-
Q.
自己PRをご記入ください。
- A.
ヤマサ醬油のインターンES(エントリーシート)一覧(全12件)
ヤマサ醬油株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
ヤマサ醬油の インターンの通過エントリーシート
全12件中12件表示
-
Q.
自己PRをご記入ください(300字以内)
- A.
-
Q.
ご自身の卒業研究の概要につきましてご記入ください(200字以内)
- A.
-
Q.
自己PRをご記入ください。(300字以内)
- A.
-
Q.
ご自身の卒業研究の概要につきましてご記入ください(200字以内)*
- A.
-
Q.
自己PRをご記入ください(300字以内)*
- A.
-
Q.
自己PR
- A.
-
Q.
自己PRをご記入ください。
- A.
-
Q.
卒業研究の概要をご記入ください
- A.
-
Q.
自己PR(300文字以内)
- A.
-
Q.
あなたの強みを教えてください。
-
A.
私の強みはチャレンジ精神です。私は大学に入り、アルバイトを始めるにあたって、人前に立つのが苦手だった自分を変えたいと思い、雑貨店での接客業のアルバイトを始めました。雑貨店では、スマイルコンテストや声出しコンテストが1年に1回行われていました。そこで、自分を変えるためにも、積極的にお店に呼び込むような声出しやお客様に気持ちよく商品を買ってもらえるような笑顔を意識して、優勝を目指しました。これらを意識した結果、見事、1年後にスマイルコンテスト、声出しコンテストともに1位をとることができました。このように、貴社に入社した際にも、何事にもチャレンジ精神で挑み、目標を達成するができます。 続きを読む
-
Q.
自己PR(300)
-
A.
私の強みは『好奇心が旺盛で人間関係の構築が早いこと』です。 アカペラサークル入会当初、背景が異なる人たちが同じサークルを選んだ理由に興味を持ち、全員と積極的にコミュニケーションをとりました。周りを巻き込みながらやり取りを続けることで、同期30人全員が一ヶ月で打ち解けることができました。その結果、ライブのオーディションに通過した「同期のみで構成されたバンド数」が例年の三倍に増えました。以上の経験から、積極的なコミュニケーションが人間関係を構築し、成果を生み出すことを学びました。ビジネスにおいて成果を生み出すことはもちろん、迅速さも重要です。私はその基本となるチームの人間関係をいち早く構築できます。 続きを読む
-
Q.
自己PR
-
A.
私は体育会ローバースカウト部において、新入生歓迎合宿の責任者を務めました。25人の幹部の代表として、約100名での合宿を企画・運営するのは正直容易なことではありません。他担当者3人と約半年前から会議を重ね、新入生が本当に楽しめる合宿計画を、納得するまで練り直しました。幹部会議でも、幹部一人一人と新入生の動きを何度もシミュレーションしました。悪天候だった場合のプログラムの代案を用意し、部員の体調の変化や活動場所でのトラブルへの対策を講じ、細部まで尽力しました。その甲斐もあり、無事に合宿の成功を収めることが出来ました。この経験により、私が常に意識している「備え」の重要性を改めて実感しました。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は貴社で働くことへの深い理解が得たいため、インターンシップへの参加を志望します。私は大学で福祉を学び、人々の健康を支える仕事がしたいと考えるようになりました。そのため、しょうゆの製造・販売に加えて、医薬品類の製造・販売を行う貴社に強い関心があります。しかし、貴社での仕事内容について、まだ深い理解ができていません。そこでインターンシップに参加し、営業職を体感することで、貴社で働くことへの理解を深めたいです。それと同時に、入社後に貴社にどのように貢献していくかを考える機会にしたいです。 続きを読む
-
Q.
強み
-
A.
私の強みは目標達成に向けた遂行力の高さです。私は小学生ドッジボールチームの指導をしており、「選手の成長に貢献した上で、市内の大会で優勝する」ことを目標に設定しました。まず、仲間を思いやる気持ちを養うため、チームの団結力を高めるように工夫しました。そのため、学年を超えた交流が盛んになるように、学年の縦割りでグループを作り練習を実施しました。また、大会で優勝するため、パスワークで他チームとの差別化が図れるように練習を行いました。その結果、約20チームが参加した市内の大会で優勝することができました。この目標達成に向けた遂行力の高さは、入社後にもプロジェクトの進行管理力として活かせると考えています。 続きを読む
全12件中12件表示
ヤマサ醬油の 会社情報
会社名 | ヤマサ醬油株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマサショウユ |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 861人 |
売上高 | 449億5000万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 石橋直幸 |
本社所在地 | 〒288-0056 千葉県銚子市新生町2丁目10番地の1 |
電話番号 | 0479-22-0095 |
URL | https://www.yamasa.com/ |
NOKIZAL ID: 1198388
ヤマサ醬油の 本選考ESを見る
ヤマサ醬油の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価