就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
TBCグループ株式会社のロゴ写真

TBCグループ株式会社 報酬UP

【笑顔と幸せを提供】【22卒】TBCグループのエステティシャンの面接の質問がわかる本選考体験記 No.13147(関西学院大学/女性)(2021/6/3公開)

TBCグループ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒TBCグループ株式会社のレポート

公開日:2021年6月3日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定
職種
  • エステティシャン

投稿者

大学
  • 関西学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

説明会から面接まで、すべてオンラインで行われました。

企業研究

会社HP、採用HP、会社説明会、就活サイトを利用し、業界理解や企業研究を行いました。
業界について理解しておくこと、その中でもなぜTBCなのかをはっきり伝えることが大切だと思います。なので、他社の脱毛サロンや美容関連の会社、エステサロンなどとの違いをはっきりとさせ、TBCの強みや特徴をアピールできると良いと思います。私は、他の脱毛サロンとの違いとして、脱毛だけでもなく、エステだけでもなく、様々な側面からお客様の美をプロデュースできることを強調しました。
また、展開しているサービスについても調べ、入社後どの仕事に携わりたいかイメージしておくといいと思います。なぜそのサービスに携わりたいのかまで説明できると、入社意欲が伝わると思います。

志望動機

アルバイトや部活動の経験から「笑顔や幸せを届けられる仕事」をしたいと思っています。中でもエステティシャンを志望する理由は、エステティシャンは、間に人や物を介さず、自分の手で直接お客様にサービスを提供することができ、笑顔や幸せを届けられるからです。御社であれば、トータルエステティックサロンであるため、お客様へのアプローチの幅が広く、様々な側面からお客様の美に携わることが出来ると考えました。また、事業展開の幅が広いことは、それに応じたスキルを身につけることができ、自分の成長にも繋がると考えました。入社できた際には、お客様に寄り添うことで、お客様から信頼され、安心して任せてもらえるエステティシャンになりたいです。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
スーツ
実施時期
2021年01月 中旬
実施場所
オンライン

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

業界説明、会社概要、仕事内容、研修・キャリア、福利厚生、募集要項、質疑応答

参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

美容業界なので①服装や髪形などの清潔感、接客業なので②笑顔に気をつけました。実際、内定後のフィードバックにて、清潔感があることや笑顔で接客ができそうだと言ってもらえたため、見られているポイントでした。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

選考のために必須でした。

1次面接 通過

実施時期
2021年02月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
若手の人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

接続後待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

暗記した内容を話すのではなく、会話するようにひとつ一つの質問に丁寧に答えることを心掛けました。また、接客業なので、笑顔を絶やさないよう徹底していました。

面接の雰囲気

面接官は若い女性の方で、学生が緊張しないよう雑談のような、暖かい雰囲気で面接を進めてくださいました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

アルバイトで先輩や社員に褒められること、反対に指摘されることな何か。

私は居酒屋でホールスタッフとして2年間働いています。接客の際には、「自分だお客様だったら何を求めるか、何をされたら嬉しいか」を考え、行動することを心掛けています。例えば、お客様に言われなくても、卓上の様子を見ておしぼりや取り皿を追加で渡したり、メニューを迷っているお客様に対し、年代や性別に合わせて人気なメニューをお勧めしたりしています。このようなお客様の立場に立ち、お客様と関わっていく姿勢を褒めていただけることが多いです。反対に、指摘されることは、忙しくなるとお客様との会話が早口になっていしまう点です。この指摘を受け、「もし自分がお客様だったら」という考えを思い出し、自分がどれだけ忙しくてもお客様にそう感じさせないよう落ち着いて接客するよう気をつけています。

志望業界となぜその中でもTBCを選ぶのか。

私は仕事を通して「人々に笑顔や幸せを届けたい」という思いから、美容業界とブライダル業界を志望しています。美容業界であれば、単に接客を通して笑顔や幸せを届けるブライダル業界よりも、自分のスキルでお客様の美をサポートし、喜んでもらえるため、よりやりがいを感じられると考え、強く志望しています。その中でも御社を志望する理由は、御社がトータルエステティックサロンという特徴を持っているからです。フェイシャル、ボディ、脱毛、ブライダルエステの4つの事業を展開しているため、その分、お客様へのアプローチの幅も広いと考えました。お客様の美を応援できる方法が他社より多い御社でなら、より多くのお客様に喜んでもらえるサービスを提供できると思い、志望しております。

最終面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテランの人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

接続後待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接と同様、笑顔で明るい雰囲気で応えることを意識しました。また、面接官の方が淡々と面接を進めていたので、端的に簡潔に答えるよう心掛けました。

面接の雰囲気

一次面接に比べると雰囲気は厳しめでした。雑談のように自然と笑顔になれる場面はなく、淡々と面接が進みました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

現在所属している大学と学部を選んだ理由は何か。

大きく2つの理由から現在の学部を選びました。一つ目の理由は、留学制度が整っていたからです。私は高校生の頃から海外に興味があり、大学生の間に海外に留学したいという思いがありました。この大学は、留学プログラムが多く用意されており、中でもこの学部は、特に留学を推進しているため、実際に留学している学生が多いことを知り、この学部に入学することを決めました。二つ目の理由は、幅広く様々なことを勉強できるからです。専門的な学部とは違い、経営学や環境学、国際問題や語学など、様々なことを少しづつ学べることが魅力的でした。様々な分野の講義を受講した結果、一つの社会問題を例にとっても様々な原因が関わっていることを知り、一つの視野からでは解決が難しいため、この学部を選んで良かったと改めて感じました。

就職活動について、志望業界や企業を見るポイントを教えてください。

「就職活動をいつごろから始めたか」という質問に対し、大学三回生の六月ごろからと答えました。具体的には、オンラインでの合同説明会にたくさん参加し、どのような業界がありどのような会社があるのか知ることから始めました。
「興味のある業界はどこか」という質問に対しては、人々に笑顔や幸せを届けることができるという軸に沿い、美容業界とブライダル業界に興味があり選考を受けていると答えました。合わせて「他社の選考状況」も聞かれたので、企業名と選考の進捗状況をひとつづつ説明しました。
「企業をみるポイントを教えてください」の質問に対しては、一つ目にたくさんの人と関われること、二つ目に人々に笑顔や幸せを届け、その笑顔や幸せな様子を見れること、と答えました。これは、接客のアルバイトでお客様に喜んでもらえた時に、やりがいを感じ、自分のやる気にもつながったからです。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年04月 中旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

内定辞退した理由は、様々な事業を展開していますが、脱毛事業に力を入れており、脱毛にしか携われない可能性があると判断したからです。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

なし

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

わからない

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

わからない

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

わからない

内定後の企業のスタンス

承諾検討期間を1カ月ほど頂くことができ、納得いくまで就職活動を続けることが出来ました。また、辞退を伝える際、理由を説明すると納得していただくことができ、問い詰められたり責められたりしませんでした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

内定後のフィードバックで、①コミュニケーション能力が高いこと、②清潔感があることを褒めていただきました。接客業なので、面接の時点で、もし入社したらどのようにお客様と会話できるかを見られていると思います。説明会でも清潔感が大切だとおっしゃっていた分、面接を通して清潔感にも気をつけたほうが良いです。服装が汚れていないか、紙が乱れていないかなど、最低限のことをしていれば問題はないと思います。
あとは、笑顔を絶やさず、明るく、質問に対して簡潔に答えることがカギだと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

とりあえず笑顔を絶やさないよう気をつけていました。接客業なので、不愛想な人というよりも愛想の良い人という印象を持ってもらうため、常に広角を上げ、面接官の方の話への相槌などにも気を遣いました。とにかく、お客様とうまく会話できるイメージを持ってもらえるよう、笑顔でいることを気をつけました。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接では同意を求められる質問が多いです。研修は厳しいがついてこれるか、営業する心構えがあるか、勤務時間は状況に合わせて変動するがいいか、休みは土日ではないがいいか、視力が悪いと仕事できないが問題ないか、手荒れやアトピーなどの持病はないか、タトゥーが入っていないか、今後もタトゥーは禁止だが問題ないか、など少し圧迫の雰囲気の中確認が進んでいきます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

TBCグループ株式会社の選考体験記

サービス (生活関連)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望する理由は2つあります。まず1つ目に女性のキャリア構築に積極的な企業であるからです。スイートピアは、産休、育休から復帰する方が同じ業界の中で見てもトップクラスの水準を保っています。また、昇進制度も整っており最短で1年で店長就任も可能な環境であり実力を評価してくださる環境である点に関心を抱いています。私はなるべく長く働きたいという考えを持っています。そのため、御社の福利厚生制度や昇進制度に大きな魅力を感じています。2つ目に充実した研修制度が整っているからです。私は美容専門学校などの出身ではないため技術力に不安を持っています。しかし、御社では入社してからおよそ3か月の新人研修があるだけではなく年に何回も研修が開かれたり役職が変わるごとに必ず研修期間が設けられていたり、研修制度がかなり充実している点に大きな魅力を感じています。以上2点が私の志望動機です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年1月2日
Q. 志望動機
A.
御社に志望した理由は,仕事環境に関心を持ったためです。私自身,企業選択の上で最も大切にしていることが会社の雰囲気や人間関係であるため,インターンシップや現場体験への参加から,社員の方が丁寧に教えてくださったり,常に明るく笑顔で接してくださったことは非常に印象に残りました。自分が働いた際にも,このようにお客様への丁寧な対応を心掛けたいと思いました。また,エマジェネティックスを活用し,スタッフ間のコミュニケーションを円滑にするというところから,仕事をしやすくするための真摯な姿勢を感じましたし,何よりも一人一人をよく見てくださっていると感じました。そのため,私は一人一人をよく見て,人として成長できるような仕事環境に関心を持ったため御社に志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年11月5日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、悩んでいるお客様に綺麗になって頂きたいという思いからお客様を第一に考えていることが魅力的だと感じたからです。 特に印象的だったのがインターンシップでお聞きした挨拶についてです。御社はいらっしゃいませと言う挨拶はせず、おはようございます、こんにちは、こんばんはと時間帯によって挨拶を変えるとお聞きしました。何度も通って下さるお客様にいらっしゃいませと挨拶するのは、一方的になる為このような挨拶をすると知り、挨拶までこだわっている姿に魅力を感じました。 また私自身現在御社に通っており、毎回脱毛の効果を感じることはもちろん、いつも笑顔で温かいスタッフの方とお話するのが楽しみでもあります。私もお客様に癒しの時間を提供できるようなエステティシャンになりたいと考えました。 このようにお客様を第一に考え、お客様に綺麗になって頂きたいという思いを大切にしている姿に共感し、志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月20日
Q. 志望動機
A.
私がビューティーコンシェルジュを志す理由は、人の笑顔を見ることが大好きだからです。私は2年前より洋服店で接客業のアルバイトを現在も続けております。そこでは、お客様に最も似合う服を提供し、お客様に喜んでいただけることを第一に日々励んでおります。お客様とのコミュニケーションから情報を読み取り、「素敵な洋服を提案してくれてありがとう」と喜んでいただけることに大きな喜びを感じます。ここでの業務は、ビューティーコンシェルジュに通ずるものがあると思います。この経験を生かし、お客様の喜びを生み出せるビューティーコンシェルジュを目指していきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

TBCグループの 会社情報

基本データ
会社名 TBCグループ株式会社
フリガナ ティービーシーグループ
設立日 1976年3月
資本金 7億8000万円
従業員数 2,250人
売上高 309億5100万円
決算月 12月
代表者 手塚圭子
本社所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号
電話番号 03-3345-1311
URL https://www.tbc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1578086

TBCグループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。