他の学生や社員さんからいただいた。企業・業務紹介(2部)→ワークの説明→グループワーク(後半)→解説・フィードバック→座談会の流れ。ワークは1日目の続きで、フローチャートやデザインの作成を行った。座談会は少人数で行われるため質問しやすい。
続きを読む三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社 報酬UP
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
業界・企業紹介(1部)→ワークで必要な知識の講義→グループワーク(前半)の流れ。グループワークではヒアリングや業務フロー改善などを行った。また最後には1日目のフィードバックを他の学生や社員さんからいただいた。企業・業務紹介(2部)→ワークの説明→グループワーク(後半)→解説・フィードバック→座談会の流れ。ワークは1日目の続きで、フローチャートやデザインの作成を行った。座談会は少人数で行われるため質問しやすい。
続きを読むはい 12月という早い時期からの早期選考に参加できるのは大きいと思います。あとインターンで活躍することで選考が免除になるといったことはないと思いますが、その時の印象を人事の方は覚えてくださるのでプラスに働くと思います。
続きを読む業界/企業説明→ワークに必要なシステム設計・DB設計知識の講義→グループワーク・発表→グループ単位での座談会の流れで行いました。業界説明やシステム設計の講義は丁寧で、SIer業界を見ている学生にとっては非常に勉強になる内容だと思います。
続きを読むはい 夏のインターン湿布参加者は、秋のインターンシップに事前選考なしで参加できる。また秋のインターンシップに参加すれば早期選考に参加することができる。おそらく早期選考は12月から始まるので早く就活を進めたい人にはおすすめです。
続きを読む業界説明・企業説明・グループワーク・少人数での座談会の流れだった。グループワークはシステム開発における要件定義と設計の工程を行なった。座談会は人事の方でなく普通の社員の方だった。
続きを読むはい 夏のインターンに参加した人は通常であれば選考ありの秋のインターンシップに選考なしで招待される。また人事の方は特に何もいっていなかったが、例年であればインターン参加者に早期選考があると聞いた。
続きを読む会社説明→グループワーク→座談会の流れでした。 グループワークでは、より高度化した銀行システムを開発するための要件定義と設計の工程を5人ほどのチームで行いました。そして1時間ほどのワークを2回行い、最後に5分ほどのプレゼンテーションを行いました。
続きを読むはい 夏のインターンに参加した人は、選考ありの秋のインターンシップに選考なしで参加することができます。そしてそのインターンシップに参加すれば早期選考に案内されるので、少しながら有利になると思います。
続きを読む二日間に分けて企業説明を行う形式で、企業説明の前編。その後アイスブレイクを目的としたワークを行った後、RPA導入に向けた手順書及び説明書が配られる。RPAを完全に導入するまでに3つのステップが用意されており、かなり丁寧にワークを進めることができた。また、クライアントにヒアリングしたり提案する機会もあった。後編の企業説明のあと、残りのステップを終わらせる。ステップが終わったあとは、社員との座談会がある。それも終わると最後にインターンシップ参加者への早期選考ルートの説明があった。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみの選考ルートがあるため。一次面接の次は最終面接となっており、難易度は高いかもしれないが対策を講じれば通ることができそうだと感じたため。
続きを読む社長あいさつ、MUITの概要説明、アイスブレイクとして、絵の説明を行う側と、絵を描く側に分かれて絵をかくといった行事が行われる、その後ワークの説明などを午前に行った。午後からワーク開始で、システムに必要な機能の選定などを行う。ヒアリングとグループでの内容決定、決まった内容報告といった基本的な流れを繰り返す。昨日に引き続き、午前中はワークを行う。午後も一部システムに関するワークを行う。その後社員との座談会が複数回行われる。座談会はグループに対して社員が入れ替わりで来てくれて疑問に思うことに対して答えてくれる形式。その後、今後の選考についての案内があり、インターンシップ終了。
続きを読むはい インターンシップ参加者は早期選考に呼ばれる。早期選考に参加した学生のことしかわからないが、昨年までの一般フローと比べても、インターン参加者は選考フロー回数が少ないため、優遇されているように感じた。
続きを読む会社説明会→グループワーク→昼食→グループワーク→講評→懇親会 グループワークでは上記に述べたお題についてメンバーと議論をしたが、何度か発表があり、そのたびに部分的な修正を加えて最終発表をするという形で行われた
続きを読むはい インターンシップ参加者は座談会へ招待され、座談会に参加すると早期選考に呼ばれます。たった2日間(しかも内容は非常にためになる)で早期選考に乗っかれるインターンシップはなかなかないので、この会社に入社を希望する人はインターンシップ参加が有利に働くと考えたほうがいいです。
続きを読む四人のグループで課題解決型のグループワークだった。 その後、振り当てられた班同士で発表し、その後社員さんにフィールドバックしてもらった。 これが三回繰り返された。
続きを読むはい インターンシップ参加者限定で、二月に行われる会社説明会に案内されるから。 早期会社説明会に行くと、その後の流れも速くなり、早い方だと四月には内定が出るらしい。
続きを読む4人で1グループに分けられ(来た順)、ITや金融に関しての講義を行った後に、全体で「○○するためにはどうしたらよいか」という課題解決型のグループワークを行った。その後決められた班同士でプレゼン、という流れを3回行った。その後、社員の方にフィードバックをもらい、座談会を行った。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。