就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京ガス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京ガス株式会社 報酬UP

【人々の生活を支える未来へ】【17卒】東京ガスの本選考体験記 No.2409(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

東京ガス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒東京ガス株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 大阪ガス
  • NTTファイナンス
入社予定

選考フロー

説明会(3月) → 筆記試験(5月) → 1次面接(6月) → 2次面接(6月) → 最終面接(6月) → 内定(6月)

企業研究

企業のアライアンスや、新規事業について質問されることがあるので、現状でエネルギーの供給以外に何が行われているのか、すでにアライアンスを組んでいる企業はどこで、何を目的にしているのかは明確にしておいたほうが良いと感じます。一人の社員さんに聞くだけではわからないので、ニュースやホームページの内容、株主向けのデータや中期戦略等を読み込むことをおすすめします。また、大学の授業についても質問されることがあるので、何を自身が学んできたのか一言で述べられるようにしておく必要があるかもしれません。

志望動機

私が貴社を志望する理由は、貴社で働くことで人々の生活を支えたいからです。私はこれまでの学生生活で、ボランティア活動や委員会活動など、身近な人を支えることができることに喜びを感じてきました。どの企業も生活を支えているが、特にエネルギーはそれがなければあらゆる企業の活動がしまい、また、家庭にも欠かせないものです。そのため、インフラ業界を志望します。インフラ企業は数多くあるが、中でも社員さんのお話を伺い、「自由化で他の企業からこのような話を聞いたがおたくはどうしてくれるのか。これまで◯◯さんにはお世話になったので。」と相談を受けたエピソードを伺い、社員さんの人柄に憧れ、また、自由化が始まるといえどもお客様からの信頼感とこれまでの関係性の強さを感じた。そして、自身もそういった信頼を得て人々や企業の活動を支えたいと感じたため。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

企業のことを理解しているのか、志望度がたかいならば知っていて当然のことをわかっているのかをまず見られていたと思う。ただ、絶対的な第一志望ではなく迷っていると答えたが通過したので、きちんと考えているのか、志望度がたかいかは見られるものの、第一志望でなければならないということはなかった。また、自身から働きかけて物事を動かしたことについてや自身の考えに則って人生で選択したことについて聞かれた。そこでは、積極性や人を巻き込む力、頼るばかりでなく自身で考える力があるのかを見られていたのではないかと思う。

面接の雰囲気

こんなところでごめんね、という声掛けから始まるリラックスした雰囲気だった。質問もエントリーシートにそい自身の大学生活や志望動機を問われるオーソドックスなもので、回答に窮する質問は何もなかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

今までのエピソードはどれも成功した話に感じるが、困ったことはないのか。

私の所属団体は皆がみんな面接を通って入った者ばかりであるので、議論したい姿勢があれば初歩で話を聞いてもらえず躓くといったことはなかったです。強いて言えば、後輩の勧誘の方向性について意見がまとまらず対立しました。その時は双方の意見を聞き、意見をまとめました。そして、新入生の勧誘は毎年行われるものであるので、次年度に改善点が見つかれば責任を持って解決すること、また本年度採用されなかった方針に転換することで合意することができた。次回以降も聞かれるかもしれないので、焦りすぎてとんでもない嘘を答えてしまわないように気をつけた。また、団体の概要が分からなければ通じにくい話であったので、団体の規模や自身の役職、目的などをこの質問に至るまでの自己紹介の部分で軽く説明しておくように心がけた。

どうしてそのゼミに入ったのですか。

自身の学部のゼミには、発表者がレジュメを作り発表をし、あとのものは聞いているだけのものと、議論をするタイプのものがあります。私はゼミでは知識をつけるだけではなく、物事の考え方の道筋を学んだり、または他の人の意見を聞く力をつけたりということを、同時に行ったほうが知識がより定着すると考え、議論のできるゼミで、なかでも沢山発言できるように少人数のゼミを選びました。企業で直接的に行かされることは少ない学問のゼミを選択していたので、それがどう企業で役立つのか伝わるように心がけました。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
人事
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

それまで言われていた二次面接の、内容とは異なっていたので、その場で考える力が見られているのさように感じた。また、ニュースなどにも触れられたので、どれだけ多くの事柄に日々関心を向けているのか、それを質問された時に引き出して使うことができるのかを試されていたのではないかと思う。何を聞かれても動揺せずに落ち着いて考えられるかが大切だと思う。

面接の雰囲気

非常ににこやかな様子で始まり、終わりまでずっとにこやかだった。あまりよくない点について聞かれた時も素直に答えたところ、それ以上厳しく追求されることもなかった。

2次面接で聞かれた質問と回答

今まで履修した授業で印象深いものはなんですか。

交渉について学んだ授業が心に残っています。座学ではなく、毎週実際にあった事例を元に、お互い納得のできる交渉を目指しペアワークを行うものです。お互いの要望が噛み合わなかった場合に目的に立ち戻ることや、代替案を考え出すことなど、今後もためになりそうなことを学べたと思います。また、他のペアの交渉を見ることもできたので、地震にない視点も養えたと感じます。注意した点は、印象に残っている、なのでその授業が特徴的であることと、その学びについて深く話すことができるかをよく考え話しました。また、将来を見据えて履修選択をしているというように捉えてもらえるよう、今後どう活かしていけそうかというのが、明確なものを選んで話しました。

うちの業界ではないニュースで他の人とかぶらないニュースとそれについて感想や考えを教えてください。

AIが銀行窓口にも採用され始めているというニュースが印象に残っています。テクノロジーの進化に感動するとともに、お客様のニーズを捉えてお話、おすすめするといった、これまでなら人が行っていた部分が機械が取って代わるということで、自身が 人 だからこそ何ができるのか考えて価値を想像していかなければならないと感じました。貴社で自身がつとめてもそのようなことがあるかもしれないが、お客様との心の通ったふれあいというのは人にしかできないものであると感じる。そういったものを大切にする営業をしていきたい。アンテナの感度と独創性を図られていると感じたので、最近のもので、かつiotや経済といった被りそうなものは避けた。また、知識が万全でなければ答え難いものも誤った答えを万一にでもしないために避けた。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
10分
面接官の肩書
人事部長/人事
通知方法
直接
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次2次面接の関連事項や部署について多く聞かれました。なので、これまでの、面接官の評価について再確認されているとともに、実際に働く上でどこの部署でもやる気を持って働くことができるのかを見られていたのだと感じます。ですので、これまでの自身の話の軸をぶらさないことと、あらゆる部署について何が行われているのかそこでの、自分のモチベーションは何かを確認しておくことが大切だと思います。

面接の雰囲気

面接官の方が、怖そうに見えるけどびっくりしないでね。という雑談から始まり、緊張を和らげようとしてもらっているのが伝わってきた。

最終面接で聞かれた質問と回答

海外には興味はありますか。志望部署ではなかったらどうしますか。例えば法務や経理はどうですか。

絶対的な海外志向ということはなく、絶対に海外で働きたいということはありません。ただ、お客様の事業の都合で海外でのサポートが必要になるなど何か海外で自身が必要とされることがあれば、その時は全力で応えたいと考えています。志望部署は一応はありますが、どれも私の志望理由である 人々の生活を支える ということにつながっています。ですので、どの部署であろうと知識をつけ、お客様の快適な暮らしや会社の発展に寄与したいと考えています。そして、頑張りを評価していただいて、いつか志望部署で活躍することを目標にします。と答えました。志望先について嘘をつかずにやる気を感じ取ってもらえる回答を心がけました。

これまでしたインターンシップで行ったことについて教えてください。

東京タワーをどうプロデュースしていくかという課題に取り組みました。まず、東京タワーのライバルとなるものはスカイツリーです。この二者は電波塔と観光資源という2つの側面がありますが、前者はスカイツリーに奪われており奪取し採算を取ることは困難です。そこで、観光面に注目します。スカイツリーは目新しく人々の興味を引きますが、東京タワーの差別化できる点としては、タワーにワンピースのアトラクションなどがある点です。そこで、ターゲットは若者や家族層、海外のアニメファンが良いと思われます。大規模な改修を行うには予算も時間もかかるため、広告宣伝を変えることを考えました。広告すると言っても、闇雲にしては効果が得られづらいので、どこにうったえかけるのが良いかと考えると、東京タワーはすでに日本人では行ったことのある方が多く、旅行するならばまだ行っていないところへという考え方もあるので、まだ行ったことのない若年層に、そして海外旅行客にと考えます。海外旅行客については、航空機の冊子や動画においてアニメや日本文化も絡めてPRできれば、興味を持ってみてもらえるとともに、旅行する層にうったえかけることができベストではないかと感じます。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思うか

基本的にはオーソドックスな質問が多いので、志望動機や頑張ったことをしっかり話せるようにしておくことが大切です。しかし、毎年同じ質問だけが来るということはなく、また、どれだけ社会にアンテナをはっているのかを問われる質問があります。なので、どういった質問が来ても答えが短くなったとしても慌てず答えることと、3月4月の就職活動で多くの人に合うなどして志望業界にとらわれない知識の引き出しを作っておくことが必要だと感じます。英語力はあればプラスになるでしょうが、あまり重視されていなかったと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分自身の考えをしっかり持っている人や、個性的な活動をしていた人が多いように感じます。インターンシップ経験者も多く、できるなら参加しておくことをおすすめします。参加しないにしても、参加していた人と同じくらいに企業理解を深めていなければならないので、競争相手となる企業の説明会もでるなどして、企業の特徴やこれからの戦略の考えを持てるようにして置かなければならないと感じます。真面目そうでやわらかな雰囲気の方が多いです。

内定したからこそ分かる選考の注意点

2次面接が鬼門で、最終は受かるなどといわれているが、最終面接でも落ちるので気をゆるめ過ぎないことをおすすめします。提出した成績表はエントリーシート等とともに見られながら話すので、そのことも念頭においておいたほうが良いです。説明会の参加回数などはカウントされませんが、社員訪問で良い印象を受けた人は、その受け入れ社員さんから人事の方へ連絡が行くこともあるので、しっかり質問を用意してのぞむことをおすすめします。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 社員の魅力・実力
  • 会社の規模

入社を迷った企業

大阪ガス株式会社

迷った会社と比較して東京ガス株式会社に入社を決めた理由

私が大阪瓦斯よりも東京瓦斯を選んだのは、どちらも同じようなやりがいを感じ、自分のつける可能性のある仕事も似通っていたため、内定者の雰囲気によるところが最も大きい。どちらの内定者にも会い、今後その同期となる人々とともにより自然体で力を発揮できる方を選んだ。会社の規模は大きい方がダイバーシティの意味でも、任せられる仕事の上でも楽しみが大きいと感じたことも一因である。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京ガス株式会社の選考体験記

インフラ・物流 (ガス業)の他の選考体験記を見る

東京ガスの 会社情報

基本データ
会社名 東京ガス株式会社
フリガナ トウキョウガス
設立日 1885年10月
資本金 1418億円
従業員数 15,504人
売上高 2兆6645億1800万円
決算月 3月
代表者 笹山晋一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目5番20号
平均年齢 43.5歳
平均給与 735万円
電話番号 03-5722-0111
URL https://www.tokyo-gas.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1130680

東京ガスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。