就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ユーグレナのロゴ写真

株式会社ユーグレナ 報酬UP

【研究にこだわり、成長への道】【22卒】 ユーグレナ 研究職の通過ES(エントリーシート) No.52299(東京薬科大学大学院/女性)(2021/6/29公開)

株式会社ユーグレナの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年6月29日

22卒 本選考ES

研究職
22卒 | 東京薬科大学大学院 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと

A.
私が学生時代に頑張ったことは研究です。負けず嫌いな性格から、同期の誰よりも技術を習得できるよう細かな努力を続けました。初めは分からない用語や、見様見真似ではできない実験など多くの壁にぶつかりました。そこで、常にメモ用紙を持ち歩き、先輩から教わったことや分からない単語はメモをして、その日のうちに調べるようにしました。相当な練習が必要な実験は、自ら先輩にお願いして練習用サンプルを貰い、1日3回以上成功させると具体的な目標を立てて毎日練習を繰り返しました。そうして夢中になるうちに疲労が溜まり、体調を崩してしまうことがありました。そこで私は毎日継続できる、かつ少し頑張れば達成できる現実的な目標として「自分が1日にできると思う量の1.2倍量の実験を行う」ことを目標としました。また、休みの日や実験が早く終わった日はゆっくり休むなどオンとオフを切り替えることで、継続的に集中して研究に取り組むことができ、効率良く結果が出せるようになりました。研究は、主体的に行動すればするほど成長でき、常に目的を持って一つ一つの操作を丁寧に取り組む必要があります。私のこだわりの強さを活かすことができ、体力的・精神的に辛いことも含めて、研究を「楽しい」と思えたことが、頑張り続けることができた理由だと思います。社会人になっても困難な問題も楽しいと思える力を発揮して、その問題に対して具体的なアプローチ方法を考え、解決できるよう努力を続けます。 続きを読む

Q.
自身の強み

A.
私の強みはこだわりを持って物事に取り組めるところです。目標や具体的な方法などを自分で考え、納得した状態で物事を進めれば、何か問題が起こった時も迅速に対応できるからです。このような責任感の強さが私の芯になっています。また、「成功させたい」というこだわりもあり、上手くいかないこともタフに取り組み続けるメンタルの強さがあります。研究においては、やり直しが必要な実験は帰りが遅くなることも厭わずにその日のうちにやり直したり、必要なスキルを習得するためには毎日練習を繰り返したり、評価方法を確立させるためには三ヶ月以上に渡って条件検討を繰り返したりしてきました。その結果、周囲の方から信頼を得ることができ、困難な課題がある時は頼ってもらえたり、自分が困った時はすぐに助けてもらえたりすることができました。今後も一つ一つの物事に対して真摯に取り組み続けることで、「あなたがいてくれて良かった」と思われる人間になりたいです。 続きを読む

Q.
自身の弱み

A.
私の弱みは、自分の価値観を相手に押し付けてしまうところです。大学時代のサークル活動で、私たちの学年が合宿などのイベントを企画する際に、同期の「面倒だな」という気持ちに対して、責任感を持って物事に取り組む姿勢を押し付けてしまいました。その結果、同期の部員の士気が下がってしまい、後輩が企画をしてくれるタイミングになった時に参加しない部員が多くなってしまいました。結局最後まで参加率を上げることができず、企画をしてくれた後輩を残念な気持ちにさせてしまいました。「みんなが参加してくれた方が私も楽しい」と素直な気持ちを伝えたり、どうしたら楽しんでもらえるのかと相談したりすれば良かったと後悔し、独りよがりであったことを反省しました。これ以降、コミュニケーションを密に取り、考え方や価値観の違いを理解するように心がけています。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ユーグレナのES

小売り (食品)の他のESを見る

22卒 | 北九州市立大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
わたしが貴社を志望した理由は、「食」という一つの手段を通して人々に幸せや楽しさを与えていきたいからです。 わたしは、食べることや料理を作ることが好きで、おいしいものを食べることで幸せな気分になります。幼い頃から、学校や習い事で疲れていても、食べることを考えたり食べたりすることで、疲れが一気に吹き飛びます。そのため、わたしが今まで「食」を通して感じてきた幸せや楽しさを、提供する側になりたいと思っています。 貴社では、「すべての女性をきれいに、笑顔に」をモットーとしていると伺いました。他にはない、ターゲットを女性にこだわっているというところに驚いたとともに大きな魅力を感じました。また、説明会に参加させていただいたときに多くの社員の方から、「挑戦を応援してくれる会社」であると伺いました。わたしは挑戦することがすきで、これまで多くのことに挑戦してきました。そのため、ぜひ貴社で多くのことに挑戦しながら、多くの女性を笑顔にしていきたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月19日
22卒 | 北九州市立大学 | 女性
通過

Q.
リクナビのページや説明会を通してどんな印象を持ったか

A.
わたしは貴社の説明会を通して、貴社がとても温かい雰囲気でお客様のことを第一に考えて、働いているという印象を持ちました。 説明会でお話を伺った社員の方々が、貴社の雰囲気はとても温かくて社員のみなさんが優しいと仰っていました。また、電話対応というと個人で仕事をするというイメージをこれまでに持っていましたが、貴社では数名のチームとなって対応していると伺いました。このように、一つの仕事に対してもチームとなることで、結束力が芽生えて温かい雰囲気となっているのだと感じました。 また、お客様に対してもマニュアル通りの対応だけでなく、お客様一人一人に合わせた対応をしていると伺いました。このことを聞いて、貴社ではお客様一人一人のことをしっかりと考えて仕事をされているという印象を持ちました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月22日
21卒 | 佛教大学 | 女性
通過

Q.
あなたが感じたえがおで働く魅力を具体的に2つ教えてください。

A.
私は「成長性」と「経営理念」に魅力を感じ是非とも入社したいと考えました。まず「成長性」は貴社は30年で急成長し黒酢は12年間売上第1位を誇る実績があります。特に私が関心を持ったのは「健康革命」です。貴社は次時代の情勢をいち早く察知し、人々が病気になりにくい身体を作ることができるために、市場のニーズを常に把握する素早さがあると感じました。このような貴社の業務は現在流行しているコロナウイルスを教訓に医療制度や健康管理の見直しをする上で大切な考え方であり、人間が健康で豊かな生活をするために実践するべきと考えました。私は高齢者だけでなく、全ての世代が健康を意識するべきだと考えています。そのために私は貴社に入社したら、売上を向上させるとともに若い世代が手にとってもらえるような商品を生み出したいです。次に貴社の「経営理念」の「全社員の幸福と成長を追求する」という部分から私は社員を家族のように大切にする姿勢を感じました。貴社はOJT制度も整っており、特に保育園があることに驚きました。私は結婚して子どもを産んでも仕事を続けたいと考えています。働く女性の子育てを企業がサポートしている点は女性の私からするととても安心です。このように、私は社員を大切に想い企業と社員、そしてお客様と信頼関係を構築し、たくさんの笑顔を生み出す活動をしている点が貴社の魅力だと感じました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日
19卒 | 熊本大学 | 女性
通過

Q.
あなた自身を自由に自己PRしてください。

A.
私の強みは、向上心があるところです。例えば、私は大学2年生の時、英語力を高めるために1年間アメリカに留学しました。留学へ行く以前の私は、同じ価値観や文化の人間と協力することは得意ではあったものの、なにか自分1人で物事を成し遂げることが苦手でした。アメリカでの留学では、語学はもちろん、自分と異なる文化・価値観に囲まれた環境で、物事を成し遂げるために何をすべきか考えながら生活していいました。最初は環境にも慣れず、生活自体で精一杯でしたが、できるできないに関係なく、まずは取り組んでみることを意識しました。その結果、失敗もありましたが、「留学生英語スピーチコンテスト優勝」という実績を残すことができました。杉養蜂園は海外に出向いての販売もあるため、大学時代に培った英語力を生かして海外で外国人に商品をPRしてみたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年3月20日
18卒 | 鹿児島大学 | 女性
通過

Q.
趣味

A.
趣味はユーフォニアムという金管楽器を吹くことです。 中学校・高校と続けてきた吹奏楽を大学でも続けるべ く、アルバイトをして貯めたお金で2年生の時に購入しま した。月に1回ほど楽器を持っている4人で集まり練習を しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月15日

ユーグレナの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ユーグレナ
フリガナ ユーグレナ
設立日 2005年8月
資本金 158億6700万円
従業員数 1,050人
売上高 464億8200万円
決算月 12月
代表者 出雲充
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目29番11号
平均年齢 41.0歳
平均給与 751万円
電話番号 03-3453-4907
URL https://www.euglena.jp/
NOKIZAL ID: 1575434

ユーグレナの 選考対策

  • 株式会社ユーグレナのインターン
  • 株式会社ユーグレナのインターン体験記一覧
  • 株式会社ユーグレナのインターンのエントリーシート
  • 株式会社ユーグレナのインターンの面接
  • 株式会社ユーグレナの口コミ・評価
  • 株式会社ユーグレナの口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。