この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポジションやプロジェクトによっては成長実感が持ちやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に中途社員はポジション、プロジェクトへの...続きを読む(全107文字)
株式会社エル・ティー・エス 報酬UP
株式会社エル・ティー・エスの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポジションやプロジェクトによっては成長実感が持ちやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に中途社員はポジション、プロジェクトへの...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的良い人が多い。
仕事ができ、頭が良く、良い人が多い印象。
役員も距離が近い。
【気になること・改善したほうがいい点】
とはいえ、一定癖...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コアタイムなしのフレックス制度は良い。また在宅も選択できるため、働き方の幅はある。
【気になること・改善したほうがいい点】
移動が多く、少し...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まだ退職を伝えていないため不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
・コンサルであれば”このくらいできて当たり前”みたいな部分があるが...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ポジションレンジと給与レンジは紐づいているため分かりやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
環境によって給与が低い。
業務量と給与...続きを読む(全84文字)
今後は東南アジアを中心に拠点を広げていく計画であり、長期的な成長が見込める。続きを読む(全38文字)
オフィスは東京の一等地にあり、かつ長く社員にいてもらうことを前提とした就労環境にしていると人事から伺った。続きを読む(全53文字)
リクルーターの働き方を見る限り、しっかり有給も取れて時間外業務も少なそうな印象。続きを読む(全40文字)
日系らしく、コンサルでありながらもかなりウェットな人間関係がある印象。続きを読む(全35文字)
選考過程で経営企画に関わっている方と話したが、コンプラやハラスメント関連に対する意識は高く感じた。続きを読む(全49文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
裁量労働制やフレックス制を導入しているため、一定職位になれば比較的自由な働き方が可能。
【気になること・改善したほうがいい点】
プロジェクト...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手ファームにはない手触り感のあるプロジェクト推進を味わえる点。若い時から先方の課長以上とプロジェクトを一緒に進められる等の経験は代えがたい...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とにかく人柄が良い。ポジティブ、建設的、温和な人たちが多く和を重んじる傾向が強い。チームワークを大事にした人が多い。
【気になること・改善し...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与テーブルは公開されており、年収ベースで目標は定めやすい。また、昨今のコンサルティング業界の人材の流動性を考慮してベースアップも積極的に行...続きを読む(全118文字)
業務フローなどのビジネスプロセスを見直す・成長させる仕事なので、変化がある仕事です。続きを読む(全42文字)
かなりでかい規模の仕事を受けているので将来性は期待できます。続きを読む(全30文字)
副業可能や業務によってテレワークなので自由度は高いと思います。続きを読む(全31文字)
フレックスタイムや裁量労働制を導入しているのでワークライフバランスが保たれます。続きを読む(全40文字)
チャレンジできるひとや生き生きとした人を求めてる企業です。続きを読む(全29文字)
コンサルタント、エンジニア、データサイエンティストなどさまざまな職種でキャリアを積むことが出来る。続きを読む(全49文字)
コンサル市場は伸びていくと説明会内で話があった。とくにDX分野が牽引することからこの企業も当てはまっている。続きを読む(全54文字)
先輩社員がつき、業務を教えてもらうことが出来る。続きを読む(全24文字)
隣の部署で面白そうなことをしていれば、声をかけて勉強会を開くなどオープンな社風だそう。続きを読む(全43文字)
育休・産休について、復帰後にどのようなキャリアパスを選ぶか(ゆっくり復帰か、前線で働くか)は考慮してくれるそう。続きを読む(全56文字)
コンサル会社の中でも様々な多岐に渡る事業を展開しており、中でも様々な大学との連携を通して新たなビジネスを展開しているというのは一つの魅力だと感じた。続きを読む(全74文字)
会社名 | 株式会社エル・ティー・エス |
---|---|
フリガナ | エルティーエス |
設立日 | 2002年3月 |
資本金 | 3億688万円 |
従業員数 | 170人 ※上記はグループ会社を含む(株式会社 エル・ティー・エス/LTS ASIA CO./LIMITED/株式会社アサインナビ)※契約社員も含みます |
売上高 | 19億7000万円 ※2016年実績 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 樺島 弘明 |
本社所在地 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目3番13号 |
平均年齢 | 34.5歳 |
平均給与 | 562万円 |
電話番号 | 03-6897-6140 |
URL | https://lt-s.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。