日本カストディ銀行の本選考ES(エントリーシート)一覧(全31件)
株式会社日本カストディ銀行の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
日本カストディ銀行の 本選考の通過エントリーシート
全31件中31件表示
25卒 本選考ES
IT職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
自己PRをご入力ください。(目安200字~500字)
- A.
-
Q.
当社に関心をもった理由をご入力ください。(目安200字~500字)
- A.
-
Q.
志望業界・志望企業名について、ご入力ください。
- A.
25卒 本選考ES
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
興味を持った理由(200字~500字)
- A.
-
Q.
ガクチカ(200~500字)
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
自己PRをご入力ください。
- A.
-
Q.
当社に関心をもった理由をご入力ください。
- A.
-
Q.
志望業界・志望企業名について、ご入力ください。
- A.
24卒 本選考ES
総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ゼミナール(卒論)テーマをご入力ください
- A.
-
Q.
自己PRをご入力ください
- A.
-
Q.
当社に関心を持った理由をご入力ください
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ゼミナール(卒論)テーマをご入力ください。(100字以下)
- A.
-
Q.
自己PRをご入力ください。(目安200字~500字)
- A.
-
Q.
当社に関心を持った理由をご入力ください。(500字以下)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
-
Q.
ゼミナール(卒論)テーマをご入力ください。100文字以下
- A.
-
Q.
自己PRをご入力ください。(目安200字~500字)
- A.
-
Q.
当社に関心をもった理由をご入力ください。(目安200字~500字)
- A.
23卒 本選考ES
総合職
23卒 | 非公開 | 女性
-
Q.
ゼミナール(卒論)テーマをご入力ください。
- A.
-
Q.
クラブ・サークルまたは、趣味・特技をご入力ください。
- A.
-
Q.
当社に関心をもった理由をご入力ください。
- A.
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性
-
Q.
自己PR(500字以内)
-
A.
私の強みは新しい環境や人に素早く順応できる点です。 私は幼少期を○○で過ごしていたのですが、父の仕事により本帰国が決まり日本の環境や人に馴染めるかが非常に不安だった時期がありました。しかし、私はそこで悲観的になるではなく海外生活で培った寛容的な国民性を活かした交流を図りました。具体的には、転校先では異国から来た私に声をかけづらいのではないかと予想し、自分自身の経験を一方的に話すのではなく傾聴する事を心がけ相手の事も知ろうとする姿勢を意識しました。その結果、転校先の学校では多くの友人に恵まれ、違う文化や新しい環境に順応する事が出来ました。このように私は、これまで育った環境で培った経験を新しい環境に活かし適応させる強みを持っており、社会に出て働く上でも様々な相手と積極的に関わり、どのような環境にも素早く順応し仕事に取り組む事が出来ます。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容(500字以内)
-
A.
本格的には今年の春以降取り組む予定なのですが、ゼミの卒業論文として「日本国内における○○の可能性」について研究しています。大学で所属している経済分析ゼミでの学びをきっかけに、失業手当や生活保護を受けられない人が多い事実を知り、どのようにすればこの問題を解決出来るのだろうかと考え、○○に興味を持ちました。この○○の制度を導入する事によって、生活困窮者に対しての安定的な支給を可能にするだけでなく、精神的不安が原因となり起こっていた病気や自殺の減少、少子化対策、仕事における生産性の向上にも繋がり、費用対効果が見込めます。しかし、実際は財源の問題や労働意欲低下の危惧などの観点から、実現が難しい状態となっているのが現状です。そのため、今後はこのような問題に対して具体的にどのような施策を行っていけばよいのか考えて研究内容を深めていきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(500字以内)
-
A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、アルバイト先の管理体制の抜本的な改善です。 アルバイト先の飲食店は大正時代から続く地元住民に愛された居酒屋なのですが、採用と運用の管理体制が正しく整備されていなかったため、アルバイトスタッフの不満が溜まり離職率が高いという実態がありました。そのため、採用人数や採用方法の見直し、運用のシフト管理を見直す事で、スタッフの不満を減らすべきだと店舗マネージャーに提案しました。また、自分自身はアルバイトリーダーを任せて頂いていたため、周りのスタッフに積極的に声をかけ業務上の不満や人間関係等の悩みについてフィードバックを貰い、新たな問題が発生するのを未然に防ぐ事を心がけました。その結果、アルバイトスタッフの満足度は飛躍的に向上し、店舗の1年以内の離職率を大幅に下げる事が出来ました。 続きを読む
-
Q.
志望動機(500字以内)
-
A.
私が貴社を志望した理由は、日本経済・社会の発展に持続的に貢献していきたいと考えたからです。私は幼少期を○○という国で過ごし、目まぐるしく経済が発展していく様子を目の当たりにしてきました。また、私はこれまで部活動やアルバイトなどの経験を通じて自らが主体的に考え行動し、多くの人々と関わり結果を残す事で周りからの信頼関係を築いてきました。その経験から、社会に出てもお客様との距離が近く金融ニーズに応える事が出来る銀行業界に魅力を感じました。その中でも貴行は、強固な経営基盤や景気に左右されないビジネスモデルに強みを持っており、お客様の潜在的なニーズを発見・解決出来る点に魅力を感じました。貴行に入行した際は、私の強みである環境適応能力や主体性を活かし若手から活躍していきたいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
事務系総合職
22卒 | 聖心女子大学 | 女性
-
Q.
学業で力を入れたこと
-
A.
専攻科目として英語を、副専攻科目として史学日本史を習得しています。高校時代に海外ホームステイをした際、語学力不足を痛感した経験があります。この経験から、元々興味を持っていた日本史ではなく、英語をより集中的に学んだほうが自身の成長に繋がると考え、それまで苦手意識を持っていた英語を専攻科目とする決断をしました。しかし日本史に関して専門的に学びたいという想いも持っていたため、副専攻として習得することにしました。副専攻を取ることで通常より約1.2倍必要単位数が増えますが、①一度で完璧にこなすのではなく、繰り返し学習する。②計画を立てること以上に、実行することに力を入れる。以上2つのことを意識しながら、勉学に励んでいます。【ゼミ】メディアを介して発生するコミュニケーションについて学んでいます。ますます加速する情報化社会のなかで、多様化するメディアとの関わり方を熟考できる点を魅力に感じています。私は「ソーシャルメディアが人種差別問題に与える影響」というテーマで卒業論文の執筆をしており、昨今、目まぐるしい成長を遂げているソーシャルメディアと社会問題の関連性について研究をしています。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私の強みは、【主体的に行動できる力】です。整骨院で、受付のアルバイトをしていた時のことです。勤務当初、受付の業務はカルテ管理と精算のみでした。しかし非常に混雑し予約が取りづらい院内の様子を見て、私にもっと出来ることがあるのではないかと考えました。そこで主に2つのことを実践しました。一つ目は、施術に使用する機械の準備・片付けなど取り扱いを覚えることです。二つ目は、患者さまの症状についての理解を深めることです。一人一人の患者さまの容態を把握することによって、使用する機械の準備が円滑に進みました。整体師の方々の負担を減らし、「最大限施術に集中できる環境作り」を心掛けたことで回転率の向上を図りました。その結果、約1.3倍受付枠を増やすことができました。このように私は、いかなる時も周囲に気を配り、能動的に動くことができます。貴社においても、このような姿勢で日々業務に取り組み、周囲の人々に信頼される存在を目指します。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
アメリカンフットボール部でのマネージャー活動です。私は「選手へのサポートの質を更に高めたい」と思い、同期選手を中心に意見を聞きました。すると、マネージャーの声が小さく聞こえないことがあるという問題を発見しました。1プレイずつ戦略を練りながらゲームを進めていくアメフトでは、選手達が次の動きを考えるために、マネージャーからの声の情報が何より重要です。私はこの問題を迅速に解決する必要があると考え、マネージャー全員に集まってもらいコミュニケーションを取る機会を設けました。そして。「なぜ声掛けが必要なのか」など、根拠や重要性、背景について伝えました。マネージャー業に対して高い次元での興味を喚起できたことで、全員の熱量が上昇し、選手からも「前より動きやすくなったよ。ありがとう。」と声をかけてもらいました。この経験から、【主体的に動くこと、且つ協力すること】で組織全体を支える結果に繋がると学びました。貴社に入社できた際は、積極的に資産管理業務のを習得するだけでなく、社内外の関係者とのチームワークを大切にしながら働きたいと考えています。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 九州大学 | 男性
-
Q.
自己PRをご入力ください。 500文字以下
-
A.
私には、「既存の物事に囚われない提案力」があります。回転寿司チェーン店のホールのアルバイトでの経験について述べます。ある時店長から、お店で一番高い商品である大皿(980円)の売上率を、現状の5%から8%まで上げて欲しいと頼まれました。ですがお客様に必死におすすめしても、その値段のせいかあまり売ることはできません。そこで、大皿を注文すると100円皿1皿をサービスするという方法を考えました。サービスするお寿司はその日余っている廃棄予定のものを使いました。さらに、効率をあげるため、お客様を席に案内する時に一緒に大皿もお勧めするようにしました。これらの改善が功を奏し、売上率は8%を超え、九州エリアでは大皿提供数1位を獲得する店舗になりました。この行動の根源は、「店長の期待・希望に応えたい」「お客様に満足いく食事を行ってもらいたい」という想いです。私は人のためになりたいと思い行動することが多く、そのために能力を発揮する人間です。この精神は貴行のお客様に対する姿勢と合致すると思います。貴行での業務を通して、機関投資家やその先にいる人々に満足を提供できるプロフェッショナルに成長したいです。 続きを読む
-
Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容をご入力ください。 500文字以下
-
A.
私は、三年生の四月から堀宣昭准教授の社会経済学ゼミに所属しています。その中でも毎年テーマが違うのですが、今年度は「経済活動が制度変化に与える影響」について学びました。具体的に説明します。前期の授業では、「産業組織とビジネスの経済学」という文書を用いて、基礎となる数理モデルとゲーム理論を学びました。そして、一人ずつ「Cloud Latex」で資料を作成し発表することでさらに理解を深めました。後期の授業では「比較歴史制度分析」という文書を用いて、制度に関する研究を前期授業の内容を踏まえて学習し、さらに、「Markdown」により資料を作成し発表を行うことで理解を深めました。 制度については、特に「どういう行動をすれば制度が変えられるか」または「どういう経緯で制度は変わっていくか」ということについて学びました。 このゼミでの経験で「知識」はもちろん、「プレゼンテーション力」、「コミュニケーション力」が向上しました。特に後者2つは、社会に出るにあたって重要かつ必須の能力であると思います。これらの力にさらに磨きをかけ、自身が成長するとともに貴行にも貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことをご入力ください。 500文字以下
-
A.
私は、上記でも述べた回転寿司チェーン店でのホールのアルバイトに力を注ぎました。ここでの経験で、まずは「聴く力」が身につきました。私は採用が決まったとき、「この会社のためになりたい」、「一緒に働く仲間の力になりたい」、そして「お客様に満足していただきたい」という気持ちが芽生えました。そのために必要なことは、何より自分が成長することだと思いました。そのために私が選んだ近道は「人に聴くこと」です。そこで、いろいろな先輩にわからないことを積極的に聞き、また時にはアドバイスをいただき、いち早く成長することができたと思います。そして、今ではリーダーとして振る舞うことが多くなりました。 リーダーの経験から新たに「広い視野」が身につき、瞬時に誰がどう動いているかを把握できるようになりました。 例えば、お客様の声には出せないが「どうしていいか分からない」といったニーズにもいち早く気付けるようになりました。アルバイトの仲間に関しても、困っていればいち早く気づき、サポートできるようになりました。ここで培われた「聴く力」「広い視野」にさらに磨きをかけ、貴行でも成長し、貢献していきたいです。 続きを読む
-
Q.
志望動機をご入力ください。(500文字以下)
-
A.
私が御行を志望する理由は、私の軸としている「1人(社)1人(社)に寄り添い、幸せを与える」ことが実現できると考えたからです。そう感じた理由が4つあります。 1つ目は、「資産規模の大きさ」です。このことから、御行がお客様に大きく信頼されていることや、その貢献度の高さを感じました。 2つ目は、「高度な専門性」と「システム開発力」です。これにより、変化するお客様のニーズにも答えられると思います。 3つ目は、「チームワーク」です。御行の「協力する」というスタイルにより、「お客様のさらなる満足」を生み出すことができると思います。 4つ目は、御行が「成長できる環境」であることです。やはり、お客様に貢献していくには、何よりも自身の「力」が必要であると思います。その点で御行は、「幅広い業務経験」や「手厚い教育・研修プログラム」により、どんどん成長していける環境であると感じました。 以上のような点で、御行は私の軸と合致していると感じたため、志望させていただきました。 1つ1つの機関投資家に寄り添い、その方、ないしはその向こう側にいる一般の人々に幸せを与えられるように、自らが主体的に動き大きく成長していきたいです。 続きを読む
16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 早稲田大学 | 男性
-
Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(250字)
-
A.
私は応用ミクロ経済学を学ぶゼミに所属しています。ミクロ経済学の基礎的なモデルや企業金融といった様々な経済学的なフレームワークを用いて、経済に生起する事象を分析することが目的となります。共同研究では実際に起こったM&Aの案件を財務戦略、経営戦略の観点から分析しています。一連の流れは買収の狙いやスキームの分析、買収価格の妥当性の検証などを行ない、考察をしていきます。買収価格は主にDCF法やマルチプル法を用いて理論的な企業価値を算出し、実際の買収価格と比較をすることで妥当性を検証しています。 続きを読む
-
Q.
自己PR(400字)
-
A.
私の強みは責任感が強く、自分が出来る事を最大限やりきる事です。ゼミで企業金融を研究するグループに所属し、グループリーダーとして共同研究に注力しました。取り組みの中で、課題となったのはメンバーのモチベーションにばらつきがあった事です。そこでメンバーのモチベーション維持のために「アジェンダ作成による適切かつ迅速な仕事の割り振り」「クラウドによる進行状況の可視化」「誰よりも率先して参考文献を調べ、得た情報をメンバーに還元する」という三つの工夫を施しました。この私のチームに貢献したいという働き掛けは他のメンバーにも良い影響を与え、発表では教授からも高い評価を頂きました。この経験から自らが期待する姿勢を自らが示す事で初めて人はついてくるという事を身に染みて感じました。今後は複雑化、多様化する金融環境において、私は自らのスキルを最大限に高め、誰からも必要とされ信頼される人材になりたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだこと(400字)
-
A.
個別指導の塾講師のアルバイトにおける受験生対応です。中学受験をした時に多くの人に支えられた経験があり、自分も誰かの役に立ちたいと思い、注力しました。取組みの中で私は受験校の提案に工夫を行ないました。まず生徒面談を実施し、今後やりたい部活や受験校で重視する事などを考えてもらい生徒情報を収集しました。そして社員からのヒアリングや過去の資料をもとに、生徒ごとに複数の受験校プランを策定し、説得力のある提案を心掛けました。これにより早い段階で複数の学校を知ってもらい選択肢を増やす事、加えて提案した学校への見学を促し、受験意欲の向上を狙いました。その後も生徒の成績や嗜好の変化などから入念な三者面談と保護者への電話を通じて最適な受験プランを練り直していった結果、担当生徒の第一志望校合格という目標を達成する事ができました。この経験から相手と信頼関係を築き、協同で目標を成し遂げていく事の重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
希望コース【資産管理業務コース・IT業務コース・いずれにも興味がある】/志望動機(400字)
-
A.
資産管理業務を希望します。志望理由は二つあります。一つ目の理由は、200兆円近い膨大な額を扱っているという社会的役割の大きさに魅力を感じたからです。私はこれまでの経験から誰かに貢献できた時に最もやりがいを感じたので、貢献性の高い仕事がしたいと考えています。我が国では今後、個人マネーが金融市場に更に流れていくと考えられるため、資産管理ビジネスの重要性が増していくはずです。そうした環境の中で、日本経済の基盤を支えるという非常に責任の重い仕事ができると思いました。二つ目の理由は、高い専門性を身に付けることができる点に魅力を感じたからです。私は「学び続ける姿勢」を大切にしているため、高い専門性を磨く事の出来る職場で自身の成長を極大化していきたいと考えています。資産管理の職務は高い専門性が求められるため、貪欲に学びつつ、これについては誰にも負けないと言い切れる分野を築いていきたいと思います。 続きを読む
全31件中31件表示
日本カストディ銀行の 会社情報
会社名 | 株式会社日本カストディ銀行 |
---|---|
フリガナ | ニホンカストディギンコウ |
設立日 | 2000年6月 |
資本金 | 510億円 |
従業員数 | 962人 |
売上高 | 580億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 土屋正裕 |
本社所在地 | 〒104-0053 東京都中央区晴海1丁目8番12号 |
電話番号 | 03-6220-4000 |
URL | https://www.custody.jp/ |
NOKIZAL ID: 1569683
日本カストディ銀行の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価