就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日本カストディ銀行のロゴ写真

株式会社日本カストディ銀行 報酬UP

日本カストディ銀行の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全102件)

株式会社日本カストディ銀行の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本カストディ銀行の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
102件中1〜100件表示 (全15体験記)

説明会

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【実施場所】オンラインの動画形式【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】資産管理専門銀行についての説明、福利厚生【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】会社のことを詳しく説明してくれたため企業理解を深めることはできた。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【ESの形式】マイページに記入欄がありそこに記入する。【ESの内容・テーマ】日本カストディ銀行を志望する理由。【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字はないか、相手が読んで分かりやすいかなどを気を付けて書いた。【ES対策で行ったこと】過去のESを読んだり...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格 【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】3科目で一時間もかからなかった。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を勉強して、ネット上にある模擬テストを受けて対策した。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に入室して、面接自体は40分ぐらいで終わった。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若い人事【面接の雰囲気】面接官の人は柔らかい雰囲気で、こちら...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

2次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接開始5分前に入室、その後は40分ほど面接して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年以上の人事ではない現場の人【面接の雰囲気】初めから終...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始5分前に入室、軽く会話をしてその場で内定。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部副部長【面接の雰囲気】初めから終わりまで柔らかい雰囲気だった。1...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月4日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   内定

【ESの形式】マイページで入力【ESの内容・テーマ】志望動機と自己PR【ESを書くときに注意したこと】文字数が多いので、とにかく丁寧にわかりやすく書いた。【ES対策で行ったこと】就活会議、ワンキャリアを参考にした。あとは座談会などで情報を得た。

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2024年7月22日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】それぞれ約40〜50問ずつ。制限時間はゆるい。【WEBテスト対策で行ったこと】特に対策はしていない。落ち着いて解くようにした。

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2024年7月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のリンクから入室し面接。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】一般社員【面接の雰囲気】非常にフランクであった。面接官もこちらの話を真摯に聞いてくださり...

good_icon 1 good_icon 4

公開日:2024年7月22日

問題を報告する

2次面接

総合職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のリンクから入室し、面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】一般社員。前回よりも年齢が上の方。【面接の雰囲気】かなり厳しいものだった。高圧的とまで...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2024年7月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 早稲田大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】専用のリンクから入室、面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長兼役員【面接の雰囲気】非常にフランクであった。当初から内内定を出すつもりだったら...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2024年7月22日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【ESの形式】OpenES。【ESの内容・テーマ】自己PR/学生時代に最も打ち込んだこと【ESを書くときに注意したこと】誤字脱字がないかを慎重に確認しました。また、結論ファーストで書くようにしました。【ES対策で行ったこと】就活会議で選考体験記などを参考...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間【WEBテスト対策で行ったこと】他社の玉手箱のwebテストを何度か受検し、出題形式に慣れておきました。

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官が一人一人の学生の話をしっかりとうなずいたり、興味深そうに聞いてくださる方...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

2次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】物腰の柔らかい方でした。しかし、穏やかながらもガクチカや志望動機、他社の選考状況、...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】第一印象では、笑顔があまり見られず、厳しい雰囲気を感じました。しかし、面接が始...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年7月12日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/日本カストディ銀行に関心を持った理由【ESを書くときに注意したこと】原体験をもとに一貫性を持って書くことを意識しました。【ES対策で行ったこと】先輩や友人に添削を依頼し、誰にでも分かりやすい表現で...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】手箱 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】各20分で合計1時間ほど。問題数は覚えていない。【WEBテスト対策で行ったこと】市販の問題集を2周しました。分からなかったところは直前に確認しました。

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて接続【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】出向されている男性社員【面接の雰囲気】オーソドックスな面接であり、堅すぎずフランクすぎずという雰囲...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

2次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】12年目の社員の方【面接の雰囲気】温厚な方でこちらの話を積極的に聞いてくださる方でした。雑談を交え...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインにて接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】年次の高い面接官でしたが、物腰の柔らかい方でした。またアイスブレイクも挟...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年6月21日

問題を報告する

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】Web上で入力【ESの内容・テーマ】卒業論文のテーマについて/趣味・特技について/保有資格/志望業界・企業/自己PR/志望理由【ESを書くときに注意したこと】字数が少し長い分、読み手が疲れないように文章の構成を練って書くことを心がけた。【E...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語(25分程度)、非言語(35分程度)、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】玉手箱を他の企業で練習することで対策を練った。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→自己紹介→面接→逆質問→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(人事の方ではなさそう)【面接の雰囲気】年次は聞いていませんが、比較的若そうな...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

2次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→自己紹介→逆質問→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】この面接も優しい雰囲気でした。この会社は全体的に優しい人が多い...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→自己紹介→面接→逆質問→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(だが、恐らく人事部長)【面接の雰囲気】アイスブレイクの時は優しかったですが、...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月10日

問題を報告する

説明会

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】会社の基本情報と業務内容、入社後の研修や福利厚生の説明。最後に質疑応答。【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】説明会は参加必須だと思います。選考に有利ではないです。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【ESの形式】紹介会社に登録してあるものをそのまま提出。【ESの内容・テーマ】学校で学んだこと、自己PR【ESを書くときに注意したこと】企業独自のものではないため一般に言えることだが、簡潔に書くように気を付けていた。【ES対策で行ったこと】基本情報のみな...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間、問題数は覚えていない【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を何周かした。自分が苦手な部分については直前に確認した。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室、学生がそろったら始まる。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】出向されてる方、男性【面接の雰囲気】堅すぎず、柔らかすぎずといった感じだった。...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室、逆質問の後面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】出向されてる方、男性【面接の雰囲気】非常に明るい方で、緊張をほぐしてくれた。逆質問にもと...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室、面接開始、逆質問、内定通知【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】出向されてる方、男性【面接の雰囲気】穏やかな方で、こちらが言葉に詰まってしま...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月3日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】当社に関心をもった理由をご入力ください。(目安200字~500字)【ESを書くときに注意したこと】奇抜な回答を求めているわけではないため、いつも通り誤字脱字がないか、読みやすいかどうかを気を付けました。【E...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月2日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】一般的なWEBテスト。言語・非言語・性格だったか【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】おそらく各科目15分から30分ほど【WEBテスト対策で行ったこと】問題集を何度も解いたり、マイナビやリクナビ、ダイヤモン...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月2日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】堅めの普通の面接であった。志望度を見ているという風に感じた。面接を始める時に「今日はど...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月2日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】淡々としていた。落ち着いた雰囲気であり、特別自分が緊張していなければストレスを感じるよ...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月2日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな雰囲気の方であった。年次が上の方であったが、圧迫面接のあの字もない穏やかな面接...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月2日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR、志望動機【ESを書くときに注意したこと】文章が簡潔で論理的であるか、誤字脱字がないかを確認しました。。【ES対策で行ったこと】就活会議で先輩たちの選考体験記を参考にしました。

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】1時間程度。【WEBテスト対策で行ったこと】他社のwebテストを受検した際に出題パターンに慣れておいた。

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】こちらの話を丁寧に聞いてくださる方でした。逆質問にもしっかりと対応していただき、穏...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】物腰の柔らかい方でした。途中で言葉に詰まっても優しく自分の話を聞いてくださり、とて...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象はやや話しづらい方かと感じましたが、実際に話してみるととても優しく、学生目...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2023年10月20日

問題を報告する

説明会

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】業界や会社、業務内容の説明会と先輩社員との座談会【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】おそらくESを出すのに必須だと思う。

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月4日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】自己prと当社に関心を持った理由【ESを書くときに注意したこと】200〜500字とかなりレンジが広かったが500字近くまで枠一杯に書いた。【ES対策で行ったこと】日本カストディ銀行のホームページをよく読み込...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月4日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して退出【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接を始める前にアイスブレイクもしてくださり和やかな印象だった。あ...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月4日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】始まる前にアイスブレイクをしてくださった。私に興味を持ってお話を...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月4日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】面接という名の今までのフィードバックと貴社の役割や魅力について説...

good_icon 0 good_icon 5

公開日:2023年8月4日

問題を報告する

説明会

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】カストディ銀行の概要や資産管理業務について【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】このセミナーに参加してなくても新卒採用サイトを見れば大丈夫だと思います。ただ、説明会の最後の時間に質問でき...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【ESの形式】webで入力【ESの内容・テーマ】自己PR/志望動機【ESを書くときに注意したこと】文章にミスがないかを何度も確認した。自分の経験や気持ちが志望動機にちゃんと繋がっているかを注意した。【ES対策で行ったこと】色々な就活サイトで他の人のESの...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全部で1時間半くらいだったと記憶しています。【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を2周した。できないところはメモをした。

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官からの質問→逆質問【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】雰囲気は温厚な感じで、物腰が柔らかい人だった。逆質問の時間が長かったので...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】逆質問→面接官からの質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】割と若手の人(記憶が曖昧ですが入社して5~10年ほど)で、元気があり明る...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

3次面接

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】逆質問→面接官からの質問【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】年次は上の人だった。物腰は柔らかい人だった。30分のうち15分は逆質問だ...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 専修大学 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】面接官からの質問→内定【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】最初に「この時期になると学生さんの雰囲気が暗くなっていくんですけど、〇...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2023年7月24日

問題を報告する

説明会

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】会社説明と募集職種について【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】参加必須だと思います。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続後、開始【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】逆質問のみの面接でしたが、質問しやすいように和やかな雰囲気を作ってくださりま...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】少し硬い雰囲気で緊張しましたが、話す中で笑顔も見せてくださりました。今回も逆...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ズームに接続後、開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】少し堅めの雰囲気でした。こちらが笑顔で話せば雰囲気を和ませることができる...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月7日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】ウェブ入力【ESの内容・テーマ】自己PR当社に関心を持った理由【ESを書くときに注意したこと】関心を持った理由が200~500字と比較的多かったが、だらだらと書かず意図されていることを感じ取り的確に端的に回答できるように気を付けた。【ES対...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語・非言語・性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語35分非言語40分性格30分【WEBテスト対策で行ったこと】WEbテストの問題集を何周も解く白泉社に絞って電卓を使う速度を早くしておく

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続して待つ【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】他の証券や銀行より穏やかな印象だったが聞くことはしっかりと聞いてい...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、人事と打ち合わせ後面接室に通され面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高めの社員【面接の雰囲気】最初に人事の方が面接練習をしてくださり比較的...

good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月22日

問題を報告する

企業研究

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
資産管理というニッチな業務を行うため、その業界や仕事内容に対する理解は必須。とはいえ資産管理というのは、何かというのを具体的に知るのは不可能と言えるほど専門的。そのため、最初から何をやりたいかを明確にしておくのは難しいと思うので、選考の一環として行われる座談会などで自分の興味や適性に合いそうな仕事を聞いておくと良いと思う。私はしていないが、OBOG訪問をしてそういった内容を具体化していくのも良いのではないかと思う。また、選考フローが不透明なうえ回数も多く、期間が長いのも特徴。それぞれの選考でかなり質問をする機会を与えられる。専門的な業界に対する理解を深めさせるためだとは思うが、そこまで質問を用意するのもなかなか大変である。大変ではあるが、毎回しっかりいくつも質問を準備しておいた方が良い。同業他社の日本マスタートラスト信託銀行のHPを見てみるのも手ではないかと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

志望動機

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は「社会貢献」と「自分自身のスキルアップ」を軸として就職活動を行っています。中でも御社は、700兆円を超える資産を扱っているというその圧倒的規模や、年金基金といった扱っている資産の公的性質の強さなどから考えても、非常に社会的責任の大きい業務を行っていると考えます。また、資産管理という業務の専門性の高さや、日々変化する金融市場、税制度などへの対応といった点から考えても、常に幅広くかつ深く学び続けていくことが求められる仕事なのではないかと思います。お客様よりお預かりしている大切な資産を、お客様のニーズに合わせて知識を活用しながら管理していくという御社の業務の社会貢献性、専門性の高さに魅力を感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

説明会

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【実施場所】オンライン【セミナー名】説明会【セミナーの内容】会社や業務、選考に対する説明、先輩社員への質問会【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】定かではないが、必須なのではないかと思う。必須じゃなくとも、参加しておくのが無難。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

ES

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】志望動機、自己PR、学生時代力を入れたこと、学業やゼミについて【ESを書くときに注意したこと】1つの項目が500文字とそこそこ長いので、具体化したほうが良さそうなところは詳しく書いておいた。【ES対策で行ったこと】就職情報サイトから使えそうなワードを拝借して書いた。説明会で言っていたワードや数字を使って、具体的に描くよう心掛けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】不明。一般的なテストだったと思う。【WEBテスト対策で行ったこと】自分で買ったSPIの参考書を解いた。テストがSPIだったかは忘れた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

1次面接

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな面接。ESで書いた項目すべてに触れられた。かなり長めだったと思う。逆質問から始まったので、どの程度時間を使っていいのか分からなくて困った。【どうして資産管理という業界を志望するのですか。】資産管理業界は、普段の生活の中ではあまりなじみのない、非常に専門的な業界だと思います。専門的であるからこそ、学び続けて自分自身が成長することができ、また極めていくことができると考えました。専門的で、誰にでも扱えるわけではないからこそ、御社で働くことはプロフェッショナルになることに繋げていくことができると考えます。私は、ひとつのことを継続して続けていくことができる点を強みと考えています。そのため、御社の業務の中で身に着けることができる専門的な知識を活かして働いていくことは、私自身の強みを活かしながら、自分自身のスキルアップをすることができるという、私の就職活動の軸に非常に沿った働き方の実現に繋がっていくと考えました。【ゼミでの活動の中で大変だったことは何ですか。】ゼミの活動の一環として行っているサブゼミでの発表です。サブゼミはゼミ内でさらに少数のグループに分かれてテーマを決めて研究・発表を行う活動なのですが、当初私たちのグループは研究に熱意が足りず、中途半端な研究結果を発表していました。そのため先生から「浅い内容だね」と厳しい言葉をいただいてしまい、このままではいけないと焦りを感じるようになりました。そこで私は大学内にある、予約制のグループ研究用のグループ閲覧室を予約するようにしました。これによって、グループ閲覧室の予約時間内に研究を進めなくてはならないという緊張感が生まれ、議論が活発化し、メンバーそれぞれの調査内容も充実していきました。これによって、その次の発表の際には先生から「よくそこまで調べられたね」と言っていただくことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれた質問に対して、素直に、良く見せようとせず答えたところ。また、質問数は多かったがひとつひとつはそこまで掘り下げられなかったので、簡潔にかつ具体的に答えることが大事だと思った。

続きを読む
good_icon 1 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】落ち着いた雰囲気。こちらの話をじっくりと聞いてくれる。反応も割と良いので話しやすい。時間はやっぱり長め。【当社に入ったらどんな仕事がしたいか。】私は現時点では、年金に関する業務に携わりたいと考えています。私はあまりスピード感を持って動くのは得意ではありません。仕事にはスピードも求められると思うので、この点は改善していかなければならないと考えています。しかし、私の継続して努力することができるという点を考慮すると、投資信託のような日々スピード感を持った作業が求められるような部署よりは、年金のような長期的な視点を求められる部署の方が、そういった強みを活かして働いていくことができるのではないかと考えました。お客様の資産をお預かりしているという責任感をしっかりと持ち、正確かつ迅速に作業を行っていくことができるよう、常に学び、前進し続けていく姿勢を大切にしていきたいと思います。【なぜ商学部を選んだのか。商学部に入って良かったことは。】大学の進路について考えていた高校時代、私はまだ将来どうなりたいとかどういった仕事に就きたいというような明確な展望がありませんでした。そこで、大学で学んでいく中で何かやりたいことが見つかった際にその道を選びやすいように、なるべくつぶしのきくような、どんな業界にも活かせる汎用性の高い学問を学びたいと考え、商学部を選びました。商学部に入って良かったことは、あらゆる企業の戦略やマーケティングといったことに興味を持つようになったことです。以前よりも、自らそういったニュースなどに目を向けるようになりました。また、ガイアの夜明けやカンブリア宮殿のような、企業を扱う番組を面白いと感じ、楽しめるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接時間がかなり長いので、言っていることに一貫性を持たせることを大事にするようにした。緊張はするが笑顔でいることも大事だと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の社員と人事部の役員【面接の雰囲気】面接といっても最後の入社の意思確認だったため、穏やかに、これからお互いよろしくといった感じで終わった。【ルーチンワークになるけど大丈夫か。長く続けられそうか。】たしかに、日々の業務自体はあまり変わり映えもなく、繰り返しのようなものになるとは思います。しかしルーチンワークになるとはいっても、今ある業務をさらに効率化していったりと、自分なりに工夫することで業務に変化をつけ、より良いものにしていくことはできると思います。また、金融市場は常に変化し続けていくものだと思うので、そういった変化に対応するため学び続けていくことで、やりがいを感じることもできると思いますし、長く働いていくことができると考えました。業務をただの作業にせず、自分なりの工夫点ややりがいを見つけながら働いていくことで、ルーチンワークだとしてもルーチンワークととらえず働いていくことができるのではないかと思います。【もう一つの内定先と比較してどうか。】○○(もう一つの内定先)はお客様先常駐があるため、勤務地がどこになるかは配属が決定するまでは分かりません。それに対して御社は本社での勤務が主となるため、今後の働き方が想像しやすいと思いました。また、○○は夜勤もあり、部署によってはシフト制での仕事になる可能性もあります。土日が休みではないかもしれないというのが、私個人としてはネックな部分ではありました。御社は金融ですし、以前質問させていただいたときにほとんどカレンダー通りの休日であると伺いました。私はワークライフバランスも大切にしていきたいと考えておりますので、自分の働き方や社会人としての生活スタイルに関して、御社の方が理想に近く働いていけるのではないかと思いました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではあるが、すでに面接・面談ともに何度も行っており、後はこちらの意思確認のみであったため、これからもよろしくお願いしますという感じであっという間に終わった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2021年6月23日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会に参加しました。オンラインで行ったため自分の気になるところは一時停止をしてメモを取るようにしました。また業務内容が少し難しく、ほかでは珍しい資産管理業務をしているため理解するのに説明会で積極的に質問をしました。また選考の初めに座談会が設定されているため事前に気になる部分をピックアップして質問するようにしました。また今年からカストディ銀行になったため就活での情報は日本トラスティ・サービス信託銀行のホームページを見ることで業務の理解や実際に働いている人の仕事風景を調べるようにしました。この面接では初めに座談会となっているがここでも選考が行われているので落とされる可能性があります。そのため入りたい、しっかり調べていますということをアピールできるといいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の就職活動の軸として、お客様と信頼関係の構築できる業務、将来安定して活躍できる専門性の2点があります。私は家庭教師のアルバイトをしているの中でお客様と信頼関係を築くことの大切さに気付いたためです。現在、金融商品の多様化が進み信頼関係や専門的な知識が重視される資産管理の必要性が高まっており、そこで膨大な情報を収集し活用する「日本カストディ銀行」に生まれ変わることでお客様に幅広いサポートができると感じています。私は資産運用のために深い知識を蓄積することで自らが成長していきたいと考えます。そして、私の強みを活かしてお客様の多様な期待に迅速かつ的確に応え、質の高い業務ができる人材になりたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】優しそうな口調の面接官だった。穏やかな雰囲気の面接で初めにどこが志望業界かなどいくつか質問がされた後逆質問の時間がほとんどだった。【なぜ資産管理業務なのか、事務職でいいのか】私の就職活動の軸として、「お客様との信頼関係を重要視した業務」・「変化の早い世の中で活躍できる専門性」の2点があります。私は大学自体に家庭教師のアルバイトを通じて信頼関係を築くことの大切さに気付きました。そのため銀行ではなく資産管理業務でならやりがいを感じすることができると考えています。御社では事務職のためお客様と関わることは少ないと聞きましたが、資産管理業務はお金を預けてくださるお客様との信頼の大切さを実感できると考えています。また職場の中で信頼関係を築くことで情報の共有や連携により業務の円滑化につながると感じています。そのためコミュニケーションを心掛けるとともに積極的に業務に取り組むことでやりがいを感じたいと考えています。【強みと弱みを教えてください】私の強みは目標に向けてコツコツと努力を続ける子ことができることです。私は第一志望の大学に進学することができず入学当初はモチベーションが低下していました。しかしそこから気分転換し大学では成績優秀者として表彰されたことががあります。自分の気になることや問題意識を常に持つことで普段の授業に欠かさず出席するだけではなく、自分なりに本やネットで情報収集を心掛けました。またこの長所を生かして○○の資格も取ることができました。私の弱みは心配性なところです。一つのことを始めるときや終わりにするときには本当に大丈夫なのかと心配になっていしまいます、たとえば課題の作成も間違いがないか何度か確認してしまし提出期限ギリギリになることも少なくありません。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問が多かったため事前に企業のホームページや説明会の動画を何度も確認することで的確な質問をするように心がけました。そうすることでこの企業への熱意をアピールできたと感じています。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

2次面接

総合職
21卒 | 明治大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】穏やかな面接官でした。圧迫などの雰囲気はなく選考が進んでいきました。一次と同じでオンラインで行われたためあまり緊張感はなかった。【大学で身につけれられたこと、それをどのように活かすか】私はリーガルマインドを身につけることができたと考えています。今までに普段の授業に積極的に参加し、そこで疑問に思ったことを自主的に調べて、具体的な事例に対して抽象的な法律を適用する際に、メリットやデメリットを理解したうえで、法律の観点からどのような解決方法が適当かを考えました。そうすることで社会人になっても必要とされる論理的思考力や多角的な視点を身につけることができました。常に疑問を持ち、自主的に調べることにより、考える力を養い、知識を増やしていきたいと思います。そうすることで御社ではお客様が安全かつ安心してお金を預けられるようなシステムの改善や業務の効率化に向けて日々問題意識を持って業務に取り組みたいと考えています。【大学では何を学びましたか】私は民法ゼミに所属しており、そこで消費者トラブルについて議論をいています。具体的にはインターネット上の国からも認定されてない健康食品やサプリメントの定期購入におけるトラブルを中心に議論を進めました。そこでわかったことはトラブルに巻きこまれる要因として初回無料、限定などの耳障りのいい言葉で消費者をだまし、SNSの普及により高齢者も多いが最近は若者も多いということです。そのためこれらの課題に対し行政が消費者、事業者と協働する取組みが必要だと考えました。行政は消費者に地域や教育機関などと連携し子供の時から消費者トラブルに対する知識をつけるように促したり、SNSの正しい利用法について説明会を開くことが大切だと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたかはわからないが結論ファーストで応えるように意識しました。相手の質問に対して一度自分の頭の中で考えて発言することで問いに対して的確に答えられたと考えています。この面接では業務やこの企業に関する質問が多く少し戸惑っていしまいました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年10月19日

問題を報告する

企業研究

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業の業務内容が非常に専門性の高いものであるため、学生ができる企業研究には限界があると思う。しかし、会社側で、より深く業務内容や、企業について、社員について、学生に分かりやすいようセミナーが複数回行われていた。それらのセミナーではかなり詳しい業務内容なども聞けたため、面接で「将来やってみたい仕事は?」という質問が必ずされるので、その準備になると思う。また、各種セミナーへの参加回数は、見られていると感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

16卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず一点目として、高い専門性の求められる仕事がしたいから。大学時代にはTOEICテストや簿記検定を積極的に受検たが、社会人としても日々意欲的に知識やスキルを吸収し続けたい。選考前の各種業務についてのセミナーの実施や新卒採用者の割合が大きいことなどから、貴社には若いうちからプロフェッショナルとして成長できる環境がある。そうした中で主体的に学ぶ努力を積み重ね、専門性に磨きをかけ続けていくことで社会に貢献していきたい。二点目として、そうした高い専門性によって社会を支える仕事がしたい。投資の拡大の流れにおいて、資産管理の専門家の集団が果たす社会的役割はより大きいものになっていくと感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
102件中1〜100件表示 (全15体験記)
本選考TOPに戻る

日本カストディ銀行の ステップから本選考体験記を探す

日本カストディ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日本カストディ銀行
フリガナ ニホンカストディギンコウ
設立日 2000年6月
資本金 510億円
従業員数 962人
売上高 583億3500万円
決算月 3月
代表者 土屋正裕
本社所在地 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番12号
電話番号 03-6220-4000
URL https://www.custody.jp/
NOKIZAL ID: 1569683

日本カストディ銀行の 選考対策

最近公開された金融(銀行)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。