
株式会社デジタルフォルン
- Q. IT業界に興味を持った理由を教えてください。(文字数制限なし)
-
A.
IT業界に興味をもったきっかけは2点あります。
1点目は、大学2年次に行なったイギリス留学で日常のあらゆる場面にITが浸透し、生活が豊かになっていることを肌で感じました。そこで、社会に出てからは「ITを用いて社会を豊かにする側に回りたい」と感じるようになりました...続きを読む(全237文字)
株式会社デジタルフォルン 報酬UP
株式会社デジタルフォルンの社員・元社員による総合評価は3.8点です(口コミ回答数93件)。ESや本選考体験記は4件あります。基本情報のほか、株式会社デジタルフォルンの社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
報道等にあるように、新型コロナウイルスの感染拡大が懸念されております。
当社では、学生の皆様に安心して選考に参加いただけるよう、今後の採用活動についてオンラインを中心とした説明会・選考を推奨しております。また説明会・選考にてご来社いただく皆様におかれましては、マスクの着用は全く問題ございません。
我々も皆さまと直接お会いし、お話する機会が減っていることが残念でなりませんが、皆様の不安を取り除き、後悔のない就職活動が行えるよう臨機応変に必要な対応を進めます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私たちデジタルフォルンは
1961年創業、ITの会社として約60年の歴史があります。
半世紀以上の歴史の中でも、
時代と環境の変化に時に対応しながら、時に一歩先の未来から見つめながら、
常に提供するサービスの価値創りを行ってきました。
例を挙げればデジタルマーケティング、最先端のシステムを利用した開発
グローバルITなど、長い歴史と言う言葉にとらわれることなく
日々様々な挑戦・成長を続けている会社です。
私たちは1961年創業の老舗IT企業ではありますが、
次の100年に向け、成長をやめる事をとどまりません。
時代の変化とともに事業を拡大、新規事業に挑戦をしてきました。
一般的には老舗の会社だと思われるかもしれませんが
常に挑戦を続け、高い目標を持ち続けている会社です。
①デジタルマーケティング部門
CMSツール「TORERU」をはじめとする
企業向けWEB制作ツールの開発、導入、
不随するマーケティング事業を展開。
②システム開発部門
【世界のグローバル企業も注目・次世代技術「Pivotal」】
世界の大手企業も注目するシステムを使用し
企業の課題をシステム面から解決、サポートします。
③コンサルタント部門
『結果を残すコンサルティング集団』
業務改善のプロとして、お客様の課題発見、分析
解決、その後のサポートまで一貫して行います。
常に「その人の為に何ができるのか」を考え抜く
契約継続率95%を誇る成長部門です。
「きわめた技術で、きわだつ存在になる。」
私たちはベンチャーマインドに満ち、既存の枠組みにとらわれることなく
その可能性を広げ続けています。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社デジタルフォルンの採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社デジタルフォルンの採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
キミスカでスカウトをいただいた。ITコンサルタントに興味があったので応募した。個別面談や選考を行なっていく過程で、大変風通しの良...続きを読む(全134文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | 株式会社デジタルフォルン |
---|---|
フリガナ | デジタルフォルン |
事業内容 | ・システムインテグレーション領域 ■アジャイル開発 ■Webアプリ開発 ■データベース構築・統合 ■システム運用管理 ・ビジネスコンサルティング領域 ■RPAコンサルティング ■データ分析 ■プロジェクト推進(IT/PMOコンサルティング) ・デジタルマーケティング領域 ■デジタルマーケティングコンサルティング ■CMSサービス ・プロフェッショナルサービス領域 ■メカトロニクス設計 ■ITインフラ設計構築 ■組込ソフトフェア設計・開発 ■電子回路設計・開発 |
設立日 | 1961年4月 |
資本金 | 9810万円 |
従業員数 | 306人 ※2019年7月現在 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 代表取締役会長(兼)社長 蕭 敬如 |
本社所在地 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい2丁目3番5号 |
事業所 | ■横浜本社 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC19階 ■東京本社 東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9階 ■厚木開発センター 神奈川県厚木市中町4-16-21 プロミティあつぎビル3-C ■大阪事業所 大阪府大阪市西区阿波座1丁目6-13 カーニープレイス本町5F ■福岡開発センター 福岡県福岡市博多区祇園町2-35 PLEAST博多祗園ビル2F |
関連会社 | 【国内】 ・株式会社サイト・パブリス ・株式会社大洋グローバルビジネス ・株式会社大洋クラウドサービス ・大洋中科SPC株式会社 【海外】 ・TAIYO GLOBAL BUSINESS(HK) LIMITED ・大洋創智科技(北京)有限公司 【海外出資会社】 ・大洋正銘諮詢有限公司 ・中科創達軟件股份有限公司 ・北京知通科技有限公司 ・上海裕志健康咨詢有限公司 |
男女比 | 男性 70% : 女性 30% |
役職者の男女比 | 男性 100% : 女性 0% |
平均残業時間(月) | 20時間 |
電話番号 | 045-682-4550 |
お問い合わせ先 | <東京本社> 東京都千代田区霞が関3-2-6 東京倶楽部ビルディング9階 マーケティング推進本部 採用・教育チーム 採用担当 TEL:03-3519-6791 |
URL | https://www.vorn.co.jp/ |
自社採用ページURL | http://www.vorn.co.jp/recruitingsite/index.html |
20年7月期 | 21年7月期 | 22年7月期 | 23年7月期 | 24年7月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
16億1189万 | 16億3322万 | 20億1235万 | 19億7171万 | 19億1092万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
- 318万 | 2259万 | 8685万 | 1億6785万 | 2億5936万 |
利益余剰金
(円)
|
2億3635万 | 2億5894万 | 3億3899万 | 4億8078万 | 6億8979万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。