就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCSのロゴ写真

株式会社ドコモCS 報酬UP

ドコモCSの内定者のアドバイス一覧(全7件)

株式会社ドコモCSの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを7件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ドコモCSの 内定者のアドバイス

7件中7件表示

内定者のアドバイス

事務系職
25卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】他社から内定をいただいたため、辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】交流会【内定者の人数】30【内定者の所属大学】分からない【内定者の属性】分からない【内定後の企業のスタンス】気が済むまで就活を続けていいと応援し...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年11月5日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術系職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】他社の学校推薦選考のようなルートで入社が決まったため、辞退しました。【内定後の課題・研修・交流会等】辞退のため不明【内定者の人数】辞退のため不明【内定者の所属大学】辞退のため不明【内定者の属性】辞退のため不明【内定後の企...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年10月18日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】安定した顧客・経営基盤もあり社員の方々の人柄も良い【内定後の課題・研修・交流会等】交流会【内定者の人数】50【内定者の所属大学】大手から中堅まで幅広く【内定者の属性】男性が若干多い【内定後の企業のスタンス】自身の就活が満...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年7月12日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系職
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【内定を承諾または辞退した決め手】自己分析をしていった結果、自分には営業は向いていないと感じたから。【内定後の課題・研修・交流会等】なし【内定者の人数】50名程度【内定者の所属大学】日東駒専が2割程度であとは様々な大学の人がいた。【内定者の属性】理系学生...

good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2024年5月30日

問題を報告する

内定者のアドバイス

事務系職
22卒 | 立教大学 | 女性   内定辞退

【内定を承諾または辞退した決め手】辞退した。私の場合、一度選考の落選連絡がきたものの、6月に再度連絡があり繰り上げ合格であるとの旨が伝えられた。その間に他社の内々定を頂き、そちらに決めてしまった。【内定後の課題・研修・交流会等】不明【内定者の人数】不明【内定者の所属大学】不明【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】内定を決めた友人によると、7月くらいまで待ってくれるとのことである。私自身はすぐ辞退してしまったため、詳細な内容はわからない。【内定に必要なことは何だと思うか】面接の厳しさは人によって異なるものの、全体を通してオーソドックスな質問が多いため、着実に練習や対策を行っていれば内定を得られると思う。厳しめな面接官に当たった時にも笑顔で受けごたえ出来るよう、話す内容だけではなく、いろんな人と面接練習を行うことが大切ではないか。またウェブテストでは英語もあるため、基本的な国語数学に加え、英語の長文読解なども勉強しておけば問題ないと思う。あとは元気さが大切だと人事の方に伺った。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】会社概要や事業内容をただ深く知っているだけではなく、実際に自分が入社したらどのように会社に貢献できるのか、どんな自分の性質がその成果に伝わるのか、といった明確なキャリアプランを伝えることが重要だと思う。【内定したからこそ分かる選考の注意点】冬インターンは、選考に関係ないと伝えられているものの、実際には積極性などを人事がチェックしている。そのため、気を抜かずに、交流会やグループワークで意見を出すべきだと思う。あとは元気にはきはきと話せれば問題はない。【内定後、社員や人事からのフォロー】内定者懇親会がオンラインで行われるとの旨を聞いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 5

公開日: 2021年8月13日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術職
22卒 | 岩手大学 | 女性   内定入社

【内定後の企業のスタンス】人事の方との意思確認の面談があり、選考では聞けなかったことや内心不安に思っていたことなどを解決しようと相談に乗ってくれます。終始穏やかで、温かかったです。【内定に必要なことは何だと思うか】業務内容の理解を深めたり、入社後にやりたいことを明確にしておいたりももちろん必要なのですが、それと同じくらいに自己分析が大切だと感じました。人間重視の選考をうたっているだけあり、学生がどのような人間で、どのような考え方をして、どのような触れ合い方(人間関係)をしているのかなどの内面を見られていたように思います。自分の性格をしっかり分析すると共に、それを裏付けるエピソード(1つの項目につきできれば2個)を話せるように準備しておくと良いと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】私が内定をもらえた理由は、簡単に言うとしっかり者だったからだと思います。何か熱中できるものを持っているけど、だからといって周りが見えなくなるわけじゃないというのが良かったのかなと思います。あとはやはり素直さです。自分で言うのも変な話ですが、素直な受け答えをしていると人間重視の選考では評価が高くなるのではないでしょうか。【内定したからこそ分かる選考の注意点】選考中に電話で連絡をいただくことが複数回あったので、なるべく電話に出られる体制を整えておく、もしくは早いうちに折り返し連絡をするなどの対応をとると良いと思います。また、面接前の電話連絡の時点で軽くではありますが志望理由を聞かれたりするので、適性検査が受かった段階で自分の中の考えは固めておいた方が良いかもしれません。【内定後、社員や人事からのフォロー】会社についてさらに深く知るための、内定者同士のグループ作業や、内定者コミュニティの提供などがありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年1月20日

問題を報告する

内定者のアドバイス

技術系職
20卒 | 青山学院大学 | 男性   内定辞退

【内定後の企業のスタンス】最終面接をしたその日の夕方に内々定の連絡が来て、その1週間後に入社意思の確認をする確認面談が行われます。【内定に必要なことは何だと思うか】この会社入りたいという気持ちとその理由をしっかりと話せるようにしておくことは大切ですが、それだけでなくこの会社に入ってこうなりたい、この職種でこんな仕事をして、将来こうなりたいまで言えると面接官の心を動かすことができると思います。最終面接では、そこらへんに絞って準備をするといいと思います。1次面接では、自分がどのような人物なのか、今まで何をしてきたのかを簡潔に自分の言葉で話すことができればいいのではないかと思います。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】仕事の内容がしっかりと理解できているか、これは結構大事なことだと思います。企業側も入ってからのミスマッチを防ぎたいので入社する前から相互で理解できている人が内定をもらえる確率が高いのではないかと思います。【内定したからこそ分かる選考の注意点】1次面接から面接官が4人もいて部屋の中では少し圧迫感があると思います。雰囲気も少し硬いので雰囲気にのまれずに自分が言いたいことをしっかりと面接前に準備してから望む方がいいです。あまり緊張しすぎてしまうとうまくいかないと思います。【内定後、社員や人事からのフォロー】内々定をもらいましたがすぐに辞退したのであまりありませんでした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日: 2019年7月23日

問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

ドコモCSの ステップから本選考体験記を探す

ドコモCSの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS
フリガナ ドコモシーエス
設立日 2014年7月
資本金 1億円
従業員数 5,669人
売上高 1172億1400万円
決算月 3月
代表者 藤原道朗
本社所在地 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目8番1号
電話番号 03-5114-7611
URL https://www.docomo-cs.co.jp/

ドコモCSの 選考対策

最近公開されたIT・通信(通信業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。